fc2ブログ

振留梵の家族

 ルマンド大好きー!仕事が終わったあとのおやつはコレッ!


2013y07m31d_212634389.jpg
 ままままま、間違えたー!けど美味しいので良し!ジーコには散々オバハン菓子だと馬鹿にされたけど、好きなもんは好きです。ちなみにルマンドはコンビニサイズじゃない方が好きです。ちっさいのは空き袋がたまりまくるんで。しかしジーコんちの近所(それでも5kmくらい離れてる)にはサンクスしかないので、遊びに行く時はいつもコンビニサイズしか買えませんでした。まさか土井商店に置いてるわけもないし。


 チョコリエールのチョコが好きだー。けど時々ビスケットに飽きちゃうんですよね。やっぱりルマンドかな。


 そういえば、今日は帰りにアレ打ってきました。沖海3。
2013y07m31d_212609865.jpg


 3000円だけ打とうとしたら1500円で当たっちゃって、7箱出て、少し打ち込んで勝ち逃げしました。ざっくり感想を述べると、魚群の信頼度がまた下がったような気がします。あと、ノーマルリーチの発生率が高い。これに加えて保留1、2の消化速度が若干遅くなってしまったので、海の持ち味である「時間効率」を殺してしまってるような気がしました。


 そういえば、ウリンさん絡みのリーチ…全部はじゅれました。いきなり画面が上下に揺れて、ステップアップ3にウリン&マリン登場でしたが、ふっつーに泡でハズレ。あとナナメに341が揃ってウリンチャンスが発生したけど、これもハズレ。一体何が当たるというのだ!?ちなみに僕の初当たりはシーサーチャンスでした。あれもどうやらシーサーに「熱」という文字がないと簡単にハズれるっぽいですね。


 あと例のスペシャル魚群モード。なんか大昔に藤商事から出たドルフィンダイブの魚群潜伏モードを彷彿とさせましたが、沖海3のは微妙な感じでした。だって「魚群が出たら大当たり」じゃないですか。それなのにリーチがかかって、泡が出たら瞬殺ってことですよね?じゃあ泡は出ないのかというと、普通に出ました。もちろん当たりませんでした。どこからでも当たるのが海のいいとこじゃないのでしょうか。それと魚群レーダー演出ですが、あれって10ヒットが最高かと思ったら11ヒットまでいきましたよ。ふっつーに泡スーパーでハズレました。しゅん。一体確定ヒット数は何ヒットなんでしょう。


 明日もちょっとだけ沖海3について書きます。今日はさすがにしんどいので風呂入って寝ます。

スポンサーサイト



恥ずかしい話!

 昨日はついに天鳳でジーコとあいまみえました!序盤こそ良い滑り出しでカッコ良く終われるつもりが、まさかの国士放銃。もちろんアガったのはジーコ。あんの、ダイナマイト国士め!


 あの麻雀はジーコのツキ勝ちと、ともっさんに言われてましたが、実はそうではなく僕が国士暴発の引き金を少しずつ引いていたのかもしれません。上辺だけだと南二局までは普通にリードしているように見えますが、実はその裏で手順ミスを頻発していたのです。


東一局ドラ4ピン7順目
 まず東1局7順目のこの手。ドラは4ピン。東は場に1枚切れでしたが、ここでまさかの2ピン切り。恐らくソーズを伸ばしたかったのでしょうが、ドラが4ピンである以上2ピンのくっつきテンパイを想定すべきでした。案の定、この後は5ピン、1ピンと引いてきて…。


南一局2順目
 次に南1局2順目。早い手が入りました。これはイッツーもあるぞ…と思ったら、何故かアホな人は9ピンを切りました。


南一局5順目
 そしてこうなり、ここでも血迷うたか5切ってテンパイ拒否!とうに9ピン切ってイッツーが絶望視されてるのに、いまさらピンズを伸ばそうとしますか。完全にボケてます。そして数巡後に北を抜いて、リンシャンで引いたのが1ソー。下手打ちの因果応報というヤツです。


 こういうミスを重ねつつ、他家は着々と流れを引き寄せていたわけです。それでもリードを守りつつ、問題の南2局が始まりました。


南二局3順目
 南2局3順目、親。早い手ですね。しかしこの時は、あまりアガろうという気はなく、最初から流しに行く方向でした。でないとピンズを切り飛ばしたりせず、普通に1ソー切って最速のテンパイを目指すでしょう。いやジーコなら普通にピンズ切っちゃいますけど。


 南二局10順目
 したらばここまで手が育つわけですが、ここでも手順ミスを犯してしまいました。テンパイチャンスの劣る1ソーを切ってしまったのです。受けを考えればここは6または9ソー切りですね。もうボケボケです。


 そして当初は流そうとしてたにも関わらず、手役に溺れて国士放銃と。最初から最後までミスしっぱなしの半荘だったというわけです。しかし捨て牌にヤオチュウ牌を3個余らせてたとはいえ、あのジーコがまさか国士をテンパイしてたとは…。いっつも無茶国士してるから「またアホが何かしよるな」とか言って完全にスルーしてました。あれがジーコではなくリスナーさんだったら、きっと普通に警戒していたことでしょう。反省点しかありません!ジーコなら、これを上手く笑いに持ってくのでしょうが。


 けど多分、振り込まずともどこかで国士をツモアガられてたと思いますが。悪い流れを作っちゃいましたし。うーん、ジーコの配信には甲子園の悪魔以上のものが棲んでます。そういえばジーコと麻雀打つと、不思議と勝てなかったりする時があるんですよ。


 あの後、ともさんと電話で話したんですが、彼もやっぱりそういう感じのことを言ってました。普段はしょーもないけど、いっぺん大物アガったら手をつけられなくなるって。


 ともさんはパチスロ打たないってことで面識がなかったけど、すごくいい感じの人でしたよ。僕も、休日といえばパチスロとかいう不健康な生活から脱却すべく、今度釣りを教えてもらうことにしました。そしたらともさんは「始めたらすぐにでもジーコ抜きますよ」って。実は以前、ジーコにもエギング教えてくれやーって言ってたけど、いつもはっきりせん返事ばかりだったんですね。でも、ともさんの一言で疑問が氷解しました。ジーコ…あんた釣り道具にカビ生やしちゃいかんでしょー!?


 お互いジーコのことは甘やかしちゃイカンと思ってるようで、ともさんには今後もジーコのブレーキ役としてがんばって頂きたいっす。なんだかんだと、僕はジーコを甘やかしちゃってましたから。2月以降の配信を見る限り、そのやり方は間違ってたと思ったり思わなかったりですよ。




パチンコ屋から逃げ帰れ!

 伊予市は住吉祭の季節ですね。中学以来行ってないので、たまには行ってみたいなと思いますが…おっさんはねえ。ちなみに花火は家からちっさく見えます。花火大会の場所からは結構離れてるのですが、それだけ花火がでかいということですね。田舎の花火だってやるときゃやります!


 休日とてさほど大事な用はなし、むくりと起きた午前10時。寝たまま過ごし13時。起き上がったのは13時半。
おっさんの休日、やっと開幕~。


 さりとて平休問わず、向かう場所は大体同じ。無意識にくぐる地獄の門。無意識に吸い込まれて行くエライ顔した人の群れ。こ、これは健康な中年の休日ではないっ!


 ほうほうのていでパチンコ屋から逃げ出して、ちょっと寄り道して、おっさんの休日はこれにて幕。


 もうすぐ出張が終わるということもあり、はやる気持ちが抑えられない反動、こちらでの生活の退屈に拍車がかかります。やっぱり愛媛が一番です。外にはたまーに旅行へと行くことができれば良いのです。


 休日の退屈にかまけて、メールばっかしてすまん、ジーコ。




 ちょっと離れた場所の、ちょっと年下の、ちょっとした友人と自分自身へ贈る歌。

 ブッタ千切りリーチ失敗後の指。ちょっとずつ切れた部分が上がってきてます。早く伸びて元通りになって欲しいです。まあ楽髪苦爪と言いますから、苦労しないと伸びるのは遅いってなもんで。いや、お金にはいつも苦労していますですよ。


IMAG4229.jpg
 皆さん、包丁の扱いには気をつけましょう。けどコンビニ弁当ばかり食べてても身体に悪いから、たとえ男子であろうとも、たまには自分でごはんを作りましょう。


 出張終了まであと少し。初めてのことではありませんが、半年以上も陸の孤島…否、心の孤島で職場ではお年寄りに囲まれて愛想笑いをする生活は精神的に疲れます。いや、たった半年ですし、ユニコーンの大迷惑みたいなシチュエーションでもないし、まだ恵まれてる方ですね。いやー愛媛が恋しい!


 出張中には時々ジーコにメールしてたんですが、アレは根っからのめんどくさがりっちゅーか、ズボラっちゅーか…返信少なっ!?まあ夏の現場はキツいし、メールが苦手ということも分かってるので今更なんですが。向こうからメールが来たのはアフィリエイトの振込が遅れた時くらいかな(←この野郎、先輩を疑ってますな)。


バジリスク2が好きだ!

 週末になりましたー。花金?なんですかそれ?休日になってもパチンコ屋へ行くくらいしかやることがないというのは、なんとも…。哀しいおっさんですなあ。


 一昨日、低貸での新鬼再臨の快勝に気を良くし、今度は20スロで勝負じゃー!と思ったものの、そうは問屋が店仕舞い。アッサリ負けてしまいました。仕事帰りの時間で、普通あんなに素早く負けちゃうか!?5号機って怖いですね。低貸で勝って20スロで負けるとか、いつぞやのぎゅわん自己(2巻)であった「アガリはコンパクト 振り込みはジャイアント」ってヤツじゃないですか~っ!こりゃいけません。パチスロなんてものに夢は見ず、低貸でチョボチョボ遊ばせてもらうのが一番ですね。ダメ、20スロ。


 そういったわけで今日は、前日悔し紛れにチェックしたバジ2の天井狙いを敢行。何せ打つのは仕事帰りなもので、その時間まで無事でいてくれればといった無理ゲー感覚です。おっと、仕事中にバジ2が気になって仕方ないとか、そんなんことはありませんからね。あくまで低貸だから冷静に冷静に。無ければ無いで良いわーっと。


 あるかな、あるかな…残ってました!しかも朝イチ+300回転のオマケ付きで。前日600ちょいだったから、もう400も回せば天井だー。やっぱりボッ○店は天井狙いに限ります。しかし打ち始めて300回転付近で演出がざわつき始めます。低設定ぽいのに開眼チャレンジ入ったり、挙句の果てには「人別帖→高確→強チェ」とか!かっ…確実に殺しにきておる喃。


 結果、ものの見事に天井封殺。そして寂し~~~く単発。


 下皿には流すまでもない、わずかなコインが残るのみ。仕方ない、打ち込みますかと思ったRT中、なんとなく強ベルを引きました。この小役はせいぜい高確が確定する程度で、ARTの初当たりにはおおよそ貢献してくれる代物ではありません。けれどもRT抜け直後にアオリが入って、屋敷にも入っちゃって、何故か何故かの大当たり!ええい、なんであろうと当たれば勝ちですよ。


 準備中のBGMってイイですね。準備へ入る前にホラ貝から、この静かな和風BGMの流れでこれから始まる大レース…じゃなくって忍法合戦に気分を昂ぶらせる。僕はBGM中盤?の鍵盤の音が好きです。


 この準備中に、お待ちかねの強チェを獲得!準備中は上乗せ確率がアップしているのでこれは嬉しい!裏乗せはほぼないので、ビリー音が鳴らなければほぼ絶望なんですが。前回の準備中は強MBとかスルーしたので、ここは絶対に乗って欲しい!いや強チェだし、安心していいでしょ…ほら鳴った!上乗せだーい。


 そして次のゲームで、斬撃演出。ん?なんで?準備中の確定演出ってビリー音だけだろうし、こんな演出には発展しないと思うんですが。出目はバラケ目、しかし斬れる画面。次の瞬間…


IMAG4226.jpg
 きたっ!ひっさびさのビッグです。そういえばフリーズなしで当たったのは初めて。ということは最悪ストック3個の80%継続を想定してないといけないわけですか。一応準備中に当たって、上乗せしてーだから、最速5回終了ですね。そうならないように気をつけます!


 そしてこれが20連しました。EDまであと少しだったんですが、こんだけ出れば満足です。けど結構強チェ引いたのに、恐らく乗ったのは5分の1程度だったのが悔しかったです。特に20連目!途中1回と、天膳戦で1回引いてたから安心して継続かと思ったら終わっちゃうなんて!強チェ後の斬撃演出も、連打とはいえまさかのハズレって…。ART中にハズしたの見たことありませんよこれー。久々のビッグで久々のEDは見られずでした。


 お の れ 天 膳


 けどその分、朧高確でないにも関わらず弱チェや人別帖、あと強ベルで乗せまくってたりしてたから、プラマイゼロなんでしょうか。いや、そんな薄いトコがんばらなくても。



 今回の画像は、PC画面からスマホで撮影したものです。なぜそんなめんどくさいことをしたのかと言いますと、このブログってどうも500kb以上の画像をアップ出来ないようでして、普段僕のスマホで撮ってる画質だと1M越えちゃうから、その時点でアウツなんです。この前の再臨はPCに放り込んで、ペイントツールで解像度下げてといった手順を踏んだんでアップできたんですが。しかしせっかくのスマホなのに画質下げて撮影というのも味気ありませんし。どうしたものか。


 ※そういえばPC画面からカメラで撮るよりスクショでやった方が早くてきれいでしたね。

何かの足しになればと

 この前ジーコと電話をしてた時、ブログを始めたってことを話したんですよ。それならたけやん、広告とかつけよやーって話になって、Amazonはもう永井ブログに貼ってるから、じゃあワンクリックナントカをつけるわーってことに。


 やってみたら、意外とすぐ貼れました。けど1回クリックで1、2円くらいでしょう?ジーコをが外配信したいって言えば外へ連れ出す際のガソリン代の足しにでもと思いましたが、こんなとこを読んでくれる人がいるかどうかって話ですよ。


 しかしガソリン代高いですね。昔はマリン石油で会費500円払ってカード作れば90円とかだったのに…。地元に帰ったら、近場はもう原付にしちゃおうかと悩み中です。けどjogは処分しちゃったしなあ。冬場はジーコん家へ遊びに行くと、帰り際は車の窓が凍りついてうっとおしいんですよ。けど原付だと間違いなく凍死しちまいます。


 ジーコも原付の免許くらいは取っちゃえばいいのに。酒飲まんかったらいいだけの話だろー。自制心、自制心ぞ。無理…か。

クリィミーマミを観よう

 絶賛配信中っす!観るっす!前話でマミが芸能界デビューしたってとこからですね。冒頭のテレビの声は二又一成さんかなあ(クレジット観たら載ってなかったので違うかもしれません)。うーん、豪華だ、80年代。あとスタジオのガヤにみどりちゃんや木所さんもいたぞう。


 第4話は「スクランブルトップテン」。優が変身するためのコンパクトを落としちゃって、あわや…といったお話。そりゃもう昭和のお子様向けアニメなんですから、ミンキーモモでもない限りはピンチにつぐピンチを乗り越えて、無事番組出演!が当然なのですが、こういう時くらいは純粋な目で、童心に帰って番組を視聴しましょう。


 そういえば優がコンパクトを無くしたと言った時、俊夫が一瞬、優とマミをダブらせたっぽいんですが…。やっぱりまだ声が使い分けられてなかったからかな(すっとぼけ)。


 それにしても、中身が小学生だからとはいえ毎度毎度あぶなっかしくてドッキドキ。僕は森沢優から目が離せませんっ。木所さんも胃薬が手放せませんねっ。幼馴染かあ…そんなんいませんでしたとも!うちの近所ってハナタレばっかで女っけがありませんでした。グニャー。


 さてさてー今週のトップテンは

第4位「デリケートに好きして」
第5位「恋の仮面舞踏会」
第8位「ツッパリお茶漬けロックンロール」
第9位「君に脈キュン」
第10位「極楽キッス」

 でした。5位の面堂りょうこ(了子?)さんは、高田明美繋がりとか何かでしょうか。ちなみに第3位はさすがの貫禄、めぐみさんの曲でした。さっすが!余談ではありますが、OMAのめぐみさんの曲は名曲っす。今でも聴いてます。またどっかで島津冴子の声を聴けないものか。


 さあ次のお話は、そんなめぐみさんの女の勘がズビシッ!と決まっちゃうお話…でしょうか。絶対観るぞー。


鬼が好きなんです

 ニュースによると、本日は今年一番の暑さだったとか。ああ、どうりで暑いわけだー。夏場なんていつも暑いからさほど気にならなくなってきた自分がいますが。


 こんな暑い日はパチスロに限りますね!ほおら財布が寒くなってきた…。いやいや、そんなことはありませんよ。今日はたまたま狙ってみた新鬼再臨300のゾーン狙いがヒットしたんですから。「今日は」と「たまたま」って言葉が引っかかりますか、そうですか。


 鬼好きっす!液晶使い回しとか、通常時のレア小役が寒いとか、ゲーム数振り分けが深いのばっかだとか色々酷評されてるけど、僕は好きです。仕事帰りにAT後170くらいで捨ててる台を300まで回すと、意外とイケるんですよ。これなら投資も安く済むし、設定1ばっかのノーマルタイプ打つより楽しめる…と思います。


 それで肝心の結果ですが、初当たりこそ上乗せなしの2連とお寒いスタートでした。しかしその後、奇跡の100回転目、百鬼中に襖がスポン!百鬼中の襖はほぼイケる!と思いきや、念入りにムービー入りました!さーらーに、紫襖から出てきたのは「千鬼モード」……を、キャンセルして金襖だと!?その刹那、かしましい効果音が鳴り響き、目の前に現れたのは「覚醒モード」!おおおおお、全一級のキャンセルコンボ決めてきよった!
 

IMAG4221.jpg
 しかしですよ。たかが89%と考えてみましょう。意外とすぐ終わっちゃうじゃないですか。もう僕としては投資+ゾーン分のコインを回収出来ればいいと思っておったんです。けれどもこいつが続く続く!AT中に確定BGMが発生することはなかったんですが、味方の赤台詞や色つき台詞が多発してました。


 まあ上乗せはちょびっとだけだったんですけどね。見せ場といえば強チェで100Gや、あと終盤引いた強チェからアオリが始まって、阿倫の部屋演出から醍醐の花見に突入し、そこから左近勝利で桜玉もらったくらいでしょうか。桜花狂乱は残念ながら入ってくれませんでした。ボタン赤かったのに!


 そんなこんなで。


IMAG4223.jpg
 再臨初エンディング!意外とすぐきちゃいましたが、フォーティンブラス倒してからはドッキドキでした。いやむしろ欲を捨てて「ハイハイ」って消化してましたが。それにしてもAT機の出玉速度ってすごいですね。2時間も経たないうちにこの出玉!通常時はキツいけど、出始めると止まりませんね(止まりました)。これは…病みつきになりそうです。


 いや、調子に乗って打ち込んだらえらいことになっちゃうか。


暑いのでイラストもごちゃごちゃ

 水色の作業着が青色に染まる季節ですね。食堂でお茶をリットル単位で飲む季節ですね。


 外が涼しかろうと暑かろうと、工場の中は常夏?否、灼熱。空気がこもるから時々息が詰まりそうになりますよ。そんな状態から解放され、外に出て浴びる空気の涼しいこと!いや、絶対暑いと思うんですけどね。ああ、温度差って怖い。


 ジーコも平日は元気がなさそうであります。今日電話したらエラく疲れてた感じでした。夏場は配信少ないぞーって言ってたのも、声色から相当納得。外の現場で仕事やったり、帰ったら配信で喋ったりと大変そうだものなあ。僕にゃ真似出来ない所業です。体力ないもんで。


 さて僕の方は帰宅して寝るまでの時間を少しずつ利用して、森沢優を描いてみたわけです、が。せっかくなのでジーコにでも送ろうかと思ってます。前のが1回使い捨てだったから、気を遣わせず気楽に送れますな。


壁紙03
 そして出来たのがコレ!なんかゴッチャゴチャしてます…。もう少し直してから送ろう。そういえばこのイラストの主線は黒ですが、この主線の色を楽に変換出来る方法ってありませんか?たまには淡い感じの線にしようと思うんですが。


  

パチスロはほどほどに

 とりあえずやることないから打ちに行こう!というのは止めといた方がいいと思います。僕のことです。土曜も日曜も、ただ打ちたいだけのクソ設定台を打ってしまいました。運良くARTが伸びたからいいものの、あんなことを毎週やってちゃいくらお金があっても足りやしません。ええい、良い年をしたオッサンが一体何をしているのだ。


 ちなみに運良く勝てたARTは番長でした。ビッグ中に久々の超番!嬉しかった!その30回転くらい前に左リール弁当までスベって、さらに中リール弁弁ベルと来たので、これは…!?と思ったんですが、これはどうやら目押しミス?普通に弁当揃って何事もなく終わりまして、ガッカリした矢先の出来事でした。ちなみにここから1200枚くらいしか出ませんでしたけど…。青7も引いてませんけど…。天国すぐ落ちましたけど…。頂も全然レア小役ひかなーい!微妙に残尿感。


 まあ打ちたいだけのクソ台打ちは、ジーコも同じでしょうか。最近全く勝った話を聞かないのだけど、良く金が持つもんだと思います。大丈夫なんだろうか…。一緒に打ちに行ってた時は、勝ち負け半々…いやむしろ勝ちのが多い?ってイメージだったけど、よーく考えたら僕がいいとこで止めさせてたからかもしれませんね。いやだって、ほっといたらジャグラーの同じ台で千も二千もハマリますもん。あんなんは追っても400ハマったら捨てていいんじゃないでしょうか。それ以上ハマるようだったら高設定は望み薄ってことで。いっつも言ってるんだけどなあ。ションベンしたら忘れるもんなあ。


 けど、ヤツが高設定に座った時は尻に根が生えてるからトコトンまで行く。途中いくらハマろうが、一途に打ち続けるから、出る時も半端じゃないんですよ。一応本人の名誉のために書いておきます。


 さてと。人のふり見て我がふり直せという言葉もありますし、僕も気をつけます。もうすぐ出張も終わりなんで、また一緒に打ちにいけるなあ。ちょっとジーコには、クラコレの腕前でも見せてもらおうか。メールやら電話で散々コンドル挟みで右にコンドルが3コマスベった瞬間がアツいんよーとか言ってたんで、相当詳しそう。僕は4号機のコンドルを全く知らないのでそのあたりの違いを聞かせて欲しいものです。


森沢優blog
 森沢優修正。靴下のリボンと、腰のコンパクト描き足しました。この2つはウッカリポイントですね。




牌が握れません

 右指に続いて左の指もやらかしました。今度は仕事中でなく、晩御飯を作ってる最中です。僕の知人には、コンビニ弁当ばかり食って不健康な顔をしているのがいるので、たとえ出張先だろうが、少々手間だろうが、ちゃんとご飯を炊いておかずを作ってます。だからゴミの日にもそんなにゴミが出なかったりします。


 それで今回はカレーを作ってたわけですが、タマネギを切ってたら勢い良くザックリと…!?ギャアアアアア!!


IMAG4220.jpg
 愚地独歩よろしく最速で止血したので血はすぐに止まりましたが(止血した場所が正しいかはわからん)、やっぱり痛いものは痛い!そういえば囚人リクの拷問で爪をカッターでカツオブシにしちゃうのがありましたね。こんなん親指だけでも痛いのに、両手とかやられた日には死にますわい!


 けど親指を破裂させたジーコよりはずっとマシか。うっかり事故には気をつけよう!


 この日は寝ても起きてもずっと親指ジンジン。仕事も辛かったです。親指を外側へ動かしたりとか、爪の先がちょんと何かに当たるだけでも痛くって痛くって。


 僕はパチスロも麻雀も左手で遊技するんですが、こりゃしばらく自粛。麻雀はそもそも雀荘行かないから関係ないかっ。


 麻雀といえば、この前、珍しくジーコが配信で天鳳をやってましたが、相変わらずの四次元殺法っぷりでしたね。あんなんに正月負けたんかー(正月麻雀の僕の戦績はトップゼロ)!!!けど配信としては面白いなあ。しっかり国士もアガっちゃうし。僕のは地味だからアカン。配信向きじゃない。とはいえ、今更打ち筋は直らんのですけど。


 あの日、同卓して頂いたピンクなまこさん(ラブやんネタ拾ってくれてありがとうございます)、そして誘って頂いたnoshiさんにhimaさん、ありがとうございました。ほとんど座ってるだけで終わりましたが、楽しかったです!


 愛媛に帰ってきたら天鳳大会やりたいなあ。




目標「毎週観るぞ!」…クリィミーマミを

 皆さん、軍手は破れたらすぐに取り替えましょう。今日は油断しました。軍手の指先が破れたまま機械の掃除をしてたんですが、そういう時に限って切り傷を作っちゃった。爪の間の、手前の方なので、シンシンと痛みます。しかし軍手は買いに行くのがめんどうでしょうがありません。会社が支給してくれたらいいのにー。


 さておき。クリィミーマミの無料配信が始まってからというもの、まだ3話目ですが一応全部観ることができています。昔ならば録画失敗したり、観損ねたらその時点でアウトだったんですが、今は良い時代ですね。1週間に渡っていつでも観られるようになってるなんて!


 今回は、俊夫が着々とアイドルオタになって行く話…ではなく、マミが立花さんと策と、めぐみさんの勘違いによって芸能界デビューしてしまうお話でした。それにしても立花さんの鬼っぷりときたらもう。めぐみさんの出番削ってまでマミをゴリ推しとか。かわいそうだっ。けれども芸能プロダクションだって慈善事業でなし、時には心を鬼にしなくてはならな、のかな。


 この話あたりからちょっと意地悪なめぐみさんが目覚め始めますが、彼女、当時は子供の視聴者に凄く嫌われてたらしいですね。中には「めぐみ○ね」とかいう葉書もあったとか。なんでや!島津冴子かわいいやん!いや、中の人ではなく。大人になればめぐみさんの良さもわかるよ。あとOVAとか観たらね。



0002森沢優
 今日は、絵のゴミ取りして終了。ペラッペラの紙に描いて、安物のスキャナで線画を取り込んだら、そこらじゅうゴミだらけでした。まだ見落としがあるかもしれません。ちなみに拡大して線を見るとギザッギザです。めんどいので滑らかにする気力はありません。さてさて完成形は一体どーなってしまうのか!?


 アニメを観ている内、色々間違いに気付いたのでまた近い内に細かいとこ直します。腰のコンパクトとかー靴下のリボンとかー。靴下の方って、いつも「どっちが下がってたかな?」って迷います。



連休も休日も同じこと

 出張先というものは本当に退屈で、休みが長かろうと短かろうと結局やるこた同じというのが通例となってます。これは工場に勤めている方、全てに言えることではないかもしれませんが、人との繋がりが極めて希薄になりますよね。いやいやプライベートまで工場の年寄り連中と関わりたくない、かなあ。

 
 それにしても、ウチ、入社当時は2ヶ月に1回くらいはビヤガーデンだの、何かしらあったんですが、最近は年に1回の忘年会のみとなりました。それでも親和会の会費は当初と同じに納めているわけですが、一体どこに使われてるのやら。

 
 そんな出張も、もうすぐ終了。はよジーコに肉食わしてもらお。いや別に焼肉じゃなくてもいいんです。安いメシでも十分。また楽しいヤツと楽しくメシを食えるだけで十分です。


ブログ用森沢優
 こちらはちょっとだけ影つけました。ペンタブについてたフォトショップエレメントは楽でいいですね。影はレイヤー重ねて乗算で灰色乗せるだけ。どっかの雑誌で読んだ浅野いにお形式(超劣化版)です。


森沢優に色塗った

 AKBのパチンコがリリースされてから早1年が経とうとしていますね。当初は台数も多いし、楽しい台だし、お店では長く置かれるかと思っていたんですが、意外と台数の減りは早かった印象です。お店の手に余る台だったのでしょうか。なにせ限界まで当たりやすい確率で一撃万発が狙いやすい台でしたし。


 僕はAKBというものにそれほど興味を持ってなかったんですが、仕事帰りの短時間勝負にはうってつけでしたね。だから良く打ってました。現状で一番気軽に、一番夢を持てる台だったといっても過言ではありません。ジーコもパチンコ打ちゃいいものを…。もしくは出れば設定関係なしのARTとか。なぜP店のジャグなんぞに行ってしまうのか。年末一緒に行った時に、差枚マイナス4000枚オーバーの台を3台も見た時点でダメだと気づいとけと。


 P店も大州店だけだった時、もっと細かく言えば4号機時代まではすごくいい店だったんですけどね。店員さんの接客も良かったし。ちなみに全員黒髪といった徹底教育っぷり!伊予店はその反面、全くダメでした。伊予店できてからダメになっちゃったみたいです。


 さておきさておき、AKBの話に戻ります。AKB自体にあまり興味はなく、顔も名前も一致しないわ覚えられないわですが、腋はみんな良いモノ持ってますよね!ヘビロテでそう感じました。腋フェチ歓喜だと思います。それだけですが。


 ちなみに僕の推しメンはみいちゃんだったのですが、坊主になってから選びにくくなって困っちゃいました。いや当初も周りにみいちゃん推しはいませんでしたけども。そそそ、それでも液晶の向こうのみいちゃんは可愛いと思いますよ!僕は二次元的な見方をしているので、現実のみいちゃんが何をしてようが気にしない派です。それくらいでいいと思います。


 ああ!AKB撤去までに、また一撃2万発とかやらかしたい!



0000森沢優0000_edited-1
 この前の森沢優にべたっと色を塗りました。ペンタブだと塗りやすくてビックリです。細かいところのゴミ取りも楽でいいですね。あとは影とかつけていかなければ…。これがめんどくさいんですよねー。


あの頃の感動が蘇った

 暑い日が続きますね。まだ7月ですよ?このまま8月になったら…一体どうなってしまうんだ(バキサガのポーズで)!?工場勤務なので日焼けしないのが不幸中の幸いってとこですか。


 それはさておき、クリィミーマミが30周年ってことで、特別サイトで無料配信が行われてますね。これは毎週1話ずつの配信で、見終わった後は子供のように来週を楽しみに待ちわびろと、そういう形式ですね。そんなことされたら…全話おっかけちゃうじゃないか!


 で、昨日2話を見ました。「スター誕生」を。優がマミとして初めて歌う話ですね(全部「ラ」だけど)。画面を眺めながら、あっ、ここ覚えてる!とか、まだ優の前髪が完全体じゃない!とか思いながら観てました。話の筋は大体覚えてたのですが、何度観ても…優が可愛すぎますなあ。作画だって30年経っても色褪せないっ。ミンキーモモは作監がたくさんいてコロコロ絵柄が荒れたり変わったりしてたけど、マミは基本的に3人くらい(でしたっけ?)なので、非常に安定してるなあ。


 太田貴子演じる優&マミの声は、まだ2話目なのか変身前後で変化が小さかったりするけど、そんなことは今も当時も全く気にしてないぜ!あくまで子供向けアニメだし、娯楽なんだし、細かいことばっか言ってちゃいけません。


 それにしても2話から時間止めたりマイク出したり、色々魔法使いっぽいことやってますね。途中で新たに魔法の力が手に入る前のマミのがゴイスーな気がします。そういえば、確かこれが放送された当時は「マミはモモと違って歌手にしか変身できない劣化版」とかいう声もあったりしましたね。まあ、マミはマミ、モモはモモの良さがあるんで、細かいことは気にしちゃダメっす。


 そんな感じで、ええおっさんがニヤニヤしながら観てました。なんだか若返った気分。

森沢優blog用
 というわけで、森沢優を描きました!色塗りは…苦手です。


天鳳

 働く男はいつもひとりきりで、家に帰って寝るだけ。悲しいけれどもそれが現実だとかそうだとか。夏場の工場というものは、とにかく熱がこもって地獄の暑さですね。業務用のでっけえ扇風機(オレンジの羽根の憎いアンチクショウ)から送られてくる熱風にあたって涼しいとか生き返る~とか言ってるんだから、何か色々なものがマヒしちゃってると思われます。

 しかし外で直射日光を浴びながら仕事するよりは…いいかもしれませんが。日焼けが大の苦手でして。そりゃもう、太陽は僕の敵というくらいに。

 そのような感じで、帰ったところで何もする気が起きません。困ったものです。このダレた状態を打破するためにブログなどを始めてみましたが、そもそも僕はバカ高校出身のため文章が苦手。せめて部屋におる時くらいはぼーっとさせてえな、と悪い虫がささやきます。

 そういえば天鳳もご無沙汰でした。


2013y07m03d_225326050.jpg


ネット麻雀というのは色々な方がいるもので、日々悪戦苦闘中です。なにせ2段になるとトップで30P入るけどラスだとマイナス40Pだから、両方同じ回数取ってるとジリ貧で降格といった有様に。

30周年のようなので

 ブログを始めてしまいました。やばいかと思ったが抑えきれませんでした。何を!?
 クリィミーマミが30周年だもの、仕方ないじゃないですか。



-------

『魔法の天使クリィミーマミ』(まほうのてんし クリィミーマミ)は、スタジオぴえろ作のテレビアニメ。1983年7月1日から1984年6月29日まで、全52話が日本テレビ系列ほかで放送された。テレビシリーズ終了後、OVAも製作されている。

(wikiより抜粋)

-------



 森沢優の「とぉしおぅ~」が好きだ!めぐみさんの中の人、島津冴子の声が好きだ!ぴえろ魔法少女シリーズでボーイフレンド役を快演した裕兄さんの声も好きだ!木所さん…ご冥福をお祈りします。


 子供の頃に一目ぼれしてからずっと好きなアニメでした。もう中学~高校時代は、かなりやばかったですね。週末になれば隣町の古本屋をほぼ全件巡り、アニメ雑誌を買い漁る生活。古びたファンシーショップでグッズを求めたりもしました。その時はなぜかクリィミーマミではなく、マジカルエミグッズが売られてたりしたなあ。今はもうないけど、松前町のガリバーってファンシーショップは素敵な場所でした。なんというか時間が止まったような店で、結構な頻度で通ってたかな。今ってもう、ファンシーショップはおろか、おばあちゃんのやってる生粋の駄菓子屋もなくなりましたね。


 若かりしあの頃はまだ、ミンキーモモですら10年前のアニメと言われてた時代。僕もずいぶん年をとってしまったと実感します。


 そんなアニメが30周年。しかも21世紀になってから、ナウなヤングを中心に密かなブームとなっているなんて、当時の僕は思わなかったでしょう。ちなみに好きなキャラは、断然、森沢優です。こう言うと皆に引かれます。ごめん!けどあの声で名前とか呼ばれたいんだ!男の子と違うんやおっさんは。好きと嫌いだけで普通がないんや!


 とまあ、それはさておき、30周年おめでとうございます。

Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
114位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
10位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム