【東京】トラタワに、ヤツはいた
本日、仕事でやらかしました。リフトの運転も慣れて、ちょいと油断してました。


要はこんな風に、かかとをリフトとポールで挟みこんでねじっちゃったわけさ。骨は大丈夫だったようだけれど、膝いてて…。みんなも気を付けよう! というか、こんな状態でも定時までこき使われたんですがー。まあ人事がクソなのか知らないけれど、全然人を回さないし、現場のメンバーもアレなんで、途中で抜けられない状況は確定してたわけですけれども。

さて今回は、秋葉原といえばココ! 僕が必ず行ってしまうという名所中の名所(?)、トラタワのお話です。ここはタワーという名の通り、ゲームの入ったフロアが何階も続いており、そのジャンルといったら音ゲー、最新ゲー、パチスロにプライズと多岐に渡ります。僕は大体レトロゲーフロアに行っちゃいます。ほら、見て下さいよ、このインスト。さあゲームのはじまりです。

当時はゲーム中に歌が流れるなんてねえ、そりゃもうションベンちびるほど驚いたものさ。あと、アテナ可愛い。そんなサイコソルジャーが綺麗に動いているよ。けど子供の頃は難しそうなゲームに見えたし、何より100円のゲーセンにしか設置がなかったからプレイしたことないんだ。ちなみに松山銀天街の、今はらしんばんってお店が入ってるとこにありました。
ええとですね、せっかくだからとプレイしたんですが、おじさんは1面もクリアできませんでした。ああ、そういえばSNKのアクションって難しかったんだよなあと実感した瞬間でした。

こ、これは、ダブルドラゴン…! の、続編でした。初代は小学校時代、友達のおごりで良くプレイさせてもらったもんじゃ。序盤の難関は、森ステージの壊れた橋だったかな。こいつらジャンプ力なさすぎだから、ギリジャン気味にいかないとすぐドボンなんですよ。アクション自体は色んな技があって楽しかったなあ。FC版は経験値溜めて技を覚えていくシステムなのがもどかしかった。

すみません、ゲーム画面撮り損ねました。難しいと評判の、忍者くん阿修羅の章であります。手裏剣は連射できるし、パワーアップアイテムもあるからアクションの幅は広がったけれども、難易度は大幅にアップときたもんだ。三角飛びで地上へ這い上がるのが激ムズ。いや、通常のアクションも激ムズなんですけどね。でっかい魚の敵は気持ち悪くてトラウマよお。

カネコとかビスコとか、昔はマイナーメーカーも元気にゲームを作っておりましたが、その後いかがお過ごしでしょうか? これはカネコの製作したジャッキーチェン成龍伝説。簡単に言えば、グロ描写がなくてジャッキーチェンが出るモータルコンバットって感じかなあ。だから登場キャラは全てジャッキー関連にすればいいものの、メインの酔拳、形意拳、八卦掌のジャッキー3人以外は、全く関連性のないキャラばかり。これがマイナーメーカーの企画力だ! あとゲームバランスはかなり大味。ジャッキーファンだけプレイすればいいんじゃないかなって代物でした。ちなみに続編も出てるよ。

この時代のガイルって最強キャラと謳われてたものだけれど、スト2レインボーにおいては最強の上を行くセコキャラとなっております。だってソニックブームは弱だとホーミング&連打可能だし、強は超高速なんだぜ。こんなん待ちガイルする必要すらないですやん! せっこー。なんだかんだと愛されてる海賊版スト2でした。


そんなこんなでゲームを楽しんでいおりましたら、ちょいとやべえものが目に入りました。おいおいおいおい、レトロ音ゲーのフロアに…パラパラパラダイスが入ってるじゃないか! 夢かこれー! 錯乱して思わずエレベーターのボタンを連打してしまう38のおっさんでした。

おいィ、生きとったんかワレー! ってこいつは違うわ。

うおお、兵庫県でプレイしてからほぼ1年が経つけれど、まさかトラタワで会えるとは。そりゃもうはりきってプレイしましたさ。けどこのゲーム、密かなファンもいたみたいで、僕がいた時間帯はほぼ誰かプレイ中であり、ちょいと物足りない感じで東京を発つこととなったのでした。またGWに行くぞ、トラタワ!

おまけ。太っ腹なスロットコーナー。
09/11 なんて、猫写真が上手なんでしょう。マサムネの時もそうだけど、これらの写真テクは撮影会で、「目線コッチ~~」ってた賜物か、野生か。コスプレのは。。。。。。。。まぁ好みがありますから、ゲフンゲフンについて。
い、いや、コスプレって実は意外と撮ってないんですよ。だって、見たいコスがほとんどいないんですもの。目線やポーズの指定も、コミュ障だからやったことないっす。動物は気軽に撮れるからいいなあ。あっ、コスプレの好みとか…そんなレイヤーさんに失礼なこと言っちゃらめぇ!
09/12 てんてーは長生きしなくていいけどマサムネは長生きしてほしいねについて。
マサムネ、最近散歩してない…。浩二くんが昼間寝てたりするから、どうも散歩行くよーって連絡しにくいしなあ。浩二くんは、今の生活を改めないとほんとに早死にしそう。もしくは病気になって家族に迷惑かけちゃうだろなあ…けど本人が改める気がないから…。


要はこんな風に、かかとをリフトとポールで挟みこんでねじっちゃったわけさ。骨は大丈夫だったようだけれど、膝いてて…。みんなも気を付けよう! というか、こんな状態でも定時までこき使われたんですがー。まあ人事がクソなのか知らないけれど、全然人を回さないし、現場のメンバーもアレなんで、途中で抜けられない状況は確定してたわけですけれども。

さて今回は、秋葉原といえばココ! 僕が必ず行ってしまうという名所中の名所(?)、トラタワのお話です。ここはタワーという名の通り、ゲームの入ったフロアが何階も続いており、そのジャンルといったら音ゲー、最新ゲー、パチスロにプライズと多岐に渡ります。僕は大体レトロゲーフロアに行っちゃいます。ほら、見て下さいよ、このインスト。さあゲームのはじまりです。

当時はゲーム中に歌が流れるなんてねえ、そりゃもうションベンちびるほど驚いたものさ。あと、アテナ可愛い。そんなサイコソルジャーが綺麗に動いているよ。けど子供の頃は難しそうなゲームに見えたし、何より100円のゲーセンにしか設置がなかったからプレイしたことないんだ。ちなみに松山銀天街の、今はらしんばんってお店が入ってるとこにありました。
ええとですね、せっかくだからとプレイしたんですが、おじさんは1面もクリアできませんでした。ああ、そういえばSNKのアクションって難しかったんだよなあと実感した瞬間でした。

こ、これは、ダブルドラゴン…! の、続編でした。初代は小学校時代、友達のおごりで良くプレイさせてもらったもんじゃ。序盤の難関は、森ステージの壊れた橋だったかな。こいつらジャンプ力なさすぎだから、ギリジャン気味にいかないとすぐドボンなんですよ。アクション自体は色んな技があって楽しかったなあ。FC版は経験値溜めて技を覚えていくシステムなのがもどかしかった。

すみません、ゲーム画面撮り損ねました。難しいと評判の、忍者くん阿修羅の章であります。手裏剣は連射できるし、パワーアップアイテムもあるからアクションの幅は広がったけれども、難易度は大幅にアップときたもんだ。三角飛びで地上へ這い上がるのが激ムズ。いや、通常のアクションも激ムズなんですけどね。でっかい魚の敵は気持ち悪くてトラウマよお。

カネコとかビスコとか、昔はマイナーメーカーも元気にゲームを作っておりましたが、その後いかがお過ごしでしょうか? これはカネコの製作したジャッキーチェン成龍伝説。簡単に言えば、グロ描写がなくてジャッキーチェンが出るモータルコンバットって感じかなあ。だから登場キャラは全てジャッキー関連にすればいいものの、メインの酔拳、形意拳、八卦掌のジャッキー3人以外は、全く関連性のないキャラばかり。これがマイナーメーカーの企画力だ! あとゲームバランスはかなり大味。ジャッキーファンだけプレイすればいいんじゃないかなって代物でした。ちなみに続編も出てるよ。

この時代のガイルって最強キャラと謳われてたものだけれど、スト2レインボーにおいては最強の上を行くセコキャラとなっております。だってソニックブームは弱だとホーミング&連打可能だし、強は超高速なんだぜ。こんなん待ちガイルする必要すらないですやん! せっこー。なんだかんだと愛されてる海賊版スト2でした。


そんなこんなでゲームを楽しんでいおりましたら、ちょいとやべえものが目に入りました。おいおいおいおい、レトロ音ゲーのフロアに…パラパラパラダイスが入ってるじゃないか! 夢かこれー! 錯乱して思わずエレベーターのボタンを連打してしまう38のおっさんでした。

おいィ、生きとったんかワレー! ってこいつは違うわ。

うおお、兵庫県でプレイしてからほぼ1年が経つけれど、まさかトラタワで会えるとは。そりゃもうはりきってプレイしましたさ。けどこのゲーム、密かなファンもいたみたいで、僕がいた時間帯はほぼ誰かプレイ中であり、ちょいと物足りない感じで東京を発つこととなったのでした。またGWに行くぞ、トラタワ!

おまけ。太っ腹なスロットコーナー。
09/11 なんて、猫写真が上手なんでしょう。マサムネの時もそうだけど、これらの写真テクは撮影会で、「目線コッチ~~」ってた賜物か、野生か。コスプレのは。。。。。。。。まぁ好みがありますから、ゲフンゲフンについて。
い、いや、コスプレって実は意外と撮ってないんですよ。だって、見たいコスがほとんどいないんですもの。目線やポーズの指定も、コミュ障だからやったことないっす。動物は気軽に撮れるからいいなあ。あっ、コスプレの好みとか…そんなレイヤーさんに失礼なこと言っちゃらめぇ!
09/12 てんてーは長生きしなくていいけどマサムネは長生きしてほしいねについて。
マサムネ、最近散歩してない…。浩二くんが昼間寝てたりするから、どうも散歩行くよーって連絡しにくいしなあ。浩二くんは、今の生活を改めないとほんとに早死にしそう。もしくは病気になって家族に迷惑かけちゃうだろなあ…けど本人が改める気がないから…。
スポンサーサイト