せっかくなので今年1年を振り返る
年越しそば食ったかー!
そんなわけで、38のただのおっさんが今年1年を月ごとに振り返っていきますんす。
【1月 はじめての24時間配信!】

ああ、そんなんやりましたなあ。朝5時開始でまずは徳島へ向かい、適当に標識で見かけた焼山寺へ。雪の積もっている中お参りし、近くに良い滝があるってなもんで、そこにも寄ってみたら坂道を片道800m行くはめに…。そこから徳島ラーメンを食べようと徳島駅周辺のアーケード街へと赴き、適当な店をあたるも待ち時間が長そうだったので断念。諦めていたところに空いてる徳島ラーメンのお店があったので、そこに入って食べてみたら見事ファックラーメンだったというオチが付いたんですな。
そしてダム巡りを行い、愛媛に戻り、川之江のビジネスホテルに入って朝5時までゲーム配信をやって24時間終了~。無事やりおおせましたわい。翌朝も普通に配信したので、実質かなりの時間だったと思います。
【2月 噛まれる】

マサムネを散歩している途中、地獄の番犬AKIRADOGが突然マサムネの方に襲い掛かってきまして、見ていると一方的にマサムネが噛まれていたためこりゃいかんと手を伸ばした瞬間…カブリと。人間の反射神経じゃかわすの無理ですわ、あれは。特に不意打ちだとね。
適当に噛まれたくらいなら、帰って消毒したらなんとかなるかと思いきや、見てみると噛まれた跡は穴が開いており、中がイチジクみたいになっとるわけですよ。そして全く血が止まらない。これではハンドルも握れないし、病院へ行こうにもここからでは遠すぎる。そんなわけで、人生初の救急車に乗りました。病院では傷口を綿棒つっこまれてゴシゴシ洗われたりと、もう地獄でしたね。その後もしばらくは包帯が取れないし、仕事がしづらいったらありゃしませんでした。
【3月 第一回たけもと杯開催】

なんとなく天鳳でやってみた「たけもと杯」でしたが、偶然に偶然が重なってうまいこと多数の方に参加して頂きました。気になる結果はコチラ。記念すべき第1位は、元祖妹ください房さんでした。おーめでとうございますほんとにーっ。また3月になったら第2回を開催しようかしらん。
【4月 鹿を見に行った】

配信で北条へ海を見に行ったら、リスナーさんのコメントに鹿を見に行ってほしいとあったのが事の発端。え? 鹿? なんで? と思ったのだけれど、そのリスナーさんいわく、北条なら5分ほど船に乗ったところにある鹿島ってところに鹿がたくさんいるとのこと。よおし、せっかくだから行ってみるかと見に行ったわけです。行き当たり場当たり配信の真骨頂ですね。島に着いたらアチコチ登って鹿を探してみるも、おらず。こりゃ期待外れだなあと思ったら、灯台下暗し、船着き場を右に行ったすぐの所で普通に飼われてました。けれども警戒心が強く、ちょっと寄るとすぐに逃げちゃうから遠くからシャッターを切るのが精いっぱいでしたよお。帰る直前に野生の鹿が下りてきて、画像はその瞬間の1枚です。
【5月 久しぶりの立川!】

GWということで、せっかくだから東京へと遊びに行ったわけですよ。リスナーさんや、昔の友人、そして画像の青山シゲキ編集長など、色んな方と会いました。まあ、そういうことしてたらアッという間に時間がなくなっちゃって、上野動物園でゴリラを見る予定はキャンセルとなったわけですが。東京といえば、僕が若い頃に10か月だけ住んでいた立川! ここからライター生活が始まったんですなあ。みんなにも、そんな素敵な街をお見せしたかったので配信しながら立川を散歩しましたが、いかがだったでしょうか。
【6月 唐川びわ祭り初参加】

浩二くんの地元唐川で毎年開催されるびわ祭りに、生まれて初めて参加してきました。最初、こんな山奥に人なんか来るのか? と思ったらそれは大間違いで、祭りは大盛況、びわも売り切れ続出で唐川の人々はニッコリでした。そしてその様子をまとめたブログ記事に、うっかり浩二くんが見切れている画像を使ってしまい、たちまちフリー素材に…本当にすまんかった!
【7月 ブログ2周年!】
あーりがとうございますほんとにーっ!
【8月 兵庫へ行ってパラパラパラダイス!】

コナミの音ゲーは数あれど、僕が未だ愛してやまないのがパラパラパラダイス、略してPPPなのであります。しかしこれは10年以上前にリリースされたゲームであり、DDRなどと異なり、あまり人気が出なかったため今は探せど設置店なぞない現状。それでも探せばあるもので、リスナーさんから兵庫にあるとの進言が! わーイクイクー。そんなわけで、PPPメインの関西旅行へ行ってきましたさ。久々のご対面はしびれましたー。思わず30分間踊りっぱなしになっちゃったくらい。やっぱこのゲーム大好き!
しかも地元リスナーさんが来て下さいまして、カメラマンまでやって頂くことに。これでツイキャスによるパラパラパラダイス配信が実現したというわけです。ああ、また続編出ねえかなあ…(絶対無理)。
【9月 父親退院】
5月に脳梗塞で倒れて入院していた父親が、やっとこ退院してきました。しかし未だ手足に力が入らず、階段を上ることができないため、実家の1階に折り畳み式ベッドを持ってきて寝ている状態です。本人は1日中テレビを観てて運動やらする気配もなく、母親の機嫌を上手くとれるわけでもなく、なんだかなあって立ち位置になってますねえ。旦那として、少しは母親をなだめてすかして家庭内の雰囲気を良くして欲しいものだけれど、昔っからそういうのに期待できる父親ではなかったんだなあ。
【10月 初めて車で島根入り】

愛媛から島根は、電車で行くと相当な時間がかかる。何故ならすんごく遠回りしちゃう路線だからだ。ならば車で行こうとリスナーさんに色々教えてもらっていざ出発。序盤、高速道路で道を間違えたりのトラブルがあったものの、無事に島根入りできました。そこでは久々の自販機ラーメンを食ったり、ピースというパチンコ屋に行ったり、リスナーさんに悪い接待を受けたりと楽しい時間を過ごさせて頂きました。今度はダムや商店街もせめて行きたいですね。
【11月 5年ぶりに免許更新!】

この顔でゴールド免許…。
そんなわけで、38のただのおっさんが今年1年を月ごとに振り返っていきますんす。
【1月 はじめての24時間配信!】

ああ、そんなんやりましたなあ。朝5時開始でまずは徳島へ向かい、適当に標識で見かけた焼山寺へ。雪の積もっている中お参りし、近くに良い滝があるってなもんで、そこにも寄ってみたら坂道を片道800m行くはめに…。そこから徳島ラーメンを食べようと徳島駅周辺のアーケード街へと赴き、適当な店をあたるも待ち時間が長そうだったので断念。諦めていたところに空いてる徳島ラーメンのお店があったので、そこに入って食べてみたら見事ファックラーメンだったというオチが付いたんですな。
そしてダム巡りを行い、愛媛に戻り、川之江のビジネスホテルに入って朝5時までゲーム配信をやって24時間終了~。無事やりおおせましたわい。翌朝も普通に配信したので、実質かなりの時間だったと思います。
【2月 噛まれる】

マサムネを散歩している途中、地獄の番犬AKIRADOGが突然マサムネの方に襲い掛かってきまして、見ていると一方的にマサムネが噛まれていたためこりゃいかんと手を伸ばした瞬間…カブリと。人間の反射神経じゃかわすの無理ですわ、あれは。特に不意打ちだとね。
適当に噛まれたくらいなら、帰って消毒したらなんとかなるかと思いきや、見てみると噛まれた跡は穴が開いており、中がイチジクみたいになっとるわけですよ。そして全く血が止まらない。これではハンドルも握れないし、病院へ行こうにもここからでは遠すぎる。そんなわけで、人生初の救急車に乗りました。病院では傷口を綿棒つっこまれてゴシゴシ洗われたりと、もう地獄でしたね。その後もしばらくは包帯が取れないし、仕事がしづらいったらありゃしませんでした。
【3月 第一回たけもと杯開催】

なんとなく天鳳でやってみた「たけもと杯」でしたが、偶然に偶然が重なってうまいこと多数の方に参加して頂きました。気になる結果はコチラ。記念すべき第1位は、元祖妹ください房さんでした。おーめでとうございますほんとにーっ。また3月になったら第2回を開催しようかしらん。
【4月 鹿を見に行った】

配信で北条へ海を見に行ったら、リスナーさんのコメントに鹿を見に行ってほしいとあったのが事の発端。え? 鹿? なんで? と思ったのだけれど、そのリスナーさんいわく、北条なら5分ほど船に乗ったところにある鹿島ってところに鹿がたくさんいるとのこと。よおし、せっかくだから行ってみるかと見に行ったわけです。行き当たり場当たり配信の真骨頂ですね。島に着いたらアチコチ登って鹿を探してみるも、おらず。こりゃ期待外れだなあと思ったら、灯台下暗し、船着き場を右に行ったすぐの所で普通に飼われてました。けれども警戒心が強く、ちょっと寄るとすぐに逃げちゃうから遠くからシャッターを切るのが精いっぱいでしたよお。帰る直前に野生の鹿が下りてきて、画像はその瞬間の1枚です。
【5月 久しぶりの立川!】

GWということで、せっかくだから東京へと遊びに行ったわけですよ。リスナーさんや、昔の友人、そして画像の青山シゲキ編集長など、色んな方と会いました。まあ、そういうことしてたらアッという間に時間がなくなっちゃって、上野動物園でゴリラを見る予定はキャンセルとなったわけですが。東京といえば、僕が若い頃に10か月だけ住んでいた立川! ここからライター生活が始まったんですなあ。みんなにも、そんな素敵な街をお見せしたかったので配信しながら立川を散歩しましたが、いかがだったでしょうか。
【6月 唐川びわ祭り初参加】

浩二くんの地元唐川で毎年開催されるびわ祭りに、生まれて初めて参加してきました。最初、こんな山奥に人なんか来るのか? と思ったらそれは大間違いで、祭りは大盛況、びわも売り切れ続出で唐川の人々はニッコリでした。そしてその様子をまとめたブログ記事に、うっかり浩二くんが見切れている画像を使ってしまい、たちまちフリー素材に…本当にすまんかった!
【7月 ブログ2周年!】
あーりがとうございますほんとにーっ!
【8月 兵庫へ行ってパラパラパラダイス!】

コナミの音ゲーは数あれど、僕が未だ愛してやまないのがパラパラパラダイス、略してPPPなのであります。しかしこれは10年以上前にリリースされたゲームであり、DDRなどと異なり、あまり人気が出なかったため今は探せど設置店なぞない現状。それでも探せばあるもので、リスナーさんから兵庫にあるとの進言が! わーイクイクー。そんなわけで、PPPメインの関西旅行へ行ってきましたさ。久々のご対面はしびれましたー。思わず30分間踊りっぱなしになっちゃったくらい。やっぱこのゲーム大好き!
しかも地元リスナーさんが来て下さいまして、カメラマンまでやって頂くことに。これでツイキャスによるパラパラパラダイス配信が実現したというわけです。ああ、また続編出ねえかなあ…(絶対無理)。
【9月 父親退院】
5月に脳梗塞で倒れて入院していた父親が、やっとこ退院してきました。しかし未だ手足に力が入らず、階段を上ることができないため、実家の1階に折り畳み式ベッドを持ってきて寝ている状態です。本人は1日中テレビを観てて運動やらする気配もなく、母親の機嫌を上手くとれるわけでもなく、なんだかなあって立ち位置になってますねえ。旦那として、少しは母親をなだめてすかして家庭内の雰囲気を良くして欲しいものだけれど、昔っからそういうのに期待できる父親ではなかったんだなあ。
【10月 初めて車で島根入り】

愛媛から島根は、電車で行くと相当な時間がかかる。何故ならすんごく遠回りしちゃう路線だからだ。ならば車で行こうとリスナーさんに色々教えてもらっていざ出発。序盤、高速道路で道を間違えたりのトラブルがあったものの、無事に島根入りできました。そこでは久々の自販機ラーメンを食ったり、ピースというパチンコ屋に行ったり、リスナーさんに悪い接待を受けたりと楽しい時間を過ごさせて頂きました。今度はダムや商店街もせめて行きたいですね。
【11月 5年ぶりに免許更新!】

この顔でゴールド免許…。
スポンサーサイト