fc2ブログ

【岡山】誰得ストリートビュー!「玉島プレイランド 後編」

玉島プレイランド、楽しいぞー。朝5時までやってるから、夜中のドライブでフラリと寄って遊びたいよねー。こういうお店、昔話松山にもあったんじゃがのう(遠い目)。








そんなわけで本日は、後編~。何やら懐かしい遊技機がたくさんあって、オラわくわくすっぞ! ちなみにどろんパってゲームは、城へと登っていく忍者にボールをぶつけ、城を守るインベーダーゲーム。けれども、遊んでみると忍者のセンサーがバカになってて、ボールをぶつけても動きが止まらずすぐさまゲームオーバーさ! まあこれはこれで良し!








自販機コーナーもなんか異彩を放ってます。ポップコーンの自販機って、最近とんと見かけませんね。ちなみにカラオケの利用客のために食券の自販機もあり、簡単な食事もできるのだ。あ、カラオケしなくても注文できるから、ちょっと醤油ラーメン(280円)をおひとつ。








最初、おばちゃんに「ネギだけだけど大丈夫?」って気を遣われたのだけれど、全然平気さ! これは…日清だな! 問題はどこで食べるかだけれど、椅子のあるところで適当に食べちゃってねと言われました。よおし、ならばスロットコーナーだ。








スロットコーナーも、これまた懐かしかった。昔のゲーセンでは定番だったであろうパチスロたちが鎮座していたのです。花火の親方とかレアだなあ。業界初の20コマリール…流行らなかったけど。あ、液晶はボケてます。





遊べないけど、完全アナログなピンボール。昔は温泉旅館のゲームコーナーにありましたね。








みんなも行こう、玉島プレイランド!

スポンサーサイト



【岡山】誰得ストリートビュー!「玉島プレイランド 前編」

でっけえもぐらが土の中から何匹も出てくる夢を見ました。夢占いによると、トラブルの問題や本質、原因に迫ることを意味しているとか。うーむ、職場でコミュ症発揮してるくらいしか問題はないな。工場は落ち着くし、何より今の仕事気に入ってるから、仕事面以外のことかしらん。気軽に都会へ行けないとか…?





そんなわけで本日は、岡山にあるプレイランド玉島の巻~。もう外観からして濃いぃ! ぽちたまて? ダックスてなんだ!?








店の外も濃いぃ! 使わなくなった遊技機を外に放置する豪快さ。白いガンダムってなんなんじゃ~!?





脳のあんこを食われてしまったアンパンマンは、ひたすら前のアンパンマンを追いかけるアンパンマンと化してしまったのだパンマン。





ボールぶつけるパーフェクトピッチングではなく、フリスビーゲームという、やまだかつてないゲームも放置してあった! あと、フレンドパークで見たようなやつも。








さあ中に入ろう。新感覚の始まりだ(マネーの虎!?)。続く~。

【岡山】誰得ストリートビュー!「笠岡シーサイドモールのプラザパル 後編」

昨日は久しぶりにお友達と会ってきました。電話の履歴見たら、最後にかけたのが6月だったよ! 理由なく人んちに寄ってくよーってのを躊躇しちゃうタイプなので、こうなりがちなんですなあ。





そんなわけで本日は、プラザパル後編です。すごいぞこのラインナップ! オラァン! ありったけの十円玉をぶちこめー!





て、鉄腕アトム…!? いつの時代のものやら全く見当がつかないマッシーンです。ゲーム性は、10円入れて、それを下にある「当」と書かれたキャッチャーをハンドルで操作し、受け止めれば見事当たり! というシンプルなもの。これがまた難しいのです。何せキャッチャーが小さい。そして10円の落下が早いんだからもう。





これは、玉を弾いて入賞した数字の分だけコマを進める、パチンコとすごろくを合体させた全く新しい格闘技なのだ(違います)! アウトにさえ入らなければずっと遊べるという理屈だけれど、現実はそうそう上手くいくものでもないのです。やっぱり難しい~。ハンドルさばきがモノを言います。








一種のパンチングマシンみたいなものですね。手前のボタンを叩いて、上手く当たりのコマに止めることができたらおめでとう! 力加減がなかなか難しかったりします。





個人的に1番攻略しやすかったのがこれ。玉を弾いて、当たりの穴に入賞させるゲーム。途中、入賞を妨げる上下運動を行う床や、受け皿のゆるい回転体が存在しますが、床は上がった時に玉を打てば攻略できます。あとは回転体ですが、これもパターンを解析すればどうにか…と思ったけど「こんなげーむまじになっちゃってどうするの」とセルフツッコミ入ったのでやめときました。最大の敵は、受けのゆるい回転体ですね。時を経てガッタガタさ!





今は亡きニチイの屋上にあったなあ…。見ての通り、旗上げゲームです。しかしこれがなかなか凶悪で、判定は若干シビアに感じるし、後半は最大3回フェイントをかましてくるので個人的には無理ゲーです。さすが昭和のエレメカ。クリアできた人はエライ!








そんなこんなで大人マネーを突っ込みまくり、ぼちぼちと景品を獲得。これだけのために、一体何十枚の10円玉が流れ込んでいったことか。けど大人なんだからケチケチせず、売上に貢献せい! 獲得した景品は、お菓子に交換できるよ。やったー。


みんなも行こう、プラザパル!
(※18時半閉店なのでお早めに!)

【岡山】誰得ストリートビュー!「笠岡シーサイドモールのプラザパル前編」

岡山日帰り~。最近、車に関する夢を良く見ていたので死亡フラグかと思ったけど、安全運転で無事帰宅しました。 そんなわけで本日は、晴天の中、笠岡シーサイドモールのゲームコーナーへと遊びに行ってきたの巻~。狂気! アンパンマンがポップコーンでお出迎え。お前、アンパンどうしたんだよ! ポップコーンを買うと、ちょっとしたサービスもあるようです。 割と開店してから早めに行ったためか、客はまだ自分ひとりでした。ああ…電車のおじさん、毎日同じ仕事し過ぎて目が死んじゃってる!? お子様の皆さん、これが大人になるってことなんですよ(トラウマ植え付けるな)! お店の奥には、体感ゲームやメダルゲームがズラリ。パチンコは100円120玉でした。割と回るよ。 パチンコで珍しい機種といったら、液晶が回転するギンパラミドルと、サラリーマン金太郎くらいかしらん。他はさして珍しいものもありません。 ハイリスクハイリターンな台もあり。ビッグボーナスを揃えてブドウの押し順を5連続で当てれば500枚! ってジャグラーに、クルーンを抜けてV入賞すれば大量メダル! ってライジンマンなど。最近こういうの多いなあ。子供が間違ってお金入れちゃったら泣きそう。 後編に続く~。

誰得ストリートビュー!「リサイクルショップみきのへや」

給与明細見ると思うんですよ。〇〇〇ー〇(前の社名)はやめろ! って。前の会社で40時間残業しても得られなかった数字が入社2ヶ月目で…。





いや、金額はそんな気にしてないんですけどね。要は従業員を大事にしてるかどうかなんですよ。それさえ守ってくれれば月10万でも文句言いませんて…いや、それは困るかな? 今の会社は誰も職場の悪口言ってる人がいないので、きっといいところだ。100周年パーティを我慢できずに96年目で中途半端な催し行い、あまつさえ古い取引先の社長連れてきて小馬鹿にしたり、社員の給料やボーナス下げて副社長(親族)は海外旅行楽しんだりするような会社はいかんぞ。あと、パート10年選手がゴロゴロいてみたり。ちなみに100周年パーティーはお金無くて中止な。




そんなわけで本日は、松前町に新しくできていたリサイクルショップ、みきのへやの巻~。何年か前にできていたのだけれど、入る機会がなくてずっと通り過ぎてました。チェーンのリサイクルショップはあまり好きでないけれど、こういう個人経営のお店は大好きです。

中に入ると、まず靴を脱ぎ、スリッパに履き替えます。おお、まさに部屋じゃ。奥行のある民家って感じの店内。所狭しと商品が置かれています。骨董品はもちろんのこと、何やらVHSのビデオやら、お菓子の入れ物やら。画像がそうです。たけくらべ…樋口一葉に関係するのかなと思ったけれど、検索したら普通の美味しそうなお菓子でした。けど容器の形が気に入ったので思わず購入。

これも懐かしい~。お土産屋によく置いてあったやつ。子供の頃に買ってもらったやつは、迷路になってたけれど、これは一本道。ちょっとした電撃イライラ棒ですね。懐かしすぎて購入。

店内は、デブ厳禁と言わんばかりに通路が…狭い。まるで片付けられない自分の部屋のよう。店長殿がうっかり犬の小さい置物を落として、下にあったお皿も割れて…ひい~!  「よくあることですよー」って笑いながら言ってたけれど、よくあっちゃ駄目ーっ!  割れ物は慎重に…このファンシーでレトロな花瓶、ついつい購入!  

最近はレトロなキーホルダーも集めてまして、昭和特有の蛍光色、絵柄、ニンジャ!  という素敵キーホルダーも購入。キーホルダーはないかと聞いたら、わざわざ店長殿が探してくれたのです。そしてその途中に犬の置物が…ひえー。

こういうお店に来ると、変なテンションで思わぬものを買ってしまうもの。滝廉太郎の荒城の月のオルゴールなんて、聴きたくなるに決まってるではありませんか。小さいからワンフレーズくらいだけど。オルゴールかあ。初購入ですわ!  沼にハマらないようにせねば。荒城の月、よござんした。

みんなも行こう、みきのへや!

愛媛のレトロな風景いろいろ

ええと、ブログのメアド、一応繋がりますが、どうも通知が来にくいようで。返信2週間遅れた人、申し訳ありません。いや、まさかメールするって手段を知ってる人がいるなんて思いもしなかったのじゃー(苦し紛れの言い訳)。


Twitterやめた? ってコメントを一時期見ましたが、いなけりゃそこにゆたかちゃんはいません。断捨離というか…厄落としですな。








この前、気が触れて宇和島から中予へ向かって海沿いをずーっと走ってました。同じような港が3回くらいあらわれるし、途中でガソリンのメーターがエンプティ、だけどもガソリンスタンド気配ナッシンてなもんで、ヒヤヒヤしながらのドライブでした。





郵便局も民営化されてからは、ずいぶんと個性的になったもんです。もしかしたらタイムスリップでもしたのじゃろうか?





川と民家の組み合わせは、なんとなく好きです。住人が窓からしょんべんしませんように…。





NEOGEO2台置いてた個人商店が、どうやらお店をやめるっぽい。たまたま通りかかってパチリ。昔は、店の前に壊れたコスモスの自販機もあった素晴らしいお店だったのです。





細長いカメラ屋さん。年季の入った看板が素晴らしい。





ライバル店だなこれ! (もうやってない)

誰得ストリートビュー!「西予市ナムコランド」

雨ばかりじゃないですかーやだー!





そんなわけで本日は、愛媛でなんとかがんばってるナムコのゲーセン、ナムコランドダーッ! おっきいフジにあるよ。











この静けさである。音ゲーは太鼓しかないし、あとはプライズ系、メダル系ばかり。あと卓球コーナーができてました。休みの学生さんが卓球を楽しんでて盛況だったし、まあいいか!





謎のメダルゲーム。あまり見たことないやつ~。











特に珍しいものがあるわけでもなし、コメントしづらい!?





スクープ! アソパソマソとバイキソマソが謎の密会!? いつものあれは、2人によるマッチポンプの可能性がありますね。

保管用

うっかり流したり消したりしそうなんで、この前撮ったのを。






















【注】ギター弾けません

誰得ストリートビュー!「ホテルはリバッサイ」

朝起きると指の関節がバッキバキです。ワイルドな仕事なので。けれどもやっぱり工場は落ち着くなあ。パソコンの前に座る仕事もしたけれど、ありゃ眠くなって無理じゃ。





そんなわけで本日は、今治の川のほとり、リバーサイドというラブホテルの巻~。昔、一度だけ行ったことあったなあ。元カノは学校卒業してたっけ?





利用料金は、お高いなあ。あまり車も通らない所にあるから、こういう設定じゃないとやってけないのかしらん。そういえば昔も休憩で入りましたわい。すぐお隣には愛媛で最大手のキングダムチェーンがあって、やっぱりそっちのが安かったりして。





サービスメニューはあるけれど、メンバー限定。キングダムはそういうの無しで普通にサービスしてくれるので、そのあたりから差がついてきている…ピンチだ! しかし最近のラブホテルもお高くなったもので、15年くらい前だったら、まだ4000円でお泊まりできるところがあったりもしたんですよ。今、一番安いのはホテルフラワー系列かな。余分なサービスはないけど、その分お安くなってます。





アメニティさんたち。化粧水とか、こういうの全然使わないけど、一応持って帰ってみたりする貧乏性があっしでございやす。





メンバーズカードはここにあるよー。300円だよー。自分は一度きりのつもりなので購入しませんでした。





お風呂。テレビをみることができたり、ライトアップできたり。変な形の椅子はありませんよ?





部屋は13種類あって、色んな雰囲気が楽しめます。自分はちょっと癖の強いところを選んじゃいました。ホテルはリバッサイ♪


Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
86位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
8位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム