fc2ブログ

【徳島】誰得ストリートビュー!「なんともいえないラーメン」

 最近、新規の方に読んでるよーってコメント頂きまして、ありがてえ~なんて思いました。そろそろ読者が完全に入れ替わってくれたのかしらん?


20201030235234614.jpg


 そんなわけで本日は、徳島といえば徳島ラーメンを食いたいの巻~。しかし意外とお店がない! 苦し紛れに立ち寄ったのがこのお店だったというわけさ。外観からして面白そうな匂いが漂ってるぅ~。ちなみに外の看板にはコク旨とかとんこつとか書かれてたので、どうやら徳島ラーメンではないようです。ちょっと残念。


20201030235306116.jpg


20201030235341214.jpg


 中に入るとこれ。強烈なボディブローを喰らわされたぜえ。絶対面白い店じゃないですか! 調味料とぬいぐるみの一体感…。メニューを見ると、ラーメン、チャーシューメン、ライスがあるようです。少ないメニューに絞ってくるスタイル。ここだけ見ると通好みな雰囲気ですが、まあ…違う意味で通好みかもしれませんね。ひとまずラーメン!


20201030234727068.jpg


 時刻は昼12時だったんですが、客はおらず。道路を挟んで対面にパチンコ屋があるのだけれど、そこから客が来る様子もありませんでした。パチンコ屋の客なんかはそれこそ食えればなんでもいいってタイプでしょうに。むうう。箸や楊枝がスカスカなのが少々気になったりして。


20201030235413620.jpg


 はい、出てきましたラーメン大盛り。麺はとんこつラーメンよろしく細麺でした。しかし味は…味はどこにあるんだ!? 行方不明なんですよ。コク旨ってなんだ!? 色の付いた湯とは言わないが、濃厚なとんこつラーメンを想像していたところに意表をつかれました。あっさり味とも言わないぞこれは…。チャーシューもメンマも、どっかで買ってきたような感じですねえ。


 ただね、接客だけは丁寧でしたよ。個人的には面白かったので良しということで。


※追記…地元の方の証言によると、どうやら店主の実家は親が大層な資産家らしいとのこと。しかし働いてないと遺産はあげないよーってことで、お店をやっているのだとか。うむ、納得! けど接客は丁寧だったからね!
スポンサーサイト



【徳島】誰得ストリートビュー!「徳島ゲーセンリバースに行ってきた!」

えっ、車検て今年じゃなかったんですか!? と、まあ、いつものウッカリです。せっかく予約までしたのに先方にご迷惑をおかけしたー。やだー。





そんなわけで本日は、徳島に今月オープンしたゲーセン、リバースに行ってきました。次々とゲーセンが閉店していくこの時代に、とんでもない勇者が現れた! 「しんのゆうしゃ」にならないことを祈るばかりですよ。


ならば、少しでもいいからお金を入れに行かねば! そこで、愛媛下道6時間かけて行っちゃいました。徳島のすみっこなんだものなあ。しかし目の前に広がるのは草原…!? ナビはきちんと目的地を示している。こんなところにゲーセンなんてあるのか?





そう思っていたら、ここでナビ終了。えっ、家じゃん…?





ゲーセンだよお! 土曜日は13時から開店だ。マスク着用と手指消毒でヨロシクゥ! ちなみに自分は勘違いして11時に来てしまいました。パチンコ屋じゃないよ~。








中に入ると、小規模ながらも骨太なラインナップでゲーマーの心を震わせる。ああっ、あの頃、お小遣いや敷居の高さでスルーしたまま遊んでないゲームがズラリ!


ガンスパイクはトップビューでもキャミィの尻がすごい! これ難しそうだから遊ばず消えたんですよ。そこで、いい機会だから遊んでみました。アーサーで。しかしこのキャラ、攻撃力は強いけど動きが遅いため、弾幕来ちゃうと初心者は詰んでしまいます。たちまちゲームオーバー…。けれども隠しキャラまで全開放されている本店ですから、ロックマンでリベンジすると、これがまた上手くいきました。動きが速いから弾を見てから避けられます。あと店長に教えてもらったロックボタンと強攻撃を駆使してさっきの倍進めました。


(※分からないゲームがあれば、店長が親切に教えてくれます)





店内には稼働率ランキングが貼り出されておりました。ラインナップはこれを参考で。お客さんにはSTGの得意な方が多いようなので、それの割合も高めです。ここで遊んでいる間に、弾幕シューティングをさらりと2機種クリアしている人がいたよ…すげえ。








自分はもう、お金入れるの担当で。犬福は奇妙な生物を1年間育てるクイズゲームなんですが、ここでの最短記録が23クレジットだそうです。自分は8月で断念しましたが、今度はクリアに挑戦したいかな…。いや、高知のゲーセンでマイエンジェル遊んで3000円以上入れたしなあ。不名誉な記録をおったてそうで恐ろしやー。


BREAKERZリベンジは、ブームに乗っかって現れたにも関わらず、割かし正統派な作りの格ゲー。ややこしいコンボシステムもなく、初心者でもとっつきやすいかもしれません。ピエールの癖が強い!





そういった感じで、短い時間ながらもゲーセンを楽しんできました。みんなも行こう、ゲーセンリバース!





おまけ。信じるも信じないもアナタ次第ですが、徳島リバースの情報が入る前に、こんな夢を見ていたのです。何も無い場所にポツンと小さな四角い建物があり、それがゲーセンだったって夢。店内は画像の通りで、自分の後ろで大のくん(MSXユーザー時代の知り合い)がSTGをバリバリクリアしていました。これって、なんかリバースに似てるなと思った…それだけのお話です。

【高知】誰得ストリートビュー!「久礼でお刺身食べてきた」

お久しぶりの連休~。








そんなわけで本日は、9月に行ってきた高知は久礼の大正市場の巻~。えらく久々に来てみました。人のいない場所へ行こうとして来たものの、4連休だったためか割と県外からの観光客が多い雰囲気。特にお目当てのお店は激混みでしたよ。






お目当てのお店とは、大正市場を入って一番奥にある田中鮮魚店。歴史のあるお店で、ここのお刺身はとても美味しいのであります。今回は、そこに知り合いが働いているということで来てみたってなもんです。








ほおら、このお刺身、美味しそうでしょう? 特にかつおはいいのを取っといてくれたとのことで、最高に美味し! こんな美味い刺身を食べたのって…いつぶりかしらん。実家ではあまり刺身を食べないからなあ。大満足!








その後は、仕事を終えた知り合いと合流し、釣りに興じました。しかしこの町で1軒の釣具屋にゴカイはなし!? 困っていたら、知り合いがゴカイの養殖を行っているところまで案内してくれて、そこで元気なゴカイを購入できました。おお、これはすごい! チェーンの釣具屋で購入するゴカイは痩せっぽちなのに、ここのは太くて逞しいぞ。さすが高知! 釣果はショボショボでしたが、久々の高知を楽しみました。

最近作るもの

ここ2日くらいで急に冷えてきてビックリ。この前までTシャツだったのに。





そんなわけで本日は、最近作ったものとかなんとか~。いやはや、コロナの影響で県外へ行くこともできないから、お外の画像がないんですよ。困ったもんじゃ。これは、無理やり作ってみたお子様ランチ。いや、お子様はゴーヤチャンプル食べないよ! 苦味がくせになるし、自分は好きですが。








紙粘土でゴリ夫を作ってみたり。飽きるまでやっちゃう。お遊びでもなんでも、できることの多い方が人生は楽しいのだ。暇な時間にこねこねと。











お面も作った! 怖い! 夜中に動き出したらやべーやつですね。お面のくせに覗き穴開けてないし。





あとはイラスト描いたりとか。ゴリラまみれ!

羅り瑠れ櫓のパフェ…

今週と来週は土曜仕事~。789月、連休が多すぎたってやつですね。





そんなわけで本日は、店名書くのに手こずるお店です。この日は連休中だったため、店内は混みあっておりました。そこでカウンターに通されたわけですが、それが不運の始まり…っ!





とりあえずピーチパフェ。とても盛り付けがキレイですね。





しかしカウンターに通されたのは不運! 不運の極みでした。ガラの悪~いおじさんが、小銭をカチャカチャ鳴らしながら、音がこちらに聞こえる大きさで競馬中継らしきものを聞いているんですよ。もうこれだけで雰囲気悪いじゃないですか。店員も止めるかと思えばそのおじさんと談笑してるし、ああ、こういうのと仲良い店なんだ…って、二度と行かないことを誓った次第ですよ。


誰得ストリートビュー!「大洲の古い商店たち」

シマネジェットフェス、開催日が仕事でした…。





しかしギターウルフには間に合った! ジェットジェネレーションにはたまらない選曲でした。もちろんタダ見じゃあないぜー。クラウドファンディングに二口ぶっこんだぜー。Tシャツが超クールだ。金額以上のリターンが来ちゃった感じ!








そんなわけで本日は、大洲の古い商店たちを。このへんだと商店街もその外も、大して変わんないなあ。そして開いてないってね。





そんなところに、何やら面白そうな個人商店発見。店頭で手作りのお餅とか売ってて美味しそうだ。





レトロな外観、いらっしゃいませの文字がいいですね。粒あんのお餅は3個で180円。後で聞いたら、これ、手作りなんですって。やらかくて美味しかったよお。また寄りたくなりますね。





中には駄菓子やらアイドル写真くじやら、懐かしいものがたくさんだ! イレズミシールとか何十年ぶりに見ただろう。けれども20円が50円って書き直されていたところが少し寂しかったかな。そういうのはバレないようにやってくれぃ。怒らないから。





面白そうだったので、ヒコーキとイレズミシールを購入。今の時代、どこで遊ぶんだって感じなんですけどね。いつか遊ぼう。





ヒコーキは、さすが昭和製。塗料が手につく部分もあり。だがそれが味ってやつですね。どっかで飛ばしてみたいなあ。
Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
114位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
10位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム