歯茎がいでえよ~! というわけでございまして、先週から左の歯茎が、そして治りかけた頃に右の歯茎が痛み始めたあっしでござんす。そんなんでバランス取らんでええから! とにもかくにも今日は地獄でしたわい。月曜なのに21時まで残業で、歯医者は火曜日やってない。このままだと火曜には歯茎の痛みに耐えられず自らの手で歯をブチ抜いてしまいそう!?
しかし幸いにも残業は20時半に終了し(というか掃除を通常の3倍の速度で仕上げた…かもしれない)、なんとか21時までやってる若林歯科に飛び込むことができたのでした。し、死ぬかと思った。今回のは土曜のカレーうどんが決定打だったかもしれませんなあ。もう歯茎が痛い時は無理せんとこう。そう、無理は何も生まない…(遠い目)。
そんなわけで今回は、久々の誰得ストビュー。あの一部では有名な中山高校の存在する、栗の町、中山町の夜をお届けします。


JR伊予中山駅から細い路地を商店街へ向かって歩くと、たくさんの廃車がお出迎え。うぉう、真っ暗な路地にこれは不気味だぜ。

そして椅子である。田舎の個人商店って、夏場だとこういう椅子に良くおばあちゃんが座って店番や日向ぼっこしてたりするものなのですよ。のどかですね。

街灯なぞ皆無であるこの通りに、うっすらと灯りをともす神社が。画になりますね。なんだか弟切草とかホラーノベルゲーの背景素材になりそう。

どんな町にも遅くまでやっている飲み屋は必ずあるもので、ここも例外ではありません。店の中からは楽しそうな歌声が。この道を行けばどうなるものか。ところで前々から不思議に思ってたのだけど、スナック喫茶って中はどうなってるんでしょう。喫茶オンリーで入っても大丈夫なのかしらん? そもそも僕は、スナックにトラウマがあるものでして、こういう所に入るのは抵抗があるのですよ。岡田監督似の未成年に追っかけられた記憶が蘇って死にそうだ!

なんだこの階段は!? 真っ暗闇なので先が一切見えず、怖かったので登りませんでした。ヘタレじゃのう。それにね、配信中だったのだけど、このへん全て真っ暗でリスナーさんは黒一色の画面を見ているだけになっているっぽかったので、なるべく時間をかけないようにしたかったわけです。

この時、20時半。酒屋さんは開いてました。土曜の夜だもんね、酒を求めて戸をくぐる客もいるのでしょう。ファミマに負けるな!

や、八百屋だ~! ダンボール箱が山積みです。こういう野菜入れるためのダンボールはAフルートといって、少し集めのシートが箱になってるんですな。ちなみに小物系はBフルートといってAフルートの半分の厚みのシートを使用。これらを重ねたものはWと言います。紙質にも色々あって、え~…そのへんは忘れました。ダンボール工場辞めてから10年以上経っちゃってるものなあ。


さあ中山町交差点にやってきました。信号機の赤色が、町を不気味に染め上げます。なにせ人っこ1人いない。ゾンビや幽霊が出てきても全く違和感がないんだから怖いよねっ。バスの停留所に、人でない何かが座っていたら…。

今度は中山高校側の商店街に入ります。クリーニング屋の隣には焼肉屋。ここも中からワイワイと楽しそうな声が聞こえてきました。そういえばこの日は11月29日。いい肉の日じゃないですかーやだー焼肉たべたーい! しかしわしの歯茎は病に蝕まれており、飯を食うにも難儀する有様よ。早い話がリームーなんじゃーい。みんな、歯は大事にしよう! 歯の無い人生なんか死んだようなもんじゃわ。特に僕みたいな食べることを史上の楽しみとしている人間には。

あなたとわたしのAコープ A~コ~プ~♪ 21時も回ってない内から閉まってるとは、この町の生活を見守ったり支えたりする気はナッシンですか!?

なんの変哲もない電気屋さん。

なんの変哲もないスナック…と、こんなものまで写しているのは、あまりにもお店が少ないためです。駄菓子屋とかファンシーショップでもあれば大興奮で毎週中山町に通っちゃうんですが。

そんなわけでございまして誰得ストビュ中山編は終わり~。残念ながら中山高校は何度撮っても真っ暗だったので諦めました。過去記事の誰得ストビュ中山編にあるので、そっちで補完して下さいっす。
あいりん地区に泊まるのもええ思い出よについて。
いきなり上級者コースじゃないすか! まあ普通にドヤ街だろうとは思うけど…それでも怖いっす。安全第一っす。
あのあたりに泊まるのは勇気がいるわーについて。
いやあ、難波あたりだと、昔よく利用してたアムザがありますが、この日はなにせ3連休につきもはや街からハズれた場所へ行かざるを得ないのでありました。あと、リスナーさんに「安いとこがいいなあ」って言っちゃったんで。ちなみに浩二くんが泊まったホテルも余裕で埋まってました。
ファック寿司の隣にとんこつラーメン屋があるんだが…について。
な、なんだってー!? 相当酷いものが出てくるって!? 確かに嫌な予感はしてたんですよ。なぜかって、ファック寿司の店内に何故かそのラーメン屋のメニューが「何の説明もなく」貼ってあり、これはもしかして同じ経営者がやっとるんかと思わせる雰囲気でしたから。同じ経営者だったらファック寿司にファックラーメンですなあ。まさか首をかしげるとんこつラーメンの大洲大○より酷いとは。しかし酷いと聞くと逆に…いやいや、どん判金ドブはいけませんな。確か1杯700円と高めでしたし。貴重な情報ありがとうございましたっ。
俺も日曜から歯が痛くて…について。
そう、人から見て分からない痛みだからなお辛いんですよね。誰かに歯が痛い~って言ったところでどうにもならないし。今日は非常に辛かったっす。