fc2ブログ

自転車屋なんだなあ

灯油の激減りする季節がやってまいりました。自分の部屋にはストーブないのにー!





そんなわけで本日は、自転車屋のコーナーでございます。特にお客様をお待ちしているわけでなく、なんとなく開いているお店。それがここさ! 一応修理なんかもしております。





これは…自転車グッズなんでしょうか。謎のウインドブレーカー。シワが多いな!





どこに飾るでなく、奥に引っ込んじゃってる看板娘たち。観月ありさが一番の古株だ! 伝説の少女だあ~。





工具はちゃんと整理しましょう…。折れたドライバーとかは捨ててやー!








自転車のパーツとか。いらないのは捨ててください…。





ネジやらボルトやら。現代美術でもやる気でしょうか。整理整頓大事だよー(自分の部屋が片付けられない奴が言うか)。


スポンサーサイト



自転車屋なんだなあ

最近は雨ばっかですね。そして仕事は残業ばっか。お金稼げるのは良いことだけれど、帰りについついおやつを買いすぎてしまい、痩せるはずが逆に太ってしまうという事態に!?





ところで、ウチのタイヤ置き場からこんなん見つかりました。母親が嫁入りの際に持ってきたというサイクル野郎…の、表紙。昔は全巻揃ってたはづなんですよなあ。キャンディキャンディも。





そんなわけで本日は、自転車屋なんですけれどもー。変わってるようで変わってない、店のレイアウトなんですが、昔は奥の方にひな壇がありまして、そこに自転車が3台置かれていたもんじゃよ。あれは一体どこに行ったんかいのう。ちなみにひな壇の中は空洞なので、子供の頃の僕は、裏から入って秘密基地にしてた。営業妨害だなあ。





今の秘密基地は、マイルームの隣の物置である。こんなホコリっぽいところで配信しているよ。ネズミが走り回ったりしてて、とてもスリリングさ!





妹のカワサキKHは、もう10年以上もここで店内を見守っている。たまには乗ってやれよー。免許があれば僕が乗ってやるんだけれども。





これは自転車協会のマスコットキャラか何かでしょうか? くまです。シンプルさゆえにカワイさを失わない普遍のデザイン。深い(嘘)。





知り合いに芸能事務所のマネージャーがおりまして、その方に付き合わされて購入したCD。グループ名の時点で売れる気がしなかったし、致命的なことに、メンバーがあまり若くなかったんですよねえ。やっぱりパッとしないまま数年後に解散しちゃいました。金澤ってコは、私服が可愛かった。ステージ衣装は…予算なかったんだろなあって感じのものばかりでしたね。このコらを見てて、アイドルって難しいなと思いました。





道具入れに貼られていたシール。昭和だなあ。某自転車屋は、いつでも昭和テイストでお客様をお待ちしております。多分。

自転車屋なんだなあ

フフフ…。





800円だったからつい落札してしまった! 初代とか、クリィミーとかだったら10倍以上の値段がしたろなあ。





そんなわけで本日は、自転車屋のコーナー! 潰れてないことが奇跡なんだ! 生きてるって素晴らしいね!





中古の自転車たち。新車はね、基本的にお取り寄せです。売れないのに置いとけません。昔はズラッと並んでたもんですが。





何かを修理している店主。一応仕事はやってます。あくまで一応。無理できる年ではござんせんしね。





昔々、店主が気まぐれに発注した店名入りポロシャツ。かなり着込んでます。他には店名キーホルダーもあったような…今度探してみよ。





何年か前のAKBののぼり。まだSKEとかいなかった時代ですね。僕はライターやってました。





色んな車輪。自転車と走らせてもらう日を夢見ながら眠っているよ。





ちょっとは片付けろやー。

自転車屋なんだなあ

仕事がきついのか、はたまた己の体力が衰えたのか...両方だな!





そんなわけで本日は、明るい自転車屋のコーナー! 明るくなったら開店で、暗くなったら閉店だよ! 日曜、だいたい、やってないー。





そんな店主のいる自転車屋です。昔は遊びでモトクロスもやってたんだぜ! 遊びで命を落とすこともあることを知れい! 小学校の父兄参観の折に、一度だけバイクに乗せてもらって帰ったことがあったなあ。まだイーヨがマルサンだった時代。





バイクといえば、妹もケーエイチとかいうのに乗ってた時期がありました。しかし...すーぐ飽きちゃうんだからもー。








仕事場には色んなパーツがありますが、僕にはさっぱり...。けどイチから自転車組めそうなくらいありますなあ。








ああ、これはさすがにわかります。電球ですね。田舎において電球切れは致命傷ですゆえ、点検は欠かさないように!





自転車屋のコーナーでしたー。

自転車屋なんだなあ

ゲームインパクト主催こ昭和玩具とレトロゲームのみの市に参加が確定し、ちょいと素材画像なぞ送信したりも済ませました。で、参加者名、考えてなかったんですが...。とりあえず「横山自転車店」で。自転車全然関係ないけどな!





そんなわけで本日は、ちゃんと(?)自転車屋やってる方の横山自転車店であります。看板なんかすっかり剥がれちゃって、遠目からはそれと気付けない外観になってるなあ。今さらどうしようとせうがないけれど。





自転車は専門店で買おう! そっちのがパンク修理や簡単なトラブル程度なら低料金で済ませてもらえることが多いぞ! というか、ウチはそんな感じー。ええ、父親の収入にはあんまし期待してませんので、息子も文句は言いませんとも。とほー。





おっ、ウチにもLEDランプなるものが入荷したみたい。近代的だなー。ほこりかぶる前に売れたらいいなあ。





乱雑な部品の棚。もしかしたらまだ使われてない、クラシカルな昭和の自転車パーツが入っているかもしれませんね。僕はそういうの詳しくないからわがんなーい。





虫ゴム房の皆様、お待たせ致しました。虫ゴムでございます。1袋130円にて販売中~。いや、販売というよりは主に修理で使ってるんですけどね。虫ゴム工場の方には頭が上がりません。





最近は原付をイジっている店主。一応バイクも直せたりします。そりゃそうか!


Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
86位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
8位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム