fc2ブログ

鹿たち

たまには違うことをするのもいいってなもんで…





そんなわけで本日は、鹿です。先週土曜は、鹿を見に北条市の鹿島ってところに行ってきました。船にも鹿が!?








さっそく鹿ゾーンへ。か、かわいい! このアングルは、ファニーな感じでいいかも。ちなみに恋人の聖地なる展望台もあるらしいのですが、暑かったし徒歩20分だったし、何よりもひとりもんのおっさんだったので行きませんでした。








鹿は警戒態勢になると、おしりの白い毛が逆立って、敵が来るとスタコラサッサです。耳もいいから、少しの音でも耳がピクピクするのだ。








数少ない全身画像。みんな、こちらに気づいたらすぐさま寄ってきちゃうから、なかなか撮れないのだ。








近くの売店では100円にて鹿の餌が販売されておりまして、それを持って近付くだけで…こう! 食欲旺盛な方々でした。みんなも鹿島、行こう!
スポンサーサイト



【徳島】誰得ストリートビュー!「駅前ポッポ街」

うわーもうすぐ繁忙期だー。ちなみに現在、現場ではMさんが膝のシリツ(手術)で1週間お休み。よって自分に割がきちゃってて死ぬほどしんどいであります。








そんなわけで本日は、徳島駅前に広がるアーケード街、ポッポ街の巻~。おお、なんて薄暗い通りなのだ。これ、入口のセブンくらいしか利用者いなさそうなのだけれど…。





薄暗い通りに金融ビルというVシネ感溢れる光景ですが、ちゃんとごはん屋さんもあります。徳島ラーメン定食かあ。けど徳島ラーメンて最初からごはんがセットってイメージだし、わざわざ定食にしないでいいような。あの甘辛い味付けのラーメン、ごはんに合いますよね。麺王はまた愛媛に返り咲いて欲しい。








やっぱりシャッターは多いのだ。けど意外と人通りはあるんですよね。向こうに抜けられるから、単純に通り抜けるためかしらん。








郷土料理食うていきんさい(方言が違う)。徳島といえばもうね、僕は徳島ラーメンで頭がいっぱいだよお。けど意外と徳島ラーメンのお店って少ないんですよね。





なぜかこういうものも販売しているけんど茶屋。なぜだ!?








きものなのかインターネットショップなのか、はたまたアンテナショップなのか…謎は深まるばかりなのだ。あ、開いてませんでした。








しかし徳島はアニメの街ということで、こういうお店もあったりするんですよ。店内は結構広かったので、お好きな方は行ってみよう!

誰得ストリートビュー!「野菜を買おうファーマーズマーケット」

いくら遅くに寝ても朝はしっかりと平日通りに起きてしまう…こんぺーでーす!





そんなわけで本日は、たまにはこういうところで野菜を買おうなんつって、東予市のファーマーズマーケットです。看板にダチョウがいるのは、昔、ここでダチョウを飼っていたから。今はもう敷地もただの草むらになっててさみしー。当ブログを検索すれば、在りし日のダチョウくんが出てくると思います。





都会の人には未知との遭遇かもしんない。こちとら田舎には、産みたて卵の自販機があるのだ! 新鮮さならどこにも負けないでしょう。卵かけご飯でグイッといきたいですね。





スナック菓子の自販機もあります。そこかしこにコンビニのできたこの時代では、あまり利用されないかもしれませんが。








そしてこれがメインの野菜売り場。農家の方々が3人でのんびりと店番をしてました。野菜、やすーい! スーパーの半値くらいじゃないかしらん。この他にも濃厚メロンパンや、廃油石けんなども販売されてました。


僕はここで、安納芋(100円)、ナス(100円)、ピーマン(50円)、じゃがいも(100円)、ナスの麹漬け(100円)を買って帰ったのだ。これだけ買っても500円いかないなんて、すごい! 近くにあれば毎週行っちゃうな、これは。

【徳島】駅シリーズ「曇天のJR牛島駅」

久しぶりの駅シリーズです。








そんなわけで本日は、あいにくの空模様だったけれど、それはそれで雰囲気の出ているJR牛島駅です。うしのしまって読むんですね。





駅舎はちっちゃい。田舎なので大体こんなものですけどね。





けれどもこういうポストはしっかりと設置されてたりして。昔、18きっぷで旅行した時によく見かけたなあ。もう投函する人もいないんじゃないかしらん。そもそも設置された当時も利用者はいたの!?





電車はわりと停まってくれるみたい。愛媛の田舎だと2時間に1本なんて駅もあるし、いいところではありませんか。





それにしてもこの天気ときたら。なんだかこわいなー。








駅から出て正面が有料駐輪場のようでした。店番であろうおばあちゃんが、何か言葉を発するでなく、周りをウロウロしてたのだけれど、自分の車の目の前に来たりしてビビっちゃったんだからー。


猫たち

徳島で色々撮ってきたから、ちょくちょく更新したいです。使わない画像が出るともったいないのじゃー。








そんなわけで本日は、猫です。え? 書いてる傍から徳島のじゃないって? にゃーん(意味不明)!








おい君たち、台風は大丈夫だったかい? 子猫の姿が見当たらないのが不安ですけれども…。









君はいつも、もさもさだなあ。











3匹は仲良し?

誰得ストリートビュー!「男らしい店で飯を食うイーストバレイ」

連休ずっと雨って…。








そんなわけで本日は、今治のイーストバレイで昼飯じゃい! チェーン店の無個性な味なんざ男らしくねえよ!? しかしここ、外から見るとやってるかどうかわからんもんじゃのう…なんか薄暗いし。








おお、やってたやってた。定休日は水曜日とのこと。それにしても味のある店内。サービスランチが600円とは安い! ライス大盛り50円で、これまた安い! ありがてえ~。焼肉とハンバーグの二択が悩ましかったけれど、ここはハンバーグにしてみました。





これがスタミナハンバーグランチだ! おお、スープに浸かってるハンバーグなんですね。なんだか新鮮。味の方は…ハンバーグなのにさっぱりとした風味で美味し! サイズも大きめで嬉しい。下に敷いてある野菜や、隣に添えてあるスパゲティも美味いっ。コンソメ風味のスープでした。これは自分も真似したいかも。よし、明日作ろう! みんなも行こう、イーストバレイ!

誰得ストリートビュー!「ミッドナイトな店で飯を食え」

今週は大阪行けなかったけど、久しぶりに徳島行ったり色々寄り道したりと楽しんでます。





そんなわけで本日は、伊予三島手前の土居町、その国道沿いでひっそり経営するミッドナイトな店で飯を食ってきました。いやあ、通りかかるたびに気になってたんですよね。フフフ。





外観から内装まで…もうっ、好き! 中に入ると店主が1人で新聞を読みながらテレビを観ておりました。時刻は8時過ぎ。ミッドナイトな時間ではないから、まだ客が来てないのかしらん。





メニューはうどんとおでん、そしてビールといった男らしい組み合わせ。うどんといっても、月見や肉など色々あります。僕はひとまず卵とじうどんをば。





うどんを待つ間におでんをつつこう。どれでも1本100円。この浸かり具合、素晴らしい。うーん、ここは本来、飲みに来るお店っぽいなあ。車なのでごめんなさいっ。





さてさて、来ました、卵とじうどん! とても優しい味付けにホッと一息。うどんは太麺で、少し変わり種? おでんを食べながらうどんをすする。これ、冬場にやったらもっと美味いのでは。いや、今でも十分美味いんですけどね。なんとも風情のあるお店でした。また深夜に通りかかった時にでも寄りましょう。

P-world非掲載店「パーラーグランド」

山の中のパチンコ屋って、なんか素敵ですよね。ドリーム!








そんなわけで本日は、久万高原町にあるパチンコ屋、グランドの巻~。この外観、素晴らしい。けれどもこのネオン看板、夜になったら点灯するのかと思いきや、暗いままでした。晩年の朝日会館も暗いまんまだったし、お客さんがいなければ仕方ないのかな。








店内は本当に静かで…。日曜11時に、客は僕と他1人。そうそう、ここ、今年になって1パチコーナーができたんですよ。こういうお店も1パチを始めちゃう時代なんですね。それにしても「中止」の札が多くて哀愁を誘います。








画像の角度やブレは堪忍しておくれやす。液晶確認しながら撮ってないものですから。シマの隅にあるこういうパネル、なんともレトロで素敵。








レトロなお店といえど、取り立てて珍しい台はなし。みなし機をどんどん撤去しなきゃ営業させてもらえないこんな時代ですからね。5年前なら浮浪雲ワールドや、バルタン星人(パチンコ)、ラッセンワールドにベルばらがあったんですが。浮浪雲はもう一度打ちたかったなあ。


そんなわけで、僕は織田信奈の野望を1000円だけ打ってお店を後にしたわけさ。

猫たち

日がな1日飯係でございやす。まだまだ暑い日は続くもので、どうにも他のことをやる気になんなーい。





そんなわけで本日は、猫です。そのへん散歩してたらすぐに出くわすくらい、猫の多い地域だよお。








猫たちがじゃれあっておりまった。仲のよろしいことで。遠目に見ると、何かがもじゃもじゃうごめいてるようにしか見えなかったりして。





鴨が優雅に海の上をスイスイと泳いでました。





画像フォルダのデータがバグってて、怪しい猫の画像になってた!? 猫が猫型のスタンド使いになった!?





ぷいってされちゃった。

【高知】久しぶりのキング梼原(Pworld非掲載)

何故かトチ狂って、高知のすたみな太郎行こうとした日曜日。未遂に終わりましたけどね。





今回は梼原経由で行こうとして、道中、キング梼原に引っ掛かっちゃったんだものー。いつもながら素敵な外観のお店だ…。








こじんまりとした店内を侵食するベニヤ板…5号機時代から始まった、みなし機撤去の悪影響です。パチンコ台なんて高いんだから、そんなにポンポン入れ替えしたってしょーもないってえの。本当にどうにかならないものでしょうか。これじゃあ弱い者いじめですよ。あー〇〇ハンの店舗を半分に減らすってルールが施行されないかしらん。





この棚、何年か前に来た時と同じだ…。多分以前来たこともブログに記録してるから、較べたら分かるはず。いや、知ったところでなんも得しませんけど。








さてさて設置機種は…おおっ、糞ドラムのななみがある。打ちたくないけど。そして隣にはGOD&DEATHの甘デジ版が! これ打ちたいなあ。豊丸の台は不思議と打ちたくなってしまうのですよ。そして、龍が如く見参もありました。刀役物が業界一早く発動すると話題でしたね。ちなみにスペックも全ての当たりに時短が100回付くので遊びやすい…とか? 実はまだ打ったことないんです。








せっかくだから打ってみよう! そんなノリで500円、特殊ゾーンに突入し、擬似3回転から競馬リーチに。演出はいちいち派手だけれど、激熱の言葉もないし、如くシリーズだったらバトル以外はお寒いだろうな…という予想の通り、あっさりハズレ。しかし鎧兜に身を包み、右手にガトリングガンを持つ男とは…一体何者なんだ!?





そして1000円入れてあまり回んなかったのでヤメー。GOD&DEATHに移動じゃい。これは転落式確変を採用した特殊スペックなのだけれど、従来のそれと異なる点は、確変中、規定の回転数に達しなくても転落の有無が分かってしまうこと。ですから、落ちてるのかどうかいち早く知りたい人にはオススメ!?








移動して4回転、早くも保留が緑に変化。いやいや、最近の緑って使えませんから。どうせ半端なリーチに行って終わりでしょとか思っていたら、赤に変化し、激アツの声もかかっちゃった。そして最強リーチに発展し、あっさりと大当たり。こんな簡単でいいんですか!?





しかもこの確変が伸びに伸びて11連。7000発もの出玉を得てしまったのでした。うわー恐ろしいラッキーパンチ。ちなみに画像は5000発ですが、平成って文字が懐かしく感じたので。てへへ。





こんなのどかな風景が広がるところに交換所がありました。そして交換してみれば、どうやら35個交換のようでした。安っ! 無駄なツキを使った気がするけれど、まあ勝てたから良し!? みんなも行こう、キング梼原!

個人経営のお店で飯にしようじゃないか

左半身やらかして整形外科に来ております。まだ大したことはないんですけど、転ばぬ先の杖ってやつです。








そんなわけで本日は、個人経営のお店で飯を食うの巻~。こういう時代だからこそ、手作りのあたたかみというものに触れてみてはいかがでしょう、なんて。まずは、ゆうやけこやけラインをずっと行って、八幡浜手前にあるこのお店。おいで屋なんて言ってるから、行っちゃいました!








盆休み中は結構八幡浜方面へ遊びに行ってたので、2回ほど利用させて頂きました。朝早くからやってるので便利! ここのお弁当は、コンビニ弁当にはない食材のチョイス、手作り感がいいですね。ナスにゴーヤに。あと、カツがでかい! 嬉しい! 美味しい!











そしておなじみのひふみ。国道56号線沿い、新谷あたりにちょこんと店を構えており、営業時間は昼から深夜までと、このあたりだと夜遅くまで開いている貴重なお店。夜中腹へんないすか? なんて時にありがたい!








こちら、国道56号線の出会橋手前にあるお店、ていきびん。ここも夜12時までやっているありがたいお店。隣が釣具屋なので、釣りへ行く前の腹ごしらえにいかがでしょうか。中華そばが好き!








一緒に飯を食ってたゴリラもご満悦!




猫たち?

月曜からぐったりです。多分毎週こう書いてそうだなー。夏が終わったというのにあっちいですね。





そんなわけで本日は、猫です。この子、少し離れたところに座ってたんですが、こちらの自転車が近づくやいなや、前に立ち塞がってニャーと鳴いてきました。通行料払えってことだったんでしょうか。





すごい日陰に逃げ込んでるぅ~。








逃げられちゃった。すまぬ!








そしてここからはヤギです。足うめえ~ペロペロ。








ワオ! 草も食べ放題!

ギロンギャラリー

 日曜はほぼ家にいるため、とても余計なことをしたくなるのです。


KIMG5338_R.jpg


KIMG5395_R.jpg


 そんなわけで本日はギロンギャラリーです。野に放たれるギロンさん。猫と対峙するが、どちらも見たことない生き物に警戒気味です。ギロリ。


KIMG5577_R.jpg


 ギロンを覗くとき、ギロンもまたお前を覗いているのだギロ。ひえーおっかないのじゃー。


KIMG5676_R.jpg


 新しい仲間が来ました。いや、全然違うやつやないかーい!


KIMG5817_R.jpg


 押すなよ! 絶対押すなよ! ギロン3匹記念、熱湯コマーシャルより。


KIMG5942_R.jpg


KIMG5864_R.jpg


 3匹いると壮観ギロ~。みんな仲良く!

食べ物の画像置いときますねーっと

土曜の仕事疲れたーって流れでおパチスロ打って負ける愚民のわしです。合算いいの打とうが駄目なシーズン。後輩くんは今さら沖ドキを覚えて連勝中だそうな。あーパチスロよくわからんー。





そんなわけで本日は、食べ物のコーナー! はりやの鶏天ざるうどんは最高! この前の盆休み食べに行きました。このしなやかなコシのうどん、そしてサクッ、ふわっといった食感の鶏天…美味し! 近ければ毎週行っちゃいそうで怖い…。





最近、ナン中毒です。本場のはきっと味がないのだろうけれど、日本人向けのナンはほんのり甘いんですね。これをカレーにつけて食べると…美味い! おかわり自由だからついつい3枚ほど食べちゃう。4枚は…さすがにやめときます。また太っちゃかなわんので。ちなみにナンの焼き方が上手いのは、個人的にはナマステ食堂だと思います。





いつものゆたかチャーハンです。ごはんがパラパラパラダイス!








16、7年振りにローズハウスでモーニングバイキング。850円とお手頃価格のためか、店内はほぼ満席でした。フレンチトーストがやらかーい。





この前、お子様ランチを作ってみようって考えたんですよ。理由はなく、単に思いつきで。これが第一弾です。お子様が嫌う緑の野菜を入れなかったためか、色合いが偏りすぎたのが反省点なので、次回はもっと賑やかな感じにするぞー!


誰得ストリートビュー!「夏の八幡浜を振り返る」

残業から帰って、ごはん食べて寝転んだら…起き上がれませんでした! こわいなーこわいなー。





そんなわけで本日は、夏が終わったということで、夏を懐かしんでみようじゃないか八幡浜の巻~。って、死んどるやないかーい! ええ、20年近く前から死んでます。八幡浜商店街。けど昔は近くにショッパーズがあったし、アーケードには本屋もおもちゃ屋も、パチンコ屋もあったんですよねえ。あの頃のがまたマシだとは…。





とうに無くなっているレコード屋。なんだかパチンコ屋みたいな店名だけれど、れっきとした音楽関係さ!





真っ暗な道に、雀荘の看板だけが煌々と…。ちなみに中を歩いてたら監視カメラもモニターも見られます。なんか怖いぜー。





タバコ屋さん。中ではおばあちゃんがちょこんと座って店番してました。





階段を登ったら家があるって、カッコイイけど自分ちだったら疲れるのでやだーん。








階段を登ってみたよ。町を一望…は無理だったな。残念、高さが足りない。








みんなも行こう、八幡浜! ちょっとした終末気分が味わえるぞ。



猫たち

今週土曜は仕事だよー。死ぬるー。








そんなわけで本日は、猫です。漫画のようにハッキリとした顔立ちの猫を発見~。








後ろからやけにたくさん猫が来た!








橋の反対側にも猫が!? 一体何匹いるのでしょうか。








たくさん猫のいる海岸沿いでした。
Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
114位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
10位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム