fc2ブログ

誰得ストリートビュー!「たまに行くならこんな○○ホテル」

 愛媛のウザガキは都会のそれと比べものになりやしません。ほんっとうに迷惑な存在ですからね。しかも数だって多いぜ! 山が近い田舎のホールだと、さらに遭遇率が高いぜ! もう嫌んなっちゃう。普通3つ隣から除き込むかあ~!? 小島武夫の小手返し並に飛ばしてきよるな君。伊予コロで転生打ってた水色(安定のキャップ帽)はGW中に僕の20倍負けますように。


 いかんいかん、また黒パン先生になってますね。けれどもマナーの悪い客を見ると、ついこうなっちゃうから困りもの。スルーできる心を養うべきか、いやいや、何も気にならなくなってはイカンですよ。守ろう、マナー! 勝つ時も負ける時も、気持ち良く遊技できるホール作りを心がけましょう。これはホール側だけでなく、客の立場からもできることですよね。


DSC_0029.jpg


 気を取り直して、本日はリスナーさんから素敵な贈り物が届いておりましたっ。なんだか見たことない缶コーヒーがあるよ! 身体を癒すパワードコーヒーですって。おおっ、これはスグレモノ。ドライブ配信はいつも遠方へ出かけますから、かなり重宝しますよ。ボスの贅沢微糖は、いつもドラッグストアでまとめ買いするほどの常連ドリンク。明日は22時まで残業の日なので、まずパワードコーヒーを頂きますね。


 車内用スマホケースは、ドリンクとスマホを同時収納可能! 500mlにも対応してるので、これはもう無敵でやんすね。そして…謎のティッシュが…。これ、は…!? お手紙によると「ティッシュはダンボールの余ったスペースを有効活用しただけです」とのこと。な~るほど、そういうことか~。ありがたく頂戴しやす。さっそくシコルスキーしますんで。


DSC_0031.jpg


 お次はこれ。ロンリーロンリーロンリーロリー♪ あぶない ロリ~タ~♪ ホワイトロリータ様の登場じゃいコレェ。普段はルマンド、バームロール、チョコリエール御三家ばかり相手にしてて、この娘にちっとも構ってやれなかったよ。さっそく美味しく頂きました&家族におすそ分けですよ。家族は誰も…ロリータに反応しませんでしたけどね…フフ…。


DSC_0032.jpg


 最後はこちら。たけもと家でおやつに出ることがなかった、100円以上の高級菓子シルベーヌ様じゃい! これってケーキみたいで、美味しくってトロけるんじゃよ~。たまに冷蔵庫で冷やして頂くのも良いぞえ。くっ、ブルボン菓子に囲まれてテンションが上がりっぱなしですわい。


 クリップマイクは、この前のホテル配信を見兼ねての贈り物でやんすね。これで赤パンさんのドス汚い声が川のせせらぎのような声に…あっ、音質しか変わりませんか。いやいや、とてもありがたいです。電子機器はメカオンチの僕が選ぶとトンデモナイものを買って失敗しそうなので、詳しい方に頂けると本当に頼もしいですよ。必ずや次回の室内配信でお役に立てて見せます。


 皆様、素敵な贈り物をありがとうございました!


2014y04m30d_184644866.jpg


 さあ今回は誰得ストビュー番外編。東予市のホテルフラワーをご紹介。


P1010072_R.jpg


 ラブホですが、おっさん1人で入りましたけどぉ!? 虚しく横たわるダブルベッド。寝心地よろしゅうございました。ちなみに365日通して1泊5000円という良心的価格設定ですよ。枕元には定番、ゴムゴムの避妊具があったり、疲れた身体を癒すためのマッサージ棒がございます。昔懐かし黒電話は、フロントへの連絡用さ。


P1010075_R.jpg


 良心的なのは宿泊料金だけじゃないよ。冷蔵庫のドリンクだってホラ、この通り。ユニコーンが「ジュースはやたらと高いけれど♪」なんて歌ってたけど、そんなことはなかったぜ!


P1010074_R.jpg


 それでも金のない貧乏人は、水でも飲んでろとウォーターサーバーで喉を潤せ! お湯だって出ちゃう。すぐれものぞと町中騒ぐ勢い。僕は、当然飲みました。雑味がなくて美味しゅうございました。


P1010073_R.jpg


 この手のホテルに定番の、レトロなパチスロ実機もARUZE! 100円20クレジットと少々お高いけれど、機種によっては打ち込んじゃいそうで怖いぜすよ。ちなみにホテルフラワーは、部屋の外に設置機種が貼り出されてます。まさか、これ目当てで来る客もいるのでしょうか。初代デビルマンがあったら僕もヤバイかもしらんですなあ。


P1010078_R.jpg


 チェックナウトの料金を払う際には、このエアシューターをご利用下さい。シューとかスポーンとか言う音と共にカプセルが飛散するよ(飛散はしません)。リスナーさんのコメントによると、このシューターをメンテできる職人さんが年々減っているそうで、もはや絶滅危惧種らしいとか。大事に使おう、エアシューター!


P1010079_R.jpg


 そういったわけで、愛媛の東予市に迷い込み、宿に困った時はぜひホテルフラワーへ。カップルなら超お得に宿泊できますよ。僕はこれからも1人ですけれどもー。ちなみに、ここからしばらく行った所に4000円で泊まれる昭和の雰囲気漂うホークホテルという宿がありましたが…どうもここ数年の間に潰れたっぽいっす。哀しいなあ。





 <おまけ>エアシューターはこんな感じ。




打ち方が浩二くんと変わらないじゃないですかー
突っ込み方が浩二くんに似てきたについて。

 す、すまぬ。朝方は一応モードやゾーン狙いで立ち回り、上手いことプラス収支になってたのですが、一旦ヤメて、外をドライブして、なんか物足りなくって、つい絆ってしまいまった。好きな台となると見境が無くなる癖は直した方がいいですね。けど絆のモードを推測しながら打つのは楽しいですよお~。レア役無しで柳生さんが出ている時にミニリール中段青・黄(チャンス目)が出た時は汁ジュワ~ですよ。もう天井行こうと金突っ込まなきゃいけません。ちなみに昨日金を吸われた原因は、朧BCで半月が出ちゃったせいです。その後、絆高確の強いテーブルに入ったようで何とか連チャンして事なきを得たけれど、完全に綱渡りでしたねえ。絆怖い…けど面白い。

 ちなみに突っ込み方は浩二くんというよりはひろさん似ってトコでしょうか。AT機だし。う~ん、思えばAT機を積極的に打ち始めたのもひろさんの影響なんですよなあ。あとジャグラーをあまり打たなくなったのは浩二くんの影響。しかし最近の彼はちゃんと合算とバケ比率を見て立ち回るようになったから、こりゃあ少しは収支も安定してくるかな? と思ってますよ。がんばれ浩二くん。僕はパチンコが封じられてしんどくなってるので、ホール行く回数を減らした方がいいかもしれやせん。伊予コロも10スロヤメちゃったしー。なんぞあの店ー。



吉良吉影やめーや! について。

 少年ジャンプで勃起と書いちゃう荒木御大にカンパーイ! それまでは「もっこり」くらいだったんですよねえ。吉良吉影後に「幕張」がやってきて、もはやボーダーラインがめちゃくちゃになっちゃうわけですがー。



右上のクリック広告はどこの会社の? について。

 これはSHINOBIナントカってやであります。クリックすると5円くらい僕が儲かります。正直、あまり気になる広告が出てこないのがタマにキズ…!?



魔法のおっさん知ってる? について。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA008023/momo/myself/mami/mami00.htm
 これですね。実は…知ってます。昭和っぽい画風、手作り感溢れるHPが素敵ですよね。しかしどこで知ったかは覚えてなかったりしますが。多分月に何度か「クリィミーマミ」で検索するから、その流れかも…。
スポンサーサイト



犬や猫や…

 今日は朝から打っちゃった…。バジ絆の前日BC5回スルー台を打って6000円負けたけれど、ミラクルジャグラーで17回転ビッグからのビッグ3連。100回転ヤメで美味しゅうございました。そっから少し早い昼食を取り、松山へ行くも気乗りせず。新しいスマホの威力を試すべく配信をしようと思ったのですが、天気の悪さがいけません。


 結局伊予市へ戻って…スロってました。獣王の400手前を打ったり、絆を打ったり。一応2000円ほど勝ったので楽しく遊ばせて頂いた形です。しかし、結局パチスロばっか打ってましたなあ。不毛じゃあ~。


P1000770_R.jpg


 GWはパチスロなんて不健康なことはせず、外に出て綺麗な景色をたくさん見るぞ! そして海辺で猫と戯れたりしたいっ。四国は海に囲まれてますからね。猫スポットには困りませんたい。そういえば徳島には猫神社があるそうで。まずは、いざ徳島! かな。


P1000941_R.jpg


 50乗せ余裕のマサベロスさん。相変わらずしっぽがたんぽぽの綿毛みたいになっとります。ブラッシングしてても上手くまとまってくれなかったんですよねえ。何か良い手はないものか…。


P1010004_R.jpg


 洋風マサムネ!? すみません、目と毛並みが似ている気がしたものでして。こいつはちょっとガニ股気味ですね。


P1010002_R.jpg


 プイスと横を向いちゃった洋マサさん。


P1000530_R.jpg


 ねこパーンチ! たまには朝から海辺の猫たちと戯れようかなあ。今日行っておけば良かったっす。


P1010085_R.jpg


 東予市にいたダチョウ。画像じゃ分かりにくいかもしれませんが、でかぁいっ、説明不要ッ! 網を一心不乱に食ってます。大丈夫か? この牧場。




猫撮るの上手い、愛媛の岩合さんやなーについて。

 いえいえ、上手いというよりもリスナーさんから頂いたカメラの性能が良いのですよ。被写体が少々動いていても、しっかりと捉えてくれますし。これ、今までのスマホだったらブレブレですよ。デジカメ最高~! いつかは猫島へ行って猫群を撮影したいです。今は猫島ブームでフェリーの席が取りづらくなっていますが、落ち着いたらきっと。



ジーコハウス周辺の猫とマサムネは毛質が同じだと思われるについて。

 実際に撫でることはできませんでしたが、確かにもっふもふ加減は似ていますね。両方ともブラッシングしてあげたいっ。

誰得ストリートビュー!「三津にあった懐かしいおもちゃ屋」

 今日はリスナーさんから素敵な贈り物が届いてました! いや、実は昨日届いてたっぽいんですが、帰った時間が遅くって気付かなかったのですよ。申し訳ありやせんっ。


P1010090_R.jpg


 ほらっ、お菓子がこんなに! 僕の大好物ブルボン菓子にハトサブレ、そしてゼリーですよ。あと、食い過ぎ肥満気味な僕を気遣ってヘルシア緑茶にコーヒー、胡麻麦茶なぞもございます。あらあら? 他にはブタの顔した箱がありますよ。これは…ウェットティッシュですね。ほほう、お尻に優しいねっ。いや、尻とか拭かないから!


 ハトサブレとゼリーは、さっそく家族におすそ分けしました。組長めっちゃ喜んでたからね!


P1010091_R.jpg


 さらには素敵なメッセージカードも添付されてまして、僕チャン超感激! おおお、20世紀の優だ~。21世紀のやたら黒目がちでなんか違う方ではない、僕の大好きな優! しかも下着姿だっ。これを見た時…なんていうか…その…下品なんですが…フフ…勃起…しちゃいましてね…。


 あと、ゴリ夫を可愛く描いて頂いてサンクス・ヨンクス・ゴリックス!


 しかしイラスト上手いなあ。白黒を上手く使ってるし、僕も久しぶりに何か描いてみたくなりました。やっぱり描くのは優になっちゃいそうなんですが。


IMAG1575.jpg


 さあ今回も三津の続きでやんす。通りを歩いていると、何やら懐かしい香りのするおもちゃ屋さんを発見! 「よいこが育つ よいおもちゃ」でおなじみの白石玩具店だ。今の時代、こういうお店は貴重ですよ。


IMAG1581.jpg


 外では何故かビンゴゲームが3台も売られています。あと、ちびまる子の何か。パッケージ色あせ過ぎっ! 今は無き三津浜商店街の駐車券だって発行されているぞ。いや、多分看板下げ忘れですねこれは。たまげたなあ。


IMAG1576.jpg


 子供用のゴルフセットにサッカーボール。これを子供さんに買って、よいこを育てましょうよ旦那さん! その下にある「クイズの王様」ってゲームも、私、気になります! 一体どの時代のクイズが出るのか。クイズゲームといえば、SMAPのメンバーは一体何人でしょうなんて問題は常にゲームの発売された日を考慮しないといけないから、面倒だったらありゃしませんでしたね。まあ多分、このゲームは発売日が80年代なんでしょうけども。


IMAG1580.jpg


 政宗くんのカラクリ城ゲーム!? 独眼竜と言ってるあたり、恐らくは80年代後半に発売されたゲームでしょうね。こういうゲーム好きだったなあ。僕はせいぜい持っててちっさいアスレチックゲームでしたけど。B5サイズ程度の箱状で、ボタンを押してパチンコ玉を運ぶゲームだったのですが、皆さん分かるかな?


 中ではおばあちゃんが店番…ではなく、お友達と世間話をしておりました。まったりとした光景ですなあ。いつまでもお元気で!


IMAG1587.jpg


 通りを抜けて、少し歩くと海が見えます。船がたくさん停まってるよ~。


IMAG1586.jpg


 立原あゆみのパンチパーマ的なキャラが似合いそうな風景でやんす。小学校時代の写生大会は、五色浜でこういう船のある風景を描かされてたのは良い思い出っす。


<もうちょっとだけ続くんじゃ>





GW企画どうぞについて。

 おおっ、色々提案して下さってありがとうございます。全て目を通させて頂きましたよ。

1.赤パンのお遍路 四国のパチ屋88か所を巡って、収支プラスを目指す旅

 これはパチテレ時代に何度もディレクターに提案しては却下されていた企画です。自分は山手線一周特番のように、1店舗で当たりを引いたら移動って形式でやろうとしてました。まあ番組を作るには時間がかかり過ぎるし、そもそも四国のホールは番組の放送許可を撮りづらかったりするので、それがガンとなりましたね。

 ちなみに高知と徳島はテレビ収録がほぼ絶望的な地域っす。


2.目指せ健康体! しまなみ海道サイクリング

 これは…スマホの電池が持ちそうにないかも。というかこういう所を走るための自転車を持ってないので無理っぽいでやんす。しかし健康的に痩せることができそうですね。


3.オイラ、キスのフライが食いてぇから釣ってくる!

 つ、釣りはもう…。


4.赤パンと猿兄弟のガチ収支対戦 朝日会館でBIG3の収支対戦。

 これは、ひろさんのスケジュールが合いませんなあ。浩二くん自体は軍資金があれば乗り気らしいので、自分がカメラを構えて朝日会館実戦となりそうです。ぜひとも一度はやってみたいですね。



5.綺麗に整備された地獄探索
http://www.ajkj.jp/ajkj/oita/beppu/kanko/jigoku/jigoku.html

 これは大分県ですね。昔、テレビのロケで行きましたよお。そこから時は経ち、今は地獄も綺麗になっているわけですね。九州地方は長期休暇の際、遊びに行きたいと考えているので、もしかしたら…かもですね。



6.価格高騰のタコを、倒れるまで食いまくれ!

 お金が…。タコよりは鶏の唐揚げ食べたいっすー。



7.赤パン、音楽で食っていくことを決意するの巻
ベンテン堂ギターのドアをノックする。

 すまぬ! ライター時代、無理やりバンドに加入させられたことがありまして、それはもうトラウマの如き黒歴史になっておるのですよ。俺は豚じゃねえ~♪



藤堂強かったについて。

 龍虎の拳はそもそも操作感覚に慣れるまでがしんどくって、あのおいさんには良くいじめられましたねえ。ゲージ満タンからの重ね当て…凶悪過ぎ! あと、おりょー! おりょー! と適当に攻撃食らってるだけでも痛いし。慣れてくると三角蹴りなんかを試したり、チュートリアルおじさんと化してしまうんですけどね。それにしても、アニメ版の藤堂はんは刑事という設定だったけど、違和感ありまくりでしたなあ。



やめてお兄ちゃん! その人は…について。

 その人は私たちの…とか言ってた時代もありましたが、KOFに出演する頃にはすっかりおもろいおっさんとなっていましたね。龍虎2の時は勝ちポーズの時の顔が草刈正雄に似ていた…気がします。ユリにはテムジンで良くキン肉バスターを掛けてましたなあ。あっはっは。一旦ボタンをニュートラルに戻さないといけないから掛かりづらいのなんのって。

香川でおうどんを食べてきた

 土曜は香川の友人と久しぶりに会うため、朝5時半起きで現地へ向かってました。前日もそんな寝てなかったから眠いのなんのって。待ち合わせが10時半なのに1時間早く着いちゃったから、5スロのハーデスを千円だけ打ったら中段黄色からキンキン鳴ってギロチンドーン! そして犬90である。AT中は70ほど乗せて、すぐにヤメたら800円勝ってました。うろん代が出たぞー! 美味しゅうございました。


IMAG4667.jpg


 その後、友人と合流し、まずはいつもの「はりや」へ行きました。ここのかしわ天ざるは超美味! ゴリシャス! 香川へ行ったらこれを食わないと始まらないし、終わりもしないというレベルですよ。


P1010060_R.jpg


 ここの麺は、腰が活きている。生き物なんですよ。決して固いわけではなく、かといって軟らかすぎるわけでもない絶妙なバランス感覚によって形成されている面。それを麺つゆにつけて一気に頂く! た、たまらん。出来立てのかしわ天は、麺つゆにつけるも良し、そのまま頂くも良しっ。噛めばジュワッと肉汁と幸せが溢れます。思わずおかわりを所望してしまいそうな美味さですよ。うどんとかしわ天、どっちも立派にメインを張ってらっしゃる。


P1010059_R.jpg


 友人はイカの方を頼んでました。各々の天ぷらを少し交換して食べたけど、イカちゃんも美味しい! しかし、僕はやっぱり鶏肉大好きっす。


P1010068_R.jpg


 次に向かった先はコチラ「おか泉(せん)」。高松では東の「はりや」、西の「おか泉」というくらい有名なお店だそうで。オラ、わくわくしてきたぞ! ならんでいる間にメニューを選びましたが、この日は奮発して980円の冷や天うろんを注文してみました。一体どんなうどんが出てくるのでしょうか。正解はこの後すぐ!


P1010067_R.jpg


 ほらきた! あ~すっごい、えび天がピンコ立ちだよお~。このえび天も、偽物職人が作るような衣だけでっけえアレではなくって、ちゃあんと中身がギッシリ詰まったえび天となっております。身がプリップリですっごく美味しかった! こんなえびを出されては、値段に文句も言えませんわ。あっ、もちろんうろんも絶品でしたよ。麺つゆをぶっかけて美味しく頂きました。


 時間があればまた行きたいっす。え~っと、配信はですね、さすがに友人を巻き込むわけにもいくまいと思いまして、しませんでした。さらに、配信やブログやってることも内緒にしときやした。あはは。


P1010069_R.jpg


 話は変わりますが、以前、永井家の駐車場でスマホを落としたら画像のように液晶が割れちゃいまして、さらに追い打ちをかけるようにバッテリーの消耗が激しくなり、配信の途中で充電が追いつかず、電池切れになることが度々ありました。これはイカン、もうすぐGWDだということで、せっかくだからスマホの機種変をすることにしました。ただ今GWキャンペーンで、機種変したら料金10000円引きになりますしね。


P1010088_R.jpg


 そんなわけでAQUOSスマホにしました。以前使ってたものより大きくて使いづらそうだけど、コイツのバッテリー容量は3000ナントカにつき、電池持ちが素晴らしいのですよ。正直、そこに重きを置きすぎて他の機能はあまりチェックしてないんですけれども。これで今度からの配信はバッチリじゃぜ!


 ちなみに後ろにある本は、帰りに古本屋で買って帰ったプロレススーパースター列伝です。プロレスは全然詳しくないけど、なんとなく買っちゃった。梶原作品ってハズレがないんじゃよねえ。




 コメントの返信は、また明日にでもっ。すみません。もう眠くって眠くって。

今月のアレ!

 お昼にTくんが早退してしまいまった。というわけで午後からの仕事が倍の倍に!? Hさんが、Wさんにも手伝わせるからと言ってはくれたものの、いつまで経っても手伝いに来ないもんなーせっこー! まあWさんはアテにするなっていうのが当工場による暗黙の了解ですしねえ。しゃーないっす。


2014y04m25d_234840464.jpg


 というわけで、今月のアレのコーナー! まずはクリック広告から。今月も多数のご協力、誠にありがとうございました。


2014y04m25d_234659040.jpg


 そしてAマゾン、本! 多岐に渡るジャンルの中で、気になったのはやっぱり「ハイパーアングルポーズ集SP 怪人」でしょうか。このシリーズって大体女性がポーズを取っているものかと思いきや、ヒゲでスキンヘッドの男性が、おヌードで色々やっております。ポーズだけでなく面白い表情もたくさんあるので、おじさんキャラを描きたい方には凄く参考になりそうですよ。


 「ケータイを持ったサル―「人間らしさ」の崩壊 (中公新書)」を見て一言。ここは浩二くんのブログではありませんぜ、旦那。けどせっかくだから触れてみました~。


 今月は看護関連の本が多めですね。看護師の資格を取られる方がいらっしゃるのでしょうか。がんばって! 僕もどっかの会社の正社員になれるようがんばろうっ…と思うのだけど、今は今の仕事を全力でがんばります。


2014y04m25d_234535868.jpg


 インドア派な僕には縁遠いスポーツ用品。ましてや「ファイティングロード(FIGHTINGROAD) ダンベル ラバータイプ (40kgセット) 【トレーニング解説DVD付】」なんて無理っ。片方40キロでしょこれ。持ーてーなーいー。昔っから腕はぷよぷよなんですよ。4つくっつけたら消えるっちゅーねん。一体どんな人が買うてるんじゃ。


2014y04m25d_234604902.jpg


 当ブログでは一番お買い上げ品数が多いヘルス&ビューティー。きっと、可憐な奥方がポチポチやってくれているに違いない! 僕はそう思ってますよ? と、思ったそばから「TENGA FLIP HOLE フリップホール 【3種類ミニローション付き】 繰り返しタイプ」ですかよ! たまげたなあ…。そもそもヘルス&ビューティーに入るんじゃろうか、これ。今度使い心地なぞ教えて下さいね。


 男らしいといえば「大豆プロテイン 1kg 無添加 飲みやすい大豆プロテイン」なんてのもありました。パッション屋良かな? そうだね、プロテインだね。


2014y04m25d_234618374.jpg


 ホーム&キッチンからは「Panasonic エチケットカッター 黒 ER-GN10-K」が気になっちゃう。浩二くん、鼻毛が豪快に伸びてる時があるから、これ使ってスッキリしようぜ!


 そして今月も、永井配信でお馴染み「屋台横丁 MYT-800 29873」が売れてます。画像を見たらたこ焼きの型もあるんですね。最近たこ焼き食べてませんなあ。粒が大きくって、かつお節が踊ってて、青のりはパラリ、そしてマヨネーズとソースが素晴らしいハーモニーを奏でるたこ焼きを食べたい!


 CDでは「Sine Wave Orchestra」が気になる存在です。FLOPPYっていうアーティストなんですが、ジャケットのデザインからしてテクノ系でしょうか。こういうジャンルも好きなので、久々にCDを購入してみようっ。


2014y04m25d_234636336.jpg


 ファッションでは、やけに高いカーディガンが異彩を放っているぞ! 僕は春になればカーディガンばかり着ちゃう男なので、さっそく「CHUMS チャムス ハリケーン カーディガン Hurricane Light Cardigan II CH00-0657 スウェット スエット カーデ コットンカーディガン カーデガン メンズ 正規取扱品」をチェックしてみました。これは結構丈夫そうな素材ですね。ハリケーンですし(?)。しかし柄がついてないと寂しいかも。僕が持ってるのは大体柄物なので。ドクロと星と、王冠の3種類。もう10年以上着ているのもあります。当然もう売ってないので、死ぬまで持ってくれるよう、大事に着ていきたいっす。


2014y04m25d_234445790.jpg


 くっ、一番上のDVDはクリックしないぞっ…絶対にっ…。確か元AK○の子でしたっけ。僕の好きなんは、ジャンルがやや偏ってましてーこんな健全なブログでは到底言えたもんじゃなくってー。


 そういえば「Microsoft Windows7 Home Premium 64bit Service Pack 1 日本語 DSP版 DVD LCP 【紙パッケージ版】」って、以前マイカーがパンクした際に「可哀想だからWindowsポチったよー」ってコメントして下さった方がいらっしゃいましたね。もしかしてこれかな? ありがとうございますっ。


2014y04m25d_234516846.jpg


 「Nikon デジタルカメラ AW120 防水 1600万画素 サンシャインオレンジ AW120OR」は防水で丈夫な良いカメラ~。防水ってことは、沖縄でクマノミ群なんかも撮れちゃうのでしょうか。余談だけれど、慶良間の海は凄く綺麗でしたよ~。色んな魚と触れ合うことができて、瀬戸内海とはまた違った良さがありました。


2014y04m25d_234721043.jpg


 カルビーのポテトは世界一ィ!? 「カルビーポテト ポテトサラダできちゃいます。 35g×10袋」は、お湯を注いで1分経てば、ホックホクのマッシュポテトが出来上がるぞ! しかもポテトチップスでお馴染みのカルビー製。これは美味いに違いないっ。


 レディ薬局で6缶まとめ買いを良くするのがこの「キリン ファイア 挽きたて微糖 190g×30本」ですね。缶の手触りが好き…なだけじゃなくって、ちゃんと美味しく飲めますし。あとは「サントリー コーヒーボス贅沢微糖 190g×30本」とか。ちなみに金の微糖はあまり飲みません。


 そして今月のAマゾン売上は…


2014y04m25d_234740327.jpg


 なんと5桁! まことにありがとうございました! 4月から消費税が8%に上がって、ガソリンがアホみたいに高くなりましたから、こうやって支援頂けると非常に助かります。何せ配信は車載メインですしね。あと…うろんとパフェとか。





RUSH OF MASAMUNE良いですねについて。

 ありがとうございます。他のシリーズをご希望とのことですが、自分にはあれが精一杯っす。誰かーRUSH OF KOJIKIたのまーい。少しずつコインをコジられるから、純増マイナス1枚ね。



クラコレ打つようになったよーについて。

 アレのREGは難しいですよねえ。最近、自分もすっかり目押し制度が落ちちゃって。平日は仕事で疲れてるからか、お恥ずかしい獲得枚数が連発ですよ。中はともかく、左でミスるとうぎゃーってなりますよね。あそこは2コマしか引き込まないから油断してるとトリが上段止まりしたり。導入から1年経ち、もうほとんど打てるホールがなくなっちゃいましたが、これからも設置ある限り打ち続けていきたいです。じ、実機欲しいかも…。

誰得ストリートビュー!「三津浜を歩け!」

 明日仕事をすれば土曜はうどんじゃげ! あと、徳島ラーメンも。た、楽しみっす。うろん配信できるかは不明ですけれども、夜には室内配信ができたらいいナア…なんて思ってます。


IMAG1565.jpg


 さあ行くぜよ三津浜商店街跡地。おい、見ろよこの廃れっぷり。商店の看板が斜めに落ちちゃってるぜ。たまらねえ雰囲気ですね。あら? 左側のお店は…


IMAG1571.jpg


 閉店セールの手芸屋さんでした。いや、左側のワゴン、ご自由にお持ち帰り下さいって…もはやセールですらねえ!? またひとつ、この通りから店の灯が消えてしまうのですね。諸行無常。


IMAG1574.jpg


 看板がひさしで隠れちゃってるよ~。ひっそり営業中の八百屋さんでやんす。段ボール箱多いのう。


IMAG1573.jpg


 スナックが軒を連ねる路地裏。こういうお店のネーミングって昭和っぽくて好きです。「しゃ・なな」とか。「しゃ・ずな」はありませんでした。まあ大体女性の名前が店名ってパターンが多いんですよね。


IMAG1583.jpg


 通りの真ん中くらいには井戸がどーんと鎮座ましまし。辻井戸は、誰かが水を辻汲みしてくれるのを待っているぞ! しかし実際に利用している人っているんでしょうか。そんなんより、もっと個性的なお店を増やそうやあ~。古本屋とCD屋、あと古着屋に喫茶店が欲しいんじゃ~。


IMAG1584.jpg


 そして日は暮れていくのら~。




ひろくん配信でも押し順ミスが多いけど…について。

 ひろさんは若干せっかちな所がありますからねえ。お店だとお金がかかってるから、慌てず慎重に打つべし、ですね。しかしあれもまた見せ場のひとつになりましたし、結果オーライ…なんでしょうか。みなさんもペナ押しにはくれぐれもご注意を。



いやーバジⅡは良いですなーこの間70連して8k枚出ましたよ(^-^)vについて。

 羨ましいっす。自分も大概打ち込みましたが一撃8000枚はありませんね。



3000分て、普通に50時間でええやーんについて。

 確かにオロナミンCっぽい表記でしたね。残業時間の計算が分単位なので、ついそう書いてしまいまった。50時間かあ…毎日2時間くらい残業してる感じですか。パートのおっさんにしては働きすぎ!?



昨日の配信のCR野○クソワロタについて。

 先週土曜のヤツっすね。うっ、もう何言ってたか忘れちゃったんですが。その場のノリで喋ってますんで。食事の時間には避けたいネタですね。ぶりり。

夜食テロル

 今日は22時まで残業で、明日は7時出勤だよー。最近リフトに乗って色んな物を運んだり移動したりしてます。時々柱にぶつかったりもしますが…。早く慣れてスイスイ運転できるようになりたいっす。


P1000450_R.jpg


 仕事の後って何か食べたくなるよねー。しかし、こんな時間に食うわけにもいかんので画像で我慢をするわけです。というわけで、やってまいりました夜食テロブログ! トップバッターは、高知県の鰹コロッケ。えーっと…その…食べてみた感想なんですが、これって単なる鰹節コロッケじゃね? といった感じでした。残念! これだったら普通のコロッケに鰹節ぶっかけて食いますわー。


P1000451_R.jpg


 フランクフルトを豚肉で巻いて、さらに甘っ辛いソースで味付けだーっ! この豪快さ、ジャンク加減がたまりません。先ほどのコロッケを食べた後だったので、その美味さもなおさらってヤツでした。けど1本食べただけで満足って味かな。まあ普通の人は1本しか食いませんが。


P1000472_R.jpg


 高知といったら鰹! 塩鰹のタタキは最高に美味かったっす。味付けは塩のみなので、鰹の旨味を存分に味わえますぜ。た、たまらん!


P1000471_R.jpg


 ちなみにここは、タタキを作っている行程を外からみることができます。ワラに火をつけて鰹を炙るべし炙るべし! もう見ているだけでヨダレが…。ここは人気のあるお店だったから、30分近くならんで、しかも座る場所がなかったからお盆を持ったままウロウロしてしまいまった。しんどかったなあ。けど鰹は美味しかったよ~。


P1000678_R.jpg


 おうどん房との絆を守るため、今日もうどんと戦う男、たけもと! 好きなうどんは、ただ醤油をかけるだけのシンプルな「生醤油うどん」です。今回はさらに生卵をかけたぞえ。黄身がトロ~リと美味そう!


P1000675_R.jpg


 ここでも生醤油うどんを食べてしまったゴリ。さらに鶏てん付きで。うどんに鶏てんの組み合わせが大好きです。うどんばっかじゃあ、肉不足になりますもんねっ。ここの麺はこれでもかと言わんばかりに四角い正統派讃岐うどん。当然のコシ、当然の美味さでありました。


IMAG1909.jpg


 それでは本日のラスト。かれこれ13年前から食べに行っている、はいから亭の唐揚げ定食。これで大盛りライスにこぶし大の唐揚げがついて600円台って良いでしょ? 画像では3個だけど、数年前までは4個だったんですよねえ。物価の上昇、時代の流れってヤツですね。哀しいなあ。




スロ桃鉄は好印象、パチンコは…について。

 スロ桃鉄は一度しか打ったことないんですが、ボーナス図柄の組み合わせが多くて、しっかり変則押ししていかないとかなりのコインロスをやらかしそうですね。あれはキツかったっす。自分はあまり出てくれなかったので、パチンコと同様に良い印象は持てずじまいでした。

 初代北斗の万枚は、本当に奇跡でしたよ。大体出ても3000枚くらいではないでしょうか。自分は無想転生パネルと相性が悪くって、あれで勝てたためしがありませんでしたね。クレ落ちの高設定確定台ですら1日ブン回しで地味に数千円負けたりとか。ちなみに万枚出したのはラオウパネルでした。やっぱり赤かったからでしょうか。



ハーデス打った店は、もしや…について。

 そう、レア台の多いあのお店です。設定なぞ期待できたものではありませんが、機種ラインナップが魅力でつい行っちゃうんですよね。この前もアレックス打ちたさから金を捨てに行きましたとも。

P1000952_R.jpg

 BIG中の切なげな曲調が好きです。



次に機会があったら近くの喫茶店なんかで待機してた方が良いよ~について。

 まあ浩二くんと打ちに行って勝てるってこと自体が奇跡なので、それがベストではありますね。しかし、自分もなんだかんだとスロバカであり、バジやクラコレを目の前にして自制できるかどうか…くっ、おさまれっ、俺の左手っ…。


久々の動物画像!

 写楽堂松前店、開いたと思ったらまた閉まったよ! 最後の砦は平田店(ラウンドワン前)かあ…がんばって! 僕も時々漫画を買いに行きますんでっ。けどこの前言ってた「マコちゃん絵日記」は、お店に置いてないからAマゾンをポチりました。すまぬ! 4巻以降があれば教えてね、店員さん。


P1000927_R.jpg


 さて本日は動物画像をご紹介です。これは大洲のおはなはん通りで撮った鯉ですね。一番おっきいのが、なんだか人面魚に見える!?


P1000945_R.jpg


 浩二くんちの近くにいた猫。飼い猫か野良猫か、それは全く分かったもんじゃないけれど、ふっかふかだってコトだけは確かでありますね。ちょっとシャッター向けたらすぐに逃げられちゃった。


P1000939_R.jpg


 浩二くんちといえば、この方。マサムネさんです。「なあ、ブラシしてーや」と訴えかけるような表情…なのかなあ。最近あまり構ってあげられなくって寂しいっす。


P1000881_R.jpg


 これは、猫がいる海辺近くでバッタリと常連に出くわした時の画像です。「おっ、おう…」って表情をして、そのままマルトモの敷地内に入って行きました。不法侵入ぞ!?


P1000854_R.jpg


 香川の浜辺にいた鳥。そう、鳥…。これってなんていう鳥なんでしょうね。それにしてもややとっ散らかった浜辺でありました。どのような具合に散らかってたかは、ツイキャスの録画を見返して下さいまし。


P1000865_R.jpg


 松前の工場地帯でくつろいでいた猫。首輪してたから飼い猫かな。カメラを向けるとややソワソワした感じになって、しばらくしたらどっか行っちゃいました。申し訳ないことをしてしまったなあ。目付きは険しいけど、体型は柔らかそうですね。





高松のサービスエリアでうどんバーガー販売中について。

 こ、これは気になります! うどんがそのまま挟まってるわけじゃなくて、色々工夫がされているようですね。かまたま風味というのがそそります。あああ、そんなことを書いていたら、またうろんが食べたくなってしまいまった。今週土曜は香川の友人とうどんを食ったりするので、あと少し仕事をがんばらねばっ。

 しかし小麦粉に小麦粉の組み合わせとは、またヘヴィーですねえ。



真瞳術は3回引いたけど平均3個乗せです…について。

 いや、3回も引けてるなんて羨ましいっす! 3個乗せはともかくとして。真瞳術中は、とにかくMBを引きまくるか、ベルを避けるの2点が大事ですね。しかしこれが中々上手くいかずといった具合で。いつかは2桁乗せしたいですね。実は低貸で絆を打った時にもたまたま真瞳術に入りましたが、その時は6個乗せでした。ベル引け過ぎィ!



マサベロスカワイイについて。

 良い表情のマサムネがあったので、ついやっちゃいました。浩二くんに見せたらややウケでしたが「首3つ欲しいなあ」とも言われましたよ。そ、それはさすがに難しいというか、グロくなりそうじゃあ~。

誰得ストリートビュー!「三津浜レトロ」

 GWはどこへ行こうか迷い中であります。フェリーを車に乗せて大分へ! という方向も考えてはおりますが、すでにバイクで大分旅行を済ませたリスナーさんから「特に何もないよー」と言われちゃいましたので、若干腰が引けてたり。商店街や古本屋、ゲーセンとかもないのかしらん。そこから小倉へ走ろうと考えても、地図を観るとかなり遠そうだは~。むむむ。


IMAG1561.jpg


 そんなわけでございましてっ、前回に引き続いて誰得ストビュー三津編でやんす。アーケードは外され、商店街という呼称も無くなったけれど、まだまだお店は生きています。「男子専科 ヤング」とか…。うおお、死語の重ね当てに藤堂竜白も裸足で逃げ出すぜ! 中では主に学生服を取り扱っているようです。学校がある限り食いっぱぐれはなさそう!?


IMAG1559.jpg


 半開きのシャッターは旗屋さんのようです。旗専門店かあ。一体どういう方面から注文が来るのでしょう。小学校とかの運動会とか、あのへんかな。まさかポンコツみたいな音立ててバイクを暴走させてる連中のアレとかは作りますまいな。海が近いから、ああいうの多いし。


IMAG1563.jpg


 そしてシャッター連である。ところどころ半開きのシャッターが気になりますね。むしろ開けてくれ!


IMAG1558.jpg


 おっ、左は焼き物屋さんかな? そういえばコメント欄に「三津浜焼きは結構歴史あります」とありましたが、これがそうなのでしょうか。今度覗いてみますか。しかし店が狭いので入ったら店主との気まづい沈黙の時間が…。右隣は整体ですね。30分で2000円。遠方から観光で来られた方はぜひっ。


IMAG1562.jpg


 看板は出てないけれど、やたらと手作り風の家具が置いてあるお店。しかしハカリも置いてあるし、一体何の店なんざんしょ。アトリエかな? 普通の商店街にはない独特の雰囲気が漂います。


IMAG1564.jpg


 独特の雰囲気といえば、このベンテン堂ギターですよ。ギター屋さんか、はたまたギター教室か、それは入ってみないと分からないわけですが、楽器をなにひとつマトモに弾けない僕には冷やかしすらままなりませんでした。誰か入ってみてー。ロン毛にパンタロン、そしてとっくりセーターの店主がお出迎えしてくるに違いない!?


IMAG1557.jpg


 古時計修理工房兼茶房のみつはまレトロ。この通りを盛り上げようと、色々工夫を凝らしたお店ですね。今度配信で行ってみたいかも。愛媛の商店街って、歩けど歩けど喫茶店の1軒もない通りばかりですからね。


<三津の通りはまだまだ続く!>



チエは通常時の小役落ちが良いについて。

 初期の5号機って、そういう台が多かったですよね。メーカーも遊べる台を作ろうと一生懸命だった時代。自分が回ったなーって感じた台は、初代うる星とシェイク2でしたね。あとウーロンとか。まあどれもこれも大当たり確率がキツめのノーマルタイプなわけなんですが。しかしチエでノーボーナスにも関わらず千円投資の100枚流しエピソードとか、それ絶対台がオカシイっす! う、羨ましい。



店員の態度悪いとこでは打たないについて。

 自分もチョット嫌ですね。だからPポロでは打たなくなりましたし。いや、あすこは客層もガラ悪いというか、嫌な顔した客ばっかで、そういう連中と目が合うのも嫌だから行かない…って、すみません、言い過ぎました。撤回しませんが。せめて○ッタ店は客に気持ち良く負けてもらうよう、面接の時点で不真面目だったり、愛想の悪い奴は落とせと言いたいっす。昔の○ロンボなんかは接客だけは良かったんですよ。その代わりにガセイベ、ガセ札ばかりでしたけど。



真瞳術やるのう! 動画はないんけ? について。

 あの日は浩二くんが主役につき、自分はひっそりコッソリといった具合で打っていたもので、画像はあるものの動画は撮っておりません。いやはや、あの日は色々と良いものが見られて眼福でした。肝心の浩二くんは…残念な結果でしたが。彼には、パチスロに愛されるためのスロ愛が足りないのかもしれませんね。

誰得ストリートビュー!「三津駅から行ける、かつて商店街だった場所」

 永井兄弟の実戦レポも書き終えまして、本日からブログは平常営業であります。またいつも通り、愛媛の色んな場所について書いていきますのでよろしくお願いしやす。


2014y04m19d_234931727.jpg


IMAG1546.jpg


 今回の誰得ストビューはコチラ! 伊予鉄高浜線三津駅から降りてすぐにある、元商店街であった通りです。


IMAG1549.jpg


 昔はちゃんとしたアーケード街であり、人通りもそれなりにあった所でしたが、盛者必衰と言いますか、時代の流れによって段々と客足は遠のき、かつて商店街であった場所は消滅してしまったのでした。諸行無常。まあ、屋根がなくなっただけで、新居浜や三島の商店街と変わらないと思うから大丈夫大丈夫! いや、アカンか!


IMAG1550.jpg


 橋を渡って、通りの中に入るとそれはもうノンビリとした空間でありました。海が近いためか、時々猫の姿も見かけます。この猫は、お店の飼い猫なのでしょうか。まぁ~るくなっててカワイイですね。しかし何のお店なのでしょう。ちょっと店頭が散らかり過ぎてますよお。


IMAG1551.jpg


 愛媛県は、お好み焼きに関してだと、どうやら広島風を推しているっぽい? やけに簡素な作りの看板なので、急ごしらえのお店に見えますが、ちゃんとキャベツたっぷりのお好み焼きが出て来てくれるのかな。広島風好きの僕としては、少々気になるお店です。


IMAG1555.jpg


 ここは愛媛県なのに、何故徳島市のアンテナショップがあるのか。よそよりも、まずは地元でしょうよー。だって、こんな状況ですし。そんな施設も気になりますが、もっと気になるのは右隣ですね。メガネのおっさんのでっかいポスターかあ…一体何のお店なの!? 濱マイク探偵事務所みたいなアレではないっすよねえ。


IMAG1553.jpg


 静かな通りで一生懸命営業している個人営業のリサイクルショップ「ちゃんがらす」。なんか良いものがあれば買っていきたいところでしたが、残念ながら今回は気になる獲物ナッシン。せめて赤パンでも売っていれば。


IMAG1554.jpg


 リサイクルショップの前で売っていた、リサイクルされていないギンナンにキウイジャム。田舎の個人商店にありがちな手作り商品が炸裂だーっ! キウイジャムは美味しそう。どんな味がするのでしょう。


IMAG1556.jpg


 元商店街は、まだまだ知らないお店がいっぱい! 次回に続きます。




今日は配信ないんけ? について。

 一応、毎週土曜にできるようがんばりますっ。日曜って手もありますが、これはこれで配信が夜まで続いてしまうと翌日の仕事に影響しそうなので…。あとは連休前日の夜なんかもありですが、ドライブ配信だと真っ暗な道を走るだけになっちゃうのが残念でやんす。



ゆとりさんへの対処方法について。

 なるほど、少々参考になりました。嫌味っぽくならないよう、さりげな~く言ってみます。まあコチラの部署に来て間もないし、仕事っぷりを観察しつつ、必要がなければ何も言わず一緒に仕事をしていく方向で。しかし相変わらず目を見て話を聞かない男でやんすよ。まあ仕事には関係ないからと自分に言い聞かせて少しは目をつむります。

画像アップローダーの調子が悪い

 今日は日曜のハーデス実戦レポートを書こうと思っていたのですが、何故か途中からアップローダーに画像がアップできなくなったため、記事は明日回しにします。せっかく色々画像を用意してたのにー!





 それだけで終わるのは寂しいので、浩二くんのへルゾーン動画を貼っつけときますね。至って普通のへルゾーンですが。あっ、画面が横になってて申し訳ありません。あと、ツイキャスの方だと画質や音質はもちろんのこと、手ブレが酷いことになってましたね。あれは醜い! 重ね重ね申し訳ありません。さすがに隣でゼウス打ちながらの、ながら運転でしたしねえ。






 では、次。ひろさんの液晶割れ! ぐにゃーってなるトコは、さすがに撮ることができませんでした。不意打ちですものね。それにしてもデジカメの録画は画質がいいですね。しかも30分まで撮影可能。時代は変わりましたなあ。




松山近辺でクラコレが打てる低貸のホールって? について。

 松山市だとで○で○セブンの5スロにクラコレがありますよ。当然のことながら、設定は期待できません。まあ千円で4倍遊べますし、ちょっと1本のつもりで打って、いつの間にやらハシゴ打ち~…いやいや、少額でちろっと触るくらいならばオススメです。



腰にくるのは身体の衰えと固さ、について。

 まぎれもなくそうですね。昔っから身体が固くって…。やっぱりストレッチは必要ですよね。朝のラジオ体操だけではアカンかー。



おからの巻寿司について。

 あれがまさかの宇和島名物ですって!? 伊予市には普及してないので、恐らく宇和島限定ですね。丸ずし…って、巻き寿司はどれも丸いわーいと突っ込むのは野暮でありましょうか。けれどもわざわざ寿司のおからは食べたく…いえ、申し訳ございません。おから単品でいいかなあ。

広島にあったこんなパチンコ店2

 今週は小難しい機械の稼動がなかったため、僕はいつもの働き慣れた現場での仕事だったのだけれど、ここでまた新たな悩みができたのであった。それは、ゆとりパートの存在。これがまた、ただ若いだけで力仕事もできぬもやしっ子であり、さらには仕事をやる気がゼロ! いや、マイナスでありまして。


 簡単な仕事すら覚えようとせず、単純な作業に回せばノロノロとしか動かない。もうその場にWさんとTさんしかいなければ、どちらと仕事をするか悩むレベルですよ。Wさんは内容がいい加減だけれど、まだ仕事をする姿勢があるから不快にはならない…かもしれない。こちらとて何とかしようと色々コミュニケーションを試みるも、まず人の目を見て話を聞かないんですよなあ。しかも馬鹿にしてるような雰囲気だし。現代っ子の扱いは難しいっす。前門の機械、後門のT…悩みは尽きません。


 ちなみに彼は、本社で上司にブチ切れてここに来たって話を聞きましたが、切れていいのはやるべき事をやってからだぞっ。いや、あまり切れるべきじゃないと思いますが。


IMAG1879.jpg


 そんな話はおいときまして、前回の続き~。とことん減るRTを搭載した5号機最初のルパン三世が、このホールにはまだ存在します。液晶はひっでえ出来だったけれど、出目は好きだったなあ。RTと全面液晶を無くせば、スロッターの間で名機になり得たかも知れない…!?


IMAG1880.jpg


 ノーマルタイプのくせに、高設定の出方はハンパじゃない! リプ連がアツいアクアビーナス。蕨のナイアガラで打ちましたよ。あの店でさえ導入初期は3千枚やら出てたから、かなりの暴れん坊だったようです。この台はリプ2連目あたりからの高揚感がたまりませんでした。泡のサウンドが心地良く、ボーナスへの期待感を煽ります。まあ大方3連目はなく、普通に泡が弾けて消えるパターンですが。


 コイン持ちも良くって、本当に遊べる5号機って感じでしたよね。


IMAG1881.jpg


 怪胴王とじゃりン子チエだってあるよ! チエは一番最初のヤツだ。5スロだったらチエを打ちたかったけれど、今回は手持ちが心許なかったので断念。というか店員の態度が物凄く嫌な感じだったので、もう行くことはないと思いますが。誰か行く機会のある方は、チエの実戦レポートとかお頼み申します。


IMAG1882.jpg


 何故か大好きベルばらシリーズ。これは2ですね。僕は3、4と打ち込んだけれど2はさほど詳しくないんですよ。いい機会だから打ちたかったのだけれど、釘がよろしくないから500円しか入れることができませんでした。ベルばらリーチや白バラでアツくなりたいっ。少し前ならば久万高原町のホールに現金機版があったのですが、もう撤去されてました。哀しい!


 そんなわけで、広島宇品にあったホールの機種ラインナップでした。




自分の金で打たないハーデス実戦について。

 う~~~ん、確かにおっしゃることは良く分かります。そういうコメントがあったと伝えておきますが、彼の反応には期待しないようにして下さい。恐らくいつものパターンですから。こちらも辛いのです。腹が立つのではなく、辛い。聞いているフリだけだろうなーって空気が、もう話す前から分かっちゃうんですもの。



サンダーVの制御について。

 おおお、素晴らしい情報、ありがとうございます! 自分がサンダーVを打ち始めた頃にはすでにレトロ台でしたから、関連する雑誌もなくってリーチ目や予告の法則なんかも全て手探りだったのですよ。だから色々分からないことも多く、ちょいとにわかをぶっこいておりました。こういうコメントがあると本当に嬉しいし、助かります。今はもうホールで打てないけれど、ゲーセンで活かしたいと思います…って、最近じゃあゲーセンにも置かれなくなりましたね。昔はサンダー、花火、大花火っていったら定番機種だったのに。

 ちなみに自宅にあるサンダーは数年前から電源が入りません。



パンクは災難でしたね、しかもだppについて。

 だPPNじゃないよ、野○だよおっ! おっと、土曜朝の爽やかなひと時を台無しにして申し訳ありやせんでした。あの日は本当に災難でしたねえ。いや、広島配信からずっとトラブル続きであるような…。それにしても不幸中の幸いは、近くにガソリンスタンドがあったこと。重信の国道沿いにあった宇佐美っていうスタンドの店員さんには色々親切にして頂いて、本当に感謝です。今度ガソリンを入れに行こう。

 お世話になったということでタイヤも交換しに行こうかと思ってたのですが、これは父親に交換されました。実家は青山モータースではありませんが、父親はこういう作業が好きなようで。僕は車イジリとか苦手っす。

広島にあったこんなパチンコ店

 もし収支度外視でパチンコを打つならば、僕は客が居なくって、レトロで、台のラインナップもふた昔前くらいの機種がもりだくさん! なんてホールで打ちたいものです。まあ現実は、収支度外視なんていう愛媛のカリスマ打ちなんてできないわけですが。


IMAG1875.jpg


 そんなホールが広島にありました。港を降りて路面電車に乗り、宇品三丁目あたりに行くと、あまりにも地味な佇まいで、思わず通り過ぎてしまうようなホールを発見! 画像撮るのを忘れたけど、本当に地味です。店の中に入るとBGMはナッシン、客は僕を含めて2名。そして店員は3名という奇妙なバランス。しかも、店員は客をマンツーマンで追尾してくるんですぜ。ゴト師か何かと間違えられたのでしょうか。こんな店でゴトやったらすぐバレるわい! 稼働してる台が2台しかないんだから、ホルコン異常なんか3秒で察知できますわいな。


 機種ラインナップは5年以上前のものがゴロゴロ。たとえば画像のCRジャッキー・チェン。カンフー映画好きとして、この台は…打ったことないんだな、これが。近場になかったものでして。


 これがリリースされていた当時の西陣はボーダーキツめの台ばかり出してましたね。ホールもそれを察して少しは遊べる調整にしてくれれば良いのですが、大体はそれに甘えて余分に利益を取りにくるのみ。そんなんだからパチンコ人口が減るんじゃ、全国の○ッタホールさんよぉ。


IMAG1873.jpg


 サンセイの美麗CG路線を決定づけたCR源義経。これは、近場のホールに置いてなかったから打ってないっすねえ。まあバトルスペックですし、恐らくあっても打ってないと思われますが。バトル系は慶次に黒ひげと、物凄く相性悪いんです。歌舞伎ソードもあかーん。甘デジは、やっぱり海系が一番。あとサミーや藤の右打ち機かな。技術介入的な意味で。


IMAG1872.jpg


 マジンガーZだーっ。僕は、同じ時給710円ならあしゅら男爵の部下になりたい…ZIPの方の。しかし奥村のこの筐体はハンドルがちっちゃい、そっれっだっけっなっらっばっ、まっだっいっいっがっ♪ ハンドル出っ張り過ぎなんじゃーい! 手の平の変なツボを刺激されるぅ~ん。


IMAG1878.jpg


 初代北斗STVは、愛媛でも未だ設置されているホールが存在します。やっぱり演出がシンプルで熱い初代が一番楽しいですよね。僕はおヒキにレイを連れてました。レイは、ただ動けば熱いので非常にシンプルイズホット。ゆえに、結構打ち込んだ割には他3人の演出に詳しくなかったり。


IMAG1877.jpg


 高尾の迷機、ななみ。なんか画像に写ってる女の子ってリンに見える…。星座をテーマにしたパチンコなので、星座リーチは12種類。無駄に多いぜ! 甘のスペックは99分の1でSTタイプ。STは13回転で大当たり確率は11分の1となっているので結構連チャンスペックだったんでしょうね。僕は打ったことないけど。


 それにしてもこのホール、パチンコはパッキーカードの販売機がある割に販売されてないし、台は全て硬貨でしか遊技できやせん。しかもそれが入らないまま放置されている台もありけり。う~ん、これはもう、修理する気ゼロですな。外には「祝15周年」って花輪があったのに、ホール側がこれでは…。


つづく!



長い目で見たら社員の求人探さないとねーについて。

 確かに! バイトは気楽で良いけれど、やはりボーナスや退職金は欲しいし、今のままではいけませんね。なんとか上手いこと正社員になれる会社を探さないと…。

 えーちなみに社長は一度も顔を見たことがありません。人件費を削ることに心血を注ぐ○○タローのような顔した人だと聞いたことはありますが。だから社長に義理立てとか、そういうものには無縁でやんすよ。



毎朝ブログを見るのが日課について。

 ありがとうございます! そう言って頂けると励みになります。しかし最近ブログに手を付ける時間が遅れて、内容が薄くなりがちですね。こいつはいけません。仕事は心身を病まないよう気をつけまっす。この職場、身体を壊して辞めてく人が多いんですけどね。そういえば最初の方お世話になった先輩も、腰を痛めて別の現場に行っちゃいましたよ。力持ちだったのに。自分も腰には特に気をつけたいっす。

桜三里の桜を撮った

 本日、リスナーさんから素敵な贈り物がありました!


P1000886_R.jpg


 うごごごごっ、お菓子だー! お手紙には「いつもありがとう 糖尿に気をつけてな またたのまい」とありました。糖尿どころかオレンジジュースを出すぜ! いや、すみません、気を付けますのでっ。本当にありがとうございました。さすがに1人で食べるのは気が引けるので、家族にも少しおすそ分けしときますね。


 あと、左下に何故か鼻セレブが…これ、僕が使ったら鼻だけじゃ済まんかもしれんぜ? いえ、きちんと鼻紙に使わせて頂きますゆえー。



P1000826_R.jpg


 そんなわけで、今回は表題通り桜三里の画像をお届けします。これは先週、香川へ行く前に撮ったものです。朝7時前に車を停めて、そのへんを撮りまくったさー。


P1000829_R.jpg


 桜三里とは言うけれど、意外と咲き具合はまばらで「桜桜桜木木桜桜木木桜」みたいな感じ。ここって結構車で通るはずなのに、今さらそういうことに気付いた僕は駄目な愛媛県人であります。


P1000835_R.jpg


 けど桜は桜だしね。カラスもしっかりと花見を楽しんでおります。横顔がカワイイ!


P1000843_R.jpg


 そういえば今年は、花見をしておりません。まあ去年もなんですがっ。関東では2年に1回くらいしかしませんでした。あはは…。


P1000845_R.jpg


 こうなったら1人で花見をしちゃるわーい! この後うどんが控えているので、食べ物はなしで本当に見るだけなんですが。配信の日は、始まるまで極力食べないようにしとります。


P1000839_R.jpg


 国道をそれて少し狭い道に入ってみました。


P1000840_R.jpg


 おや? こちらの方が、綺麗に並んで咲いているではありませんか。もっと奥へ行きたいと思ったけれど、さすがに朝から体力と時間を削るわけにはいかないので断念しました。またどっかの機会に行ってみたいものです。


P1000830_R.jpg


 すっかり桜を堪能した、土曜の早朝、桜三里でした。


P1000848_R.jpg


 おまけ。おじいちゃんたち、休憩以前に顔色が死人だよ!




宇和行ってみたいなー。ところでたけやんもハーデスたのまいについて。

 宇和町の商店街自身は何もありませんが、車で南予の山道をドライブするのはすごく楽しいですよ。ぜひとも行ってみて下さい。日曜はハーデスの立ち会いですが、さすがに隣でハーデスは…むーりーよー! 日曜に2万負けて手持ちが心許無いから、5スロか何かで遊んでます。けどいつかGODは揃えたいなんて思ってるんですけどね。



みかさのラーメンはどうですか? について。

 そういえばこれ、以前もコメント欄でおすすめされてましたね。わりかし近くにあるので、いつでも行ける距離ではあるんですが、近ければ近いで安心してなかなか行かないの法則が発動しちゃってます。5月になるまでには…。



人の金でスロを打つジーコには金輪際スロッターを名乗らせないでについて。

 打ち子のことを稼働って言いますものねえ。まあ「名乗るな!」と言っても聞くわけがないので、それは心の中に留めておきましょう。せめてもう少し真面目にパチスロを楽しんでくれればいいんですが。

リスナーさんから素敵な画像を頂きました

 3月に四国、九州とバイクで旅したリスナーさんから素敵なお手紙と画像を頂きました。なんでもこの方、僕が配信やブログで触れた場所も巡って下さったようで。いやあ、こういうのって、なんだか嬉しいですね。今後も愛媛の「到底観光目的で行ってもしようがない」場所をどんどん紹介していきますのでよろしくお願いしまっす。


t2.jpg


 はい、まずはコチラ。これは僕がいつも猫と戯れに行っている海辺ですね。いつもの大人猫が近寄ってきてます。ここの猫は、本当に物怖じしないなあ。きっと、お世話してるおいちゃんが良い人なのでしょう。たまーに同じ会社のおばちゃんも、ここに猫を見に来てます。


t3.jpg


 これもレギュラー猫ですね。おばちゃんは、最初この子と会った時、良く鳴くことから「ボス」って名付けたらしいです。エラそうだったんですって。しかしこの顔…いまにもいびきをかき始めそう。気持ちよさそうに寝っ転がってますね。


P1000367_R.jpg


 では僕からも猫の画像をば。日向でのんびりまどろんでいる大人猫。この子の名前、ブログ上ではどう呼んだらいいでしょうか。猫、ってだけじゃ区別がつきませんし。


P1000593_R.jpg


 これが「ボス」。こういう顔をしてたらボスっぽいですね。ギロリ。


P1000545_R.jpg


 こっから遠くを見ると、松前町の工場が見えます。僕は目が悪いから肉眼じゃ見られないけど、デジカメのズームを最大にすると、ホラこの通り! デジカメって便利ですね。


 さて話を戻しまして、リスナーさんは愛媛だとこの海辺で猫と遊んだり、JR伊予市駅前にある町家へ行ったりしたそうです。町家ではオカラのシャリ巻に衝撃を受けたそうです。僕はそれが愛媛名物だとは全く知らなかったのですが、最近頂いたコメントによると、愛媛は愛媛でも宇和島の方で、まる寿司という名物なのだそうです。なるほど、南予の方だから分からなかったということですね(伊予市は中予)。


 あとはコンビニうどんの美味しさにビックリしたのだとか。そもそも関東にはおうどんローソンなんてありませんしねえ。ダブルでビックリされたと思います。けれどもこれ、愛媛は南予と東予にしかないので、食べに行こうとすると遠出しなくちゃいけないんですよ。ううう、不便じゃ~。


 四国を回った後は九州へ行ったそうで、その際にJR下灘駅へ立ち寄り、ノートに何か書いてきたそうです。それはぜひとも確認しに行かなければ! というわけで、ここ最近ご無沙汰の南予での配信もしなくっては。


 愛媛の他には、徳島県阿南市へ行った際に、すごい佇まいの喫茶店があったそうです。リスナーさんは時間の都合でお店には入れなかったけど、ぜひとも僕に入って欲しいとのことで参考までにと画像を頂きました。


t1.jpg


 これ本当に日本!? しかも徳島ですって!? これは入ってみたくなっちゃうじゃありませんか。う~ん、こうなったらGWは四国一周配信かなあ。それだと配信しっぱなしになりそうだから、スマホの電池が1日目から持たなさそうだけど。いずれにせよ、絶対に行ってみたい喫茶店であります。どんなパフェが出てくるんでしょう。画像を見ているだけでもワクワクします。


 しかし見張り台みたいな所は入れるんでしょうか。あそこでパフェを食べながら、車が通りかかったら「敵襲だー!」とか言ってみたりしたい…ということもないけど。





浩二くんにジャグラーのチェリー取るように言ってやについて。

 それに関しては何度も口を酸っぱくして言っているのですが、彼は技術介入もクソもなく、ジャグラーをオヤジ打ちするのがカッコイイというかポリシーとしているようなので、恐らく無駄だと思われます。1日単位だと千円以上の損だと思うのですが。あと告知後は1枚がけで中押ししてブドウを取れと言っても、全く聞いてくれません。クラコレもジャグラーみたいに打ちかけてたし、それなら取りこぼしのないぬーぱるをと勧めたんですが、打ちたくないって…。結論:むーりーよー。




愛知のキャッツカフェでパフェ食ってきたよについて。

 パフェ好きの自分としては、検索せずにいられず、コメントを頂いた瞬間に画像を確認してました。こ、これはデカい! そして綺麗! 実は自分も若い頃にでっけえパフェに挑戦したことがあったんですよ。かつて今治のワールドプラザにあった喫茶店で、確か器の中にソフトクリームがまるごと1本入ってたり、ロールケーキ1切れが入ってたりと滅茶苦茶なヴォリューム感。まず1人では食えない量でした。

 食べ進めて行くと下の方がオレンジソースだらけで辛かった記憶がありますねえ。キャッツのはアイスばかりだとおっしゃってましたが、自分はアイスのがありがたいかもしれません。あと、1人でもギリギリ完食できそうですし。

誰得ストリートビュー!「宇和町商店街!」

 ゆうパックって配送早いですね。昨日送ったうどんが、もう届いたってメールがリスナーさんから届きました。


図1


 えー僕は手先が不器用なので、段ボール作るのが下手くそです。いつもいびつな箱を送っちゃってゴメンナサイ。


IMAG1459.jpg


 商店街を抜けて丘の上へ向かいます。周辺は畑ばっかりだー。


IMAG1457.jpg


 モリゾーのような木が、周囲の緑を取り込んでどんどん大きくなって行きます。う~ん、自然の驚異。いつか木が森になっちゃいそう。


IMAG1458.jpg


 こういう所には当然、無人市場もあります。昔は農家の人々の良い小遣い稼ぎになっていたのに、最近は料金箱を壊して持って行く輩がいるとかで、こういう場所も減少の一途を辿っているとか。皆さんは、ちゃんとお金を払って野菜を買いましょうね。


IMAG1414.jpg


 農家と畑と青空のある風景。のどかでいいですね。やっぱり田舎が一番っす。


IMAG1412.jpg


 丘の上から見下ろした風景。緑が多いのはいいけれど、学校と商店街しかありやせん。学校でかっ!


IMAG1408.jpg


 宇和町博物館は、閉館間際だったので入りませんでしたが、ここはもともと学校で、廊下がすごく長いのだとか。悪ガキが廊下を走るのもひと苦労ですな。




無邪気の楽園アニメ化について。

 OVAとのことですが、それは…気になります! アニメでどこまでやれるのか、それも気になりますねえ。もうこの際18禁でたのまい! ツインテールとおかっぱの娘がいいですね。よし、DVDがついてくるらしい6巻は特装版で買おう! ナナとカオルのOVAも作画が良かったですし。



のんきくん好きだったについて。

 当時小学生だった方は、結構ファンがいたのではないでしょうか。その後に発表されたまじかるハットはアニメ化されたりメガドラでゲーム化したけど、のんきくんは何もなかったんですよねえ。これこそ夕方5時くらいの時間帯でアニメ化して欲しかったと思います。作者の方が無くなったのは非常に残念であります。



ハーデスそんだけで初当たり取れたなんてについて。

 自分にしてはアッサリ引いちゃいました。そして初打ち初当たりがペルセポネというのもイイトコ引いたみたいですね。聞くところによれば当たりの90%が犬らしいですし。しかし貧乏人の自分には、あの投資速度が効きまくりですよ。もう低貸で打つくらいにしときやす。もしくは浩二くんのでも眺めてますわい。

 しかしせっかく当てたのだから事故らせたかったですねえ。ハーデスだったり神揃いだったり、あのへんかましたかったっす。あんだけリスクを冒して600枚は…。



たけやんてトータル勝ってるの? について。

 今の仕事を始めてから低貸しか打たないため、額こそショボいけどかろうじて浮いてはいますよ。ハーデスも浮いた収支の範囲内で打ちました。まあ年間プラマイゼロもしくはちょいプラス程度で遊ばせてもらえたらと思ってます。

【過去原稿】2005年立川時代

 今回は土日と2日連続の配信にお付き合い頂き、誠にありがとうございましたっ。最近はもう、週末が近づくとリスナーさんたちと触れ合いたくなる日々です。今週の土曜は休日出勤、日曜はハーデスの立会いを安請け合いしてしまったため配信は絶望的ですが、再来週はいつも通り何かやりますのでよろしくお願いします。


 それにしてもこの2日間、ツイてませんでしたねえ。土曜夜は車のタイヤがパンクするし、日曜はホールで10スロを打って2万負け。日曜に○ロンボ行くと必ず負けてる気がするので、そのあたりは学習し、今度から行くのを控えることにしやす。


 さて、今回も…申し訳ありません! 過去原稿の転載であります。さすがに2日間あまり休んでないのでお疲れなのでやんすー。


-------------


 水野魚さんの日記にて、何故だか赤パン日記が大好評!?4月1日はもうとっくの昔に過ぎてしまったし、俺はジャンプ連載2週目の作家でもなし。果たしてこれはどういうことか。すみません!素直に嬉しいです。今年クるかどうかは甚だ疑問な赤パン日記。人生と云う名の菜の花畑を、今もなお好評迷走中。最近の悩みは日記がワンパターンになりがちなことだとか。ともかく、これからも頑張ります。


 徹夜の作業にて朝を迎え、解放されれば糸が切れたように襲ってくる眠気。それでも何故だか北斗や魔法のハイビスカスを打っているのは何故?多分夢遊病だ、心配ない!それでも500円勝ってたんだよなあ。不思議ねえ。


 ここまでが午前中の話。いやーもうフラフラだべーと思い、師匠の根城に戻り俺はお先に仮眠でも採らせて頂こうかと思ったその刹那、緊急事態発生!師匠からヘルプメール!師匠は、数日前から喉の痛みなどの症状を訴えており、それを保険証が見つからないからとずっとほったからしにしてたものだから、本日症状がピークに達した模様であります。熱が酷くて運転できないから代わりに運転してーとのこと。それで…場所は?ほう、どこぞの終点の駅。どこでそうなったの?…ってパチ屋かい!


 熱があるのにパチンコ打つなやと思いつつも、急いで電車に乗り込み、師匠を迎えに行きました。しかし兄貴、本日は夕方から2本仕事が入っており、かなりハードな1日となりそうですわ。そのうち1本が車を使っての移動を要するため、俺は再び運転要員。けれどもその仕事までやや時間があるので、近くのパチ屋で時間を潰してました。


 ちなみにその日は吉宗のノー当たり1300ハマリを発見!すかさず座ったところ、1600Gでバケ。これで設定変更済みならばガッカリするところですが、頭上には据え置きを匂わせる札がぷすり。ということは、前日のモードB奪取というわけですな。幸いにもこれが天国モードに以降し、ビッグ2連でちょいプラスとなりました。ううーん、いい小遣い稼ぎになった。東京にも、探せばあるもんですな。


 仕事が終わり、師匠はやっとお休みの時間。と思ったら夕食がまだだったため、ここは一つ、俺が消化にいいうどんを作ることにしましたよ。スーパーに行き、生うどんとつゆ、そしてネギと卵を購入。かなりシンプルなうどんだけれど、食欲のなさそうな時にあまりごちゃごちゃ入れてもね。無事出来上がり、本日の仕事はこれでおしまいっ!


 しかし、ネギは面倒くさいからといって切るのをサボっちゃ駄目ですな。ぶっといのならいいけれども、俺が買ってきたのはほっそい薬味用。それを大雑把に切ったものだから、食感が悪いのなんの。師匠ごめんなさーい!


--------------


【補足】水野魚さんは、せっかく僕の日記を褒めて下さってたのに、この数ヵ月後、故人に…。ずっと鬱病を患っていたそうです。

【補足】この時の徹夜作業とは、漫画家のアシスタント。魔法のハイビスカスを打ったのは所沢駅前の、エスカレーターがあったホールだと思います。所沢のパチスロは勝てなかったなあ。

【補足】吉宗の1300ハマリは、立川ジアスだった…と思いま。




のんびりが懐かしいねについて。

 自分は生き急いだり、競争社会で戦ってきたことがなく、常にのんびり生きてきたのであまりそういった感覚はないのですが、まあ人生色々といった感じですね。一体何が正しくて、何が幸せだったのかは、終わってみるまで分からないものです。その「勝ち取った現状」を「代償に別の大きなものを失った」と考えるのは、まだ早いってコトで。

 まあ、たまには休みを取って、静かな田舎へ行ったりなぞして気分転換しちゃって下さい。う~ん、しかしよくよく考えたら、自分はのんびりし過ぎ、休み過ぎ…なのでしょうか。



コルセットは中山式があるよーについて。

 最近、腰に微弱な電流が走ったような感覚に襲われるんですが、もしかしてヤバめな状態ですか!? おおごとにならない内に、その中山式の購入を検討してみますか。けど昨日今日と遊んだら、いつの間にか治ってたんですけどね。えへっ。ということは6日耐えれば大丈夫ってことかー。上手いことやってかないといけませんね。



今度の配信は見えないゲストさんも…について。

 やーめーてー! あの日のことを思い出してしまいますわー。しかし幽霊にしては作業着の着こなしが完璧だし、真面目な人でしたよ。霊障もないようだから、全然居てもらっても大丈夫…かな。たまーに話し相手になってくれると助かりやす。もう22時残業の時に世間話できる先輩がいなくなっちゃうし。

 あっ、けど幽霊と話してたら傍から見たら独り言おじさんじゃないすかー。

誰も得しない大好き出目コーナー

 今日は10分残業しただけで帰ることができましたーいえーい。そして明日から2連休なので、思わず…閉店まで10スロを打ってしまいまった。最初は”何故か”バジ絆に着席し、投資1本から土岐峠で強チェ。それが画面割れ+お風呂赤文字の絢爛豪華なチャンスアップの数々から弦之介さんと混浴成功。BCはみんな大好き天膳様を選択したら…


IMAG1925.jpg


 反省のポーズが解かれ申した! 嬉しそうな顔しとるなあ。それにしてもこの音、タイミング、心臓に悪いっす。けど気持ちE! まあ…BTは単発で終わっちゃったんですけどね。赤と黄色高確だったのに全然活かせない下忍っぷりですよ(得意忍法:小指がちょっと変な所で曲がる)。


 その後、追加4本入れるもBT突入せず。そして引いてくるBTが全て青頭だったため、合算134のクラコレが空いたタイミングで移動~。


IMAG1926.jpg


 最近の僕は、原点に戻って青7上段狙い。以前は青7上のチェリーを落としてガセスイカテンパイを根絶してたんですが、左中段にスイカが停止すると右リールフリーでスイカを取りこぼすことが判明したので怖くてヤメちゃった。


 さてこの青7狙い、たまーに早く押しちゃって左リール枠上に青7が止まっちゃいますが、その形は小役ハズレ目につきチャンスなんですよ、奥さん。サンダーVの枠上単V狙いみたいなものかな。で、投資4本からさっそく画像のようなリーチ目が出現し、赤7を美味しく頂きました。左がこの形からのリーチ目は恐らく赤確定…のはずっ。


IMAG1927.jpg


 僕にとってズレ目はバケばかりといったイメージしかなく、あまり好きではないのですが、今回のこの出目はビッグでしたっ。右のズレ目で2確なのに、さらに中リールでも青テンが完成しているという贅沢さ! クラコレはいくら打っても飽きません。


IMAG1928.jpg


 上段青7狙いの際に、早く押しすぎると左が画像のような出目になります。ここから小役がハズレてもただのハズレ目なんですが、たまーに中段リリスが止まったりするから油断なりません。大体バケですが。


 そんな感じで閉店までじっくりクラコレを堪能し、結果1420枚のコインを獲得。7200円勝たせて頂きやした。しかしですね、ここの店員の中に、いつも僕を見るなりニヤニヤする人がいるんですよ。ちょっとキッツいな~今日はいるんかな~と思いつつレシートをカウンターへ持ってったら…おりました。そして相変わらずの店員さん。いやいや、これはきっと、笑顔の接客なのでしょう。そうに違いない!


 しかし、仕事終わりでヒゲ面だったから、あまり顔を見られるのは勘弁でやんすねえ。 


IMAG1888.jpg


 話変わって、最近大好きな獣王の激熱画像シリーズ! これはサバチャン開始時の切り裂きチャレンジで激乗せしたゲーム数です。50Gくらいから画面がブラックアウトして、次の瞬間「激乗せ!」とデカボタンが出現し、こうなりまった。このゲーム数なら、さすがに駆け抜けることはないでしょう。


IMAG1892.jpg


 初めて見た! キリン柄の逆押しチャンス。これはガセらんでしょうよー。赤7、揃っちゃうんでしょ? と狙ってみますれば、揃わずただのチャンス目が停止しました。しかし液晶には「激熱」の2文字が!


IMAG1893.jpg


 そして次の瞬間、通常画面に戻りました。こ、これは初代獣王から継承され続けている、サバ中のボーナス発生演出(?)ではありませんか。なんという小粋な計らいでしょう。


IMAG1863.jpg


 通常時に突如現れた、ハードボイルドのジョニー。当然プレミアなので嬉しいのですが、白7。せめて赤7確定だったら嬉しいプレミアだったのですが。


IMAG1849.jpg


 おやおや、これはなんでしょう。サバ中のチャンス目時に出現したものです。G数上乗せもないし、なんだろうと思ってたらベットボタンが効かない! しばらくすると象召喚チャレンジが発生し、見事に像が揃ったわけですが、こんなプレミアが発生したからには鉄板ですよね?



 えー以上、誰も得しないパチスロ話でした。明日は気晴らしにちょっと遠出します。ヒント、おうどん房に媚びまくります。おうどんが食べたいんじゃ~。

【過去同人原稿】2005年 高松へパチスロを打ちに行った

 残業から帰りました。一昨日から、何も言われずに難しい部署に回されました。すまん…全く覚えられん…。というか、ベテランの社員様でもひと通り覚えるのに2週間かかったってどゆこと!? 710円のパートにそんなんやらせるよりも、使える正社員を育てた方が良いと思いますが。


 そんなわけで、どんなわけで、本日は過去原稿の転載であります。これはまだ愛媛を出る前の無職時代だったかな。時間があると車で遠くへ行くのは当時から変わりませんなあ。


--------------


 パチ屋の開店時間より、やや遅れて目が覚めた。目が覚めたら外は眩しいくらい明るくて。こんな天気のいい日には、どこか遠くへ逃げ出すに限るとか。午前10時の逃亡計画。友達を誘っていざ行かん、高松へ。

 しかしなぜだかやることは、いつもと同じのパチ屋巡り。楽しい店、もしくは台でもないかと、目に見えるパチ屋全てに突撃して行きます。最早末期のスロ狂いと言ったところでありましょうか。しかし勝手のわからない県外の店で、スロを打ち散らかす度胸なぞは持ち合わせておらず、殆どの店が見ては出るだけとなりました。いや、入る店全てがボッタ店の傾向にあったというのも理由の1つではありますが。


 それにしても、高松方面のパチ屋で驚いたのは、沖スロ設置店の多さです。愛媛だと、県内で数えても5軒前後なので、30パイマシンは大変珍しいものとされているのです。そんな状況なので我々はいてもたってもいられないはずなのですが、そこは理性のという名のゆるいブレーキを、気持ち深めに踏み込んでなんとか持ちこたえました。やっぱり…データ機を眺めた限りではどうにも。あれ見てブレーキの利かない人はかなり手遅れだと思われます。もしかして我々は、優良店というものを神業のように避けて通っているのでしょうか。トキの動きとかで。


 それでも数えて7軒目、とうとう理性がくたびれました。やっぱり打ってしまうわけですよ。しかもボッタ店で。だって、南国育ちの6連単発台があったんですもの。けれども20本ツッコむ間、遅れは1度もなし。しかも通常天井ちょうどの回転数にてパトライトが回りましたため、ほぼチャンスモードを否定となってしまいました。しからばこの台に用はございますまい。即ヤメし、今度は友達の勧めてきたユリア札の北斗を打つことにしました。店内の案内板を見たところによるとユリア札というのは「信頼度:特A」らしく、どうやら高設定を意味しているようでありました。けれども土曜の昼に、なんで札台が空いてるんですか?しかし他のユリアは出ているっぽいし…。ちなみに他は、「ケンシロウ=A」「バット=特AorD」とかありましたよ。リンはBだったかしら。


 怪しさ満点だったため、まずは小役のチェックをしてみましょうか。初当たりまでには15本かかったのですが、およそ420G、その間に引いた小役は4チェ*3にスイカ*3。うへぇ…全然小役落ちねえ。けれどもここでメルヘンを起こしてやりましたとも。いきなり黒いの揃えちゃりました!そして…あ、ああ4連です。いつも通りです。


 BBって、どうも4連目で終わりやすいですよね。しかも、それまでにラオウがやけに大人しいと、4連目は剛掌波場ができちゃってると思うんですよ。麻雀には順子場、対子場ってあるんだから、北斗にだって剛掌波場があるに違いない!そして35本ツッコんだ挙句に黒いのがたったの4連で終わったものだから意気消沈ですよ。それでも、最後の祈りを込めて1G目。人影が出たので祈りを込めて中押しをしましたところ、ズドンと真ん中に7!右リール上段にも7。そして左にも綺麗に7が揃ったわけであります。1G連、やっちゃいました!


 これがなんと8連し、どうやら投資金額は概ね回収できたようであります。しかし、何が「特A」なのでしょう。これだけ回しても結局小役の個数は変わりませんでしたよ。胸糞悪いので1G回してクレジット落としてヤメてやりました。あの台、あっても3ですよ。


 その後もパチ屋巡りを再開したけれど、結局面白そうなものは発見できず、帰りの新居浜で少し遅めの夕食を採り、その後は新居浜のネカフェで腹ごなしに卓球をして帰りました。1時間だけだったのだけど、打ちっぱなしはやっぱり疲れますな。けどいい汗かきました!やっぱり卓球は楽しいッス。


6666



--------------


その会社で正社員になりたいんけ? について。

 なれるものならなりたいと思ったんですが、今月辞めるベテランのパートさん(男)は、ここでいくらがんばっても正社員にはなれないし、給料もそんなに上がらないそうで。このまま壊れるまでこき使われるよりも、新天地を求めて旅立った方が良いかもしれません…。そもそもこの会社って、今年、うちの課は半分くらい異動や辞職で人が出てったりしてるし、色々面倒くさそうであります。



アイマス映画はぜひ一度観てーについて。

 愛媛の上映期間、過ぎちゃった…。個人的には我那覇くんの活躍をスクリーンで観たいっすねえ。県外ならまだ観られるとのことですが、今のところ香川くらいしか予定がありやせん。



人から金もらってスロ打つのってスロッターじゃないよねについて。

 確かに、おっしゃる通りただの打ち子ですよね。けれども彼は、打ち子のことを「稼働」と言ってやみませんから…。真面目に立ち回ってる人たちから、その内苦情が来そうですよね。自分の見解だと、稼働とは、己の力でしっかりと立ち回り、収支を勝ち取るものだと思ってます。親分からもらった台をぼけーっと打つのとは異なりますねえ。



深夜にこんなモノを…!

 明日は22時まで残業だよ~。駆け込み需要は過ぎたはずなのに!? なんか残業や早出の欄に僕の名前ばかりが踊ってるんですがそれは…。


IMAG1922.jpg


 そんな夜は、夜食テロですよ。今回は伊予市のお店メインで紹介していきます。はっきり言ってショボいぜえ? 何を食べるにも選択肢が少ないもんで、僕が外食する時はほとんど伊予市外ですよ。ちなみにラーメンは豚太郎、うどんはがんば亭しかありません(大嘘)。


 この画像は、皆さんご存知リンガーハットのセットメニュー。ごはん、ちゃんぽん共に大盛り無料というサービスが嬉しい。男なら当然、両方大盛りいくでしょうよ!


IMAG1790.jpg


 これもご存知、がんば亭の釜玉うどん(大盛)。さすがに香川のうろんにはかなわないと言いますか、もはやはなまるうどんよりも…いやいや、僕は休日、伊予市でスロった後に良く行ったりしますよ。どうしても伊予市でうどんを食いたくなった時に利用してます。


 ああ、なんだか今週は、香川へうどんを食いに行きたくなっちゃったナア。坂出駅近くの日の出製麺所に行きたい! あそこのは安くて美味くって最高なんですよ。


IMAG1896.jpg


 明屋書店近くのラーメン屋「りょう花」で食べた、素拉麺。早い話が具の入ってないラーメン。なんとなく頼んでみたけど、これでも490円なんですよなあ。具なしのうまかっちゃんと、どっちが美味いんじゃろうか。そういえばうまかっちゃんって関東には売ってないらしいですね。


P1000743_R.jpg


 じゃんけんぽんで食べた、広島風お好み焼き。この日は広島へ遊びに行ってたのだけど、肝心のお好み焼きが食べられず、それでも食べたくって…といった流れだったんです。広島の仇を愛媛で討ちました。中身は豚肉、お餅、焼きそばなど色々入っててヴォリューム満点。特にお餅は大きめのものを使用してて美味しかったです。詳しくはツイキャスの録画を観よう!


IMAG1835.jpg


 砥部町のジョイフルで食べた日替わりランチセット。ハンバーグや唐揚げがついて399円だとお!? 同じ黄色い看板でも、本州にあるデニーズとは段違いの安さじゃよ~。けど今度出るデニーズのタワーパンケーキは気になる存在。ジョイフルも、あれ、パクってくれんかしら。


P1000745_R.jpg


 これまた広島でパフェが食べられなかったので、伊予市のカラオケ屋で頼んだパフェ。至って普通のパフェなのだけど、広島で散々な目に遭った後なので物凄く美味しく頂けました。後ろでかかっている曲は「東京キケン野郎」で、ジューシィフルーツの沖山優司の曲。妙にカッコ良く、印象に残る曲だったので、たまーにカラオケで歌ってます。







たけやんたのまい! 3万円残ってるけど全部つかったことに…について。

 そのようなことが起こらなければいいのですが。けれども本人曰く、リスナーさんのお金だし、有馬でもズルせずに全部使ったから大丈夫よーとのこと。自分も、不正は絶対に許しませんっ。リスナーさんに怒られちゃいますしね。



立会人なのに途中退席してええの? について。

 ううっ、相手が相手なので、確かに素知らぬ顔してピエロへ行く可能性もある…ですか。よくよく考えたら、面倒な役目を引き受けてしまったような…。まあ出来る限り監視の目を緩めないようにします。ジーコさんには簡単なものでいいから実戦データを採ってもらったり、1時間おきにコメントでも頂きましょうか。経過はリアルタイムで分かった方が良いと思いますし。



6万の内、5000円がタクシー代だから…について。

 武本タクシーに5000円もくれたら、もう張り切って県外とか行っちゃいそうな勢いですよ。多分彼は無計画に軍資金を全額ブッコむだろうと思うので期待はしてませんが。たまには勝って欲しいものですが、スロへの愛が足りないのかどんな台を打っても見事に負けますからねえ。たまには配信でドヤ顔勝ち報告でもして欲しいものです。



足代だけでなくジャッジ代、飯代も請求しようについて。

 この週は土曜休日出勤で、日曜は貴重な休日…。そんな休日にジャグラーおじさんの監視ですものねえ。しかし、あまりがめついことは言いたくないので、彼の自主性に任せます。



どこかでハーデス配信ができたら…について。

 ジーコさんは打ってる最中に何かするのを嫌がりますが、なんとか頼んでみます。1時間ごとになんらかの形で本人に経過を報告してもらうとか。



竹本立会人とか愛媛の賭郎やがについて。

 そう言われるとカッコイイですね。ではむしろ竹本や武本ではなく、嶽本にでもしますか。七拾弐號あたりでお願いします。



タクシー代もろてうどん屋ハシゴしようについて。

 そ、それは魅力的な響きですなあ。けれども監視しとかないと何をやりだすか分からん人ですし、それもままなりません。しかし監視するには一緒のホールにいないといけないわけで、自分も何か打ってないと間が持ちそうにないのが辛いっす。



貴重な休日を潰すんだから報酬しっかりもらおでについて。

 万枚出たら気軽にそういう話も振れそうですが…いかんせん浩二っ…浩二なんだっ…。というわけで、あまり期待してません。どうか良い意味で予想に反した結果が出ますようにと祈るばかりです。

誰得ストリートビュー!「なが~い宇和町」

 ジャグラーおじさんからハーデス実戦の立ち会い? を頼まれました。なんでも、人様から頂いたお金でハーデスをしばくんですって。しかし途中でピエロに逃げないか不安でなりません。彼曰く、それはルールに反するから絶対にしないと言うけれども、実際その時になったらどうなるか分かりませんからねえ。超中年級のピエロジャンキーですし。面倒にならないことを祈るばかりです。


 もう彼がピエロ打ってる姿は正直見飽きたし、あまりにもつまらなそうに打つからコチラとしても辛い。そういったわけで、ルール違反は即、画像付きで通報するくらいの厳しさで立ち会う方向です。さすがにじっとくっついてはいませんが。ああ、どこで時間を潰そう…。


IMAG1440.jpg


 さてさて今回はお久しぶりの誰得ストビューです。宇和町商店街の画像てんこもりですよ! ここは現在大売出し中の化粧品屋…って残念でした、閉まってます。う~んsk2。タバコ屋も張り紙で窓口が埋まっております。もはや商売をしているのは自販機のみ。中々雰囲気の良い建物なのにもったいないっ。


IMAG1441.jpg


 ここは麺類と冷菓を取り扱っている、つまりは冷凍食品のお店ですね。店名がホームランで、さらに丸い部分がしっかりとボールの形になっている点が素晴らしい! 野球全然関係ない業種ですが。


IMAG1442.jpg


 1階は洋風、2階和風といったわかりやすく和洋折衷しちゃった建物。1階の窓にはヤクルトと書いてありますから、ここはかつてヤクルトの配達所だったのでしょう。最近ヤクルト飲んでませんねえ。1月の正月休みに、元工務店社長のおいちゃんに頂いてからご無沙汰です。どうも容器が小さくて飲んだ気にならないので。


IMAG1443.jpg


 ガムテープの量、すごっ! もはや新しくガラスを買い換えた方が良いレベルで貼りまくっちゃってます。そして扉の向こうには破れた障子が…。ここって人は住んでいるのでしょうか。


IMAG1447.jpg


 田舎の商店街に良くあるお店シリーズ「金物屋」。灘町商店街にもあったなあ。そして、南浦和に住んでた頃も、アパートの近くにありました。一度も利用したことないけど。


IMAG1445.jpg


 こういった商店街にそぐわない雰囲気のチャイルドショップ。防げ少子化、防げ過疎化! 静かな商店街は好きだけど、さすがに廃墟は困るので店を持つ若者の育成にも力を入れて頂きたいっす。


IMAG1446.jpg


 おおお、食べ物屋さんだ! この日はお金が無くて寄らなかったけど、またどこかの機会で大判焼きとたこ焼きを頂きたいものです。そういえば大洲へ向かう途中に峠のたこ焼き屋ってお店があるのだけど、あそこも行きたい。確か1月の配信で行ってはみたものの、閉まってたんですよね。




パフェ配信大好きですについて。

 おっさんが独りでボソボソ喋りながらパフェを食べる配信って、誰も真似したくない分野の配信ですね。そんなとこ開拓してどうするんだと。けどパフェは大好きで、やっぱり素人のおままごと配信は、自分の好きなことをやるのが一番でして。これからも知らない喫茶店にどんどん突撃していきます。



フルーツパフェとは…について。

 チョコとクリームを食べた後、小皿に乗せられたフルーツを食べるのがフルーツパフェとな!? それってもはやアイスとフルーツでしかないやうな…。って良く考えたらそれ、この前のドハズレ喫茶店じゃないすかーやだー。普通パフェ食い終わった後にフルーツ出すかー!? 色々と衝撃的なお店でした。あそこは二度と行かん。嫌がらせのバァリエーションが凄そうだし。



一見さんを大事にしないお店って嫌ですよねについて。

 あんなショボイ作りのパフェで散々人を待たせておいて、人を睨みつつ無言で持ってくるという接客にはシビれました。もう喫茶店を飛び込みで入るのが嫌になっちゃいそうな勢いでしたよ。ちなみに前日もパフェをやってない喫茶店に入っちゃって惨敗してるんですよね。次回はハズレを引かないようにしたいっす。
Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
114位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
10位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム