懐かしいモノいろいろ
8月はパチンコ収支好調で終われました。勝ちは小さいし、父親の入院費用とか色々支払いがあって、結局あんまり儲かってませんけれどもね。まあ、お金なんかはちょっとでいいのだ。

さて本日2本目は懐かしいモノをご紹介。誰得コーナーになるやもしれませんが。これは、見たまんまオレンジボーダーのTシャツですね。実はこれ、もうすぐ20年ものですよ…。コーネリアスのファンタズマ聴いて、それに影響されての購入ですよ。96年くらいのが、まさか未だに着られているなんて、お釈迦様でもわかるめえ。しかし首元ズタズタだし、汗で腹の方が変色してるし、そろそろ引退させてやりたいと思う今日この頃。もはや仕事用にしか着ておりやせん。

ハードカバーの漫画少年版夢幻紳士。多分そんな価値はないけど、夢幻紳士シリーズは純粋に好きなので大事に持ってます。高橋葉介の漫画は独特の画風もいいけど、セリフ回しもいいんですよなあ。なんか、洋画をみているような感じで。

お次は相当古いパチ勝だあ~。某編集部に行けば普通にあるけど、一般人で持ってるなんて方はもうおらんでしょうね。これは蕨の友人宅から発掘しました。顔の長い誌上プロがロンゲに口ヒゲというキッツいルックスで連載してたり、あとはゴト師や風俗嬢までもがコラムを書いてたり、パチンコの機種ページ以外にも色々盛りだくさんだ。

これが出た当時の機種はこんな感じ。海物語がまだドットだった時代なんですな。マリンちゃんのムッチリ感、いいぞお。言っちゃ悪いけど、今のパチンコよりも昔の方がスペックも演出もいいなあ。リーチに3分以上掛かるパチンコとかいらんのじゃ! 僕はそう思う。ひがっさーん。

若かりし頃のシゲキ編集長。まだ白髪がない! そしてヒゲもない! 当時は高田馬場の風呂トイレ共同、家賃2万円台のアパートに住んでいたらしいですが、今は嫁はんもいて家賃12万のメンションに住んでらっしゃる。ヤッタネ編集長!

これは僕が中学校時代に竹書房から頂いたフリテンくん麻雀牌だっ。神々しいぜ! けど正直植田まさしにはあんまし興味ないのだけれど。フリテンくんと言うけど、麻雀とはほとんど関係ない漫画だったらしいよ。

肝心の牌は、イーピンと花牌がフリテンくん絵柄になってます。当時はこれよりもブラック麻雀牌が欲しかった思い出がよみがえるぜ! たまには小手返しやツバメ返しの練習でもしよっかしら。

22の時のあっしです。本当に痩せてたんだよお。またこれくらいに戻れんものじゃろうか。無理っすなあ。この頃はまだコスプレ仲間とかと遊んでたり、楽しかった時期…いや、彼女がいて、普通に男友達と遊ぶにも怒られたりと苦労してた時期だったっけ。それで心労からこんなに痩せて…だったかも。食いたいもんも腹いっぱい食わせてもらえなかったからなあ。
大手チェーンは本当に舐めた釘と設定ですよねについて。
分かる分かるー。だから自分は大手チェーンに行かないわけですよ。愛媛だとロッキー系列くらい。台が多い分、細かく釘も叩かないし、設定だってベタっと置くでしょうしね。関東にいた頃は、小さいホールばかりに通ってたなあ。ちなみにコメントで触れられている某ホールは、とある方面からちょっとした話を聞いたため、全く行ってません。
私は夏休み、三重から四国四県回ってきました! について。
おお、いい旅ですね。四万十川に四国カルストかあ。配信では全く行ってない場所ですね。たまには配信で観光地に行ってみるのもいいかなあ。
十三で設定6大花火1回交換、確認は駄目というのをやってたについて。
確認は駄目というのがあやすぃーですねえ。7枚交換でガセられると、もう目もあてらんないっ。けど大花火の設定6は気持ちいいでしょうねえ。絶対勝てる気がするし。またホールであの「てろーん」を聞きたいっす。MAX711、復活して欲しいもんですね。ATとかいらんからー。

さて本日2本目は懐かしいモノをご紹介。誰得コーナーになるやもしれませんが。これは、見たまんまオレンジボーダーのTシャツですね。実はこれ、もうすぐ20年ものですよ…。コーネリアスのファンタズマ聴いて、それに影響されての購入ですよ。96年くらいのが、まさか未だに着られているなんて、お釈迦様でもわかるめえ。しかし首元ズタズタだし、汗で腹の方が変色してるし、そろそろ引退させてやりたいと思う今日この頃。もはや仕事用にしか着ておりやせん。

ハードカバーの漫画少年版夢幻紳士。多分そんな価値はないけど、夢幻紳士シリーズは純粋に好きなので大事に持ってます。高橋葉介の漫画は独特の画風もいいけど、セリフ回しもいいんですよなあ。なんか、洋画をみているような感じで。

お次は相当古いパチ勝だあ~。某編集部に行けば普通にあるけど、一般人で持ってるなんて方はもうおらんでしょうね。これは蕨の友人宅から発掘しました。顔の長い誌上プロがロンゲに口ヒゲというキッツいルックスで連載してたり、あとはゴト師や風俗嬢までもがコラムを書いてたり、パチンコの機種ページ以外にも色々盛りだくさんだ。

これが出た当時の機種はこんな感じ。海物語がまだドットだった時代なんですな。マリンちゃんのムッチリ感、いいぞお。言っちゃ悪いけど、今のパチンコよりも昔の方がスペックも演出もいいなあ。リーチに3分以上掛かるパチンコとかいらんのじゃ! 僕はそう思う。ひがっさーん。

若かりし頃のシゲキ編集長。まだ白髪がない! そしてヒゲもない! 当時は高田馬場の風呂トイレ共同、家賃2万円台のアパートに住んでいたらしいですが、今は嫁はんもいて家賃12万のメンションに住んでらっしゃる。ヤッタネ編集長!

これは僕が中学校時代に竹書房から頂いたフリテンくん麻雀牌だっ。神々しいぜ! けど正直植田まさしにはあんまし興味ないのだけれど。フリテンくんと言うけど、麻雀とはほとんど関係ない漫画だったらしいよ。

肝心の牌は、イーピンと花牌がフリテンくん絵柄になってます。当時はこれよりもブラック麻雀牌が欲しかった思い出がよみがえるぜ! たまには小手返しやツバメ返しの練習でもしよっかしら。

22の時のあっしです。本当に痩せてたんだよお。またこれくらいに戻れんものじゃろうか。無理っすなあ。この頃はまだコスプレ仲間とかと遊んでたり、楽しかった時期…いや、彼女がいて、普通に男友達と遊ぶにも怒られたりと苦労してた時期だったっけ。それで心労からこんなに痩せて…だったかも。食いたいもんも腹いっぱい食わせてもらえなかったからなあ。
大手チェーンは本当に舐めた釘と設定ですよねについて。
分かる分かるー。だから自分は大手チェーンに行かないわけですよ。愛媛だとロッキー系列くらい。台が多い分、細かく釘も叩かないし、設定だってベタっと置くでしょうしね。関東にいた頃は、小さいホールばかりに通ってたなあ。ちなみにコメントで触れられている某ホールは、とある方面からちょっとした話を聞いたため、全く行ってません。
私は夏休み、三重から四国四県回ってきました! について。
おお、いい旅ですね。四万十川に四国カルストかあ。配信では全く行ってない場所ですね。たまには配信で観光地に行ってみるのもいいかなあ。
十三で設定6大花火1回交換、確認は駄目というのをやってたについて。
確認は駄目というのがあやすぃーですねえ。7枚交換でガセられると、もう目もあてらんないっ。けど大花火の設定6は気持ちいいでしょうねえ。絶対勝てる気がするし。またホールであの「てろーん」を聞きたいっす。MAX711、復活して欲しいもんですね。ATとかいらんからー。
スポンサーサイト