fc2ブログ

海岸沿いのストリートビュー

 五色浜をビューしようと思ったら、グーグルカーが入っていませんでした。当然のごとく、昔行った公園近くの駄菓子屋にも。そういえばこの店の名前って山本って言うんですね。1月の放送でここを話題にした時、僕とジーコが名前を思い出せないにも関わらず、リスナーさんの1人がパッと答えを書き込んで驚いた記憶があります。リスナーさんは何でも知ってるなあ。


 そこからズッと海沿いを走ると、森って地域に入ります。通称「ゴミの海岸」という汚い海岸がありまして、ヒト気もないものだから曇りの日なんかに通りかかると若干不気味な印象を受けます。SMAPは昔、日本一汚い海岸として梅津寺を掃除したそうですが、ここも大概なんでお願いします本当に。


 森を抜けてくと双海町が見えてきます。このあたりの道路は「ゆうやけこやけライン」と言いまして、天気の良い日は綺麗な夕日が見られるロマンティックな通り。


2013y08m13d_211302683.jpg
 それに目を付けたかどうか知らないが、道の駅なんかもあったりします。夏になると海水浴の客でそこそこ賑わいます。そこそこ、というのがいいと思いませんか?


 お土産売り場には地域の特産品や、名物じゃこ天、そして夕日のソフトクリームが販売されてます。夕日のソフトクリームは、正式名称は忘れましたがオレンジ色というだけあってミカン味です。美味いぞ(荒岩風に)!ちなみにここは、山崎まさよしが映画のロケに来たことでも有名。なんか、カップルの聖地でもあるんですってー。ほーん。


 ここの夕日は、機会があればぜひとも現地へ行って撮りたいと思います。こっちってそんなに用事ないけど。


 そして再度ずーっと車を走らせると、保内に入ります。こんなスーパーなんかもろくにない地域にパチンコ屋が!


2013y08m13d_212854102.jpg
 愛媛県人がいかにパチンコ好きかというのが露呈してしまう衝撃的画像。そういえばここって一応八幡浜市でした。以前のブログで、僕は「八幡浜のパチンコ屋は○かりグループが独占してる」と書きましたが、そんなことはなかったぜ!市の中心からずっと離れた所で、僕は「保内」と言ってたからすっかり忘れてました。すみません。


 こんな田舎のパチンコ屋なので古臭い台とかありそうなものですが、全くもって普通のラインナップです。Pワールドも普通に更新してますし。もっとPワールドに載ってないホールとかないものでしょうか。情報求ム!


2013y08m13d_212814143.jpg
 それよりもコッチのボーリング場のが気になります!今も営業してるんでしょうか。古いボーリング場って、ボーリングそのものよりもゲームコーナーに魅力を感じるんですよね。物凄く古くて、オンボロなゲーム筐体とか、景品がひと昔前のUFOキャッチャーとか。今度出張から帰ってきたらチェックしに行ってみたい…かも。そうとなれば、大洲にあるアクアボウルも行っておきたいですね。


 保内と名のつくお店はもう一軒あり、ここからまたちょっと行ったところにあります。そこはハイサイ超特急と、ピカゴロウと、パチスロ版らんまがあったなーってところでしょうか。


 八幡浜は商店街が面白いんですが、これまたストリートビューの入ってる場所ではないので、ぐるっと回って大洲へ戻りましょう。すると松山道大洲北只あたりに、愛媛では珍しいバイキングの店が!


2013y08m13d_213442400.jpg
 愛媛県ってバイキングは流行らないようで、10年前と比べるとほとんど全滅状態です。すたみな太郎は一時期県内に5、6軒はあったはずなんですが、今はゼロ!あと大街道にあった串揚げ食べ放題の店は、セルフで少しずつ揚げることができて、デザートも良かったのに無くなっちゃったし。ステーキ来る前にサラダバーで腹が膨れるステーキワンもなくなりましたねえ。


 そんな中、何故か残っているのがこの花房。これ多分、ハナフサ→ハナマサだと思うんですよ。若い頃に1回だけ食いに行ったんですが、アホみたいにまずかったし。それなのに良く残ってるなと驚きが隠せません。独占市場だから?


 そういえばハナマサって昔は余戸にあったんですよ。


2013y08m13d_213948015.jpg
 今はまんが&ネット喫茶になってますが、この建物がそうでした。寿司が食えて、焼肉が食えて、デザートも食えるといったバイキングのお店だったんですが、寿司は時々ネタが凍ってるし、肉は焼くと3分の1くらいまで縮む謎肉だし、デザートのプリンはでかいボウルにまるごと入ってるから、綺麗に取らないとグロい状態になってしまいます。


 潰れるまでに値段が2000円→1500円→1000円と変動してて、プレ前兆Aから本前兆までしっかりと手順を踏んで潰れましたね。そういえば片岡東陽の漫画にハナマサって単語が出てたので、もしかしたら関西あたりにもチェーンがあるのかもしれません。アッチの方はどんな塩梅なんでしょう。



スポンサーサイト



Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
61位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
8位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム