浜辺散歩
最近、同人誌といふものを結構買っているような気がしてならぬ。

愛媛にもそういう店ができたという影響もあるけれど、ガルパンが原因でしょうなあ。ちなみに厚い本しか買ってません。

そんなわけで本日は、日曜の散歩で撮った風景~。この日は昼間風雨がびゅんびゅんと吹いており、夕方からの散歩となりました。雨上がりの景色もまた異なる趣があっていいものですね。

製材所と農家に挟まれた小道。ここを猫が行き来したりするのです。

使用されていないビニルハウス。子供の頃は、こういう所に入って遊んでたりもしたけれど、持ち主からしたら迷惑だったろうなと今更ながらに反省。人んちの畑の中に入ったりもしてた悪ガキです。


製材所。木材は、雨に濡れても大丈夫!? まあ、川に浮かべているところもあったりしますしね。

ああ、空が広い。広いというか、遠いと感じますね。関東に住んでた頃は、空が近かった。かといってそれは、感激をするための近さではなく、単に都会の狭っ苦しさを実感するためだけのものでありました。


水門付近。これは海というより泥水ですね。濁りに濁っておりましたが、釣り人は何かを感じたのか、何人かここに釣り糸を垂らしていました。


ここはいつ見てもこんな感じ。変わらない風景は田舎の特権。

散歩は続くよ、来週も。

愛媛にもそういう店ができたという影響もあるけれど、ガルパンが原因でしょうなあ。ちなみに厚い本しか買ってません。

そんなわけで本日は、日曜の散歩で撮った風景~。この日は昼間風雨がびゅんびゅんと吹いており、夕方からの散歩となりました。雨上がりの景色もまた異なる趣があっていいものですね。

製材所と農家に挟まれた小道。ここを猫が行き来したりするのです。

使用されていないビニルハウス。子供の頃は、こういう所に入って遊んでたりもしたけれど、持ち主からしたら迷惑だったろうなと今更ながらに反省。人んちの畑の中に入ったりもしてた悪ガキです。


製材所。木材は、雨に濡れても大丈夫!? まあ、川に浮かべているところもあったりしますしね。

ああ、空が広い。広いというか、遠いと感じますね。関東に住んでた頃は、空が近かった。かといってそれは、感激をするための近さではなく、単に都会の狭っ苦しさを実感するためだけのものでありました。


水門付近。これは海というより泥水ですね。濁りに濁っておりましたが、釣り人は何かを感じたのか、何人かここに釣り糸を垂らしていました。


ここはいつ見てもこんな感じ。変わらない風景は田舎の特権。

散歩は続くよ、来週も。
スポンサーサイト