誰得ストリートビュー!「西予のリサイクルショップ」
スマホ替えてから、ブログに掲載してあるメアドの登録をすっかり忘れてました~。ああっ、なんか数件メールがありましたよ。確認遅れて申し訳ねえです。

そんなわけで本日は、かつてMGというゲーセンの跡地に突如降り立った、がらくた屋というリサイクルショップの巻~。しかしゲーセンてどんどん無くなっていきますね。
店内は看板に偽り無し、薄暗く、雑然とした雰囲気。こういうの大好き! お見せできないのが残念ですが、気になる方は行ってみるよろし。

入ってちょっと行ったところに、雑な感じで箱に詰め込まれていたキーホルダーたち。たくさんあって困っちゃう。そして、値札もついてないから、いざ持ってって予想外の金額が提示されたらこまっちんぐ! なんて思いましたが、ひとつ100円で良いとのこと。やったー。
ご当地キーホルダーはもちろんのこと、何やら変わり種も少々。駅の入場券がキーホルダーに!? 何か特別な駅なのかしらん。

あと誰だい、共済の満期記念にもらったキーホルダーを売ったのは。いや、多分普通に処分するつもりで持ってきたんでしょうね。うーん、変わってるなあ。

あとこれ。ちっちゃいゴリラのキーホルダー。多分今でも普通に古い土産物屋なんかにありそうだけれど、いい顔をしてたので購入。昔むかし、妹が黒いのを持ってたような…。


あと、これまた雑に置かれてた昔の料理本。今と調味料の量とか違うのかな? なんて考えながら読むと面白いかもしれません。ちなみに昭和6年のものでした。これも値札ついてなかったから、恐る恐るお店の人に聞いてみたのだけれど、またまた100円でいいって。やったー。


さてさて中身を拝見。ええとね、一般家庭にこんな器具とかねえんじゃ! 兎肉も食わん! と怒涛のツッコミ入りましたが、昭和ですからね、仕方ナッシンですよ。時代を感じられて面白い本でした。
やっぱりリサイクルショップは、ハードオフよりも個人経営のこういうお店に限りますね。みんなも行こう、リサイクルショップ!

そんなわけで本日は、かつてMGというゲーセンの跡地に突如降り立った、がらくた屋というリサイクルショップの巻~。しかしゲーセンてどんどん無くなっていきますね。
店内は看板に偽り無し、薄暗く、雑然とした雰囲気。こういうの大好き! お見せできないのが残念ですが、気になる方は行ってみるよろし。

入ってちょっと行ったところに、雑な感じで箱に詰め込まれていたキーホルダーたち。たくさんあって困っちゃう。そして、値札もついてないから、いざ持ってって予想外の金額が提示されたらこまっちんぐ! なんて思いましたが、ひとつ100円で良いとのこと。やったー。
ご当地キーホルダーはもちろんのこと、何やら変わり種も少々。駅の入場券がキーホルダーに!? 何か特別な駅なのかしらん。

あと誰だい、共済の満期記念にもらったキーホルダーを売ったのは。いや、多分普通に処分するつもりで持ってきたんでしょうね。うーん、変わってるなあ。

あとこれ。ちっちゃいゴリラのキーホルダー。多分今でも普通に古い土産物屋なんかにありそうだけれど、いい顔をしてたので購入。昔むかし、妹が黒いのを持ってたような…。


あと、これまた雑に置かれてた昔の料理本。今と調味料の量とか違うのかな? なんて考えながら読むと面白いかもしれません。ちなみに昭和6年のものでした。これも値札ついてなかったから、恐る恐るお店の人に聞いてみたのだけれど、またまた100円でいいって。やったー。


さてさて中身を拝見。ええとね、一般家庭にこんな器具とかねえんじゃ! 兎肉も食わん! と怒涛のツッコミ入りましたが、昭和ですからね、仕方ナッシンですよ。時代を感じられて面白い本でした。
やっぱりリサイクルショップは、ハードオフよりも個人経営のこういうお店に限りますね。みんなも行こう、リサイクルショップ!
スポンサーサイト