fc2ブログ

カフェトレインのチョコ&ナッツパフェ

週末の残業きっついぜー。けれど悲しいかな、遊ぶ予定なんざなんもなかったので、特に問題なかったのだ。








そんなわけで本日は、カフェトレインの巻~エクスプレス! ここは松前の旧道にありながら、珍しく21時くらいまでやっている喫茶店。座席も半個室で、居座る分には非常に快適なのだ~。





今回注文したのは、チョコ&ナッツパフェ。前回のベリーパフェに続き、簡単な作りのメニューであります。そりゃもう、出てくるのも早かったしね。牛丼並みですよ。牛丼のように食って出るわけにはいかないけれど。





まあ、なんというか、具材はアイスを含めて普段良く食べてるようなお馴染みの味、食感です。全体的にねっとりしてるんですよね。けれどもそれがまづいってわけでもないし、居心地はいいので、大丈夫マイフレンド! 行こう、カフェトレイン!

スポンサーサイト



猫たち

コメント欄に、毎日、仕事場と実家の往復をしてクソするだけの人生…って方がいらっしゃった。働く人々は、大体みんなそうさ! けど気分転換は必要なので、1日でもいい、1時間でもいいから、絶対に普段と違うことをするって時間を設けたらいいんじゃないかしら。あと仕事以外で毎日何かを続けてみるとか。僕はスケジュール帳のちっさいスペースにちっさいイラストを描いてます。








そんなわけで本日は、猫です。自転車を漕ぐコースには1往復あたり5匹くらいの猫に会います。もうお馴染みの自転車おじさんなので、みんなそばを通りかかっても逃げないなあ。





見たことない柄の猫がいた。猪みたいな柄だなあ。こいつを追いかけていったら、不思議の国にでも連れてかれるんじゃろうか。不思議な頭のパピィってなるよ(お父さんは心配症、読もう!)。








立原あゆみの漫画にでも出てきそうな船着き場を撮ろうとしてたら、猫がニャーと鳴いて出てきた。かわいいやつだー。








猫は地球が住居って感じだ。自由だなあ。このへんの人達は優しいからのんびり生きてる雰囲気。

誰得ストリートビュー!「ていきびんで晩飯を」

明日も仕事ダーッ! 作業が増えたためか、時間経つのが早い早い。毎日汗だくですわ。





そんなわけで本日は、国道沿いにある渋いお店で晩飯のコーナー! 実はかなり前から存在は知っていたのだけれど、釣具屋の隣であるということ、さらにこの店名のせいでお食事処と気付かなかったわけさ。そして気付いた時には入ってました。なんて素敵な外観なんだ。ネオン看板が素晴らしい。





外にはこんな看板が。素朴な雰囲気のメニュー構成。いいですねえ。こういうところで飯を食べたかったのだ。





中は、商店をやりながら料理を出すって形式みたい。そういえば常連とおぼしきおっちゃん3人組が、釣りの話をしながら店内で購入したであろう缶ビールを呑んでました。おお、すげえ楽しそう!





カウンターには各地の提灯がズラリ。長いことやってるお店だから、常連さんが買ってきてくれるんでしょう。なんともノスタルジックぅ~。





天井には何故か、京楽のぱちんこ機種ポスターが。ここくらいまでがギリギリ面白かったなあ。今はもう、仕事人も冬ソナもめちゃくちゃだよお。





そして注文したのは中華そば。480円也。黄色い麺がなんとも懐かしい。あっさりとした味わいでありながら、少し香ばしい風味もあり。そして具が牛肉って珍しいですよね。やわらか~い! この値段だし、なんか得した気分。あっという間に平らげてしまいました。また行こう。今度は何を食べようかな~。

ヤギです。

やっぱり、自転車漕ぐより仕事してる方がずっと痩せますわー。食べる量さえ減らせば太る気しません。








そんなわけで本日は、ヤギです。この人懐っこい顔! かわいー。








けど角が邪魔で頭を撫でることができないわけです。一体どう撫でればいいの~!?








まあ、あまり触っちゃいけない気がするので、眺めるだけにしましょ。じー。








めちゃくちゃ腕を舐められました。

【香川】遊んだ! ゲーム展02

コメント欄に、学生時代、パチンコ行って、帰ってゲームして、寝てを繰り返してたというのがありましたが、気にすんな! 学生はそんなもんでええんじゃ。そういう学生生活過ごしたかったので、少し羨ましかったりして。





そんなわけで本日は、ゲーム展の続きです。会場にはマニア垂涎の設定資料まで展示されてたよ。僕はよくわかりませんでしたが。








ときメモ、懐かしいなあ。僕はブームより遅れてサターン版で遊びました。多分誰しもが「こんな絵でしこれるか!」と思ったに違いないんですが、遊んでると段々世界に入り込んで、気がついたら恋愛してるんですよね。優美ボンバーか美樹原さんでお願いします。


そういえば妹はこの頃、アンジェリークやってました。





さらに奥へと進むと、懐かしの体感ゲームがズラリ。電車でGOってすごく流行った時期がありましたね。一度もプレイしたことないけど。こういうゲームで一番遊んだのってなんだろう。頭文字Dでもないし、そもそもレース系は大の苦手だし。あ、スリルドライブだ! クラッシュするたびに罪名と被害総額が出るやつ。あれは面白かったなあ。





これは航空シミュレータみたいなやつなんだって。見たことなかったなあ。性格が大ざっぱだから、あんまりキッチリしたゲームは苦手だー。





そして最後は音ゲー。ポップンと太鼓はここでも人気でしたね。見た目やゲーム性がとっつきやすいというのもあるのでしょうか。ゲーセンでも稼働いいもんね。





そして現在は一線を退いたビートマニア。懐かしいなあ。最初に遊んだのは10代の小僧時代で、大阪MSXイベントの打ち上げでゲーセン寄ったらこれがあって、わけが分からないまま遊んでたらあっという間にハマって、地元に帰ってからもビーマニ求めて遠方のゲーセンまで遊びに行ってました。仕事終わったあと、今はなきハスラーってゲーセンまで行って遊んだなあ。





PSのメモリーカードが入るDDRだ! ゲーセンではDDRが大流行して、しばらくしてからPS版がリリースされたのだけど、専用コントローラーがなかなか手に入らなくて困った記憶があります。それだけ人気だったんですよ。そしてPS版には譜面エディット機能があって、メモリーカードに記録したものをゲーセンでも遊べるという夢のシステムが採用されていたのさ。こういうの絶対楽しいよねー。





そんな感じで懐かしさに浸りつつゲームの歴史を楽しんだ時間でした。ライトニングバッカスはクソゲー。

【香川】遊んだか、ゲーム展! 01

結局香川行っただけで終わった盆休みだよおー。気力が湧かないって、歳だねえ。





そんなわけで本日は、あそぶ! ゲーム展に行ってきたの巻~。今回は91年~01年までのゲームの歴史を遊びながら学んじゃおうって試みのようです。ワーオ、リアルタイムでゲーム野郎だった時代!










中に入ると、まずはアーケード筐体がお出迎え。バーチャやスト2など、対戦型の格ゲーが並んでおり、親子連れの方は子供と対戦を楽しんでおりました。あの頃は対戦ゲーム全盛期。スト2の頃はまだテーブル筐体で、対戦の際はプレイヤーに断りを入れて入ってたのです。僕は…すまん! 断ってました。


そこからアップライト筐体になったり、筐体2台使って向かい合わせで対戦するようになったんですね。これにより、誰でも断りなく気軽に対戦できるようになりました。その弊害で初心者狩りなんてのも現れましたが…。


パズルゲームもぷよぷよを初めに対戦型が多くリリースされた時期でしたね。僕はMSX版でひっそり楽しんでました。対戦は、勝てねえ~。








ゲームボーイにSFC、PCエンジンやメガドライブなんてのも90年代。家庭用ゲーム機戦国時代でしたね。PCエンジンはファミコン全盛期に現れたものだから、その美麗なグラフィックにビックリ! 欲しくてたまんなかったなあ。功夫のキャラの大きさときたらね。カンフーアクションゲーム大好きだったから、たまりませんでしたよ。あとビックリマンも遊びたかったなあ。


結局手が届かず、高校生になり、夏休みのバイトでコロッケを揚げてSFCとスト2ターボを購入しちゃいました。実らぬ恋だったよ。CD-ROM2とか、声が出たりしたし、目ん玉飛び出そうなくらい驚いたさ。








このへんになると、もうあまり家庭用ゲーム機で遊ばなくなってた時期じゃないかしら。いや、サターン買ってたかな。けど思ったより遊びたいゲームがなくってゲーセンばかり行ってたような。バーチャルボーイはすごく目に悪そうだったなあ。


続け!



猫たち?

色々やってて月曜の更新忘れてました!





いやーなかなか時間が足りないもんです。欲張ってゲームしたりドライブしたり、自転車漕いだりとかね。疲れてこんな顔になりますよー。








八幡浜の猫たち。お疲れですね。そりゃもう、暑いんだからー。蝉だけが元気に鳴いているよ。








本当に疲れているようで、よそ者の僕が近付いても逃げやしません。めんどくささが勝ちよった!?








伊予市の猫もぐったりさ。





しんどいワン。この子、かなり前から商店街を見守っているのだけれど、相当な年ですね。お疲れ様です、長老!

喫茶モンブランのヨーグルトパフェ

盆休み2日目。暑さで朝5時前に目が覚めるの巻。





そんなわけで本日は、久しぶりに八幡浜なぞに来ております。南予はまるで、時代が止まっているようで。商店街の中にある、喫茶モンブランというお店でぼけっとしております。





今回はヨーグルトパフェを注文したのだ。650円也。かなりお年を召した方々が店を切り盛りしていることに加え、昼が終わったばかりなので少し大変そう。お水もメニューも来ない…まあ来る前に決めてたから問題ナッシンよ。広い心でメニューを待つのだ。








そういったわけでヨーグルトパフェ。うん、めっちゃ普通。けれども普通がいい、安心するって時もあるのさ。のんびりと、本棚の空手バカ一代でも読みながら食べようじゃあないか。みんなも行こう、モンブラン!

誰得ストリートビュー!「沖本商会に行ってきた」

朝から開店待ちです。うどん屋の。





そんなわけで本日は、この前に行った沖本商会をチラリとぬるりとビューしていきます。この外観、一歩間違えたら刃牙ハウスだな!








中も濃ゆいぜえ~。GWに行った時と変わってないけどね。アルカノイドの続編、ここしかないらしいから、みんな遊べー! のぶ代来店イベントきてくれー(無理)!








ギース様はアルゼびいき。少し粘ればって言うけれど、僕はGWに6000円突っ込んでバケ1回(ギンギン丸)、今回は3000円突っ込んでボウズでした。恐らく店主は設定キーに全く触れてないと見たね。買ってきたかもらってきたのはホールからなので、いじらない限り設定は確実に1。いくら粘れば出るんでしょう…。設定1ならクレジット60くらいにして欲しいなあ。ちなみにここは30または40に設定されてます。





ホットギミックでもプレイして落ち着こう…。





子供たちの射幸心を煽るキャッチャー発見! 個人的には、こういうのよりクジのが好きかなあ。ニセドンちゃんみたいな花火職人のクジとかあったなあ。





スロットで当たりが引けなかったので、僕は甘い駄菓子を買い込んで帰りましたとさ。みんなもいこう、沖本商会!

猫たち

あと少しで盆休みなんじゃ。けど今年は四国脱出しないかなあ。





そんなわけで本日は、猫です。あー待てー!








窯猫さんがおりました。窯猫というのは、宮沢賢治的に、窯の中でも覗いたようなすすぼけた顔をしている猫のことです。かわいー。





あ、違うのいた。逃げられたけど。








一定の距離でこちらを見つめてくるぅ~。








塀の上でつくろいでる猫たち。

カフェトレインのベリーパフェ!

部屋が蒸し風呂です。午前中は気持ちいいくらいの気温だったのが、午後から地獄変!








そんなわけで本日は、松前町のカフェトレインに逃げ込んできました。たまにはパフェでも食わねば。





今回注文したのはベリーパフェ。700円也。要はストロベリーパフェってなもんだけれど、イチゴらしきものは乗っていない。イチゴのソースがかかっているくらい。見た目からして缶詰などの既製品を持ってきた雰囲気だなあ。








しかし、パフェはこれでも美味いのだ。むしろ下手に素材にこだわらない方が成功する時もあったりして。僕が貧乏舌なのかなあ。美味いんです。アイスの下にはバナナや桃、パインなどのフルーツが。バナナ以外は缶詰のものだけれど、細かく刻んでて食べやすいし、アイスと上手く絡んじゃう。効率重視のパフェなのに美味しい…ビクンビクン。暑い日にはやっぱりパフェ!


そういえばカフェトレインって昔はあちこちにあった喫茶店だけれど、ずいぶんと減っちゃったなあ。今はもうないけど、空港近くにあった店はジュースが高くてびっくらこいた思い出が…。

【広島】誰得ストリートビュー!「やっぱり自販機うどんを食う男」

弊社の現場は日に日に労働環境が良くなっている…はずなのだけれど、何故か自分とこだけ入ったまんまの辛い環境でありんす。機械の仕様上仕方ないんですなあ。





そんなわけで本日は、広島まで行って自販機うどんを食べた男のコーナー! 宇品港から線路沿いとは反対側におよそ1キロ、工場の連なる通りにその商店はありました。何商店だったっけ? 多分検索すれば出てくるよ!








この日はあいにくの雨だったけれど、うどんのためならえんやこら! 雨ざらしのまんま、自転車漕いで行ったさ。ほほう、こちらはうどんとそばがあるのか。しかもお値段230円! 愛媛よりやすーい。





お箸はこちら。お行儀よく食べようね!





まずはおうどん。おお、あれが乗ってる。後乗せサクサクのやつー。裏返しにしているのは、何かの工夫でしょうか。これいいかも。愛媛だと天かすのトッピングだし。





お次はそば。これも後乗せサクサクぅ~。しかし茹で方が足りないようなボソボソとした食感? これならうどんの方がいいかも。ううむ、この感覚は、四国の人間だからでしょうか。みんなも食べよう、自販機うどん!
Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
114位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
10位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム