fc2ブログ

新入り!?

 ジーコさんから連絡が来たよ。「今回は絶対にパチスロ辞める! 俺がジャグ打ちよるとこ見たら激写しても、生放送してもええきん! そういう覚悟よ」とのこと。ただし、ジャグ以外はセーフでたのまいですって。信用していいのかー!? というわけで、平日に突然ツイキャスが立ち上がったら察して下さいまし。そうならんことを祈りますけども。



 今週は3日連続で早出でしたが、早めに帰ることが出来たのはのみ。終業30分前が上乗せ特化ゾーンぞ!? しかし残業しないと手取り10万もいかないしなあ。結局ドロッドロになって働けということですなあ。むむむ。


IMAG1768.jpg


 それはさておき、本日はリスナーさんから頂いたアイテムをご紹介。まずは防水スマホケース。Xperia対応とのことですが、普通に他のスマホでも使用できます。試しにお風呂でHTCを使用したのですが、快適に操作出来ました。これで雨の日も怖くない! しかしこういうのって、一体どんなメカニズムになってるんでしょうね。製品の開発者には頭の下がる思いでやんす。


 次にxperia用のマイクアダプタ。この前の配信でxperia用のマイクを買ったけど、型が対応してなかったーせっこー! と嘆いていた所に救いの手が! 僕は電子機器が苦手なので、本当に助かります。これで今週の配信はバッチシだ! 本当にありがとうございましたっ。


 右の三脚は自分で購入しました。スマホを固定できるので色々と使えそう。ホール実戦とか!? それにしてもアイテムが増えてきたので、いつものドクロ柄ミニバッグに入り切らなくなりましたねえ。昔使ってたカバンを引っ張り出してきますかな。


IMAG1721.jpg


 今回は恒例の猫画像! 仕事帰りにいつもの海辺、某日は3匹いらっしゃいました。おいちゃんが置いてった餌などを食べている猫たち。ちゃんと順番待ちしている模様!? 日本人気質な猫たちだなあ。


IMAG1722.jpg


 いつもの子がやって来ました。黒いのは、その間も「うひょーコレうめえーモグモグ」とやっています。


IMAG1765.jpg


 なんか複雑なポーズしよったー! 猫って身体やらかいですよね。伸びるし、高い所から飛び降りても平気そうだし。キャット空中三回転だし。ニャンコ先生ー(愛川欽也の方)!


IMAG1742.jpg


 あっ、新入りかな? グレたチャトランみたいなのがいました。こいつもモッコモコですね。


IMAG1743.jpg


 目が合うと、ひょいとどっかへ行っちゃいました。「ひょいっ」「おまっ、尻尾が鼻に…フゴッ!」みたいな光景。


IMAG1745.jpg


 籠城されてしまったでやんす。鉄壁の守りやあ~。


IMAG1754.jpg


 夕日が綺麗だったよ~。海を見てると、やっぱり愛媛に生まれて良かったって感じます。10代や20代の頃は都会に憧れてて、愛媛の良い所を探そうとしていなかった。30代になって、やっとその良さに気付き始めた所です。よし、良い愛媛県人になろうっ。




アマギフは15円から買えますよについて。

 そ、そうなのかー!? しかし15円って何に使うんでしょう。募金? 金額が細かく指定できるのはいいですね。そういえばアマギフと購入商品のコンボで紹介料がお得になるという技は目からウロコでした。自分も買い物の際にやってみます。



アマギフ15円爆撃するきんGmail置いてーについて。

 15円はともかくとして、ひとまず捨てアド作ってブログの右側に掲載しときました。掲載初日からさっそくお便りが届いてまして、出来る範囲で返信していきたい…ですね。あまり長文では返信出来ませんが。



レイヤー画像1枚目はボーイフレンド(仮)ですぜについて。

 情報ありがとうございます。周圭斗というキャラなんですね。しゅうけいと? 中華の料理人の息子かのう(腐女子大激怒発言)。最初見た時、ペルソナか逆転裁判かと思ってました。まあソシャゲですし、どっかで見たようなキャラデザってのは常套手段ですよね。自分もコスプレしたいっす。痩せんといかんなあ(芋けんぴもぐもぐ)。



肉女とソニアローザ買いましたについて。

 ラテン系にハマってるそうですね。自分の知らないジャンルではありますが、Amazonレポートから新しい発見が出来るっていいですね。これからもレポートは公開していく方向でいきますので、色々とコメントお願いします。

 そういえば海っ子を購入した方からもコメントが来ており、あれは強烈なヴィジュアルでありながら、中身はすんごくポップな曲がいっぱい詰まっているとのことです。自分も音源を聴きましたが、クリームソーダとか良かったっすねえ。

スポンサーサイト



好きなパチンコとかレアなパチンコ

 今週土曜は高知からツイキャスやります。その際に三坂峠を経由して向かうのだけど、あすこは電波の通らない場所が多いので、放送しない朝のうちに山を抜けておいて、現地でおはようといった感じですね。2時間半かかるらしいけど、それくらいならいっつも走る距離だし大丈夫大丈夫。おうどん房との絆も守りに行くっす!


IMAG1762.jpg


 今回は、僕の好きな台、古い台、レアな台をご紹介。まず1本目は遠山の金さん甘桜ver。大当たり確率89分の1でありながら、16R比率が22%と高い点が素晴らしい。しかも右アタッカーはこぼしゼロなので爽快! ちなみにSTタイプ(5回転)なのだけど、このテのものに珍しく突入率は78%。けれども必ず電サポが50回転付いてくるし、引き戻しせばE-ja-nay!


 ただ、少しでもスルーを締められるとすぐさま玉減りが生じてしまうので、等価のホールで打つにはキツい台かも。


 王道パターンとしては、保留が金さんに変化し、擬似3連から群予告、そして桜吹雪役物作動で実写リーチに発展ですね。89分の1なので、もう保留の時点で期待しちゃいます。ちなみに雷雲モードは滅多に突入しません。ただし突入したらその時点で大当たりの期待大! 確定とは言わないけれど、それに近い信頼度です。昔、攻略コラムで取り扱ったなあ。


IMAG3520.jpg


 何故か好きです浮浪雲。僕は大当たり確率79分の1のワールドタイプが好きです。ででん、でんでん♪ お姉ちゃん、あちきと遊ばない? さすがに声は山城新伍ではありませんが、昔の台だけあって演出がシンプルでいい感じ。大当たりに絡みやすい予告は、浮浪さんが出現。さすが主人公でやんす。あとは図柄が3枚全て横回転する予告も、スーパー確定につき期待出来るパターンです。


 あとは強いリーチに発展するのを祈るべし! 最低でもカメさん以上は欲しいところです。最強リーチは浮浪さんの仕込み刀リーチ。仕込み刀が3枚の図柄を狙う! このリーチに発展すれば、もらったも同然!?


 出玉関連は2R(出玉なし時短)or4R。出玉アリなら600個近く出玉を取れるし、時短のみでも電チューが開きまくれば楽に玉増えするぞ。なんつったって賞球がヘソ4個、電チュー5個ですもん。本当に遊べる台だと思います。


 現在は設置が15店舗…と、愛媛は久万高原町のホールに設置あり。たまに打ちに行きたくなるから困ります。回らんのですけどね。


IMAG10509.jpg


 仙台で打ってすっかり虜になったクレージーサークルの続編、クレージーサークル2。僕は、セグとシンプルな演出にこだわった台作りをする大和製作所を応援します! ただ、愛媛にはこのメーカーの台、ほとんど設置がないんですよね。我が愛媛は、侘び寂びの理解できん客ばかりなのか!? いや全国的に設置が少ないような…。連チャン性の凄まじい台なので、見掛けたらとりあえず打ってみて頂きたい1台です。出来ることならば初代の方を。


IMAG1758.jpg


 これも大和製作所の台です。満開チューリップと言うんですが、読んで字の如く、チューリップ台。しかし直接チューリップへ入賞させる術はなく、まずは中央のスタートスルーに玉を通過させ、デジタルを始動させます。そして29分の1の抽選に当選すれば、全てのチューリップがパカパカ開くといった仕様。液晶はドットだけれど、演出は相変わらずシンプルで勝負が早い! 29分の1だからリーチがかかれば期待出来るというのは楽しいですね。


SH3B0743.jpg


 見掛けたら、何故か打っちゃう釣りバカ日誌。演出バランスもそんなに良くはないはづなのに、何故だ!? やっぱり釣りリーチが好きなんですよね。リールを巻いて巻いて~キュインキュイン! 連れたーっ! この流れが最高です。スーさんステージも好きだー。社長室が燃えておる。予告が弱いとせっかくの社長室も無駄になることが多いんですけどね。


 そうそう、ラウンド中にも釣り演出があって、赤い魚以上を釣ればST中は大いに期待して良し! 消化中も液晶を楽しめるっていいですね。釣りをしている池は、原作でみち子さんが妊娠中に行ってた所かな。


 スペックは大当たり確率97分の1で、16R比率が8%、電サポ100回転比率が14%なのが嬉しい。一度初当たりを引けば、釣って釣って大漁獲得も夢じゃない!?


 画像は、僕が一度もハズしたことのないふぐリーチ。滅多に発展しないだけあって信頼度は確かなもの!?





エロコス狙い撃ちでたのまいについて。

 ごめん! エロコス房との絆は守れなかったよ。自分が20代の頃は、そういったコスもたまーに居たんですが、今は全然ですね。客層が完全に腐女子オンリーとなりつつありますよ。従ってそーゆー作品のコスばかりになりがちっす。たまにはモリ山ガン子さんでもいないかのう。やはり広島イベントへ遠征するしかござんせんか。



腕が細い子はコスモスの取り出し口から盗…について。

 では当時の自分も出来たのじゃろうか。今はデヴだから無理ですけどな! ジーコさんはそのへん極めてそうですなあ。誰か、今度聞いてみて下さい。けど子供の頃にあったのは郡中小学校前だし、南山崎小学校にはないかなあ。



体調が悪い時は卵納豆飯ドカ盛がオススメについて。

 ありがとうございます。そういえば実家に帰ってから納豆を食べてませんでした。うちって母親の知らない食べ物は食卓に上がらないものでして。今度自分用に買ってきます。家族は…一応西の方にいる人間だから食わなさそうっすねえ。自分は平気なんですけど。

 フルタイム散歩は、たまに実行したいと思うけど布団の誘惑に負けて出来ずじまいです。そういえば工場長が、出勤の際に早めに来て工場の周りを歩いてから入ってるって言ってましたよ。こちとら肉体労働なんで、朝からそんな余裕はありまっせん。



たけやんどうでしょう好きなん? について。

 実は最近まで全然知らなかったんですが、一緒に特番やってたディレクターがその番組を好きで、たまーに見せてもらってました。サイコロとか八十八箇所巡り、あと釣りなんかが好きです。そういえばあのディレクター、ロケみつも好きで、嫁さんいるクセに早希ちゃん早希ちゃん言っててキモ…いや、勉強熱心で素晴らしい方だと思いました。



体調悪い時は休んで寝とけについて。

 ね、寝たい、休みたい…。けれども休日を部屋の中で過ごすのは損した気分になるので、つい身体にムチ打って外に出てしまふのです。そういえば今週も喉の調子が悪くって、あまり無理出来ない状況ですねえ。寒いとこに出るのは控えたいっす。

誰得ストリートビュー!「西条の駄菓子屋再び!」

 給料日でした! 手取り10万円でした! 以上。


2014y02m25d_225450162.jpg


 今回の誰得ストビューは、過去に何度か行った西条の藤田玩具店。結構狭い通りにあるので、最初の方は道に迷いまくったなあ。


P1000268_R.jpg


 相変わらずお店のおばちゃんは、僕をにこやかに迎えてくれました。世間話をしつつ、駄菓子を選ぶ。う~ん大人と子供が表裏一体やあ~。今回は許可を頂いて店内を撮らせて頂きました。ホラ、良い雰囲気でしょう? 仕入れは、西条市内に問屋がないため、車で1時間半かけて今治まで行くそうです。ガソリン代で利益が飛んでしまいそうっす。それでも子供達のためにお店を続けてくれるおばちゃんには頭が下がる思いです。


P1000270_R.jpg


 手前の細長いお菓子(30円)は、なんとかサワーって言うのだけど、アメのような、ガムのような食感。僕はちょおっと苦手かも。しかしながら、現在子供に人気のお菓子とのことです。あと、これを巻尺のように丸めたお菓子も売れてるんだって。細長くて多目に見えるお菓子が子供心をくすぐるのかしらん?


P1000269_R.jpg


 ゼリーや飲み物系はクーラーで冷やしたものを召し上がれ。こういった細かい心配りが嬉しい! 冬場は苦戦を強いられそうではありますが。


P1000271_R.jpg


 子供の頃はエアガンが欲しくてたまらんかったなあ。昔の駄菓子屋って、こういうエアガンよりも銀玉鉄砲のが多く置かれてましたよね。あれは300円と安かったけど、飛ばすための銀玉がすぐに欠けるんですよなあ。


P1000272_R.jpg


 おばちゃん曰く「これがないとやっていけない」と言わしめる程の人気商品、カップめんシリーズ。最近はペペロンチーノまであるのか。時代を感じますね。そういえば、僕も当時は実家以外で食べるごはん物に妙な憧れを抱いておりまった。なんでしょうね、珍しさもあるし、駄菓子屋でカップめんを食べるという背徳感が子供ながらにたまらんかったのでしょうね。


 あとうちは「即席食品=体に悪い」という偏見が非常に強く、平日、食卓にラーメンなんてことがほぼなかったというのも憧れの要因だったのかもしれません。


 僕の頃に流行ったのは、60円の、暗い場所で光る妖怪シールがついてくるカップめんでした。ケンちゃんラーメンって、実は一度も食べたことないんですよ。愛媛にも売られてるはづなのだけど。


P1000280_R.jpg


 そういったわけで、大人になった僕は遠慮なく二つとも買ってみました。大人マネーありがたや! チープながらも懐かしい味わいでございました。思わず童心にかえっちゃいそう。


P1000282_R.jpg


 甘いものシリーズ! アイスのコーンがちっさくなったお菓子は、見た目通りアイスを模しており、コーンの中は白い砂糖のカタマリみたいなものが注入されています。1袋20円なので思わず3つ買ってしまいまった。ヤングドーナツとどらチョコは、もはや説明不要な存在ですね。


P1000281_R.jpg


 うおおおおおスーパービッグチョコ大好きー! 50円でこの見た目。サクサクのコーンパフにチョコを塗ったお菓子なんですが、食感も味も大好きで、中学時代は良く食べてました。あの頃は1袋しか食べられなかったけど、大人につき2袋買ってしまいまった。


 それとチョコバット。僕の配信を観てチョコバットにハマったという方がいらっしゃったので、つい影響されて5本購入。くじの結果は残念ながらヒット1本のみでした。これは4枚集めると当たりの扱いになるので、一応しまっておきました。


 マシュマロにチョコを塗った串は、去年まで30円だったのだけど、生産元の都合で40円に値上げしたそうです。子供たちの世界にとって10円の差はとても大きいらしく、売上が落ちてしまったと言っていたので僕が2本買っちゃいました。やらかくて甘くて美味しかったですよ。


P1000283_R.jpg


 30代には見覚えのある品物ばかりではないでしょうか。20円に値上がりしたけど、チョット量の増えたライオンクリーム。子供の頃は、食った気がしないので避けていたお菓子でした。昔はくじがついていたけど、今はついてないみたいです。


 パリポリポリポリポリパリポリ♪ ベビースターラーメンは当時良く食べました。なんだかんだと一番チキン味が好きでしたね。当時よりは量が減ってしまったみたいです。


 くじ引きで良く見た串カステラですが、今はくじを止めちゃって普通の売り物になりました。食べてみたところ、カステラの部分がやらかくてビックリ。カステラだから当然とおっしゃるでしょうが、当時はカリカリの、余った粉を適当に焼いたのではないかって食感だったはず。質が上がったんですなあ。まあ値段も上がっちゃってるわけですが。


P1000288_R.jpg


 そして最後にコレ! 以前の配信で引いたドンちゃん(パクリ)くじ。今回はなんと、100点を獲得しました! 点数の分だけ店内の好きなお菓子を購入することが出来るので、これはかなり幸運と言えましょう。おばちゃんが言うには、手持ちの少ない子供がこれを引いて、一攫千金を試みるらしいですよ。西条市の子供は、小さな頃からギャンブルの英才教育を受けているのか…恐ろしい子!


 また時間があったら遊びに行きたい「藤田玩具店」でしたっ。




プロフィール画像思い切りはみ出よるについて。

 そりゃあもう、物凄く気に入っちゃったもんねー! 絵柄の懐かしい雰囲気が個人的にハートを鷲掴みされました。



ブログ面白いですについて。

 ありがとうございます! しかしながら、最近更新時間が遅くなりがちで申し訳ありません。仕事でやってた文章書きですが、パチンコライターなぞは文章書けない人間でもなれますので、あまり影響はないかもしれませんよ。実際、自分もそんな感じでしたし(一応少し練習はしたけど)。未だに胸を張って文章書きとは言えない自分です。

 これからも色々な愛媛、色々なネタについて書き綴っていきますので、どうぞよろしくお願いします。



おうどんつれてってーについて。

 おうどん房との絆は俺が守る! ってなもんで、定期的に本場香川のおうどんも食べに行きたいですね。日曜はキッツいので土日休みの時の土曜とかを狙いつつ。今はカーナビ代わりにスマホを使えるので色々行けそうっす。



ポストカード左下のイラストBANぞ! について。

 だだだだだ、大丈夫っ。ティクビ描いてませんし、それに絵もそんな上手くありませんし。分かりませんってー。昔は色んなイラストを描いてたなあって、画像を見て思いました。今は全然描いてません。というよりも、描けないに近いかも。女の子に着せる服が思いつかないよおーって。




誰得ストリートビュー!「思い出の広島編」

 以前から思ってたんですよ。海シリーズの歌モノってみんなダサいじゃないですか。歌詞なんて社員が30分くらいで書いたんじゃないの? って感じだし。笑顔パワーも 土左衛門♪ でも大概かと思ってたのに、ウリウリウリウリ ウリウリウリウリ ウリンちゃん♪ ってなんやねーん! 好き好き好き好き 好き好き 一休さん♪ やないか。逆に印象に残ってしまったじゃないか。


 ですから、ここは一発海物語ならぬタコ物語をPVごとラウンド中に流して、ホールの客にトラウマを植え付けようぜ!




 いっきものさぁん♪ 駄目ですかね(駄目だと思う)。ゆらゆら帝国好きです。


P1000173_R.jpg


 さあ思い出の広島編もそろそろ終わりです。ここ「むさし」には奥田民生の大好きな俵にぎりがあるんですって。


P1000174_R.jpg


 ほほう、左上のものが俵にぎりのようですよ。650円かあ…やや高級感漂いますな。とりあえず注文してみたところ、待ち時間の間に暖かいお茶が出てきました。この細かい気配りが嬉しい。出てきたものは、出来立てホッカホカの俵にぎりたち。せっかくなのですぐにでも食べたかったのですが、時間的には午後3時。おやつの時間におにぎりはナッシンでしょう。


P1000208_R.jpg


 おにぎりを小脇に抱えたまま2時間。その間、開けたい、食べたい衝動を抑えたのちに、やっと帰りのフェリー内で開けてみました。うンまそぉーっ! 中身は梅、おかか、わかめの佃煮でした。ん~普通だな! 値段の割に、普通だな! けど美味しかったです。おにぎりって冷めても温かくっても美味しいからいいですね。


P1000188_R.jpg


 帰りは徒歩で港を目指しました。昔は良くこうやって歩いて帰ったものです。あっ、このパチンコ屋、まだやってたんだ。一度だけ入ったことあるんですよ。その時は北電子のプチマーメイドが置いてあって「珍しい台だな~(※)」と思いつつ、打たずに出ましたねえ。広島のホールには散々やられとるもんで、もはやこのへんになると見学ばかりですよ。


(※当時の愛媛にはほとんど設置がありませんでした。というか僕の行動範囲内にはゼロ)


P1000186_R.jpg


 対面にあるスロ専も生きてたー! 相変わらずルックチョコレートみたいな看板だぜ。ここは細長い店舗で、客付きはそんなに良くなかった気がする。当然、打たずに出てきたけど、今は機種ラインナップとかどうなってるのかなあ。そう思い、P-wworldで検索してみたら全国で6軒しか設置されてないミスマジネオの設置店でした! うおぅ、行ってみたかったかも。


P1000183_R.jpg


 大きな橋から空を見る。昔覗いたパチンコ屋は生きていたけれど、恐る恐る入った薄暗い古本屋はもう無かった。ジュースを買うために入ったCOCOってコンビニも、もう無かった。だけど夕暮れ時のこの空気は、10年以上経った今でも変わらず優しかった。


P1000191_R.jpg


 また広島に来て、のんびりと線路沿いを歩きたい。そう思った1日でした。


P1000194_R.jpg


 しかし古本屋は一体どこにあったのでしょう。何せかなり前のことだから場所もろくすっぽ覚えちゃいません。もしかしてこのシャッターの中にその店が!?


P1000199_R.jpg


 港に到着。やっぱり日帰りだと物足りないかもしれませんねえ。1泊すべきだったかな!?


P1000198_R.jpg


 フェリーが来るよ~。中々画になってます。


P1000204_R.jpg


 そしてこれが船内の遊技施設である。ファイナルロマンスに、パズルボブル3に、ぷよぷよ…初代ぷよぷよである。傍らにはアソパソマソの乗り物がチョコッとLOVE。この日は寒かったのでだーれも外に出てませんでした。というか、何故ゲームを外に置いてしまうのかと。これも昔と変わらないなあ。


 ちなみに船によっては船内にネオジオや、10分100円でファミコンができるアレが設置されてたりするんですよ。恐らく新台は入荷しない方向だろうなあ。


 そんな感じで広島編は終了。次回からは再び愛媛編であります。




猫は噛まずに飲み込むので…について。

 なるほど、煮干は厳禁ってやつですね。今度からはやらかくして持って行きます。ちなみに猫フードはですね、毎日お世話をしているおいちゃんがあげてるので不要なようです。おいちゃんも毎日お疲れ様ですよ。



釣りしようやについて。

 すみません…釣りはちょっと気分が落ちているため、しばらくは手を付けないかもしれません。どうにも画に動きがないのと、あと釣りしながらだとコメントが見づらいのでそのあたりも考えて対策しないと。一応三脚を購入してみることにします。これは釣りだけではなくホール配信など、色々な場面で活躍するから重宝しそうですし。




Seriaでググったら愛媛に結構あってせっこーについて。

 な、なんだってー!? すみません、認識不足でした。まさかあの小奇麗な百均ストアが愛媛にも来てたなんて。愛媛も都会やのうと感じてしまった出来事でした。銀天街のGETにもあるならすぐ行けますね。ちょっとAC充電ケーブル買わんと。ちなみに伊予市はないはずです。田舎なもんでー。



これは間違いなく犬ですわーについて。

 いえっ、こちらもパッケージをろくに確認せず犬、犬って言ってましたし。そしてあの犬チョコは…可愛くって食べられなーいって言いながら2日後に食べてしまったとさ。自分の近くにあった食べ物にしては持った方だと思います。視界に入ったらすぐ食べるもんなー。胃袋が宇宙やもんなー。シンゴーシンゴー!



たけやんガラスに映りよるがーについて。

 一生懸命画像を色調補正したんですが、映り込みは解消出来ませんでしたー。そういうわけで、汚いおっさんの映り込みは脳内から消しちゃって、パチンコの液晶だけに集中しちゃって下さい。カジノキング、蕨で打ったのは確か6月か7月だったんですが、その直後に消えちゃったっぽいです。ボッタ店はマニアックなラインナップで客を繋ぎ止めろよー、もーう! と思ったのは言うまでもござんせん。

 日本で3店舗にしか設置のないカジノキング、もし見掛けることがあれば、ぜひとも打ってみて下さい。個人的オススメはルーレットステージっす。

コスプレおねーちゃんを撮ってきたの巻

 1ヶ月ぶりの地方イベントでございます。あの頃の仲間たちは、もういない。僕も36だもんなー。そりゃ良い年したオトナたちは、もう来なくなっちゃうよなー。さ、寂しい…。ならば僕独りでも何かやってやろうではないか! とりあえず、痩せたら、ね。


 今回も相変わらずコミュ障っぷりを発揮しそうだったけど、交わす言葉を最小限に抑えることにより、サッと撮って、サッと引くヒット&アウェイによりチョッぱやで撮影を終えて来ました。会場には30分も居なかったのではなかろうか。同人誌売り場は女性向けばかりだろうから一切寄りませんでした。もうね、おっさんには分からん作品ばっかだよ。


P1000380_R.jpg


 まず一番手はこの方。で、しょっぱなから問題発言をしてしまいますが、実は僕、このキャラを逆転裁判5のユガミ検事と勘違いしてましたっ。そういったわけでこのキャラが一体誰なのか…全く分かっておりません。誠に申し訳ございません!


P1000381_R.jpg


 これなら分かるぞーっ、ジョジョォーッ! 徐倫にウェザーに、アナスイの、ストーンオーシャン3人組。衣装やメイクの気合っぷりがすげえっす。


P1000385_R.jpg


 そしてミスタ! ズボンの柄…大変だったろうなあ。今回はジョジョコスがこんなにいて歓喜でありました。


P1000384_R.jpg


 逆光御免! マミさんにチョークスリーパーを掛ける直前のまどかさんです。嘘です。まどかさんは前回も撮らせて頂きやした。ありがとうございます。


 そんな感じで30分以内に撮影を済ませ、会場を後にしたわけですが、まーだ2時前だったもんで非常に時間を持て余してしまったというオチがつきました。銀天街のSeriaへ行くにも面倒臭がって行く気力ナッシン。写楽堂平田店に寄って本を3冊ほど買って帰りましたとさ。そういえば松前店に灯りがついてたんですが、もしや営業再開か!? 行かねば。近所にブックオフがあるから厳しい状況ではあると思うけどがんばって欲しいっす。


IMAG1763.jpg


 この日買った本。たまには知らない作家のを買ってみようと手に取った「できそこないの物語」。そして70年代と80年代のグッズマニュアル。そういえば「マコちゃん絵日記」を探してるんですが、アレはどのコーナーをあたればいいんでしょ。非エロでも掲載誌がLOなんですよなあ。



珈食亭の話題で指導されよるかなについて。

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm22943964
 これの23:00かららしいですが、僕は以前、ジーコと珈食亭の話をしていた時に彼から「あそこのハンバーグは生焼けの時があるきんオススメできんで」と聞いてますんでっ。あと大きさもそんな大きくありまっせん。そんなことを配信の話題にするから、自分の配信で検証に行っちゃったじゃないですかー。ハンバーグは何度見てもいつ見ても、決して大きくはないですよ。美味しいですけどね。



はらドーナツのストーブの傍らで猫が寝てたら画になるねについて。

 いいですね! 猫にストーブ…暖と癒しを同時にとれる贅沢アイテム! まあ猫の持ち込みは駄目でしょうねえ。ドーナツ屋だし。食品関係は、今年ノロウィルスが流行ってるからそのへん超デリケートに扱ってそうっす。まあ愛媛には猫のいるカレー屋があるわけですが。あれ、大丈夫なのかなあ。



貧血デブなんて素敵やんについて。

 ギャップ萌えというヤツやな! 小学生の時も少し貧血気味で、中学、高校、段ボール工場時代は平気だったんですが、今になってまた症状が出てしまったやうです。レバー食べたい。ん、自宅トイレにあるって? なにおぉーん!? それ系のネタはどうも苦手で、有名なコピペを見て吐きそうになった記憶が蘇るでやんす。血とかゲロとか○んことかはむーりーよー。



うどんも糖尿病の原因になるからほどほどにについて。

 ギクリッ。確かに小麦粉…炭水化物ですもんねえ。しかしおうどん房との絆を守るため、今日もワシは戦うぜ! おうどん大好き赤パンちゃーん。しかし愛媛で食べてると、どうも物足りないので、またどっかで香川へ行きたいもんです。あれ? ほどほどにって話題でしたよね。



アマギフ15円爆撃するからGmail作ってーについて。

 15円なら気兼ねなく受け取れるってなもんですが、爆撃? もしや15円を10通とか撃ち込んでくるとか!? う、受けて立とうではありませんかっ。しかしあれって12桁くらいのシリアルコードを打ち込むんでしたっけ。中々ハードな爆撃になりそうですわい。一応捨てアド作ったらブログの右側にでも置いときます。いたずらメール厳禁でっ。

今月のアレ!

 ゆっくり寝たおかげか、何とか頭痛一味は去って行きました。が、油断したらまたやってきそうな、そんな予感がする本日であります。健康診断で貧血と出たし、コメントで「貧血は体力の回復が鈍る」とありましたので、これからは何かしらの鉄分を摂ろう…。貧血デブとか、ニュータイプか!?


2014y02m23d_085644627.jpg
2014y02m23d_085730907.jpg


 さて本日は恒例の「アレ」でございます。今月も、ありがたいことに6000円チョイの収益。これはリスナープレゼントやガソリン代に充てさせて頂きます。皆様、誠にお世話になりました。来週は高知の予定なので、プレゼントは高知土産になるのか、はたまた普通に愛媛土産となるのか…その時の流れ次第ですね。


2014y02m23d_090040400.jpg


 ではでは、売上の内訳を覗いていきましゃう。おお、なんだか見たことない名前のCDがたくさん購入されていますよ。僕は最近のアーティストをあまり知らないので、次に買うCDの参考にさせて頂きますか。





 その中で気になったのはこの2枚。太平洋ベルト「海っ子NOW!」は音源をチラリと聴いてみましたが、凄く…宅録ポップです。ジャケットは、CD屋のインディーズコーナーで見掛けたら、思わず購入してしまいそうなイカしたデザイン。インディーズらしさが充満してるゼ!


 「白穴」はGO!GO!7188のVoを中心に結成されたチリヌルヲワカのCD。7188は好きだったので、アーティスト名だけで購入せざるを得なくなっちゃう。


2014y02m23d_085858983.jpg


 くっ…おもてなし少女が気になってせうがなかったが、クリックすると色が変わっちゃう…ビクンビクン! すまん、正直気になりました。後でチェックしておきましゃう。





 ディアブロ懐かしい! と思ったらPS3版なんですな。西条の失踪した友人がPC版のオンラインに夢中でしたよ。無駄に3Dじゃなくて重たくなくていいし、やり込みがいがあるって言ってました。実際にプレイしてるのを見たのは12年前くらいかなあ。


2014y02m23d_085928147.jpg


 凄まじきAmazonギフト券攻勢! これって44円から購入出来るんですね。実に融通が利いて便利ですなあ。あとメアドさえ知っていればEメールから贈れるというのを最近知って驚きました。実際にリスナーさんから送信されてきた時は「!?」ってなりましたもん。あっ、その件ではギフト券ありがとうございました! 配信に役立たせてもらってますので。釣り竿…とか。くっ、3000円分の元は取らねば。釣りは暖かくなってからっすね。でないと風邪ひきますわい。


2014y02m23d_090020437.jpg


 当ブログで圧倒的に売上個数の多いヘルス&ビューティー。もしや女性読者が多めなのか!? ううう、それならもう幼女好き好きーとか、脇フェチですとか、ニーハイに乗っかった肉が好きだとか書けないっ。書きますけどなー。


 ところで、美容用品の中に異質なモノが混じってるんですが…ててて、TENGAだとぅ!? 一度だけ本屋の福袋で当たったヤツを、その、使用してみましたけどさ。使用方法間違ってたか知らなかったけど、身体の相性が悪くって駄目だったんすよお。それ以降つこてないです。というか10個も購入されてますが、これが噂のTENGA神というお方でいらっさるのか!?


 あとMooドンコもあったりなんかして。あんなゴム、もう関東から出るときに棄てちゃったぜ!


 ちなみにここには載ってないけど、シャンプーでオススメなのはやっぱりコレ!



 ヴィダルサスーンは中学時代から愛用している髪の相棒。これで36になっても髪はツヤツヤ、白髪も無しであります。個人差があると思いますが。ツバキあたりだと、その時は素晴らしくツヤのある髪になるけど1日髪を洗わないとすぐベトつくんですよねえ。ライター時代は、部屋にこもって作業してたら風呂に入らない時もあったんで…経験論です。


2014y02m23d_090124366.jpg


 次は、お漫画のコーナー。当時はチョットだけ話題になったキン肉マンレディーですが、個人的にはゆでテイストが足りなくって挫折した漫画でやんす。ジーコはんが見たらどういう反応を示すのじゃろうか。ジョジョリオンは単行本派! 月刊誌での連載だから続きが待ち遠しくってせうがないっす。


 雑誌系は圧倒的パチスロ率っすね。スロマガは…ないのかー。パチンコならパチンコ攻略マガジンが一番だと思うんですけどね。業界三大誌で言えば「パチマガ>ガイド>>>必勝本」てトコでしょうか。お役立ち度基準ですけれど。この中に「勝ち技」を入れるとすれば、マガとガイドの中間くらいかなー。若干身内びいきっすか!?


2014y02m23d_090059063.jpg


 最後は家電に工具にファッション。良い価格のダッフルコートが購入されているので、最近の若者はどんなのを着ておるんじゃろうと閲覧してみると、





 こんなん出てきました。うむ、おいさんにはちょっと若すぎるかもしらんね。丈が足りるかも心配だし。けれども、かなり値引きされてて今が買い頃って感じがしますね。


 そういえばコートよりもシャツを買わないといけませぬ。松山では服を買うトコないよ! 素敵な色合い、素敵な柄の、素敵なお値段のシャツを探さないとねえ。無地のは赤パンに合わないのでNG。


 以上、今月のアレでした。





上場企業正社員から760円のバイトになったでについて。

 ぐぐっ…けれども、あまり気負うものがなくなったから動きやすくなったと前向きに考えましょう。自分も710円のパートだし、不安といっちゃ不安ですが、ここまで来たらもはやなるよになるさーって感じです。贅沢しなくても楽しく生きて行くことは出来ますし。真面目にやっていれば、いつかチャンスは巡ってきますよ。もしくは自ら動いてチャンスを勝ち取りに行くべし!

 ひとまずは、ストレス性難聴が早く良くなりますように。



店長の快気祝いにアームロックをについて。

 「それ以上良くない」「武器は良くない」。く、栗谷川さんっ!? 実際に見た店長は若干フラついてましたし、快気という雰囲気から程遠かったっす。何かやらかしたら非常にまづいことになりそうなので、デリケートに好きしておいた方がよろしいと思われます。そういえば孤独のグルメに出た大山のお店が若干の風評被害を受けてたらしいですね。横暴な店長は実際に居たらしいですが、とうに他の店舗へ行っちゃたから大山に来てもこーまーるーとか。



トクホコーラは飲んどるかー? について。

 すんまそん、飲んでない! あの手のは全然信用してないもので。むしろそこから油断が生じて余計に食べちゃいそうだし。ヘルシアも一時期飲んでたけど、クソまづいだけだったから自分には向いてないなと痛感しました。

 本日の配信は、体調不良を言い訳にしたグダグダ加減で本当に申し訳ありませんでした。まあ体調不良は事実で、頭痛に眼精疲労に肩こりと、肩から頭にかけて3連コンボをくろうておりま。浮いたまま帰って来ないくらい。しかし、ライター時代はいかなることがあってもカメラの前では笑顔を絶やさぬと言っていたのに、すっかり弱くなり申した喃。


 日曜は松山のオタクイベントでコスプレねーちゃんを撮ってくるのら~。


かかと落とし!



 こんなんとか…ブフッ! コミュ障の僕は、レイヤーはんに声を掛けるだけでもひと苦労ですが、松山のイベントはこんなんだーってのをお見せしたいのでがんばるっす。せっかく良いデジカメも頂きましたしねっ。



P1000307_R.jpg


 さあ今回は分別出来ない画像たち! ブログに使用しようにも使いどころのない画像を掲載していきやんす。これは先週の宇和島配信で見付けたコスモスの自販機。今は、もう、動かない~コス~モ~ス~♪ 多分20代の方にはご存知ないと思われますが、これはおもちゃの自販機だったのです。1回200円でレバーを引けば、時に忍者道具、時にスパイ道具など子供心をくすぐるグッズが取り出し口から出てくるわけです。


 僕が小学生の頃は校門前にドンと鎮座しており、それはもう子供たちの憧れでありました。僕は貧乏なので、一度もそのレバーを引くことがなく卒業してしまったんですが、大人になって新居浜で見付けた時は思わず200円を用意していたのは言うまでもありません。十数年越し、憧れのコスモスから出てきたのは…なんだかショボい、壊れかけのキーホルダーだったのですが。


P1000295_R.jpg


 大洲のAZにて、朝イチ1回転目でビッグを引き、嬉しかったので思わず撮ってしまいまった。ホールがホールなので設定は期待出来るわきゃないのですが、クラコレ中毒の僕は設置店を見かけると打たずにいられないわけで。そして2000円まで! と打ってみますれば、青7チェリー落としから出現したのは左リールス・ベ・リ。まあリプレイでしょうよと右をフリ打てば上段スイカテンパイ! 


 このテンパイ形、ナナメテンパイに較べると圧倒的にハズれやすいのです。ハズレると赤7確定につき、初っ端から激熱な展開! 胸を高鳴らせながら慎重に中リールスイカを目押しすると…ハズれたーっ! 美しいスイカ小Vのリーチ目! そこからもっぱつビッグを頂きまして、ホクホクの10000円勝ちと相成ったのでした。


IMAG3680.jpg


 1年ほど前、写楽堂平田店で購入した月刊OUTの1ページより。声優さんのバンドの紹介記事ですな。この日はぴえろ魔女っこ本「マジカルセンチュリー」が800円で売られていたので、それも購入しました。実はすでに1冊持ってるんですが、つい出来心で…。ちなみに最初の1冊は、今は亡き写楽堂山越店で購入しました。あの頃は300円だったかなあ。


PAP_0132.jpg


 元知り合い宅にてコンティニューにコンティニューを重ねてクリアしたトリオ・ザ・パンチ。デコゲーの真髄というべき作品ですね。そのシュールな世界観に、もはや己はゲームをプレイしているのか、はたまたデコゲーというものにとりつかれているのか分からなくなったくらい。まさかラスボスがアレだとは…。


PAP_0148.jpg


 18の頃描いたイラストたち。前髪のキャラを見て、知り合いが「セロファンのCDジャケにいるキャラみたい」と言ってたっけ。それから僕はセロファンの曲を聴くようになりまった。彼らの曲なら「砂丘」が一番好きっす。




ガメラハイグレードビジョンは糞台ではないについて。

 ううう、すまぬ、すまぬ…。アレはギロンの払い出し枚数が安くなってイマイチ目押しの緊張感に欠けたのと、オオガメラよりも連チャンしないマイルドさが受け入れられなかったのですよ。けど糞台は言い過ぎでした。申し訳ないっす!

 縦縞コートは、恐らく配信で映り込む機会はないので30歳の頃の画像をば…

24544503_3054353324.jpg

 札幌行った時のものです。例の公園の丘から豪快に転げ落ちる所を動画で撮ってくれって知り合いに頼んだら、笑ってるだけで撮ってくれなかったことを今でも根に持ってるぞオカマやろうこのやろう。まあ、既に縁は切っちゃってるのだけど。



糖尿病だけでなく脂肪肝にも気を付けるんやでについて。

 フォアグラ! そういうのもあるのか。いやいや、冗談を言ってる場合ではありませんね。確かに気をつけねばなりません。真面目に肉体労働して、夏には健康に痩せた身体を手に入れるんじゃ~モグモグ(擬音)。



さんまの迷探偵は難しかったについて。

 アレはOPの文珍死亡シーンが怖かったですね。あと、バッドエンドでも妙に明るい曲でゲームオーバーになるのも何だか怖かったような少年時代。自分は友人たちと総当りなんかして一生懸命クリアしましたよ。

 そういえばファミマガで、ギャラクシガニで何万点か出せば違うゲームがプレイ出来るってウソテクがありましたよね。あれを一生懸命挑戦しては挫折して、次の号でウソテクと判明した日にはもう。ウソテックイズって罪作りな企画でしたねえ。

今はもう全国に設置3店舗

 先日、僕のもとにまたもや素晴らしい贈り物が届きました!


tfEwOKNPX4.jpg


 ドッジャァーン! なんて素敵なイラストなんでしょう。配色が原作アニメっぽいというか、懐かしい雰囲気がしていいですね。左の僕らしき人物は、クリィミーマミの星井守と、うる星の諸星あたるの中間ぽい感じ。けれど、星柄のブラウスやシャツは持ってるけど、ハートマークは持ってませんなあ。うどん食べてる最中に森沢優に抱きつかれたら…僕はうどん房との絆を守れる自信が…ないっ…すまんっ!


 それにしてもこのイラスト、上部にアニメックのロゴを合成しても違和感ないくらい出来がイイ!


IMAG1756.jpg


 というわけで、参照画像。部屋の本棚にあったアニメックを載っけてみました。おおお、違和感ナッシン! 余談ですが、これは写楽堂千舟店で買いまった。確か中学時代だったと思います。懐かしい青春時代じゃぜ~。


IMAG4295.jpg


 さあ今回は珍しくパチンコネタだよ~。今や全国に3軒しか設置がないというカジノキングGをご紹介。ラスベガスを舞台に一攫千金を目指せ! ボタンによるステージチェンジが可能なので、好きなギャンブルを選択可能だ。僕はゲーム性だとルーレットが好きでした。スロットステージはあまり面白くないかなあ。ただ、バニーが可愛いので選んじゃう、ビクンビクン。


 この機種の実戦記事を読みたい方は「勝ち技」のバックナンバーを読もう! 編集ピンゾロさんの記事が載ってるよ。僕は連れ打ち感覚で適当に打ってたから記事は書いてませんぬ。


 さてさて今さらですが、カジノキングGのスペックはコチラ。

【大当たり確率】1/183.5
【平均出玉】赤図柄約1520個、青図柄約1750個
【時短】赤図柄のみ100回転

 さっすが昔の台だけあって、出玉が多めで遊べるスペックですね。予告やリーチもシンプルで熱くなれるゲーム性が良かったです。もうね、今の京○や平○の台とかめんどくさくて打ちたくないんじゃよ。海シリーズも最近は魚群を求めすぎな傾向にあって、泡スーパーやノーマルに期待が持てなくなってきてしんどいっす。


 あっ、もうパチンコ屋には行きませんけどもね。この前、Pポロで落ちぶれまくった北の国からのゴローさんみたいな人と誓い合ったんで。やっぱPポロは勝てんわー。


IMAG4298.jpg


 話を戻しまして、その日打った台は、こんな釘調整でした。無調整ぽく見えるけど、わずかに、ほんのわずかにこぼしポイントが開いており、寄り釘左足が左向き。要するにマイナス調整ですが、レトロ台にプラス調整を求めるのは野暮ってやつですか。


IMAG4299.jpg


 ヘソはこんなん。3円交換のホールだけれど、開ける気ナッシンですね。まあレトロ台に…いや、このホール、新台も似たようなもんですから。さすが蕨の○イアガラだぜ(友人が8年通って借金3桁こさえました)!


IMAG4293.jpg


 ルーレットステージでは、ディーラーの仕草や衣装で期待度が変化。ウィンクはちょっとだけチャンス。個人的に、最低でも投げキスや赤服くらいは欲しいですね。


IMAG4303.jpg


 ルーレットリーチはリーチ後予告が搭載されており「CHANCE」に停止すると文字通りチャンスだが、王冠に止まると大歓喜! 後はゆっくり結果を見届けるべし。


IMAG4290.jpg


 スロットステージの予告は、リールからバニーが飛び出します。リール飛び出しでSU2、左バニーでSU2、右バニーでSU3、中からがバニーが飛び出して最終のSU4だ。SU4のバニーがヴァンパイアのモリガンやリリスを連想させてエロす。それはさておき、バニーの中に白バニーが混じってると激アツだ!


IMAG4282.jpg


 本機のスロットリーチは、COREもビックリのリプレイとベルが同時に揃う配列だ…アカンやん!


 こうやってリーチや予告を紹介しても、大当たりパターンの大半はベガスもしくはスーパーベガスリーチだったりするんですけどね。このへん、もう少しどうにかならんかったかなあ。けど時間効率は良い方なのでノンストレスでした。ふたつ隣で打ってたピンゾロさんも、レトロ台を堪能出来て満足のご様子。その夜は2人で勝利の美酒に酔いしれましたとさ。そして飲んだ後がまたパチバカ2人らしく、近くの殿堂でレトロパチンコ台を楽しんだわけです。


 僕の実戦結果はコチラ。


114
(スロット)
予告:SU4
リーチ:ベガスリーチ
図柄:⑤
投資+4900円

010
(スロット)
予告SU4
リーチ:ベガスリーチ復活
図柄:⑨

【2連チャン】


323
(ルーレット)
予告:赤服投げキス
リーチ:ベットリーチ(チャンスアップ)
図柄:⑤

050
(ルーレット)
予告:当選確定示唆
リーチ:ルーレットリーチ(チャンスアップ)
図柄:⑤

【2連チャン】


200
リーチ:スーパーベガスリーチ(LUCKY)
図柄:③

396
(スロット)
予告:SU3(白バニー)
リーチ:シングルドラムリーチ
図柄:⑤

012
予告:SU3(白バニー)+図柄変化
リーチ:ベガスリーチ
図柄:③

【2連チャン】


164
(ポーカー)
予告:フォーカード+図柄変化
リーチ:スピンカードリーチ
図柄:①

110
(ルーレット)
予告:ウィンク
リーチ:ベットリーチ
図柄:①

075
予告:図柄変化
リーチ:スーパーベガスリーチ
図柄:⑦

094
(ルーレット)
予告:赤服投げキス
リーチ:ベガスリーチ
図柄:⑧

【3連チャン】


150
ヤメ


【出玉】8389個
【交換】25000円+139個
【備考】止め打ち手順は電チュー2開放目に閉じたら打ち出しヤメ。3開放目に閉じたら打ち出し再開。





充電ケーブルについて。

 おおっ、わざわざ解説や参考URLまで貼って頂いてありがとうございます! USB充電とAC充電で充電速度が異なるとは目からウロコでありました。しかし…愛媛にSeriaって無かったような…。埼玉、東京、宮城はあったんですけどねえ。あそこって小奇麗で、モノも良い印象だから愛媛にも出来て欲しいもんです。…松山あたりに既にありそうな気がしないこともないですが。



14、5年前はBJのDDRで遊んでたについて。

 広島リスナーさん発見! その時期だと、もしかしたら億分の1レベルで同じ店にいた可能性がありますよ。23…13年前あたりからパラパラパラダイスに乗り換えてしまったわけですが。家の近くがホールって、状況によりけりですよね。自分は伊予市のホールが徒歩30秒の所にあっても絶対に嬉しくありませんわー。けどウォッシュレットつきのトイレは利用します。いや、しかし○ッタ店でも宵越し天井狙いならイケますかねえ。むうん。



会いたかった会いたかった~について。

 な、なぜそのネタを!? さてはパチテレ視聴者だなっ! たけやんになってからは、ゴリラネタをあまり使わなくなりもうした。今でもゴリラは好きですけどね。



あと2キロ痩せるまではダイエットだについて。

 わしはおっさんゆえに、中々代謝がのう…。そして甘い物が辞められぬのです。アルフォートとルマンド、そしてバームロールが目の前にあったならば、理性を抑えられる気がしないっ! おれはダイエットをやめるぞジョジョォーッ! そして豚へ…。



ポップでキュートなでDMCを思い出しましたについて。

 DMCを初めて読んだ当時は、根岸青年は他人事だと思ってましたが、まさかその数年後に自身も同じ境遇に陥ってしまふとは…。まあ、アカパンクスは人気ありませんでしたけどね。メンバーバラッバラだし。得に顔のパーツ寄ってるデカブツがめんどくさいことばかりしよるし。もうステージで歌は歌わんぞー!

 ううう、ポップでキュートな歌を作りたいっす。自分は歌いませんが。



パッケージにはアニマルチョコって書いてあるについて。

 すまぬ…本当にすまぬ…。実はあの後、名無しさんの主張が正解なのか箱を隅々まで見てみたところ…

fc2_2014-02-21_22-53-41-415.jpg

 「ドッグスA」なる表記が。自分が最初に気付いておけば良かったんですが…色々申し訳なかったっす!

よかった、いつもの場所にいた

 いつも僕の配信を観て下さっているリスナーさんから、素敵な贈り物が届きました!


IMAG1740.jpg


 こ、これは…関東時代から欲しいと言いつつ中々購入出来なかった逆転裁判5ではありませんか! クリアして不要になったのであげる、とのことです。本当にありがとうございました! 今、レイ逆やってて全然進めてないのだけど、これはコチラを先にプレイしなくてはっ。うおー御剣検事ー! たまには部屋でじっくりゲームをする時間も作らんといけませんね。平日も休日も、部屋は寝るのとブログ更新するくらいにしか使ってないし。つくづく引こもれない体質っす。


IMAG1739.jpg


 話は変わりまして。今週初め「いつもの場所に猫がいない!」と嘆いていた僕でしたが、それは杞憂に終わったようです。次の日見に行ったら、ちゃあんといてくれました。いつも車で来て猫の世話をしているおいちゃんもホッとひと安心?


IMAG1734 (2)


 いつものこの子も、僕が寄ってくとすたすたと歩いてきてくれました。そしてスリスリと頭を寄せてきます。よおし、いい子だ。家から持ってきた煮干をあげやう。あまりにも可愛いので贔屓してしまったっす。至福の時間じゃあ~。


IMAG1715.jpg


 ちなみにこれは、別の日に撮った画像。何匹いるか分かるかな? 4匹いるんです。各々、物思いにふけりつつ丸くなっております…かな。


IMAG1717.jpg


 「また来たんけ?」てくてくてく…。こ、来させて頂きましたっ! 10分コースでお願いします(何が)!


IMAG1716.jpg


 「このまま真円になりたいにゃー」。そんなことは言ってませんが、見事な丸まりっぷりでございます。


IMAG1719.jpg


 この子の顔立ち、なんだか凄く気品を感じるっす。輪郭も綺麗だ!





靴下が生乾きになると何とも言えない臭いに…について。

 獣臭に近いあれは、一体なんでしょうね。男の煮汁でも出よるのでしょうか。岡山に来たらタクシーするでーとのことですが、そうなると自分は車より電車で行った方が良いかもしれませんねえ。1人だと瀬戸大橋は高くつきそうですし。岡山は、昔々、大昔にMSX同人イベントで何度か行ったことがあるんですよ。MSXユーザー同士で駅前アーケード街のカプセルホテルに泊まり、中にあった麻雀卓を囲みましたなあ。当時の知り合いは誰がどうなったかほとんど所在は知れませんが、1人はインディーズで渋谷系アーティストになっておりまった。

 今の駅前アーケードは、一体どんな感じになってるんでしょう。昔の印象だと、ゲーセンが1軒あって、そこで遊ぶくらいしか用事がなかったと記憶してますが(当時はパチ・スロを打ってなかったもので)。



JR小倉駅前にあるサブカル施設に行ってみてや! について。

 サブカル施設! そういうのもあるのか。検索してみましたが、何コレすごいぃぃぃ!? まんだらけはあるし、コスプレショップはあるし、アニメ関連もキッチリカバーしてるじゃないですか。小倉はなんてものを作ってしまったのだ…。エミフルもこんなんだったらいいのにー、って愛媛県人に受け入れられそうにありませんが。

 そういえばコレ、ラフォーレ跡なんですね。ということは、以前、何度かプリズム星ベルト(800円)を買いに行った文化屋雑貨店はもうないということですか。それはそれで寂しいっす。福岡行ったら雑貨屋巡りもしたくなりますね。



たけやんスマホ替えないの? について。

 電池、画面2倍にメモリ4倍に…ううっ、そう言われると弱いっす。しかしこの前バッテリーを新たに購入したばかりですしねえ。あと、以前リスナーさんから頂いたスマホの画質、電池持ちが良いのでしばらくはこれらで凌いでいきやす。あと半年くらいは戦いますぞ。スマホを替える時が来たら、ご指導たのんます!



ゲームがシビアだったのはお店の設定…いや…について。

 確かにお店で設定変更出来ますからね。しかし初ハングオンとはいえ1面でゲームオーバーになるとは、くっさいにも程がありますのう。まあ、コケ過ぎたんでしょうねえ。あのコケっぷりは、もはや設定のせいにしてられないレベル…なのか!? けど楽しかったっす。今のレースゲームはドリフトだのなんだのゴチャゴチャしてて面倒なので、自分は80年代のがちょうどいいですね。

健康診断がー!

 健康診断の結果が出ました! 結果は…


IMAG1732.jpg


 肥満気味、軽度の貧血、視力の低下と…糖尿病ではありませんでしたー! ワーイ! 視力も貧血も、糖尿に較べたら全然効かねえですよ。とりあえず一安心です。まあ肥満は何とかしたいところですけれどもっ。デヴやん解消したいっす。


P1000053_R.jpg


 ワーイ、糖尿じゃないからこんなんも平気で食えるぞー。これは松山の「きまぐれ」という喫茶店で食べた700円のチョコレートパフェ。一見普通のパフェに見えますが、容器の大半がフレークなのじゃよ…渋川はん。けどここのモーニング&ナイトセットはお得なので、僕はそちらをオススメします。個人的にパンケーキとコーヒーのセットをまた食べたいと思いまった。


 しかしこのお店、店長の具合が非常に不安なのです。何せ入口から入ってすぐに「店長がガンで入院するため10月に閉店します」みたいな張り紙がしてあるんですよ。今は2月だし、もう問題は解決したのかと思いたいのですが、近くのテーブルには意味深に薬箱なぞもあります。だ、大丈夫ですか本当に!?


fc2_2013-04-29_21-25-44-479.jpg


 関東時代、友人と行った川口の揚げ物屋にて。名前は忘れたけど、東口にあったお店です。カニカニどこカニ? と言ってる間に揚げられたカニなど色んなメニューがあって楽しかったけど、友人曰く、女将の態度が気に入らなかったとのこと。何があったか、もう数年前の話なんで忘れちゃいましたが。


P1000122_R.jpg


 広島配信で行った「はらドーナツ」のドーナツとコーヒー。ここのドーナツ、生地がすんごくふんわりしてて、それでいてしっとりもっちりした食感がたまりません! そして甘さもベタつかない甘さで、すっきり優しい後味。こりゃあ○スドよりもこっちに行きたくなるぜ! と思ったのだけど、愛媛にはありませんでした。


P1000123_R.jpg


 せっこー! 広島県民は、こんなオシャレなお店で美味しいドーナツ食えるもんなー! あと、店員さんからドーナツ好きそうな雰囲気が伝わってきて良かったです。


P1000345_R.jpg


 最後にまたもやチョコレートパフェですが、これは。この前の南予配信で行った「coco」ってお店のものです。カラフルなチョコスプレーが懐かしさを醸し出してていいですね。そしてふんわり甘~いクリームに、中はフルーツとアイスが程良いバランスで混ざり合っています。これで600円也。


P1000342_R.jpg


 パフェの値段も手頃で良かったけど、お店の雰囲気も素敵! しかも、大洲の山ん中ってなもんですから、休日にフラッと気軽に遊びにいけそうなのも良し! ちなみに各テーブルにはcoco日記という交流ノートがあり、僕は配信中にちょこっと落書きしてきました。平成18年からまだ1冊目が埋まってないので、皆様もぜひ!


P1000343_R.jpg


 テーブルからの眺め。緑がいっぱいです。大洲リスナーさんには、非常に良いお店を教えて頂きました。




ねぎ焼きから出てるものがグロいについて。

 えええええ!? グロくなんかないですって。あれはレタスですし。もちろん美味しかったですよ。おやつとしても、惣菜パンとしてもイケます。惣菜パンといえば、ここのカレーパンなんかもオススメですよ。画像は…また用意します。



雪景色の何とも言えない侘しさが良いについて。

 そうです、以前掲載した桜三里の冬ヴァージョンってえヤツでございます。夏場に撮ると「行ってみたい親戚のおばあちゃんち」って感じですが、冬場だといかがでしょう。中に囲炉裏があって、近くでおばあちゃんが編み物なんかしてそうですね。結局おばあちゃなんから離れられない、おばあちゃんスパイラルに陥るわけですが。



ケーキの上の赤パン風チョコは特注? について。

 いえ、あれは愛媛のお菓子「パリっこ」の上にチョコペンなどで顔を描いたんですよ。たまにはこういうのもイイですよね。チョコペンは、昔だとバレンタインデーのお返し作る時に使ってましたが、やっぱり複雑な絵は無理っす。ゴリラが限界っす。



お母さんを大事について。

 そうですね。最近ますます物忘れが酷くなり、字もろくすっぽ書けなくなっちゃってまして…不安は募るばかりですが、両親は大切にしたいです。父親も耳がほとんど聞こえないし、夜は目が見えないしで。まあ父親の場合は糖尿からの合併症ですから、若い頃の暴食がいけないわけで、自業自得なんですよねえ。自分も気を付けないと。



誰得ストリートビュー!「思い出の広島を歩け!」

 日曜の配信でリスナーさんから頂いたxperiaに百均のマイク付きイヤホンが合わんという問題が発生しましたが、すかさずAmazonで対応するイヤホンをポチッときました。これで次回の配信はバッチリっす。けどね…月曜、通信規制入っちゃったの。3月になるまではカクカク配信になりそうでやんす。


P1000110_R.jpg


 さあ、またまた誰得ストビューのお時間がやって参りました。今回も広島編です。久しぶりに行ったので、嬉しくて画像撮りまくっちゃったのですよ。松山のと較べて、広島の路面電車は安くて便利! ああ、フリーきっぷ買って、気ままな途中下車の旅とかしたいなあ。


P1000077_R.jpg


 愛媛には…パルコがなかとです。そういう名前のパチンコ屋はあったけどね。客のいないお店なのに、結構長く営業してたなあ。コッチのパルコは、若い女が買い物した後に茶髪と寝る方のパルコです。ここでは、若い頃、カメレオンレコードでCD、アルゴンキンでコートとブラウスを買いましたよ。コートは縦縞のロングコートなのだけど、結構着る機会がなくて困ってます。田舎だと浮きまくりですよこれー。


P1000080_R.jpg


 パルコの横の広場では、昔、ハロウィンイベントが開催されておりまった。この日はコスプレイヤーが街を練り歩いたりしていたのです。ここからちょっと行くとお好み村なので、オサレしたりお好み焼きを食べたりと忙しいぜ!


P1000105_R.jpg


 えびす通りのこのカドには、当時ひつこいアクセサリー売りがいてすんげえ鬱陶しかった。半径10m以内へ入ってきた人間に、とにかくアクセサリーを勧めまくるわけですよ。ひとっつも買わんかったけど、めんどい時はこの通りを避けて通ってたなあ。今はさすがにいないようですが。ここをチョッと先に行くと、僕がネオプラのビッグバンモードらしき状態を捨てたホールが…ううう、だって、100回転越えても全然ボーナス引かんもの、そりゃ捨てるわー。まあ確か連チャンモード中といえど大当たり確率は65分の1だし、倍ハマリもないこたないが。その後見に行ったら、おばちゃんが3箱くらい出してたよ!


P1000115_R.jpg


 おおっ、このおもちゃ屋、まだ残ってたんだー。けど前を通りかかるだけで実際に入ったことはないんですが。んんん? 良く見ると閉店セールの文字が!? このおもちゃ屋さんも、ついに長い歴史に幕を降ろしてしまうのですか。


P1000124_R.jpg


 ここで昔、ギロンのソフビ人形を買ったことある! 少々中身は変わっちゃったようだけど、まだ元気に経営しているようで何よりですよ。同じ時期に松山でもこのようにフィギュアなどを取り扱うお店があったのだけど、そっちはすぐに潰れちゃった。愛媛県人には受け入れられなかったみたい。哀しいなあ。


 ん? なぜギロン人形を買ったかって? そりゃあ、お前…。オオガメラにハマってたからですよ。あの中ではギロンが一番カワイイじゃないですかー。夜ギロンの手裏剣をかわせば確定! でしたっけ。しかしその後に出た続編たちは、ことごとくクソ台臭を放ってており諸行無常。


P1000066_R.jpg


 わあ、いつの間にやらオタクビルが出来とるー! アニメイトに、らしんばんに、メロンブックス。この合体っぷり…オタクショップのメタルキング(※)やあ~! いらぬ知識として、一応愛媛にもこの3店舗はあったりします。アニメイト以外は全然入ったことないけど。うーん、今こういう店入っても、何を買うべきか全く思い浮かばないっす。年取ったなあ。クリィミーマミかマジカルエミが新作で復活したら入ることにします。しかし亀山さんのいない魔女っ娘シリーズなんてっ…いややあ。


(※追記:コメント欄で指摘があったため「キングメタル→メタルキング」と訂正しやしたー)


P1000091_R.jpg


 以前紹介した芸州屋を出て、すぐに右を向くとこんな通りがあります。完全にオトナの飲み屋街です。広島なので、毎晩どこかで仁義なき戦いのワンシーンのような出来事が繰り広げられているかもしれないと思う愛媛の田舎者は、夜にここを通ったことがほとんどありません。そもそも酒呑みませんし。


 つづーく!



クラコレは逆押し青7狙いも面白いでについて。

 逆押し青7というと、サクラ大戦を思い出します。しかし、自分は頑なに順押し派でやんすねえ。池袋にて山本コーラさんが力強く逆押し青7狙ってた時も、やっぱり自分は順押し…。だって、最後まで期待感を持続させたいじゃないですかっ。なんて言いつつ、青7チェリー落としは挟んで右リール下段にベル、順押しで中リール中段にベルが停止した時点で2殺なんですけれども。いやいや、試してみない内に否定的な発言はよろしくありませんね。今度やってみます。明日、定時で帰宅できたら。



赤パン飯炭水化物だけやが…について。

 ご、誤解なんです! この時はたまたまでして、ほうれん草が安い時はおひたしも付いてますし、きんぴらごぼうだって作ってますから。それと…もやし炒め。あの頃は2日に1回もやし炒めでしたねえ(遠い目&白目)。



チョコええのお…について。

 30代の妹からですがそれは…。けど甘いものは好きなので、相手は誰でも問題ありませんでした。



お料理配信キボン! について。

 うち、台所ボロいので配信無理っすー。出来そうなのは、野草でも取って野外で料理する配信くらいですかねえ。あっ、機材がありませんでした。けどやったらやったで映像の暴力になりますよ?



チョコ画像左のってライオンじゃね? について。

 ななな、なんだってー!? けど真ん中の足あとは犬のものだし、犬、犬、犬で犬チョコではないでしょうか。ライオンだと、もちっと目つきが違うと思いますし…真相はいかに!?



うどん食いてええええええについて。

 食おう! 配信では食べてますが、それで全国のおうどん房たちが満足出来ているのか…否、やはり現地で本場の味を楽しんで頂かねば! というわけで四国はいつでもおうどん房をお待ちしております。自分も関東に住んでた頃は、四国のうどんが食いたくてせうがありませんでしたよお。帰省した時のために、関東では一切うどんを食わなかったりしたなあ。自炊で腹を満たす時以外は。


分別出来ない画像たち! だとか

 今日もいつもの猫がいる海辺へ行ってみたんですが、何故だか一匹もおらず。世話をしているおいちゃんの置いた餌も減ってないし、一体どうしたのでしょうか。ひとつ気になったのが、その、猫の居た場所に人間が食べ物を食い散らかした形跡があったということ。もしやモラルや良心のカケラもない、田舎のくされヤンキーが猫を虐待したのでは…!? このへん、夜中に時折ポンコツみたいな音を立てて走るバイクがいるし。少々不安になってしまいました。


fc2_2013-05-29_13-29-20-743.jpg


 さて、今回は久々の分別出来ない画像たち。これは、アニメが面白くってつい単行本まで買ってしまった「日常」のひとコマ。おやおや、なんだか聞いたことのあるフレーズが発せられていますよ? そのフレーズとは…


2013y05m29d_183140960.jpg


 これじゃー! パチンコ国盗物語初出演時の赤パンがやらかした小ネタじゃーい。適当にセリフの流れで出てきたのだけど、その後も1年ほど使われることになったネタでありんす。ちなみにパチンコ番組というのはほとんど台本なし、下手すりゃ一発撮りというシビアな世界なのですよ(※)。


(※シビアというか制作会社がめんどくさがってるだけという説が濃厚。youtubeのサンセイ&ニューギンの番組はちゃんと台本あったし。まあ、山崎さんがガンガンアドリブをかましてきたわけですが。さすが芸人さんや、ついてくのがやっとでした。色々勉強になりましたよ)


 どっちが先かは分かんないけど、なんという偶然っ。そういえば「レボリューション!」も、イントネーションこそ違えど某宇宙海賊と被ってまった。だからなんやというお話ですが。


album_12816328_967911908.jpg


 GOGOゴリン! というネタをやると、必ずディレクターが険しい顔をしていましたが、今ではすっかり持ちキャラとなってしまいまった。ゴリラがビキニ着とるだけですけどね。三洋さん、どうすか? 三洋といえば、個人的にパチスロ部門の方は結構好きな台があったりするのです。アドリブ王子なんかは原作ファンで実機を持ってたし、テレビで台の紹介もさせて頂いた。逆境ナインもわざわざ西東京のダイナムまで打ちに行ったりしたんですよ。このメーカーはアニメ絵への描き起こしが上手いと思うんですが、どうでしょう。


 ちなみにパチンコ部門で海以外に好きな台は…何故かパフィーでした。ただし甘デジ版のみであり、ミドルやライト、てめーらは駄目だ。なんつったって演出バランスが滅茶苦茶でしたもん。最後に出た甘デジスペックで、やっとバランス調整が出来たって感じ。しかし結構辛いスペックだったなあ。とにかくST中に当たってくれず、データ機の履歴を全て単発で埋めたこともありました。ミリ○ン○○店のパフィーな。


1354426242549.jpg


 ケツの穴がかゆい~♪ のフレーズから、立て続けに毒を吐きまくるスタイル、それがアカパンクス。僕、本当はポップでキュートな歌詞と曲を作って、自分自身は歌わずにステージのわきでタンバリンでも叩いていたかったんだ。それなのに…なぜこうなった!?


SH3B1370.jpg


 なんだっけ、これ。どっかのテレビ撮影で、僕がお店を紹介したら食事代を払わず、その後何の連絡もしない制作会社があったんだっけ。思い出すとケツの穴がかゆい~♪ ウゥベイベ~♪ ベイベ~♪


IMAG0768.jpg


 劇団ふりぃすたいる公演「白河荘の人びと」の時に、中村和正さんと記念撮影。白河荘での和正さんは、売れないミュージシャンの役をやってます。その美声に酔いしれてみるかね? 楽しいコメディーなので、気になる方は「劇団ふりぃすたいる」と検索だ! そういえばそのだやすたかさんが卒業したので、関西弁の手品師の役がいなくなったんですよなあ。


ふりぃすたいる00


 劇団ふりぃすたいるの方々とは少しばかりの付き合いがあったので、暇な時、気まぐれでこんなものを作ってしまいまった。座長は和正さんではないのだけれど、髪型でインスピレーションが湧いてしまいまして。当時からは、もう2人も卒業しちゃってます。時の流れじゃのう。


keitai03.jpg


 昔使ってた携帯であります。24の頃のかな。飲み物についてくるストラップをやたらと着けたがる癖があって、当時は常にストラップがジャラジャラしてました。懐かしいなあ。




たけやん猫島にでも住んでるの? について。

 いえいえ、田舎の海辺はこんな感じで野良猫が多いのです。この子らは地元民に愛されつつ、のんびりと生きています。猫島は、春になったら行きますよ。電波の都合で配信出来るかどうかは分からないけど、記録は撮ってきますのでお楽しみに!



猫って伸びるよね~について。

 本当に、あれはどこまで伸びるんでしょう。「猫は伸びる→水に弱い→悪魔の実の能力者→ゴムゴムの…」。つまり猫はラバーメンだったのだよ! な、なんだってー!? にょろーんと伸びる猫を眺めているのも至福の時間でありますね。



宵越しハイエナでも稼ぐのは難しい? について。

 多分鉄の意思で徹底すればギリギリ凌いでいけるのではないかと思いますが、自分はもうそこまでやれる時間も気力もなく、机上の空論かもしれません。ハイエナだったらフットワークの軽さも大事ですから、ホールを何軒も何軒も、打たずに移動ばかりしなくちゃならないでしょうし、もうそうなっちゃったら楽しくありませんよね。楽しくなければパチスロではありません。自分には無理っす。

 知り合いに稼いでるのはいるのかという質問ですが、ハッキリ言っていません…と思ったけど、パチンコ勝ち技スペシャルを作っている最強攻略編集部の面々は、パチンコのハイエナで上手いこと稼いでいるようです。とくに業界の貴公子という異名を持つなべっちさんは、あの編集部で一番の稼ぎ頭との噂ですよ。これは「勝ち技」買って、そのノウハウを学ぶしか…!



広島市街のホール状況は軒並み悪い、について。

 やはりそうでしたか。若い頃、自分が良く遊びに行ってた頃も大概でしたしねえ。しかも当時は7枚交換メイン。そして設定状況がアレなもんですから、万一にも勝てるかー! って話ですよね。けど打っちゃうのはスロキチだったからです。愛媛にない台とか見ると、つい。

 街から離れると少しはマシというナイスな情報、ありがとうございまっす。しまなみ…渡るか!?



いつか七輪持参で釣った魚をその場で焼く配信を…について。

 まずは釣れるかどうかですが、その場で焼き魚っていいですね。釣りたて食べたいっす! あと、ちっさいのが釣れたら近くの猫に貢ぎたいっす。七輪は、家のどっかにあったような気がするので、持って行けないこともないですよ。しかし親に聞いても思い出してくれるかどうか…2人とも記憶力がヤバイもので。



仕事終わりにクラコレハイエナしよるかな? について。

 ハイエナ…それが出来たらまだ立ち回りと言えるのですが、バラエティーに1台、しかもコロンボにしかないもんなーせっこー! もはや負け前提で楽しませてもらえればいいやって打つしかないのです。しかしそれでも楽しい台だから困ります。愛媛の優良ホール様、どうかクラコレを2シマほど導入して下さい! というか優良ホールなんてないわけですけれどもー。もう設定1でもええきん、2スロに入れてくれやーって感じです。ゲーセン感覚です。

誰得ストリートビュー!「思いでの広島、ゲームセンター」

 本日も田舎配信にお付き合い頂き、誠にありがとうございましたっ。リスナーさんから送って頂いたQUOカードのおかげで久々にガソリンタンクは満タン、燃料切れに怯えることなく宇和島と大洲を楽しむことができやした。本当にありがたいことであります。


 しかし昼間の電池切れアクシデント…以前もやらかしましたし、次回からはリスナーさんから頂いたスマホの方をwifi接続にし、自分のスマホをルーター代わりにしてスマホ2台持ちの配信でやっていきます。これでしばらくは電池切れの心配がない…はず? しかしそろそろマイスマホも限界が来てるっぽいですねえ。見た目も、液晶割れてて大山昇太の眼鏡くらいみすぼらしくなっちょる。そろそろサルマタケも生えるんよ。明日を信じて寝るしかないような状態ばい。


P1000087_R.jpg


 それはさておき、思い出の広島編でございます。若い頃の僕が広島の街へ遊びに行くと、必ず向かうゲーセンがありました。それが紙屋町のブラックジャック…だったんですが、な、なんだこのカラオケ屋は!? そうです、かつてこのあたりで最大手のゲーセンだったブラックジャックは、時代の流れと共に閉店してしまったのです。哀しいなあ。


 もう、夏になると店の前で暴走族の抗争がおっぱじまったりすることもないのじゃろうか。当時の友人であったまっちゃんは、対面の居酒屋でバイトしてて、帰りはどうしようかとか悩んでいたそうな。リアルにBAD-BOYSの世界感じゃのう。


 そんなブラックジャック紙屋町店では、良くDDRとビーマニをプレイしてました。下手でしたが。確か2ndあたりの頃だったと思います。PSのメモリーカードを挿す穴があって、EDITデータで譜面を踏むことも出来てたんですが、いつの間にかのうなってましたなあ。不評だったんでしょうか。今のDDRは、おいさんにゃついていけんよ。谷岡ヤスジの漫画みたいに足を何本も生やさんとやっとれんでよ。


 そういえば、結局2階にあった賭けないカジノコーナーで遊ぶことはありませんでした。あそこで遊んだ方、いらっしゃいます?


 ちなみにここは、元知り合いがバイトしてて、お店のポスターとか手書きしてたのですよ。凄くカワイイ絵を描く子だったなあ。その後、ロリ服のお店へ行ったっぽいけれども。


P1000090_R.jpg


 次は新天地という地域のゲーセン。ここはまだ開いててくれた! 嬉しい! 基本的に飲み屋街なので、夜になったらおっかないから昼間に行ってました。ここ、元はTOYOってパチンコ屋だったのかなあ。TOYOって名前のホールは、関東だとろくでもないイメージしか…いや、TOHOだったかな、巣鴨の全然回らん店は。巣鴨の店は老人の年金を東京一吸い取っとるお店じゃあ~。あと、赤パンの聖地じゃ~。僕の履いてるものとは意味合いが違うけども。


P1000095_R.jpg


 お店の外には広島臭がプンプンしとります。観光客にもウケが良さそう! 実際、愛媛県人の僕はこういうの見てると楽しいですし。カープはいいですね。赤ヘル軍団って響きがいい。赤いし。野球は全然わかんないけど。ゴーゴーなんて踊れなかったり、クリスマスに友達が誰も来なくて発狂するもんじゃろう? あと裸がユニフォーム。


P1000096_R.jpg


 何故かソフビ人形もびっしりギッシリ。特撮モノはわかんないけど、萌え系を置かないその粋や良し!


P1000097_R.jpg


 ゲームのラインナップは所々個性的。富士山バスターの続編「大江戸ファイト」が遊べるのは、広島でここだけ!? そういえばやられグラフィックが竹のキャラって誰でしたっけ? 誤字ではありません。人間が竹になるんです。がっぷ獅子丸の漫画で描かれてましたよね。


P1000098_R.jpg


 「沙羅曼蛇」に「スーパーマリオ」に「Mr.DU(誤字ではない)」、そして「ハングオン」に「クイックス&インベーダー」という超絶ラインナップ! 30代には遊ばずにいられないっ! 西条の失踪した友人はギャルズパニックを極めてたなあ。しかし元祖クイックスはどうかな? GB版はプレイしたことあるけど結構手強かった思い出。


P1000100_R.jpg


 僕は配信で「ハングオン」をプレイしました。これならスマホ持ってても片手でプレイ出来るので。久々のセガサウンドに興奮しまくりでしたが、結果は1面もクリア出来ず。ちょっとコケただけでタイム足らんなるもんなーせっこー! 昔のゲームはシビアだったんですなあ。これはマシンにまたがるタイプのもプレイしたいっ。膝から煙が出るんじゃ~。


 広島には、まだこんなに素敵なゲーセンが残ってたんですねえ。みんな、この個性の灯を絶やしちゃ駄目だっ。遊びに行こうよ、芸州屋! けど最初に行った日から10年以上経っても営業してるんだから、結構上手く行ってるんでしょうな。


P1000172_R.jpg


 最後にっ、ゲーセンではないけど思い出のソフト屋さん。ここのビスコは、当時、色んなハードのソフトを取り扱っており、その中にはMSXもあったんですよ。当時MSXユーザーだった僕は、欲しいっ、けど(お金がないから)買えないっ、悔しいっ…ビクンビクン。と、広島へ行くたんびに悶々としておったものです。まだこのお店が残ってるとはね。素敵じゃぜ!


 しかし、中に入るとそこはエロゲー地獄でした。ガーン! レトロゲームなんざひとっつも置いてやがらねえ! まあ…商売にならないんだろうなあ。もうMSXは秋葉原くらいでしか見られぬか。テテン、テンテン、テレレレレレン、テレレン、テンテン、テレレレレレン…(BGM:なぜかエレベーターアクション)。




スマホ充電ケーブルは充電専用使ってます? について。

 つ、使ってません! 百均で買ったデータ転送兼用のヤツであります。やっぱりこれだとまずいんですかね? 自分の考えだと、そろそろスマホ自体が限界に来てるような気がしないこともありません。何度も落として液晶割れてますし。修理に出すか、機種変するかしないといけませんね。



広島の西もいいですが東もお願いについて。

 そうですね。時間とお金が許す限り、色んな場所へ行ってみたいです。人間、いつまで生きられるかなんてわかんないし、休日はガンガン外へ出ますよ!



ダイきゅんきゃわわについて。

 送って頂いたリスナーさんは喜んでらっしゃると思いますよ。芝はよろしおすなあ。賢くも見えれば、可愛くも見える。うわー一緒に散歩したいっ!

誰得ストリートビュー!「2月の桜三里編」

 何やら関東の方では積雪で交通機関が麻痺しているため、配送関連が悲惨なことになっていたらしいですね。しかしながら平和が取り柄の愛媛は大丈夫なようで、本日はリスナーさんから素敵な贈り物が届いてました!


P1000290_R.jpg


 僕好みのツボを抑えたこのチョイス! すんばらしいですね~。ブルボンに芋けんぴ、そしてカルビー。素晴らし過ぎます! セブンイレブンのお菓子もありますが、これは芋けんぴを除いて関東時代に買ったことないものばかり。新作でしょうか。あっ、多分袋が大きめのものは100円越えるから買わなかっただけかも…。


 そして左下にはクオカードが! ガソリンスタンドでも使用可能とのことですので、ドライブ配信の資金に充てさせて頂きますね。人間は腹が減ってもしばらくはどうにかなるけど、車はガソリン切れたらすぐに動かなくなるので、これは本当にありがたいです。重ね重ねありがとうございました!


P1000226_R.jpg


 本日はブログのネタを探しに桜三里へとドライブに行ってました。山の景色は素敵だけれど、電波が届きにくいから配信には不向きなんですよね。それが残念であります。


P1000219_R.jpg


 あまり雪の積もらない愛媛県も、山の中は毎年そこそこ積雪があります。特に桜三里と三坂峠は積もりますよ~。


P1000218_R.jpg


 桜三里のど真ん中に住んでらっしゃる方々は、この時期、一体どうやって生活しているのでしょう。まあ普通に車で買い出しへ行きますね。子供さんらはずっと家の中かなあ。外には人の気配がありませんでした。そりゃあ、この寒さでは…。


P1000223_R.jpg


 橋の上からの眺め。ひええ、間違っても足を滑らせたくないっ。そういえば僕がテレビで滝行をやらされた時も、こんな感じで雪が積もってましたよ。良くあんな白装束一枚で滝に打たれたりしたものです。大手業界誌の後ろ盾もなく、あからさまなゴリ推しもしてもらえない一匹狼の僕は、こういう風に身体張らないとお金もらえませんからね。いや~身体ボロッボロにしてがんばったけど、ディレクターが逃げちゃったんだなあ。とほー。パートナーって大事です。


P1000230_R.jpg


 雪ふかーい! 5cm以上ありそう。おかげさまでスニーカーがびしょ濡れからの生乾きで車中がドブ臭に包まれるというコンボが発生しました。お、おのれー。愛媛県人は雪に慣れていないのであります。


P1000232_R.jpg


 そもそもこんなに雪が降り始めたのって、90年代後半あたりからの出来事ですし。子供の頃は、ちょろっと降っては積もる気配すらなく期待ハズレに終わることばかりでした。まあ、大人になってからは、雪が降っても有難がることがないどころか、仕事に行きづらくてしんどい存在になっちゃったわけですが。


P1000229_R.jpg


 雪景色って画になる風景ですね。実はこのへん、水道工事中であちこちに看板が立ってまして、一生懸命それらが見切れないよう撮影してました。あっ、ひとつ前の画像に少し見切れてますね。寒くなってササッと撮って車に避難したやつですわー。


P1000233_R.jpg


 下落合バス停。ここってちゃんとバスが来てるんでしょうか。だって、時刻表がすでに見えない状態になってますよ? 夜中になると午前3時に青白く光るバスが迎えに来たりして…。赤だとチャンス、虹色だと超激アツなんじゃ~。


P1000235_R.jpg


 雪解け水、絶賛提供中! てな勢いで川が流れております。とても綺麗だけれど、さすがに水に触れたくありませんなあ。以上、桜三里の風景でしたっ。





武本くん配信は~? について。

 すみません、今日は母親の誕生日だったもので…。その割にはアンタ、昼頃に桜三里行っとるやんってツッコミはなしで…。

P1000291_R.jpg

 ちなみに6○歳の誕生日でした。昔ならばそんなの気にせず夜も遊びに行ってたのだろうけど、現状が現状ですので、こういった時間を大切にしたくって。けれども今日の母親は何故かご機嫌ナナメで、こういったケーキの遊び心も反応薄でした。悲しいなあ。いつも明るい母親で居て欲しいものですが。



お母ちゃんがコロッケばっか作るって言ってる割に…について。

 家のコロッケと、外で食べるコロッケはまた別腹と言いますか…ね。うちのは味付け薄いのですよー。あと、最近コロッケではなく魚のフライばかりになってきました。何の魚でしょうか。安い魚というのは理解していますが。



せっこー広島配信の日は仕事だったもんなーについて。

 HNがニートマンなのに仕事!? けどエライ! がんばってお金を稼いで生活しましゃう。自分は今月の明細書を見るのが怖いどす。2月は定時が多めでしたもの。それはさておき、以前リスナーさんから頂いたスマホのwifiテザリングは、もうセッティングばっつしですよ。コチラでもツイキャスが出来るようにしたり、あとカーナビ代わりにしちゃおうと考えております。前回、謎の電池切れがありましたしね、色々対策していかねば。



大福とかマジ糖尿直行やがーについて。

 気をつけますっ。いやはや、この前健康診断を行ったんですが、結果を見るのが怖いです。あまりにもヤバイ数値が出て、ブログネタ的にオイシイことになりませんように。これでも自分は、段ボール会社時代、会社で何も異常なかった3人の内の1人ですし。異常があってもなくても、これから糖分は控えめにしていかないといけませんねえ。あくまで控えめなので、食べはしますよ。



次は小倉かな? もし来るならタクシーやりまっせについて。

 タクシー志願者発見!? いや、それはそれで申し訳ありやせんよお。小倉は一応長期休暇が入ったあたりにでも行きたいですね。博多にも足を伸ばしたいから、1泊4日くらいで(船中泊2日)。ひとまず行きたいのは小倉の昭和な街並み部分と、アーケード街。あとは博多の大名ってところでしょうか。あっ、まんだらけ博多店も行きたいっす。あすこは凄く大きくて楽しかったので。けれども配信出来ない部分が多いっすねえ…。



宇和島にはじゃこ天マップというものがありますについて。

 な、なんだってー! 宇和島来訪ごとにマップをひとつずつ潰す配信とか、見た目は楽しそうですね。あまりいっぺんに行こうとすると「もうじゃこ天は食べたくないよー(生き地獄)」になりそうですが。ちょいと検討してみます。ただ宇和島行く途中の山道は電波が切れまくるので、現地に行ってから配信スタート、そして現地で解散って形になりそうですね。

 釣り配信は、日曜は見送ることにしました。どうも色んな方の意見を聞いた感じだと、サビキ釣りには向かない季節のようですし。あと…寒いから。3月あたりにした方が良さそうですね。


真夜中の飯テロ

IMAG1724.jpg


 バレンタインということでチョコレートもろた! …妹から。


IMAG1726.jpg


 けどこれ、すっげえカワイイ! 特に左の犬。この表情大好きなんですよお。勿体無くて食べられません。実際、甘いもの好きな僕がまだ食べてないくらい。まあ、アレだ。会社の方はオバちゃんばかりだし、もらっても困るというか、なんというか。ええ、負け惜しみってやつですね。ここ3年くらい女の子から頂いておりませんとも。恐らくこの記録はその後も数字を重ねて行くのでしょう。


 そういえば童貞を捨てた男子諸君、最近では5年間致してないとセカンド童貞なる称号を頂くハメになるらしいですよ。Doでもいいですが。


IMAG1698.jpg


 さあ今晩は飯テロだ~。まずは軽くパン類から。これは中山町クラフトの里の中にあるパン屋さんで購入したねぎ焼きです。読んで字の如し、パンの具はねぎ焼きとなっております。普段は甘いパンばかりを食べるのだけど、たまにはこういう惣菜パンもいいですね。


IMAG1699.jpg


 これはメープル大納言だったかな。大納言とメープルの融合! これが甘ったるいかと思いきや、意外や意外、しつこくなくって優しい甘さなのです。生地もメープルの旨味を吸い込んでしっとり、ふわっふわ。サイズも程よい食べ切りサイズだから、軽く食べられていいですね。


 ちなみにここは、パンを買うと無料でセルフコーヒーが付いてきます。美味しいパンとあったかいコーヒー、そして素晴らしい自然の中で、午後の素敵なひと時を過ごしましょう。


IMAG1706.jpg


 お待たせしました、おうどん房! 以前の配信で行った松山市平田町たもやのしょうゆうどん(特盛480円)じゃーい! しょうゆうどんとは、茹で、冷水で締めたうどんに生醤油をかけて食べるシンプルなうどんである。店によっては生醤油うどんと呼称する場合もあります。


 いやはやさすがに特盛は食いでがありました。しかし、どこまで行ってもうどんなので、特盛を食らう場合は味を変えるか、トッピングを工夫するかしないと飽きが早いぞ! おうどんの隣にあるのは100円のとり天ちゃーん。胸肉だけど、サイズは大きめでこのお値段ならお得だと思います。


fc2_2013-04-30_22-38-36-446.jpg


 友人と北浦和東口のお店で食べた唐揚げ。なんかお値段が全体的に高かった。個人的にマヨネーズに頼る唐揚げはあまり好きではありません。量も少ないし、ちょいと不満でしたぜ。ちなみにこの日、友人は西口ミリーの鉄拳で景気良く勝ってました。僕もちょい勝ち。北浦和のミリーは、パチンコは全然駄目だけれど、スロはたまに設定入ってましたね。クラコレ導入1ヶ月間くらいは毎日通ってクラコレで稼いでました。あとバジ2。


 南浦和のミリーは、逆にパチスロが駄目。パチンコも、貯玉再プレイの手数料無料分を使ってギリギリ打てる台がわずかにあるくらいですね。あすこは台間が狭いし、姿勢の悪い清水圭(偽)はいるし、景品コーナーはショボくて余り玉でもらうコーヒーはそのへんのスーパーで60円くらいのを30個で交換するし、色々セコい。南浦和に引っ越したことを本気で後悔しましたよ。他の店は全然打てないし。


fc2_2013-03-26_20-44-48-374.jpg


 これは全然飯テロにならないっすねえ…南浦和時代の赤パンめし。人様から頂いたインスタント味噌汁が付いてるけど、普段はおかず一品程度ですんで。セイムスで買ったやっすい埼玉の米に、肉なしの肉じゃが。毎日こんな感じの晩御飯でした。あともやし炒めとか。ほうれん草が安い時はおひたしなんかも作ったりしてましたよ。野菜は大事です。




シロクマは完全に獣だねについて。

 熊って見た目はカワイイけれど、現実は猛獣なんですよねえ。哀しいなあ。北欧では普通に人が襲われるとか、怖いっす。そんなの愛媛ですらありませんよお(ただし猪には襲われます)。そういえば九龍城の画像、ありがとうございました! デカボタンの初代ストリートファイター、プレイしたかったっす。初代はKOした時スローにならないから、全く余韻がなくて逆にそれが笑えるんですよね。



あいりんは西成のほんの一部なんよについて。

 これは申し訳ありませんでした! どうも地域名を混同してしまいがちでありまして、かなり勘違いしていた模様です。そういえばじゃりン子チエの舞台は西成で、あいりん地区ではないんですよね。あれは大好きなアニメでした。友人ちでアニメを全話観たのは良い思い出です。西川のりおのテツは、もはやのりおのためのテツ、テツのために居るのりおって感じのハマリ役でしたね。全体的に声優さんがピタリとハマっていた良い作品でした。まあ、一部棒の芸人さんもいらっしゃいましたが。



コロッケ美味そうについて。

 やっとたどり着いたコロッケ屋だったので、もっと食べたかったんですが、この日は家で夕食だったから遠慮して2個だけにしときました。お店はなんだか元気なさそうだったし、もっと買ってあげたかったです。愛媛は本当に良い所ですよ。都会で病んだ精神も、今はすっかり回復しました…かな。



いつか岡山にある平田食事センターにも! について。

 その施設名がものすごく惹かれます! 飾りっけのない、昭和の匂いすら感じるネーミングセンスが素晴らしいですね。大盛りの食事がリーズナブルに楽しめて、ゲーセンもあるとは天国のような場所ではありませんか。しかし岡山…このポンコツで高速道路を使っちゃいますかあ。少々不安であります。

 そういえば平田食事センターのサイトがあるようですね。うおお、メニューが凄く美味しそう! 揚げ物がこのお値段で!? しかも24時間営業だから、夜中に行っても開いてるって嬉しいですね。

今さらですがクラコレが好きです

 MJ三麻、初段になりまった。


2014y02m14d_191738004.jpg


 三麻は意外と楽に行けましたが、四麻はどうでしょう。今度から挑戦します。


 突然ですが、僕はクラコレが好きだ!


IMAG3953.jpg


 愛媛だと○ッタ店にしか設置がないのが残念ですが。そんなわけで、仕方なく○ロンボの10スロにてほぼ設定1の台を少額だけ打ってます。それでも好きなんだ! ユニバはバジ絆なんかよりもクラコレ増台しろよお~。


 この台の素晴らしさは、サンダーV同様、狙うポイントが複数箇所ある点です。最近は”ここを押さないとアレを取りこぼすから駄目ー”だの、アンタんとこの台は左リール8コマくらいでいいじゃねえか! とツッコミを入れたくなるようなものばかりなんで。


 さて、本機の小冊子によると、狙うポイントは左にコンドルだと挟み、青7だと順押しを推奨していましたが、僕は初打ちの際、青7ハサミで打ってました。コンドル狙いだと、うっかりチェリーを上段に押すことにより左リールでスイカをこぼしてしまう。なにぶんオッサンゆえに、出来る限りの安全策を取りたかったのですよ。スイカ1個300円也、いっこも取りこぼせません!


 安全策といえば、もっと楽に打てる方法が青7上のチェリー枠内狙いです。これだと挟んでスイカがテンパイする機会が少ない、ガセスイカテンパイがないので非常に効率がよろしい。しかし……出目に色気がないのが難点ですね。往年のファンが歓喜する上段青テンを拝めない。けれども効率はいいんですよねえ。むう、不美人でも性格の良い女って感じですなあ。


 さあチェリー落としのメリットを挙げてみましょう。


☆チェリー落としのメリット

①挟んでスイカがテンパイすれば、必ず何かしらの小役が成立しているため、目押しやスイカのカウントが容易となる。

②青7成立時は左リールに画像のような一確目が出現し、枠下チェリーからの小役ハズレは赤7濃厚、バーまで滑ればバケ濃厚と、ある程度ボーナス成立時のフラグ判別が容易。クランキーチャレンジ直後には重宝したい。

fc2_2013-04-25_22-34-55-125.jpg

③さすがクランキー、美しい目が盛りだくさんだ!


 ここ狙いだと、基本的には小役ハズレ系が多めですが、こんなリーチ目もARUZE。

fc2_2013-04-25_22-35-38-004.jpg


 ど真ん中リプレイからの小役ハズレ。しれっと止まりよるので嬉しい! まあ、バケ濃厚なわけだが……。ちなみに上段ハサミバーテンは、クランキーチャレンジ直後という条件付きで2確。う~ん、奥が深い! まあ、バケ濃厚なわけだが…。


IMAG3979.jpg


 ちなみに出玉的にも出目的にも大好きなのはこのリーチ目。だって赤7確定ですもん。上段ハサミでスイカがテンパイしたらドキドキしながら中リールを押すべし! 右下がりだとアッサリスイカが揃うことが多いけど、上段はハズれやすい激アツ目じゃー!


 順押しでこんなに楽しめるんだから、変則押しなんて野暮野暮! じ、実機が欲しくなる…かも…。



オフ会やるなら参加するで! について。

 岡山住みとのことなので、それならば広島の方が都合良さそうですね。自分も個人的にまた広島へ行きたいので、開催は秋口に広島…でしょうか。参加条件はスロパチ房兼麻雀房ってことで。



人懐っこいヌコ様のファンになってしまったについて。

 そんなアナタのために、これからもガンガン猫画像を撮っていきますっ。というか仕事が定時に終わったら結構な頻度で癒されに行っちゃう今日この頃です。昨日は3匹にゴロゴロ懐かれましたっす。もはや猫たちとは顔馴染みっす。



釣りについて。

 釣りプロ殿、的確なアドバイスをありがとうございます! やはり冬は厳しいんですよねえ。サビキだと早朝or夕方に釣れるくらいですか…配信やってないor終わってる時間帯っす。今、日本全国が厳しい寒さですし、今週は控えておくべきでしょうか。というより自分自身が寒さに負けそうなので。あと一週間くらい様子見しますか。



写楽堂様のコメントについて。

 まさか自分の青春時代を支えた、あの写楽堂からコメントが来るだなんて、いやはやブログをやってて良かったです。本が好きだからこその、あのお店作り。納得しました。当時(20年前)からマニア心をくすぐる、かゆ~い所に手が届くお店でしたものね。今、部屋の本棚にある古いアニメ雑誌、ムックはほとんど写楽堂で購入したものです。特に福音寺店と山越店、あと千舟店には大変お世話になりました。吾妻ひでおや、他の漫画関連はコミセン近くの2軒のお店で良く購入してましたよ。今は平田店の1軒のみとなりましたが、これからも良い本を取り扱う「ワカっているお店」としてがんばって下さい。

 けれども愛媛だと、そういう方向性のお店は厳しかったりするんですよね。自分の青春時代なぞは、愛媛県人とろくすっぽマニアックな漫画の話ができませんでしたし。

 え~、今度、もしよろしければ、ちょこっとだけ店内の様子を撮らせて下さい。こういうのって誰に許可を取れば良いのか分かりませんが。



オフ会行きたいけど7月まで海外じゃ~について。

 ご安心めされ! そういうこともあろうかと、夏が終わって涼しくなった秋口を予定してみました。少人数でワイワイパチンコや麻雀を打つオフ会にしたいですね。

誰得ストリートビュー!「思い出の広島でお好み焼きを」

 【悲報】サビキセット在庫なしのメールに昨日やっと気付く。


 慌てて他のを注文し直して事なきを得ましたけれども。一応金曜に届く予定だそうです。しかし冬場は魚が動かない
らしいですし、初釣りは坊主で終わっちゃうかもしらんですね。


P1000073_R.jpg


 さて広島編の続きでございます。広島といえばキャベツたっぷりの広島風お好み焼きを食わねば始まりもしないし、終わりもしますまい。やってきたのはココ。パルコのすぐ傍にある水色のお店。僕は18の頃、ここで初めての広島風お好み焼きを食べました。建物がまだあったことに感激!


 ここのお好み焼きは、丸ごと1個と見紛うような量のキャベツを使用し、それをタイル職人が使ってそうなコテでギュウ~ッと圧縮するんです。だから客には焼くことができない。熟練した技を持つ店員さんが、目の前で焼いて出すわけです。キャベツたっぷりだからアッサリした風味で、生地の焼き加減も抜群なので「うわっ、家のお好み焼きと全然違う!」と当時は驚いたものです。そんな素晴らしいお好み焼きと18年振りのご対面だ~テンション上がるぜ!


P1000079_R.jpg


 ところが!


 僕が初めてを頂いたお店は、時を経て、甘い甘いスイーツのお店に変わっていたのでありました。前回のパチンコ屋もだけど、思い出のお店はどんどん他の景色へと移り変わっていくもんなー。せっこー!


P1000083_R.jpg


 しかしお好み焼きは食いたいので、妥協案としてお好み村へ突入しました。こういう所って、基本は観光客相手に高目の物を出してるイメージなのだけど、こんだけ分かりやすい場所にありますしねえ。くやしい、けど入っちゃう(ジュンジュワー)!


P1000117_R.jpg


 お好み村ビルの中身はこんな感じ! たくさんのお好み焼き屋が集まる集合住宅? いや集落か(もっとマシな呼び方はなかったのか)。歩いているとそこかしこのお店から「いらっしゃいませー」「お兄ちゃんどう?」「シャチョサーン」とお声が掛かるので、何とも落ち着かねえ。


 己の力ではどうにもならぬと、リスナーさんたちに頼ってみますれば「水軍」というお店が良いとのコメント。行ってみると、確かにその店だけ席が満席手前の状態。少ない空席によっこら着席、ひとまず普通のお好み焼き(787円)を注文してみました。


P1000119_R.jpg


 店員さんがキャベツを盛る、盛る、盛る。そしてギュウ~ッと圧縮。昔見たそれとは、若干キャベツの量が少ないように見えるけれど、思い出補正もあるし、このくらいが普通なのかな。具は豚肉、そば、卵、キャベツ。そしてその上から特製ソース(おたふくソースではないみたい)をかけまして、青のりをパラパラ。ンマソ~!


P1000120_R.jpg


 早速頂きました。濃厚なソースに、卵の甘味、キャベツのさっぱりした風味が程良く溶け込みます。豚肉やそばの焼き加減も良し。広島風なのでキャベツメインだからあっさりしてるし、こりゃあいくらでも食えるぜ! まあ、もっと安ければの話しですけどね。確かに美味しいんだけれど、787円かあ。まあそういうモンですよね。


 近くにいた3人組の若者は、どうやら山口県から食べに来てたっぽい感じ。結構色んな所から食べに来る人がいるようですね。僕も愛媛県からだし。いやしかし、実に美味でした。また食べに来たいなあ。




商店街写真は味があって引き込まれますについて。

 ありがとうございます! 最近、愛媛の商店街に行き尽くした感があってネタ切れ風味なのが悩みのタネですが。沖原時計は昔ながらの時計屋さんって感じですね。メガネ屋と兼業なのもそれっぽいし。しかし全国眼鏡認定店とは…。そんな資格がいるものなのでしょうか。奥が深いっす。



雨だったら街歩き配信は難しそうについて。

 確かにっ。スマホに雨は禁物ですよね。すぐにタッチが効かなくなるし。基本、配信はスマホの画面に触れることがないので水滴がスマホ内に侵入しない限りは問題なさげではありますが。あと、冬はスマホを持つ手がかじかみます。うう~寒い寒い。こうなっちゃうと車の中やお店の中が一番楽だったりしますね。あはは。



広島遠征お疲れ様でしたについて。

 いかがだったでしょうか、広島配信。あのへんならば日帰り余裕だし、給料が入ればまた行きたいですね。「こんなとこどう?」っていう場所があればリクエストお願いしやす。ただ、時間的には街中限定ですね。宮島とかは無理そうっす。



首都圏雪やばいでえ! について。

 確か積雪が多い所で20cm積もったとか!? それは違いますかね。普段は賑わう首都圏の街中も、この日ばかりはさすがにひと気があまりなかったとか。秋葉原のお店が早仕舞いしたり。埼玉もってコトになると、自分の住んでた南浦和太田窪も例外ではありませんね。武蔵野線とかガンガン止まってそう。まだ関東に居たら、コタツに入って凍死してそうな気がしやす。あの頃は、冬場になると室温が5度切ってましたしねえ。あっ、実家に帰ってもそれは変わりませんけれどもー。しかしあったかい毛布があるだけマシですが。



たけやんコミュ障過ぎよについて。

 いや、無理ですって。ホールのお客さんや、年配のおじさんおばさん、ご老人に話し掛けられるのは慣れてるけど、まさか路上で生活している方に話しかけられるとは想定外でしたし。配信上で何かのトラブルに巻き込まれるようなことはしたくありませんし、あの場は早々に退散が吉ですって。まあ、いける人にはいけるんでしょうねえ。



アニ飯屋について。

 く、クリィミークレープが食えるですって!? ちょおいと原作とは中身が異なるようですが、行きたいっす! けれども、今や愛媛県人。遠くてとても行けそうにありやせん。それにしても良い時代になりましたねえ。こういうお店ができるもんなー田舎じゃ絶対できんもんなーせっこー!



海辺にいた白と茶の猫くっそかわええ! について。

 彼女は、自分が行ったらにゃーんと擦り寄って歓迎してくれるし、毛並みもいいし、すんごく可愛いですよ。あすこには他にも4匹くらい猫がいて、もう猫島行く必要もないくらいですわい。そういえば今日のテレビで猫島(青島)特集をしてました。今は休日になるとフェリーで30人ほどの観光客が来るらしいですよ。東京から漫画家の女性も取材に来てたらしいっす。なんだかすっかり有名な島になりましたねえ。フェリーに乗れなくなるくらいの人気にならぬ内に、早く行かなくてはっ。

誰得ストリートビュー番外編!?「広島、思い出のホールたち」



さよならポニーテールがキルラキルのEDだとっ!? 好きなアニメに好きなアーティストが乗っかって、欲張りセットもはなはだしい! というわけで…買うしかナッシン! EDのアニメも良かったよお。



 さよポニならば、僕は「ナタリー」も好きです。ほろ苦い、甘酸っぱい歌詞の世界観と、メロディがたまらないのです。PVアニメを担当しているのが、これまた大好きなAC部。なんて欲張りなんだ!


P1000063_R.jpg


 今回は、前回に引き続き誰得ストビュ番外編。まずやってきたのは、平和公園近くのパチンコ屋。首領パッチみたいなキャラがトレードマーク…って、当時もだったっけ? 客の少ないお店だったけど、一応まだ健在で何より。ここでは初代ミリゴを3000円だけ打ったっけ。


 ちなみに当時はお店の看板にデカデカと「等価交換5.5」と書かれてたと記憶してますが、今はとっぱらったっぽいですね。5.5が枚数だとしたら、等価じゃないと思うんですが…。しかしあの頃は街中のどのホールも7枚に40個交換メインだったから、勝ち味の濃い勝負をしたい客にはそれでも評判が良かったんでしょうね。


P1000107_R.jpg


 えーっと、ここ、雀荘の看板になってますが、以前はスロ専門店がありました。データ機が、当時でも結構古い方だったであろう、三共のカマボコみたいなヤツでした。あれって、数値がBR、合計回転数と、現在の回転数しか見えないから不便なんですよね。そういえば4号機の旋風の用心棒を打ったなあ。出ませんでしたけども。


 そもそも広島の街中ではほとんど勝った記憶がござんせん。基本的に渋そうな雰囲気。というよりも、今は日本全国駄目なんじゃないかなあ。僕はそう思う。そりゃ根気良く探せば少しは勝てるお店もあるだろうけど、僕はもうめんどいから無理っ。空気の悪いホールで貴重な休日を潰すとか、愚の骨頂ですって。古いホールを冷やかすのは楽しいんですけどね。


P1000065_R.jpg


 愛媛だとまず存在しない、平屋ではないタイプのホール「タワービクトリー」。ここは当時、エレベーターガールがいたような記憶があります。田舎モンの僕には衝撃的でしたね。いや、本当にいたのかなあ。違う店かもしんない。とりあえずこのホールでは何も打ってません。


P1000067_R.jpg


 ついでにアクア海に空き台があったので、釘を見てみました。パッと見は寄り釘の左足が長く、無難な調整に見えますが、その左足をさらに注目。若干左向きになっていませんか? この調整だと玉は左へ流れやすくなり、死に玉が出やすくなるのでマイナス調整ということになります。その他、寄り釘手前のこぼしポイントも隙間がわずかに開いていますし、回転率は16~17程度になりそうですから、避けた方が良いでしょう。まだ実際に触れたことないから断言は出来ませんが。


P1000104_R.jpg


 お次はここ。服屋さんになっちゃいますが、P-CLUBというホールがありました。朝一開店を待って、金太郎の設定打ち直しを狙ってたなあ。一度だけ、金チャン100を引いたり、大連チャンも絡めて一撃7000枚出たことがありました。7枚交換でもこれは美味しかったっす。後はオオガメラとか打って遊んだりして。


 パチンコは、百姓一揆やエンブレムなど結構レトロな台が設置されてて、負けがこんだ時はエンブレムでまったり遊んだりしとりました。オール10で勝ったことないけど。


 ひとまず思い出のホールはこんなところでしょうか。後はパチスロ7の企画で射駒タケシが打ったホールもあったのだけど、場所をすっかり失念してしまいまった。同じマンクラを打って、結局何も引けずに撤収したんですけどもね。あの当時から客が全然居なかったから、そりゃ潰れますわい。




凸凹神堂のきのこの山でコーヒー吹いたについて。

 許してタンセー! しっかし凄い神社ですよね、あすこは。年中かなまら祭りですわ。



卑猥ですぅ、すごく…長くて大きいですについて。

 下ネタ系の記事にしたらコメントがえらく来ちゃったんですが、皆さんお好きねえ。しかしあれを彫った人は何を考えて彫ってたんでしょ。芸術ではなくて完全に下ネタやぞ!? 浮き出た血管とか真顔で彫ってるんでしょうか。



たけやんのサイズもあれくらいかな? について。

 ないです。



俺の地元! について。

 まさか親類に凸凹神堂の関係者がいらっしゃるとは!? 子供の頃、特に中学時代なんかはイジめられそうですなあ。トトロのワンシーンっぽく「やーい、お前んち○ンポ屋敷~」とか。あすこの○ンポ飴を人から頂いたことがあるんですが、大きくてお口に入らないよぉ…。味はピーナツ飴っぽい感じだったので、全部食おうとすると確実に飽きます。あと、人前で食えません。



なんぞこのモニュメントについて。

 ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲ですよ。完成度高けーな、おい。



録画公開する時は枠の初めに日付たのまいについて。

 了解です! というわけで、コメントを頂いたその日に、各配信の最初の枠に年月日とタイトルを記載させて頂きました。これで少しは録画も探しやすくなるでしょうか。


猫と犬!

 今日は早出だったためか、仕事が4時に終わりまった。しかも現場にはHさんがおらなんだので、終始平和かつ仕事も順調にこなすことが出来て非常に良い日でした。そんなわけで、明るい内にいつもの海へと向かったのでありました。


IMAG1713.jpg


 やあ、いたいた。寒さのせいか、隅っこの方で縮まったり丸くなったりしております。


IMAG1711.jpg


 ほおら、丸くなった。なんだか眠そうな目をしてらっしゃる。「おお、また撫でにきたんけ? さっさと済ましてやー」と、彼は言ったかどうだか。


IMAG1709.jpg


 ちなみに本日は2匹おりまった。この猫は、先週の配信で追っかけっこした猫だったかな。けれども今日は機嫌が良いのか、こっち来てゴロゴロ、しまいにはゴロンとお腹を見せてくれました。気分屋なんですなっ。お腹を見せた所はシャッターが間に合いませんでした。無念!


IMAG1710.jpg


 ああっ、猫が伸びるっ! 慌ててシャッターを切ったところ、間に合いはしたけれど全体像が撮れませんでした。


P1000048_R.jpg


 そんなやり取りを行っていると、後ろからぴょーんと3匹目登場! この画像は以前撮ったものですが、いつも通りに甘えて来ました。か、かわいいっ。本日も良い毛並みでありました。


IMAG1712.jpg


 最初に見掛けた猫は自由気まま。寝たり起きたり忙しい模様。猫の背中も好きだ。


Mc5X2GFla0.jpg


 さあて今回は、リスナーさんに頂いた画像もご紹介! これは0歳の時のダイくんだそうです。愛嬌たっぷり。甘えられたい! あと、お腹に手を突っ込んでごろりと転がしたい。もふふ。


o0hl0u3Sxi.jpg


 そしてこれが10年後の姿だそうです。大人びたなあ。何か達観したような表情であります。しかし毛並みの良さは健在。頭撫でたらフワフワしそう。いい犬だあ~。犬を見ると、撫でたり散歩したくなりますね。


PAP_0144.jpg


 番外編。パチンコ漫画家が描いた猫。○ニ村アシ出身の作家です。




タイヤの赤パン通報しますたについて。

 通報ヤメテー! しかし田舎では絶対的に浮くこのファッション、今まで通報されてないのは不思議なことなのでしょうか。いやいや、悪いコトしてませんし。迷惑行為だってしませんよ。けれども配信で独りスマホに向かって喋りながら街を歩くのは、結構リスク高いっすねえ。むむむ。



たけやんも丸くなりよるん? について。

 仕事から帰ったら、大体布団で丸くなっとりますね。今日は物置に眠っていたちっさいコタツを出してみましたが、足が暖まっても背中が寒いっす! これは埼玉極貧時代とあまり変わらんなあ…。3年住んだアパートは、結局一度もエアコン使わずに退去しました。いやあ、エアコンがボロくって冷房も暖房も、普通の風しか出なかったもんで。

 あっ、体型も丸くなってます。少しは痩せたつもりですけれどもー。



ヌコかわゆす! について。

 なでなでしたいならば、田舎の海辺を歩くと良いですよー。結構な割合で猫がいます。これって愛媛だけなんでしょうか。猫好きにはたまらんですたい。しかし犬はいないんですよねえ。犬もなでたいワン。



甘いものは控えた方がいいかもですよ~について。

 な、なんと毎日夕食後に袋チョコを平らげていたですって!? う、うらやま…いけませんね。人間ドックで要受診は辛すぎますっ。自分もブルボン菓子と芋けんぴが止まらないので、少しずつ量を減らしていかないと。あと、配信で食い過ぎな気がしますね。気がする、だけですが。大盛り無料? 無料ならいきますね。ああ、それがいけないんですね。むうう。



身長はいくつ? について。

 身長はギリギリ175cmです。そして体重は77kg…。全盛期は60kgだったのにー。職場でのストレスによって40キロ太ったそうですが、それは自分も気をつけないといけない問題です。HさんとWさんが一緒の現場にいると、気が気でない状況だし。あと、最大のストレス要因になりそうなのは、やはり将来への不安でしょうか。退職金もボーナスもないパートだから、おじいちゃんになったら自分はどうなるんだ!? と不安になります。甘いもの、食わずにいられないっ(芋けんぴを流し込みながら)!

 みんなー、20代前半までは無茶していいけど、20代後半からはちゃんと地盤を固めた方がいいぞえー。でないとこんなオッサンにナッチャウヨー。



俺は186cmで88kgについて。

 なんだかガッチリしてそうな数値っす。それはそれで男らしくてよろしいのではないでしょうか。自分は脂肪だらけのやらかい77lgですゆえ、こちらこそあと10kg痩せなければといったところです。30代以降は本当に痩せませんねえ。肉体労働してても、ご飯がオイシーイ! って食べてたら痩せません。困ったもんです。食べることって楽しみの一つなのに。


誰得ストリートビュー番外編「思い出の広島」

 本日、リスナーさんから素敵な贈り物が届きました!


P1000212_R.jpg
P1000213_R.jpg


 仙台老舗茶屋の特製大福「喜久福」です。イチゴとチョコが限定商品だそうです。なんという嬉しい気遣い! チョコ大好きっす。それにしても、仙台のお菓子って美味しいですよね。ずんだ餅も、萩の月も好きじゃあ~。ちなみに萩の月は、愛媛にも媛の月なるパクリ製品があるよ!


 それはさておき、これが届いた時にちょっとした事件があったわけですよ。外出から帰って来て贈り物を確認すると、何故か母親に包みを開けられていたのです。ぷ、プライバシーの侵害ぞ! もし森沢優が酷いことされる同人誌とか同包されてたらどうするんじゃいっ。あと、母親宛にAmazon経由で贈った誕生日プレゼントもこの日に届いたのに、すぐに無くされちゃった…。やっぱり、病気なんですよなあ。これが現実っ…。これ以上悪くならないで欲しいものです。



P1000054_R.jpg


 今回の誰得ストビュは、この前の配信で久々に行った思い出の広島編。実に14年振りなので朝からテンション上がりまくりでした。のんびりと船に揺られている時間がなんとも贅沢で素晴らしいのです。ちなみに片道2時間半かかります。船は大体2時間半に1本くらいの割合で出ており、20時までには全ての船が出てしまうため、日帰り旅行は結構キッツいですぞ。


P1000057_R.jpg


 この日は全国的に雪でした。東京では電車が止まったり、秋葉原のお店が早めに閉まったり、スーパーで食料品が不足したりしたんですって。愛媛は平常運転でした。三坂峠だとか、山の方はさすがに雪が積もってて、チェーン無しでは走れない状況でしたけどね。そういえば昨日の夜中に走った桜三里も、あと少し遅ければチェーン必須になってたかもしれません。危ない危ない! チェーン持ってないんですよ…。着け方もわかんないっす。


P1000058_R.jpg


 さあ路面電車に乗って本通りへ向かうどーん! 運賃は、路線内なら子供80円、大人150円で乗ることができます。このへんは13年前と変わってません。この安さはもはや慈善事業レベルですな。そういえば広島に鉄ちゃんの知り合いがいて、こいつらのエンジン音? 発車音? だけで何号車か分かるって言ってましたよ。分かるものなの!? 鉄ちゃん恐るべし!


P1000060_R.jpg


 路面電車の車窓から。旅愁漂う景色であります。今から街へ向かうんだーって思うと、心、躍らずにいられませんね! そんなわけで続く。次回は思い出のお店を歩いていきます。




ブログに結構時間かけてそうだけど…について。

 そうなんですよ、なんだかんだとダラダラ2時間近く掛かってます。記事の本文はパパッと出来るけど、一番時間がかかるのはコメントの返信かも。せっかく頂いたコメントに対して1行で返信とか絶対に出来ませんし。少しは気の利いた返信をしよう! と考えていると、頭の回転が遅い自分は時間がかかっちゃいまして。けれども毎日のコメントは励みになりますし、どれだけ遅れようと返信していく方向ですので、これからもよろしくお願いします。



じゃこ天発送できるよーについて。

 真空パックで1週間大丈夫ですって!? これは…じゃこ天房が現れるに違いない。では、今度南予の方へ行った際にでもリスナープレゼントでじゃこ天を購入しちゃいますか。できれば現地で出来立てアッツアツのを食べて頂きたいものですが、四国って新幹線も通ってないし、本州の方は来るのに苦労しそうですもんね。ちなみに松山空港にもじゃこ天が売られてたりしますが。



ブログで買い物する時は…について。

 一旦Amazonギフト券買って、そこからさらに買い物をするですって!? 気付きませんでした、その天才的な発想。自分もAmazonを利用する時はそれでいこうと思いました。というか、この前さっそくやらせて頂きましたっす。



ついに釣り配信け! について。

 赤いズボンのおっさんが海辺で猫と戯れたり、魚を釣ったりする事案が発生ですよ。しかし2月は魚が大人しくなるんですね。つまりは釣りに向いてないと。それは初心者にとってかなり酷な状況ですね。けれどもあくまで今回はロケハン、練習ってことで。まあ肝心のちょい投げセット、まだ来てないんですけどね。1週間経ってるのに遅いっすー。



もう赤パンゼミの季節か…について。

 立春てやつですね。春といえば変態の季節ですよ。事案が入れ喰いですな! って、この画像、昔のですから。今はこんなことやりません。身体が重いので。甘いもの大好き77kgおじさんですよ。



ポポッポについて。

 ハト語の通訳プロ来てー! 奴らハトは、平和の象徴と言われてはいるけど餌をねだりにくる時の目は、完全に殺し屋のそれですぜ、旦那。




誰得ストリートビュー!「僕は新立口商店街で何を食ったのか」

 以前、当ブログで愛媛の古本屋「写楽堂」について触れたのですが、なんと、ご本人(?)からコメントを頂きました! すげえぜコレ~。ちなみにこの記事でやんす。ここは本当に良いお店なので、また以前のような勢いを取り戻し、かつての僕のようなオタク少年たちを支えていって欲しいものです。う~ん、取材や配信許可とか、欲しいかも。しかし本屋さんの販売物を映すのは色々とデリケートな問題が生じますしのう。


IMAG1635.jpg


さて、いよいよ新立口商店街もラスト。ここまでほとんど商店街っぽい建物が登場しませんでしたね。いやいや、愛媛の商店街なぞこんなものでございますよ。哀しい現実です。


IMAG1634.jpg


 お題の通り、僕はこの商店街で何かを食べたわけですが、それは一体何なのか!? 目の前に「広島風お好み焼き」という文字の躍るお店を発見。しかし僕は、ここで何も食べませんでした。だって、広島風お好み焼きは、広島で食べたいじゃないですか。愛媛県内で食べると、キャベツの量にガッカリさせられることが多かったりするんですよ。お店の人の熟練した技でしか焼けないようなお好み焼きが食べたいんじゃーい。まあ後日、その夢が叶ったわけですが。


IMAG1636.jpg


 僕が何を食べたか…それはコロッケだったのだ! なんとこの商店街には、コロッケ専門店があったのですよ。世界一美味しいとは大きく出たものだと思いつつ、料金の安さに驚きました。なんと1個60円からですって、奥さん! さっそく入ってみましょう。


IMAG1641.jpg


 昼時を過ぎた頃に来たためか、店内には誰もいませんでした。湯気ひとつ立っちゃいない店内に不安を感じる36のおっさんであります。


IMAG1642.jpg


 けれども、ちゃあんとお店のおばあちゃんが出てきて、注文に応じてくれました。僕はイカコロッケ2個! 1個60円でイカの入ったコロッケが食えるなんて、僕ぁシアワセだなぁ~。ちなみに客から見える所にフライヤーはなく、注文を受けてから奥へ行ってコロッケを揚げる形式のようです。


IMAG1640.jpg


 壁にはローカル番組のサイン色紙が。1999年のものかあ。こういう商店街の中でやってる割には続いている方でしょうか。99年は、誰でもかれでもミレニアムだ~とワケも分からず浮かれていた頃ですね。恐怖の大王なんかは、もはや誰も信じちゃおらんという。僕はまだ段ボール会社に勤めており、そんな中でヤンデレな女子と付き合っていたため、心身共に疲弊してました…。


IMAG1647.jpg


 イカコロッケのおな~り~。まん丸だ! 1個60円というだけあってサイズは小さめですが、出来立てホッカホカのコロッケですよ。これぞ僕が求めていた商店街のコロッケだ! 肉屋のコロッケ、ではないけれど。


IMAG1648.jpg


 お味良し! ソースなしでお食べられるよう、ちゃんとタネに味が付いてました。塩コショウの風味を感じます。他には柑橘系の爽やかな酸味が隠し味程度に入ってて、さっぱりとした食感。中身はすごく柔らかい! コロッケがふわふわタイムやあ~!


 そういったわけで、僕は商店街のコロッケを堪能したのでありました。他にも種類がたくさんあったので、また寄って行きたいですね。




動物写真ありがとーについて。

 これは自分自身も動物好きなんで、撮ってて楽しいし、お礼も言われて一石二鳥っす。海辺の方は猫が多いので、これからもどんどん撮っていきますよ~。犬も撮りたいワン。



ワンちゃんに唐揚げあげたらイカンについて。

 すみません! 確かに人の食べ物は犬にとって塩分過多ですよね。一応衣を外したりはしてましたが。今度から気をつけます。と言いつつ、普段はポケットに食べ物とか入ってないので、ほぼ撫でるだけになっちゃってワンちゃんたちには申し訳ないワン。撫で逃げ御免!



こっちもペット画像送ってええ? について。

 大歓迎っす! 犬でも猫でも爬虫類でも何でも来れですよ。そういった方々のために、そろそろ捨てアドの一つでも作っておこうかと思う今日この頃でありますが。しばらくはTwitter経由でお願いしまっす。



新世界で食い倒れ配信たのまいについて。

 あすこはイイトコロですね。番組のロケで行ったことありますよ~。串揚げ美味しゅうございました。安くて美味いって最高っす! 腹を満たしたらスマートボール打ったり、オール10打ったり、飽きたら日本橋が近くにあるのでオタロードを歩くことも出来るんですよね。大阪もいつか行きたいです。食い倒れたいです! けど配信してたら絡まれそうな気が…。西成さえ行かなければ大丈夫っすかね。



天鳳かMJ配信たのまいについて。

 これ、やりたいですね。この時だけはツイキャスではなく、ジャスチンに切り替える必要が生じますが。ツイキャスって画面の取り込みがショボいんで。とりあえずMJはあと少しで1級です。三麻ですが。たまには四麻も打たないと脳がついていけなくなりそうっす。配信では四麻したいですね。けどひたすら地味な麻雀ですよ、自分のは。



個室ビデオなら配信できるんじゃないの? について。

 一応愛媛にもあるんですよこれが。ただ、都会と違って1時間1500円とかする上に、部屋がボロかったりします。砥部町手前のビデオ屋にもありましたが、あすこはたまたま中学時代の先輩が店員しててビビった記憶があります。一生懸命全否定しましたけどね。人違いじゃないすかー!? って。特に親しかったわけじゃなかったので、何とか言い逃れ出来ました。そのお店も、潰れて10年以上経っちゃいましたが。気まずいといえば、仙台では店内でパチンコ番組流してて、今すぐ店から出るか迷ったことがありましたぞなもし。

 都会の方は90分で1000円とかだったりするんですよねえ。やっすいわー。夜だとパック料金でオールナイト3000円シャワー付きだったりするもんなーせっこー。池袋や上野から帰るのがめんどくさくなった時、寝カフェが空いてない場合に利用してました。

猫の他にも!

 今日は朝9時まで寝てました。ちなみにちょい投げセットはまだ届いておりまっせん。サビキ配信は今度の土曜あたりになるかなあ。皆さん、よろしくご指導願います。晩ご飯釣ろう!


お前、そろそろ上がれヤー。いや、まだ汚れとるけん。


 恒例の動物画像コーナー! 今回はちょっととべZOOのも混ざってます。これはシロクマですが、13年前に撮ったものなのでピースくんではないはずです。「おい、はよ上がれやー」「もうちょい入らせやー」とかいうやり取りが聞こえてきそう。


P1000040_R.jpg


 この鳥たちは何処から来て、どこへ行くのでしょうか。この前の配信で撮ったんですが、さすが高性能なデジカメ、肉眼ではちっさくしか見えなかったのに、ズーム機能でこんなにハッキリくっきりと写っちゃいました。


DSCF0089.jpg


 タイヤを運ぶ象さん。これは13年前の画像なので、まだ50万画素程度のデジカメを使ってた時代であります。ズーム機能もろくすっぽなかった気がする。それでも買った当時はウキウキしながらそのへんのものを手当たり次第に撮っていたもんですよ。その頃の画像は、もうほとんど残ってないのだけれど。


IMAG1350.jpg


 ここから猫ゾーン! 宇和島駅前の駐車場にいた猫です。この時はまだ、スマホのカメラで撮っていたため、ズームが弱く、猫もちっさくしか写っておりません。なんとか上手く近づこうとしたけど、やっぱり逃げられたんですよねえ。


P1000042_R.jpg


 前の配信で撮った猫。テトラポットの隙間からカメラを構えて最大ズーム! まさかこの距離から撮られているとは…って、なんか気づかれてる!? じーっと見られてました。


P1000047_R.jpg


 地元で一番人懐っこい猫様! 僕が近寄るとにゃーんと頭を擦り付けて来ます。そして近くでゴロゴロなんかしちゃったりしてもう。か、可愛すぎる! なで心地も抜群でございました。仕事が早く終わった時は、ここに癒されに行くのが最近の定番です。




まだ配信観たことないけど、ブログは楽しみにしてますについて。

 ありがとうございます。配信は、あくまでオマケってことで、暇な時にでも適当に眺めて下さい。主に、田舎の風景や食べ物屋を配信しておりますので。そういえば、最近のブログはパチンコネタがありませんねえ。打つ台がないものですからー。たはー。



たけやん丸くなりよるかな? について。

 2月、冬本番ということで、寒くて部屋の中で布団にくるまりながらブログを更新してます。ついでに体型も丸くなってますが何か!? 体重は77kgということが判明し、少しは甘いものを控えたいと思っちゃいますが、仕事の後の甘いものはヤメられないっす。甘いもの中毒っす。アマチューっす。



休みのたびに外に出るから、たまには休むが良いのよについて。

 確かにっ。いつの間にか週間たけやん配信になってて、休日は部屋でゆっくりしている日がなくなっちゃってますね。たまにはゆっくり休まねばっ。けど部屋の中でじっとしてるのもなーんか勿体無いと思うわけで、少し無理してでも外に出ちゃうから困りものです。今度の祝日はゆっくり休みますっ。た、多分…。



たけやんたまたま見せて~について。

 No! あかんでー清く正しい大人がそんなこと言いよったら。



広島オフでも愛媛オフでもいいな~について。

 おおっ、麻雀房発見! こうなったら、どこかで実験的にやってみたいものですね。愛媛ならば松山で、広島ならば本通りあたりでオフ会したいっす。昼までホールでチョイ打ち、夕方まで雀荘でちょい打ち、夜からは飲み会をしましゃう。こうなったらもう、麻雀もパチンコも出来る人限定で開催っすね。いつかは実現させますぞ。



こないだ川崎の九龍城行ってきたでーについて。

 いいなあ! 自分も関東住みの時に行っとけば良かったー! ところで、画像を送りたいとのことですが、よろしければTwitter経由などいかがでしょうか。捨てアドは、まだ作っていないものでして…。九龍城の画像、すごく気になりますっ。特に初代デカボタンのストリートファイターが。



体調戻ったの? について。

 実はまだ咳が止まりません。けれども一度広島行きを中止してたし、今度は行かねば…と、広島配信、やっちゃいました。やっぱり体調が万全ではなく、帰りのフェリーではヘトヘトでしたね。仕事に影響が出ないよう、日曜はしっかりと休みました。

 この日は雪で、天気がやや心配だったけど、午後からは天気が良くなったし、久々の広島風お好み焼きは美味しかったし、行って良かったです。フェリーの旅も快適で楽しかった~。

誰得ストリートビュー!「新立口商店街をのんびりと」

 本日は広島配信お疲れ様でしたっ。久々のフェリーはテンション上がりまくりでしたよお。やっぱり電車よりバスより、船が一番! 疲れたら寝っ転ぶことも出来ますしね。そして何よりも船からの景色が素晴らしい。今は冬だから、外に出るのが寒くて億劫になっちゃうわけですが。


 それにしても体調が万全で無かったのはアカンかったっす。途中でお腹の調子崩して、危うくうんちコピペになるとこだったもんなーブリュッセルー。鷹野橋の紹介もあまり出来なかったので、また行きたいです、安西先生。


IMAG1627.jpg


 前回、新立口商店街の入口に立った所で引きましたが、今回はいよいよ商店街を歩いて行きます。まずは食料品店…だけれども、どう見ても中身が空っぽじゃないすかー。一応中が見えますが、絶対に商売はしてませんよねこれ。私用の車庫になっちゃったのかな?


IMAG1629.jpg


 しばらく歩いて行くと、やる気0%の立て看板発見。そもそもなんで「みかん100円」って文字だけ逆さやねーん! しかしみかん1袋100円てお手頃価格でいいですね。買っとけば良かったかな。愛媛は、こうやって個人で売ってるみかんが安いのですよ。


IMAG1628.jpg


 しかし一向に商店街ぽい店舗が見当たらぬ。お肉屋も閉まってるもんなーせっこー! 僕はいつになったら「肉屋のコロッケ」なるものにありつけるのでしょうか。ホックホクのを食べたいのですよ。あっ、けどコロッケは家で飽きるほど食べてるから、メンチカツのがいいかなあ。


IMAG1630.jpg


 道路の向こうに魚屋さんと八百屋さん。専用駐車場もあるくらいだから、ここは流行ってるお店のようであります。やっと商店街ぽい店舗があらわれよったか。


IMAG1631.jpg


 少し商店街を外れて行くと、昔、良く行ってたビリヤード場が見えます。地球が危機的状況に陥った時は、お外の9番ボールが脱出ポッドになりますん。このお店、外観はもちろんのこと、中も古臭い雰囲気だけど、料金がお手頃だったから友達と良く玉突きをしていたわけだ。今はもう全然やってないんですけどね。ジーコさんはビリヤードが好きっぽいこと言ってたかなあ。ぜひともその腕前を見せて頂きたいもんですぜ。

 そういえば朝日会館の1階もビリヤード場がありましたね。あすこで古い曲をかけながら玉突きしたいなあ。


IMAG1633.jpg


 住宅街はこんな感じ。非常に閑静かつ味わい深い雰囲気。続く!



ワイは土居田駅近くに住んでましたについて。

 土居田駅はサンクスが出来てぐっと便利になりましたねえ。街に近いし、伊予鉄の駅では大きい部類に入るし、いい所だと思います。ディーボってパチンコ屋は高知の大手系列店で、愛媛だと最初宇和方面に出来たんですが、店の前を通りかかると必ず駐車場が満杯でしたね。近くのじゃんじゃんが明らかに押されてるのが目に見えて取れます。ですから、恐らく良いホールではないのでしょうか。自分は未だ一度も覗いたことはないんですが。今度、ちょいと見に行ってみます。



更新は3日に1回くらいでもええんやでについて。

 自分の中では「毎日やる!」と決めちゃいましたからね。こういうのは己との勝負であり、負けるわけにはいかないので、どんなに体調を崩しても日に一度の更新くらいはやらせて頂きます。ただ、疲れている時は内容がものっそ薄くなっちゃうわけですが。大体猫の画像に逃げてる時がそれですね。あはは。



広島配信楽しみ! について。

 本日、1週間遅れで広島配信に行って参りました! その様子がコチラ。しかしさすが広島県、本州であり、都会ですから、配信中に電波が途切れるようなことが一切ありませんでした。なんて快適なんだ! 愛媛だと山に入るとすぐ電波切れるもんなーせっこー。

 久々に食べた広島風のお好み焼き、美味しゅうございました。リスナーさんにお勧めしてもらった「水軍」っていうお店だったんですが、生地もソースも焼き加減もンマ~イ! と叫ばざるを得ませんでした。いや、普通に黙々と噛み締めるように食べてましたけどね。キャベツたっぷりでさっぱりしてて、女性の方にもオススメですよ! うずしおって所は、コメント通りに避けました。

 あっ、平和記念公園にも行きました。それもまた、ツイキャスの録画放送でご覧下さいっす。

 広島でカキにあたってうんちコピペ朗読してーとのリクエストもありましたが、カキなんて高級な食べ物、自分には食べられまっせん! けどうんコピペになりそうな展開には見舞われましたが何か? しかもうんこロスで船に遅れそうになったりとか、汚い配信の神がついていやがりましたなあ。



バンディクー好きだったのに、何故ああなった…について。

 一体Doなったんすか!? 妹たちがキャッキャ言いながらリンゴコンプを目指してた頃のは、スーパードンキーコングっぽかったんですが。チョコボレーシングっぽいのもありましたよね。



オススメのバンドは? について。

 ん~最近新しい音楽を聴いてませんからねえ。ひとまずは以前Twitterでオススメしてたさよならポニーテールとか…って、あれはバンドじゃありませんかねえ。最近キルラキルのEDを歌ってるから、かなり有名になってるかも。古いバンドというか、もう解散したバンドだったらビスケットファンをオススメしたいっす。静かな若者たちが静かな曲を奏でてる感じですが、歌詞や曲の世界観が大好きなのですよ。



バンディクーのスロは打ち込んだについて。

 自分も好きでした! ボーナスが当たりやすく、コイン持ちもそこそこ良くて遊びやすかった台でしたね。そしてチャンス役を引いた後は、順押しだとリーチ目が出ない仕様が斬新。きちんと攻略するならば右押しで素早くボーナスを判別しないといけないので、知識がないと損をする台でした。

 ちなみに自分は、なーんにも得をしない65535分の1のチャレンジボーナスを引いたことがあります。あんだけ低確率で何の特典もない15枚ボーナスとか、誰が考えたんじゃー!

誰得ストリートビュー!「新立口商店街編」

 今朝は自分の咳で目が覚めました。さすがに不安になって、また医者へ行って来ましたよ。その結果、喉はまだ赤く腫れてたそうです。赤喉先生や~! ところで、明日の広島は降水確率80%とか出てるんですが、それでも行くべきですかねえ。むむむ。


2014y02m07d_223508830.jpg


 今回の誰得ストビューはこちら! 橋を渡った先にある新立口商店街をぶらりと行っちゃいます。


IMAG1617.jpg


 画像にある水色の建物あたりが商店街の入口です。さてさて、結構車通りの多い道沿いにありますが、一体どんなお店が待ち受けているのか!?


IMAG1619.jpg


 ここから橋へ向かって歩いて行くと、ぼちぼちとお店が建ち並んでいる様子が伺えます。ただし、ほとんど閉まってますけどね。めがね、めがね…。全国眼鏡に認定されたお店が一軒。


IMAG1618.jpg


 どこの商店街にも、どこの田舎にも必ず存在する、昭和のかほり漂う散髪屋さん。例のくるくる回るカットモデルの写真はありませんでした、残念! あれって各店舗異なる写真が使用されているから、意外と見てて飽きないんですが。


IMAG1621.jpg


 バイク屋さんの隣に、手書き臭満載の看板が! クレープ屋さんのようですが、土曜にも関わらず開いておりませんでした。カツクレープ…ご飯になるクレープなのか!?


 クレープ好きだから、開いてたら食べて行こうと思ってたのに~。そういえば昔々、大昔、ダイエー朝生田店の1階にあったクレープ屋のクレープはクソ不味かった記憶があります。巻き方もクレープというよりは春巻きで、良くあんなんで店をやってたもんだと子供ながらに思ったものです。


IMAG1625.jpg


 さあ商店街入口にやって参りました。道路は車がビュンビュン走ってます。その割に、通りは閑静な雰囲気。う~ん。


IMAG1626.jpg


 テレビサービスという響きがイイネ! なんだか懐かしい感じがします。店自体は閉まってますけどね。まあ、電話番号2桁ですし…。続きます。



まいんさんよりまいんちゃんのが好き? について。

 そりゃもう”さん”よりは”ちゃん”ですよね! しかし曖昧まいんさんは一度も観たことなかったりするんですが。その時は関東で極貧生活しててテレビがありませんでしたからねえ。ひとりでできるもんは、小学生の頃、一度だけ観たことあります。クッキングはロリコン。



こうじくんとたけやんの放送観て元気出たよ、について。

 ありがとうございやす! そう言って頂けると本当に励みになります。最近はしんどい&めんどいで放送自体には出てませんが。こうじくん、たまには放送無しでゲームとか実機を回させて欲しいづらー。モンハンとか。



癇癪持ちの上司について。

 そういう人間は家庭では大人しいって話、そういえば他の社員の方も噂してました。朝から機嫌悪い時は、絶対家庭で何かあったんじゃないんかねえ、とか。家庭の事情を職場に持ち込まんで欲しいもんっす。もはや最近は、そこの部署に回されたら1日が平和に終わることばかりを祈ってます。しかしせっかちで自ら割り込んで仕事をする割には、ただ動作が乱暴なだけで早くはないHさん…それってDoなの!? ボヤいておっても仕方ないんですけれども。



らんまはどのシリーズが好きなん? について。

 申し訳ないっす! らんまはほとんど観てませんでした。うる星は好きだけど、他の高橋作品は全然観てないのです。そういえばパチンコのらんまは良かったですね。こぼさないアタッカーに、止め打ちの利く電チュー。一時期ライトミドルを打ち込んでいたことがありました。けれども声優に違和感ありまくりでしたが。曲もアニメ版のものが一切使用されていないのは、ファンにとってはガッカリ要素ですよね。うる星でもそう感じましたし。



エロ同人誌ってなんですかー? について。

 おっぱいぷるんぷるんしとる漫画が載ってる本ですよー。しかし10数年前の話になりますが、当時はパチンコ・パチスロ系同人誌は全く当たりを引けませんでした。まだ未開拓のジャンルということもあって、あまり絵の上手くないサークルが大半で。そもそもパチ業界自体が時代に乗り遅れまくる業界ですし、そうなっちゃうのも致し方なし!?

 今はさすがにこっちのジャンルも発展してきてるでしょうね。10年以上経ちましたし。

誰得ストリートビュー!「でこぼこが、あります」

 1月末の配信で発送したリスナープレゼントが届いたよーと、海外リスナーさんから知らせて頂きました!


Ah1eAPMPj5.jpg


 フゥ~無事に届いたようで良かったです。ちなみに奥のバリィさんはミニバッグになります! しかし海外なので和菓子にすれば良かったかなと今さらながら思ってみたり。あと…ちょうどいい箱が無くて雑な包装になってすみませんっ。


2014y02m06d_214535280.jpg


 今回の誰得ストビューは地獄編! とうとうやってきた凸凹神堂(画像A部分)であります。正直コメント書きづらいっすわー。


DSCF0012.jpg


 あら、意外と普通。なーんだ、心配して損したー。皆さん、普通の神社ですよ、普通の。


DSCF0022.jpg


 お土産売り場。普通だな! 遠目に見ると、普通だな! お客様、画像は注視しないで下さい!


DSCF0014.jpg


 「お前とわたしは石臼夫婦 重ねて廻して 子をつくる」。重ねて…(意味深)。


DSCF0015.jpg


 きのこの山の御神体かな?


hint02.jpg


 大変、横に倒れた御神体があるよ!


hint03.jpg


 すごく…おおきいです。以上、凸凹神堂でしたっ。ちなみに有料ゾーンは、写真を取ると2万円の罰金なので撮れませんでした。中はもっと…すごいぞ? はっきり言って秘宝館のノリですなあ。


DSCF0054.jpg


 その後はハトと戯れて終了。13年前の出来事でした。




アフィの金で同人誌作って売ろう! について。

 ワシは売れるもんなんか作れんぜよ~。好きなものについて、自己満足の駄文を書き綴るだけの本になりそうですし。コピー本なら安く作れそうだから、それくらいならアリかもしれませんね。オフセットとかは絶対無謀一確ですよ。



下灘駅は夕日見ないと! について。

 な、なんだってー! 今度暇な時にでも撮りに行ってきますっ。下灘リベンジっす! リベンジのあかつきにはブログに画像をアップさせて頂きますんでっ。あと下灘駅でたたずむ羽川さんのコスプレ画像、募集中です。



下灘駅は寅さんでも使用されたかもについて。

 あの国民的映画にも!? と言いつつ、実は一本も観たことないんですが。申し訳ありません。映画はカンフー映画とMr.Booシリーズくらいしか観たことないのです。あとオースティンパワーズとか。それはさておき、下灘駅がここまで日本国民に愛されているとは思いもしませんでした。愛媛すげえ!

 愛媛は実際にいいところですよ。その気になったら、ぜひとも暮らしに来て下さい。車があると休日が楽しいですよ。ただ…就職先が…むむむ。



バイナリーオプションやろうず、について。

 ペンギン同士を交差させると子ペンギンが産まれるゲーム? それとも「これもん! アイドル」の…。って分かりにくいボケですんません。お金を動かす系は、バナナうんこもぐもぐなどの名言を生み出したFXまとめで、その恐ろしさを十二分に理解しているので、手を出すことはないと思いますね。自分なぞは勝負弱い方なので、下手したら伊予鉄に飛び込んじまいますよ。人間、地道が一番であります(けど一応説明は見てみたり)。



地方の駅は奥深いについて。

 以前、都会の友人にJR伊予市駅の画像を見せて「これトイレ?」って言われたことがあります。都会っこにはトイレに見えちゃうか~。まあ横浜駅に較べたらちっさいものなあ。田舎の駅巡りも結構楽しいので、今度は伊予鉄の全駅画像を撮っていこうかな…と考えてたりします。



やってくれた喃。次は梅津寺駅について。

 行かせて頂きます、虎眼先生! そういえば今週広島へ行く予定なのですが、港へ向かう途中にちょうど梅津寺駅がありましたよ。ササッと撮っておきましゃうか。けど梅津寺ならば、春の桜が満開になった頃が一番画になるかもしれませんね。まあ、その時はその時で撮れば良しってことで。



FXよりパチンコだろ! について。

 ところが、伊予市のホールは糞の如き店ばかりなのですよ。ちょっと甘沖海3を打ちたくて全店回ってきたんですが、全店等価で低貸専門の1パチPロンボは問題外(試し打ちする以前に寄り釘が糞。蕨のPイアガラやPAP'1並)。Pポロが”良くて”17回、Pーヨが19回ですが、回っても不条理にハマるし、ST連もうっすいうっすい。もう僕は伊予市のホールをアテにしないことにしました。

 かといって大洲も松山も駄目ですしねえ。打たないのが一番っすかあ。

丸くなった! 猫が

 【悲報】体重が77kgでした。デブだー! くっそー、けど甘いモン止めらんねえ! 甘味依存性ですかなこれ。バームロールが、ルマンドが美味いんじゃー! しかしなんとかデブ回避したいとは思ってます。思ってるだけかもしれませんが。


 あと、本日は上の妹の誕生日でした。けれども母親が作った晩御飯はコロッケでした。妹の誕生日まで忘れるようになりおったか…ううう。僕はちゃんとプレゼントを用意しておきましたんでっ。


IMAG1691.jpg


 今日は仕事が早めに終わったので、いつもの海(先日の配信で行った所です)へ猫を見に行きました。珍しく3匹もおりまして、みんな見事に丸くなってる! か、かわいい…。


IMAG1694.jpg


 この子はもっと丸い。近寄ると気だるそうにニャ~と鳴きよりました。そばにはいつものおいちゃんが置いたであろう、猫のエサと水が。優しいおじさんにお世話してもらってて良かったのう。


IMAG1693.jpg


 ギャー! すっげえ丸いー! ものすごくあったかそうですね。もうじっと眺めてたい気分。と思ったら、丸まりを解いてこちらに擦り寄ってきよりました。こうなったら、もう撫で放題さ! 至福の時間でございやす。犬も好きだけど、猫も好きだにゃー。


IMAG1688.jpg


 これは別の日に撮った三毛猫。冬場だからみんな丸~くなってます。もしまかり間違うて、こんなんが坂道から転がってきたら、僕は正気を保てる自信がありません。猫坂地獄じゃあ~! もうね、春になったら絶対に猫島行きますから。電波が届けばその様子を映像でお届けもしたいです。


P1000044_R.jpg


 この前の配信で撮った猫。テトラポットの中に隠れていたのをこっそりつけて行ったら、ボートの下まで逃げられました。なんだかつれない雰囲気でしたね。無理矢理なでようとするのも申し訳ないので、この画像はデジカメを最大ズームにしてちょっと遠い所から撮影しました。




さりげなくピンチョンについて。

 ピンチョンとは一体何者!? ピンク…っぽいものでしょうか。エロい!



月々の報酬千円、自分で千円積み立てて…について。

 一万貯まったら朝日会館で、また実戦配信を行って欲しいとのことですね。いいアイデアっす、やりましょう! 一万あれば一度は当たりが付けられるでしょうから、少しは見せ場も作れそう。この計算だと5ヶ月で実戦配信が出来ますね。それまで朝日会館が潰れませんようにっ。いや、あすこは大丈夫だと思いますけどね。のんびりと、ギリギリ上手いこと商売を成り立たせてる雰囲気ですし。

 とりあえずエイリやんビギンズか、ピカゴロウを打ちたし。あとフィーバークイーンとか。



元気にな~れについて。

 ありがとうございまっす。ブログや配信でリスナーさんとふれあうことが、自分にとって元気のもとであります。これはもう感謝の言葉しかありません。いつも自分のやることに付き合って頂いてありがとうございます。

 平日は…やっぱりしんどいっすねえ。パチンコも打てない勝てないって現状ですし。伊予市で、いや愛媛で打ってたらいくらお金があっても足りませんわい。やっぱり別の趣味を見つけるのが良いっす。



暖房器具買おでについて。

 今年もとうとう部屋に暖房器具がないまま、冬を乗り切った感が…。来年は買います! 安くて電気代をあまり使わないものがいいですね。



職場の愚痴は控えよう! について。

 確かにブログで愚痴を書いちゃうと、万一同じ会社の人に見られてるとヤバいことになりますね。これからは控えるようにします。まあ過去の記事がバレちゃったら、その時はその時で、辞めるなり謝るなりします。まあ基本、職場の人らはネットとかあまりしなさそうな方ばかりって雰囲気ではありますが。



楽天打開たのまい! について。

 これはもう、ジーコさんに打開してもらうしか。がんばれジーコさん。けど最近は楽天どーのこーのって話をしなくなりましたねえ。



とく子さんが反映されてたについて。

 売り上げレポートの発表が意外と好評なので、これは毎月やらせて頂きますか。アフィは基本的に配信の方へ使わせて頂きますよ~。ガソリン代や、月イチのリスナーさんへのプレゼント代とか。さすがに全て自腹でやってるとキツかったので、これは本当に助かってます。ありがとうございます。

誰得ストリートビュー!「和霊公園で豆をまけ」

 前回の配信における失敗を反省し、Amazonでスマホ用の電池を新調しました。





 こういうヤツなんですが、オリジナルのバッテリーと言いながら、レビューの星が3つしかついてないのは何故!? なんだか不安でやんすねえ。とりあえず次回の配信でバッテリー切れに悩まされることはなくなったはず…です。


IMAG1328.jpg


 さて前回から続きまして、和霊公園にやってきました。この日はとても良い天気。13年ぶりの風景ですが、前回あったはづのタイヤの遊具はありませんでした。


DCF0029.jpg


 こぉんなヤツだったんですが、時が流れる内に撤去されたようで。


IMAG1331.jpg


 和霊公園にはハトがたくさん集まります。山本商店で買ったポン菓子を撒いてみましたれば、ものすごい勢いでハトが群がって来るから、さあ大変! 


IMAG1332.jpg


 ポン菓子を手に置いているだけで、ハトの方から餌を食いに来ます。我先にとついばむ姿に野性を感じざるを得ない!? しかし、ハトの目って近くで見ると鋭いような怖いような…。結局、ポン菓子はひとつも自分で食べることなく、ハトにあげてしまいまった。


IMAG1341.jpg


 公園を出て、川沿いを歩きます。ン~画になる景色。白鳥や鴨でも泳いでいたらなお良しですね。南予ではなく、中予の話だけれど、松山の堀端は時々鳥が泳いでるんですよ。


IMAG1343.jpg


 橋の向こうには立派な建物が。これが和霊神社かな。


IMAG1346.jpg


 いや待て、反対側にも和霊神社ってのがありますよ? そういえば、宇和島には相当ヤバめな神社があるんですよ。それはまた今度のお楽しみ…しかし放送コードギリギリですなあ、アレは。





アフィで12ルマンドゲットおめでとう! について。

 いやはやありがたいっす。正直、独りだと休日ですら外食することのない倹約気質につき、500円を越えるメニューを頼むだけで勇気を振り絞っちゃうわけですよ。これで外食配信も少しは気が楽になりますぞ~。おうどんも気兼ねなく食べられますっ。あと、ちょっと遠出の際にリスナーさんへのお土産なんかにも足しにできます。

 無職のニートマンさんへの寄付はのう…すまぬのう。とりあえず働こで! 最初の一歩を踏み出すのにはかなり勇気がいるけど、そこを踏み出せば後は楽勝だから!



たけやん真面目だなーについて。

 んなこたぁないんですよ。仕事は真面目、人生は不真面目というのが己の人生訓でありまして。かなり適当に生きております。



サビキ配信あったら配信で指示しまくるで! について。

 頼もしいお言葉じゃあ~! 実は昨日、ちょい投げサビキセットを購入しちゃったのですよ。Pマゾンで購入したから、届くのは今週末くらいでしょうか。そしてサビキ配信は早くて再来週っす。先日の猫配信で海辺へ行ったんですが、コメント欄に「あのへんなら十分釣りになりそう」とあったんで、釣り場は確保ってことで。早く釣ってみたいっす。



焼き飯はよ! について。

 この前の土曜日、画像を撮ってないことに気付いて再び香港食堂へ行ってきましたよ~。まーたあの愛想の悪い娘が接客してくれました。会計も、何故か狙いをすませたようにツン子さんが。くっ、惚れられとるんか!? しかしチャーハンではなく、たまには焼き飯もいいものですね。そういえば豚太郎も、ああいう系はチャーハンではなく焼き飯って言ってたような。豚太郎のラーメンはあまり美味くないので、主に焼き飯や餃子を食う所です。



アフィは外配信でパーッとやってについて。

 うどん代、うどん代、うどん代、ゲーセン代に使って欲しいとのことですな。なんかうどんが多いような…ハッ!? まさか、おうどん房か!? うどんは自分も好きなので食べるのは苦になりません。しかしこの味、麺のコシを皆様にお伝え出来ないのが残念っす。香川では毎回お土産プレゼントにおうどんを買うべきでしょうか。ゲーセンは、たまにはレトロゲームとかプレイしたいですねえ。けれども片手ふさがってるからそれもままならぬというのが歯がゆいっす。三脚持ってくと店内ドン引きでしょうしね。



海外への発送について。

 情報ありがとうございますっ。あの配信から2日後に郵便局から発送しました。配送料がまさかの2000円オーバーで耳血が出そうでした。中身…すっげえショボいのに。しかし全て英語表記するのは骨の折れる作業でやんしたよー。


誰得ストリートビュー!「宇和島をぶらり散歩」

 ゴリンチュゴリンチュ! と、久しぶりのご挨拶を使ってみましたが、そういえば雑誌の方で使用するとシゲキ編集長殿に「文字数食うから駄目ザンスー」とカットされまくってた淡い思い出が蘇ります。ちなみにゴリンチュの意味は、特にありませんっ。


2014y02m03d_175256846.jpg


 そういったわけで、今回の誰得ストビュは宇和島。和霊公園周辺をぶらりと散歩してみました。近くにきさいやロードというアーケード街がありますが、そのへんはまた次の機会にでも。


IMAG1321.jpg


 宇和島の町は、海が近いためか鮮魚屋さんが非常に多い。あと、愛媛名物じゃこ天のお店もね。そういえば、配信を観て下さっているリスナーさんへのプレゼントにじゃこ天をと思うんですが、これって結構足が早そうだから県外へ送ったりするのには向いてなさそうですね。じゃこ天、美味しいんですが。特に揚げたては最高っす。


IMAG1323.jpg


 おっ、この看板のフォント、まだPCがマイコンと呼ばれており、ゲームセンターあらしがインベーダーゲームで炎のコマを燃え上がらせていた頃のものではなかろうか。そんな懐かしさを感じるフォントであります。ここはオーディオ機器の販売店かな? オーディオマニアが目を輝かせそうな雰囲気がプンプンしております。僕は機械とかサッパリなんですが。


IMAG1322.jpg


 フードハウス。個人経営のスーパーでしょうか。緑のキャリーがなんだか全体的に色合いを暗くしているような気がします。も少し明るい色を使いましょうよお。やっぱり愛媛はオレンジですな。そういえば97年の僕はオレンジに狂っておりまった。きっとコーネリアスのせいです。スターフルーツ・サーフライダーは名曲。


IMAG1326.jpg


 さあ、そんなこんなで公園前にやってまいりました。その目の前にあるのが山本商店です。確か14年くらい前に一度入って、色んなお菓子を買い込んだっけ。今でも開いていることに感謝です。


 店内は、当時とほぼ変わらない雰囲気。少し異なる点は、ちょっとお菓子のスペースが減ったかなといった具合。あまりにも懐かしいから、店のおばあちゃんと20分くらい話し込んでしまいました。現在80歳とのことですが、お店を続けているおかげか元気そのもので、ボケている様子もありません。素晴らしいですね。いつまでもお元気で! また近い内に行きたいものです。


IMAG1330.jpg


 お店で買ったものはコチラ! 何やら妙なカード類と、ポン菓子。あと画像に写ってないけど、お昼ご飯代わりにあんまんと肉まん1個ずつ。このにんじんは、お客さんからのリクエストで置き続けているという人気商品とのことです。お値段なんと30円という激安価格。ポン菓子の懐かしい風味を味わいたい方は、ぜひ!


IMAG1324.jpg


 そして僕は、公園にやってきたのだ。続く。




最近のスロは酷いについて。

 ひっじょ~に良く分かります。5号機ってそもそも、コイン持ちを良くして遊べるようにしたものであるはづなのに、最近のAT機なんかは吸い込みが激しく、下手すりゃ4号機のアラジンAくらいしか回らんのじゃないのか? という台が増えてきましたね。そして、そんだけ吸い込んでおきながら、リターンは少ないという始末ですよ。大きく出すにもハードルを1つだけじゃなく2つ3つと越えなくてはならない。そんなパチスロはしんどくて、とても時給710円のおっさんには打てたものではありません。コメントにおありましたが、設定1で機械割97%とか嘘こけと言いたいですね。

 まあ最近のパチンコも大概ですが。そんな中、甘海シリーズは比較的安定した出玉推移を守ってて、そのへん三洋は職人気質なのだなと思いまった。けどイーヨの甘沖海3は当たらな過ぎじゃあ~! 何かを疑うレベルで当たりません。当たってもST連が…。前作と大当たり確率は変わらないはづなんですが。というか新装から結構経ってるのに最高大当たり回数が50回台とか少なすぎ! Pポロは回らんし、もう伊予市に甘海を打てるホールはないのでしょうな。愚痴、申し訳ありまっせん。



NJの赤パン本物やったんけーについて。

 なんとなく入ったら、当たってしまいまった。本物です。天鳳と違って牌譜という証拠をお見せ出来ないのが残念っす。前回の仇は取ったりましたで! 油断さえしなければ負けんのじゃーい…多分。3麻はマギレがあるから怖いっす。



田舎の廃墟とかも美しいについて。

 廃墟いいですね。特に生活感のあるスペースなどは最高です。しかしコチラでは意外と見かけなかったりしますね。自分が商店街ばかりに行っちゃうからでしょうか。廃墟になりそうな商店街…ってのは駄目ですかね。



連チャンで配信逃したーについて。

 いえいえ、そんな悔しがるほど面白いことはしてませんのでっ。のんびり平常運転、適当にまったりとやってますので、気が向いた時にでも観てやって頂ければと思います。最近ややネタ切れ感がありますが。まだまだ愛媛の行ってない場所はあるんですが、大体田舎の山奥だったりするので電波が不安要素なんですよね。南予とか面白い場所が多いのですが。

 山奥といえば、車のない生活は本当にキツいと思いますよ。だから子供なんかは不便しまくりでしょうね。特にこの前の柳沢みたいな場所だと。

 医者もいないのはさらに厳しいですね。そういえば鈴木みその「限界集落温泉」で、過疎地のお年寄りが「うちらは大病にかかったら死ぬしかないのじゃよ」みたいなことを言ってました。



また20時間配信たのまいについて。

 リームー! まあ、またジーコさんが遊びで忙しい長期休暇なんかの時に、体力と時間が許せば挑戦してみますよ。しかし独りで20時間ずっと何かし続けるのはキッツいですねえ。あの時は何してたんでしょ。



観光も兼ねて四国へ行きたいについて。

 妹さんの旦那さんが久万高原出身ですか。あすこは良い場所ですよ~。ただ、冬場は少しでも寒くなると三坂峠が雪に包まれるため、松山への移動手段がなくなっちゃいますが。あとゲーム屋とかなかったような…。今はAmazonあるからいいけど、昔の子供たちは、きっとゲーム以外の健康的な遊びですくすく育っていったんでしょうね。

 ちなみにパチンコ屋は一軒だけあります。とても懐かしい雰囲気のお店で、たまーに発作的に打ちに行きたくなります。CR浮浪雲を。

 四国オフもいいですねえ。しかし、やはりオフ会なら本州でしょうね。新幹線も通ってますし。多分ジーコさんはいませんが、希望者が7人くらいいれば麻雀房兼スロ房兼パチ房のオフ会とかやってみたいです。麻雀打ったりパチンコ打ったり、不健康なオフ会にするですよー。



たまには浩二君と配信してやについて。

 すんません、最近ちょいとお互いの予定が合わないもんでして。ジーコさんは最近ミッションおじさんだし、自分は家で配信観てる方が楽だしといった具合なもんで。あと土曜は翌日のドライブなどに備えて寝るし、日曜も翌日の仕事に備えて早寝しちゃうから、やっぱり予定が合わないんですね。MJ大会を行う際にはぜひとも呼んで頂きたいんでありますが。



たまたまみせてーについて。

 それ、誰にでも言うんでしょっ。この尻軽っ! …と、たまには違うコメントしてみました。いや、たまたまは一生無理っすよー。放送コードぞ!



アフィの収入について。

 う~ん、確かに飲食費やガソリン代はかかりますが、それでも、配信はあくまで自分の楽しみとしてやらせてもらってるので、それに付き合って下さってるリスナーさんには少しでも還元したいわけです。まあ、アフィ収入から足が出るようなことはあまり出来ないので、大したプレゼントはできませんが。


日曜の動物画像! 猫多め!

 たけやんおばさんって何やー(アイムの墓を聴きながら)!?


 本日は突然の配信にお付き合い頂きまして、誠にありがとうございました。というより、リクエストがあったようでしたので、しゃがれ声ながらもやらせて頂きました。しかし本人の体調もさることながら、まさか電池の調子も悪いとは思いもよりませんでしたっす。電池切れまくりで20分喋って10分充電タイムというグダグダ進行でした。次回の広島配信はこのようなことがないようにしますのでよろしくお願いしまっす。久々に本通りを歩くぞおー。


IMAG1566.jpg


 物陰から猫。寂れた寂れた、元商店街のあった場所に、その猫はいました。ううう、餌付けしたいっ…。自分の食べ物持つのに精一杯で、動物用の餌は持ってないもんなーせっこー。


P1000021_R_R_R.jpg


 これは先週の地元配信で登場した猫ですね。「おっ、誰ぞおるんけ?」とひょこっと首を覗かせている状態がカワイイ! 野良猫っぽく見えるけど、なんだか毛並みが良いなあ。ちなみにこの近くの商店は、昔、遠足のお菓子を買いに来たことがあります。一応まだやってるっぽいですが、日曜だからか閉まってました。


P1000016_R_R_R.jpg


 これも先週にいた猫。ちょうど電波が切れて、ツイキャスを繋ぎ直していた所に現れたものですから、猫を撮るか、配信を始めるか悩みました。で、この画像があるということは…すみません、ソッコーでデジカメ取り出して撮っちゃいました。動物っ、撮らずにいられないッ!


IMAG1592.jpg


 ちょっとぼやけてるけど、松山の方で撮りました。八百屋の前にいたんですが、飼い猫でしょうか。ふわっふわじゃないですかー。


IMAG1537.jpg


 いつもの海にいる、いつもの猫。今日の配信でも登場しましたね。なかなか警戒心が強いんですが、眠さとダルさにはかなわnようでありまして、そういう状態の時は1m以内に近づいても逃げません。けど撫でさせてもくれませんなあ。絶妙な距離感を保つ奴じゃわい。


ぺっろーん


 お馴染みはいから犬。これは多分、唐揚げをあげた後だったと思います。唐揚げうめえ! ぺろーり、って顔ですね。




レディ薬局は女性しか入れないと思ってたについて。

 自分も子供の頃はそういうイメージでした。あと、ドラッグストア自体も薬しか売ってないと思ってたんですが、大人になってから、まさか菓子、飲料関連で大活用することになろうとは。利用するのは、もちろん地元のレディ薬局です。えーっと、こんな感じで宣伝してますが、特に何ももらってるわけではありません。昔から利用しているお店だから、コスモスとかに負けずがんばって欲しいんですよねえ。



エギングアドバイスについて。

 うおおおお、色々と詳しいコメントありがとうございました。これで勝つる! 来週は広島なので、再来週にでも始めてみようと思います。ただ、エギングより先に、まずはサビキですね。初心者セットで基本を抑えてからイカに挑戦するっす。釣りのポイントは、今日配信で行ったマルトモのカドあたりで釣っちゃろうと思ってます。晩ご飯、釣ろう!

 小ぶりのイワシは手で捌けるため、刺身醤油とワサビも忘れずに、ですか。お刺身食べたーい! 「ならパチンコやめないとね」。パチンコ止めたら退屈で死んじゃうよお。



たまたま見せてーについて。

 自分はパチンコ台にたまたま出してーと願ってるんですが、願えば願うほど出てくれません。つまりはそういうコトですね。



うさくんを知っていたとは!? について。

 いや、エロの方は読んでないから、完全ににわかですよ。マコちゃんの他にはせいぜいズボラ飯とか…って、うさくんは関係ないだろ、いい加減にしろ(テンプレツッコミ)! うさくんは絵柄がほのぼのとしてて好きです。



自分も下戸だけど、よーそんな楽しめるなーについて。

 いや、会社の新年会はちょいとキツかったかもしれませんねえ。ずっと部長に飲まされそうになってましたし。だけど飲まんぞー! 自分はこういう場所だと飲むよりも食べるって感じですね。普段家で食べられないものを食べられる喜びを感じながら楽しんでます。けれどもやっぱり、こういうのは友人たちと集まってやりたいものですね。そうだ、オフ会やろう!



しゃぶしゃぶせっこーについて。

 けれども部長がいっぺんに肉入れちゃうから、1枚ずつしゃぶしゃぶ出来なくって欲求不満でしたよ? しかも飲め飲めつって肉を食いづらい状況でしたし。ぐぬぬ。しかしグラム28円の鶏肉があるなんて、一体どこで売ってたんすか!? 西友よりもやっすい!



同僚に赤パンバレしよるーについて。

 正確には先輩方にですけどね。事務所の人の過半数に知られてましたよお。タイムカード押す時に「今日は何打つんですか?」とか聞かれるものだから、少しは会話を成立させようとパチンコを打たなきゃと思っている今日この頃っす。いや、お小遣いを増やしたいという目的もあるんですけどね。ちなみに、とある女性ライターのことをカワイイよねーと言ってたので、ちゃんと現実を教えておいてあげましたー。アハッ。

 ちなみに事務所の方の1人は18回転くらいのラブ嬢を追いかけてるようです。伊予市のPポロにラブ嬢って置いてたっけかなあ。

誰得ストリートビューパチンコ編「坂出駅近くの商店街にあったホール」

 朝一で医者行って、薬をもらいました。いやあ、市販薬の効かんこと効かんこと。今は肉体労働なので、風邪を引いたら薬に頼るよりも、すぐ医者に行くべきだと悟りました。それにしても、楽しみにしていた広島に行けなかったのは悔しかったっす。天気予報を調べたり、フェリーの時刻を調べたり、午前中は自由に歩き回って、昼から配信しようとか色々計画を立てていたのにー。来週こそは行きます!


IMAG1478.jpg


 さあ今回は久々のパチンコネタ。香川県は坂出駅近くの寂れた商店街にあったホール「ニューたまや」をご紹介っ。ちなみに「たまや」というホールは県内に何軒かありますが、その系列とは異なるようです。営業形態は1パチ5スロと、ゆったりのんびり遊べるお店となっております。


IMAG1485.jpg


 いざや入店と参りますと、いきなりレトロな台がお目見え…というわけではなく、2シマ分ほど持て余し気味のスペースを発見。このシマも、みなし機撤去なんて悪法がなければ現役稼働中だったのだろうと思うと、少し勿体無いですね。しかし貼り紙の後ろにはどんな台が隠れているのか、気になるところです。もういっそのこと、ここだけゲーセンスペースにして格安で遊技出来るようにしちゃったらどうでしょう。もちろん換金無しで。


IMAG1489.jpg


 海のシマはこんな感じ。大海M56やら沖海やら、古めの海シリーズがズラリ。スーパー海までは、まだ魚群予告で手前止まりがあったりしたんですよね。今の海しか知らない人は戸惑いそう!?


IMAG1484.jpg


 パチンコにおける1回あたりの大当たり出玉が1300個まで減っていた時期に、このドリフは1900個近くの出玉を持ってリリースされました。いわばSANKYOの挑戦状、連チャン性能ばかりに重きを置いたパチンコ業界に一石を投じたわけです。まあ、このマシン自体はゲーム性がつま…ゲフンゲフン! 特筆すべき点がなかったゲーム性だったため受けはしませんでしたが、その後、一撃2000個という代名詞の台が続々登場するようになったわけです。


IMAG1482.jpg


 解体屋ゲンにテレサテン。この頃の甘デジは本当に遊べたし、しっかり打ち込めば勝てたと思います。それに較べて今の甘デジときたら…メーカーさん、今こそ原点回帰してみません!?


 奥村なんかは甘デジの大御所って感じでしたよねえ。


IMAG1480.jpg


 一部で熱狂的なファンの存在する紅外伝があったりもするのじゃよ。回りは気にせず打ち込もう! そしてその隣には黒ヒゲぽーん。80%継続のバトルスペックと、ボーダーの甘さが話題でしたね。確か等価で15.6回転だったかな。


IMAG1488.jpg


 たまーにカラオケで歌う「開けチューリップ」。手前の台が同名の平台なのですが、V入賞すれば寛平ちゃんの曲が聴けますよ。以前ここに来た時は、この台で結構遊べた記憶があります。手前から3番目の台は「コント56号」。香川は何故か、テレサテンと56号がしぶとく生き残ってたりします。何故だ!?


IMAG1481.jpg


 これも結構レアじゃないでしょうか。当時は超珍しかった8個保留台。所さんの台は結構完璧主義で、予告からリーチから強いのが揃ってないと当たってくれなかったなあ。ちなみにこの台、マン久保さんの番組に出た時に打ちました。何喋ってたか忘れましたが。


 こんな感じで、坂出駅近くには面白いホールがあるので、観光の際には是非っ。




お大事に、しっかり治せよ、たまには休め等等について。

 たくさんのお見舞いコメント、ありがとうございました。おかげさまでかなり良くなったような気がします。朝起きた時は鼻づまりな上に、咳が止まらなくって苦しかったんですが、今は普通に外出できますよ~。日曜は少しだけ配信できる…と、思います。何をするか全く考えていませんが。



カメラが手に入ったので…について。

 ナイスおうどんどころか、ナイス猫やナイス犬も撮り放題っす。しかもこれ、20倍ズームだから、動物関連は逃げられない距離からクッキリ撮影可能! いやはや素晴らしいものを頂いてしまいました。猫撮影が捗りまくりです。



最近永井先生の放送に出ないねについて。

 いやあ、体調崩したり、出かける用事があったりして、なかなか出られませんし、それを察してかジーコさんも呼んできませんねえ。けれども最近のジーコさんはミッションおじさんだし、隣でじっと見てるだけなら自宅で寝っ転がりながら配信観てる方がいいかな…とも思ってみたり。



猫が無事に冬を越せますように。

 あの海辺の猫は大丈夫だと思いますよ。何せ毎日おじさんがお世話してるらしいですし。問題は人の悪意でしょうか。あすこの猫たちは人懐っこいのばかりですから、悪い人間に出会いませんように。



猫大好きでありますについて。

 猫歴長いっすねえ。ううう、羨ましい。自分も寒い日は猫と戯れたいっす。しかし息子さんが猫アレルギーと判明してからは飼っていないとか。猫好きには辛い状況ですね。こうなったら自分も一肌脱ぎまして、春には必ずや猫島へ行き、現地で配信しまくりますんで! 電波が届くか不安でたまりませんが。それが駄目ならオフラインで動画を撮って後でアップでしょうね。

 オフ会は今のところ計画しておりませんが、いつかはやってみたいですね。麻雀打てる人ばかりだったら、昼間はパチンコ・パチスロ、夕方に食事して、夜からは麻雀オフとかいいかもしれませんなあ。夢が膨らみます。参加人数は4の倍数で。場所は…どこがいいですかね。やっぱり本州でしょうか。広島…とか?



ジーコがドラムマニアやるとは! について。

 あれはカラオケ行ったついでにゲーセンへ寄ってプレイしたものですが、本当に偶然の産物でした。彼が夕方までに財布を空にしてしまったからこそのカラオケ配信だったし、ドラムプレイでしたから。というか、たまにはホールに行かない休日も作って欲しいっす。



MJ配信面白かったで! について。

 まさか永井MJ配信へ普通に入れるとは思いもせず、ビックリしやした。前回は2万以上の差を付けていたにも関わらず、油断からの国士振り込みで悔し涙を流しましたが、今回はガチでボコったりました。2着にしてしまったのがやや甘かったと思いますが。

 彼も対戦を通じて麻雀の基本をしっかり学び直して欲しい…んですが、無理っすかねえ。



ひろさんみたいに10万持ってってゴスゴスに負けてーについて。

 リームー! そもそも財布に10万も入ってる時なんてないっす。口座の預金1桁っす。時給710円おじさんに、そんな大勝負なんか無理なんじゃあ~すまんのう。けどたまにはガチガチのAT機打ってウッホウホウホしてみたいっす。

Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
114位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
10位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム