fc2ブログ

転職物語その後

年末ですねえ。鰹節工場や段ボール工場は、この時期土曜の休みがなくなって忙しかった。いや、段ボールは仕事多くてもそんな残業なかったなあ。さてさて、弊社はというと、年中バランス良く土曜休みがありまして、言うほど年末っぽくなかったりして。コロナのせいでもあるんでしょうけどね。


そんなわけで本日は、転職物語その後。あの人物たちはどうなったのか、かなりどーでもいいコーナーになっております。


◎M野さん…相変わらずT口にイビられていたらしいけれど、59歳で退職。表向きには膝を悪くして辞めたことになっています。真相は誰にも分からないのだ。うっかり入信させられたカルト宗教との付き合いは、まだ続くんだろなあ。


◎T口…5年くらい前から辞める辞めると言っているはづが、まだ辞めてないらしい。相変わらず伊予市は〇〇ガイしかいないとか、工場には変なのしかいないとか言っているみたいだけども、あなたが言うことではないとみんなが思っているんじゃないかしらん。新しく入ったパートのおじさんをM野さんに引き続きイビっているそうな。そして仕事はサバの内臓除去と変わらず。仕事に飽きたらフラフラしては他の人間にちょっかい出しては迷惑がられている。肝心の仕事はできておらず残業に巻き込まれる人多数だそうですけど、M好本部長が辞めさせないからなー。


◎M田さん…真面目に仕事しているけれど全然報われていない模様。高齢のため、年々身体の痛む箇所が増えている。こんな会社に入らなければ、も少しマシな生活ができたと思いますね。会社はもっとどうにかしてあげて欲しい。


◎T中…知らない。やっぱり漢字は読めない模様。


◎O部…自分より1年早く辞めて、電気工事の会社に入社。しかし最初の方は免許なしで仕事してたみたいだけど、大丈夫なんですかね。四国中を飛び回っているため、休日はあまりないそうな。相変わらず上の人がー先輩がーとか、金のないスネ夫みたいな奴である。上より先輩より、本人はどうなんだろなあ。


◎K下さん…工場長とモメて辞めるも、大手の工場へと滑り込むことに成功。しかしコロナ禍の影響により、リストラの憂き目にあってしまう。それでも運良くその大手の下請け会社に入ることができ、なんとかなったようで何より。完全週休二日制で、残業ほぼ無しとのこと。ただし手取りはすげえ少ないんだって。あと、酒の量は鰹節工場の頃より減ったみたいで少し健康になってました。彼とは今でも一緒に釣りに行ったりします。


◎K谷工場長…知らないけど、少し高いヅラを被ってることは知ってます。T口がバラしてたよ!


◎AO木部門長…相変わらずパートを見下したりしているみたい。削り節に素手を突っ込んでいたことを最近聞いた。


◎H本さん…50万円分のチキンを管理ミスにより台無しにしちゃったため、本社に異動させられました。けど本社って設備がしっかりしてて残業も元いた所より少ないし、むしろいいところに飛ばされたように見えるんですけど…? そういえば今年で60歳だったっけ。

スポンサーサイト



アジを食べたくて釣りに行く

土曜日は仕事でしたが、終わってからK下さんと夜の海へと釣りに行きました。なんだかんだとK下さんは元気にやっているそうです。また転職物語その後でも書こうかしらん。もちろん…悪口しか出てこねえよ!? マルいトモダチなんていねえんだよお!





さてやって来ましたるは、下灘某所。アジがよく釣れるいい釣り場であります。サビキって本当は明るい時に行うらしいんですが、そんなん知らないよおー。釣りたい時に釣らせておくんなまし。





仕掛けはお手軽サビキセットの針を交換し、5本針にしました。6本から5本に減ったけど、着けてる竿が短いからこっちのがちょうどいいのです。あと、オキアミはアミ姫から昔ながらのくっせえやつに変更しました。アミ姫はチューブ式で便利なのだけれど、やっぱり臭いが弱いみたい。よほど魚影のある場所でないと辛いんですね。





ポイントを探りながら針を落としていると、さっそく当たりがきました! ちっちゃいけど早めに釣れて嬉しい! ここから3匹ほど釣れて、今夜は爆釣かと思ったんですが、そこで打ち止め…。残念無念。お金がないときゃアジサンドとかやりたかったんですけども(わかる人はおっさん)。





まあそのへんは、海の男であるK下さんがちゃちゃっと釣ってくれまして、なんとか体裁を保つことができました。釣れたものはビールとツマミで物々交換して頂きましたわい。へっへっへ。けどお金に換算すると割高になるのは秘密だ!





帰ってきたのは夜中の0時過ぎだったのだけれど、がんばってさばきまして、開きも作りました。ベランダに干して、美味しい干物を作るのだ! 上手いこといきますように。ちなみに日曜は曇りでした…!?

釣れないだー!

宮城の方からコメントを頂いてたんですが、セナルがお亡くなりになったとか。あすこは他に入ってない機種なんかをさりげなく置いてあったり、店舗オリジナルの盤面でオール10を置いてみたりと結構好きだったお店だけに残念です。けれども最初に遊びに行った10年前からして客がいなかったのだから、仕方ないといえばそれまでですね。








そんなわけで本日は、今週金土日の釣りの巻。金曜日の夜、前職場の先輩であるKさんに誘われてアジを釣りに行ったのだけれど…。今出港は空振り。せっかく苦労しながら辿り着いたのになあ。なんで苦労したのかというと、自身がそこに詳しくなかったのと、言い出しっぺのKさんが全く道案内をしなかったためであります。いや、スマホ持ってるじゃん! Googleマップ入ってるじゃん! さりげなく検索を促すもサッパリ。ああ、田舎のもうすぐ50代のおじさん…。


お次は正反対の方向にある下灘でアジ狙い! サビキ初挑戦だけれど、Kさんは地形効果により海だと最大限に能力を発揮するのだ! たちまち最適な仕掛けやポイントをセットしていきます。たぶんこの人、無人島に置いていっても普通に住人してそうな気がします。いやね、もう色々凄いから。食える貝とか拾ってきますから。もう50年くらい早く生まれていれば時代に適応できていたかも…?





しかしこの日はふるわず。高確率で釣れるポイントだったのだけれど、日が悪かったか、もしくは便利だと思って買ったチューブ式オキアミのせいでしょうか。アミ姫、便利なんですが。結局自分が2匹、Kさん4匹で終了。





釣れた味は南蛮漬けにしました。こ、焦げてるのは念入りに揚げちゃったから…歯のない親がいるから色々しんどいんですよ。








土曜は早い時間に1人で北吉田港にやってきました。ゆたか丸! 大根入らないよおー。





がんばれサビキ丸! 昨日の余ったアミ姫を投入するも、魚影が見えるのみで釣れず。釣りって難しいね! 針もお手軽サビキセットの安いやつだから駄目なんでしょうか。それとも時間帯? と、その時、サビキらしからぬ引きが!?





なんかすごいの釣れた! 後で頼りになる方に教えてもらったところ、これはグレだと。スズキ目で、釣り人の人気者。なんでこんなところに飛び込んできたのでしょう。ともあれ、いいのが釣れたなあ。しかしこの日、釣果はこれっきり。








日曜日は、昼からのちょっとした空き時間で森漁港に。釣り人で賑わう伊予市の釣り場です。今度はちゃんとしたくっせえくっせえオキアミを買ってきたのでイケる! なんて思いましたが、やっぱりふるわず。まあ引き潮でしたしね。





ああ、たくさん釣れる夢を見たのに~。

【徳島】駅シリーズ!「JR辻駅」

今週の出来事。健康診断の結果は相変わらず健康! 新入社員入って一日で辞める。そして翌日新しい人入ってくるの三本でした。わー。

















そんなわけで本日は、駅シリーズ。徳島のJR辻駅です。このへんって一文字の駅名多いな~。そんな気がします。

















待合室は通路のように細長い。そしてやっぱり無人駅。停車が少ないもんなあ。四国ではよくあることです。










駅近くには団地。駅まで徒歩一分という一等地かと思いきや、回り道しないといけないし、そもそもなんもないところに駅があっても…って感じ。





周り…あ、コンビニあるじゃーん!


(安心してください。しばらく行くとローソンもあります。)

【徳島】徳島で色々食べた~

ドラム海の新しいやつ、勝てる要素なさげなんですけども、あれ大丈夫なやつなの!? 天井付けた分連チャン性能と出玉減らしちゃってるから、店が気合い入れないとたちまち通路ですよ。地元店は2日目から客いなくなってました。ドラムシリーズ好きなんだけどなあ。








そんなわけで本日は、徳島で食べた色んなものの巻~。ゲーセンメインの旅だったので、そんな大層なものは食べてませんけどね。


まずは徳島の自販機うどん。ここのものはうどん屋が作っているためか、おそらく四国で1番美味い! 麺が四角い讃岐うどんだもんね。そして画像では見えてないけれど、どんぶりの底にえび天が入っていて実に豪華。これで300円! すんばらしい~。











お次はぺんぎんはうすという喫茶店。店名と看板にひかれて入ってしまいました。現在、食事の方は扱ってないそうですが、コーヒーはあるそうなのでちょいとひと休み。内装がかなり好きなタイプ。本棚には、古い喫茶店によくある漫画サンデーや漫画ゴラク系の単行本がぎっしり。とりあえずビッグマグナム黒岩先生を読んでおきました。


あっ、コーヒーにはお菓子のおまけがついてきましたよ。なんだかちょっと得した気分。このぺんぎんはうす、もう40年ほどやっているそうです。確かにペンギンのキャラクターが流行ったのって、それくらいでしたね。ほら、ビールのCMで松田聖子の歌に合わせてアニメが流れるやつ。今はなんの動物が流行ってるんでしょ。猫かな? ゴリラが覇権を獲る日は来るのだろうか…。








最後は徳島ラーメン。食いたいと思った時にはなかなか見つからないものだけれど、今回は帰り道にありました。ここはオーソドックスに徳島ラーメンとごはんのセットで。卵は無料で、ごはんはランチタイムだと150円でおかわり自由ですって。嬉しー。久しぶりの徳島ラーメンを堪能しました。ちなみに自分の徳島ラーメン初体験は、宮城の人生だったりして。寒い冬に食べたそれは、格別でした。あすこも卵とごはんおかわり自由だったなあ。ありがてえ~。



【徳島】誰得ストリートビュー!「阿波加茂駅周辺のお店とか」

 どもどもゆたかでやんすー。とか言っちゃったりなんかして。シゲキ編集長は元気にやってらっしゃるでしょうか。編プロ潰れちゃったんですよねえ…。時代の流れは残酷です。さておき、昔から見てくれている方がポツポツとコメントして下すった。アリガトォーッ! いやね、この前の件、一周しなくていい人は大丈夫ですから。もう、分かってるでしょお~? 要はいい歳こいて(荒れるので自粛)な方々にはもういい加減卒業して欲しいってことですよ。もう中年パート勤めのおっさんはいなくなったってことでね。


 20201107060626207.jpg


20201107060537438.jpg


 そんなわけで本日は、ちょっと立ち寄った阿波加茂駅の周辺をご紹介。銀座街ねえ。ちなみに銀座アーチをくぐった先にはなんもありません。広い道路に出たらお店があるけど、銀座街には化粧品屋と散髪屋しかなかったよ。癖の強い飲食店とかあれば入るのになあ。


20201107060413543.jpg


 駅前の通り沿いにはシャッター商店が建ち並びます。この曇天の似合う通り、たまらねえぜ! しかし服屋さんしか開いておらず。これは残念。


20201107060710893.jpg


 猫も暇そうです。


20201107060452082.jpg


 おや、吉井の文字が連なってますね。かつてはここを吉井一族の商店が支配していたんだろうなあ。いや、知りませんけど。駅前がこんなに寂しいのは残念。娯楽施設とかあればいいのにー。


20201107060751179.jpg


 ああっ、ささやかにフードショップが。結構大きめの店舗だけれど、シャッターがひとつしか開いてないよ。そして個人商店には必ずといっていいほど売られているしきみがチラリ。営業はしているようです。空腹だったらここで何か買い求めていたところですが、残念ながらこの日の昼は、例のカレー屋でナンを3枚たいらげていたのです。おかげで夜もあまり腹が減らなかったよ。


 ええと…みんなも行こう…? 加茂駅前。

【徳島】駅シリーズ!「JR阿波加茂駅」

四連休終了。釣りに行けなかったのが若干心残りであります。アジを釣りたいのら~。








そんなわけで本日は、徳島の駅シリーズの巻~。四国中央市からずーっと三好へ、そこから吉野川を眺めながら阿南市へ向かっていると、なんとなく存在する阿波加茂駅です(失礼なことを言うな)。








うーん、停車少ないー。駅舎を出て、商店街を抜ければ大きな道路に出て、結構色んなお店も建ち並んでいるような場所なのですが。








のどかな景色が広がります。静かな駅だなあ。次回は阿波加茂駅周辺の商店街を誰得ストリートビューだ!

【徳島】徳島リバースに行ってきた! にどめ

 最近粘土こねてばかりでイラストを描いてないので、そろそろ切り替えなければ…とか言っちゃって。なんでもかんでも飽きるまでやるし、飽きたらやめる自由奔放なスタイルです。


20201102232947819.jpg


 そんなわけで土曜日は、徳島リバースに行ってきました。いや~遠いのなんの。家から6時間近くかかっちゃった。しかも少し高速使ってこれですよ。道順的には、まず重信から高速乗って美馬で降り、そこからコツコツ下道で徳島市方面。吉野川と一緒に進めや進め。どっかのローソンを左に曲がれば、徳島のすみっこ、海の近くのゲーセンリバースさ! みんながまさかと思う場所にあるので、なかなかすごいぞ!


20201102233043854.jpg


 今回は来たのは、自身が4連休のため閉店までいられるから大会に参加したくてね。ブレイカーズリベンジ大会と、スト2負け残り大会。当然ハイレベルなプレイヤーが集まったりもするため、いつもならば遠慮するのだけれど、ここにいるとなんか楽しそうだし、思わず参加したくなってしまったのだ! ちなみにブレイカーズはこのお店でしかプレイしてないので、つまるところ初心者です。さあどこまでいけるかな。スト2はザンギだけれど、やっぱりそんなに上手くない。けど勝てたら「お前の思想を赤く染めてやろうか!」と決め台詞でも吐こう(※当然、その夢はかなうことなく終わりました。ネタバレ)。


20201102233352440.jpg


20201102233433163.jpg


 ああっ、店の一角になんだか異様な集団が!? なんと武力勢の皆さまでした。確か先週はファイターズヒストリーダイナマイトのあった場所だけれど、どうやら持ち込みで遊ばせてもらっているとか。武力のコンパネは独特だから、基盤とコンパネ同時入れ替えってこと!? ワーオ! 操作方法は、左手のボタンで移動とガード、右手のレバーで攻撃だ。上級者同士の対戦だと、かなり高度な読み合いが繰り広げられるぞ。自分もやらせて頂きましたが、ええと、なんで格ゲーなのに相手に背中向けちゃうの~!? 太極拳のおじいちゃんを選んだら、背中向けてばかりであっという間にご臨終しました。中国拳法のロマンが~! よく考えたら、あれはおじいちゃんじゃなくて柳龍●だったのかもしれぬ。


 しかしこういった少数派なゲームでも楽しめる同志がいるって素敵ですね。自分も何か勢力的なものを名乗りたいなあ。


20201102233307641.jpg


 そうだ、自分には犬福があるじゃないか! とかいって、これもブレイカーズリベンジ同様、プレイは2回目。けれどもクイズはみんなに平等だ! 今日はクリア目指してがんばるぞ~。ちなみに見た目は悪いけどでぶ福がお得な感じでした。エンカウントごとにHPを1つ回復してくれるのです。だからデブになる食い物をどんどん食わせるのじゃ~。


20201102233206712.jpg


 そしてクリア! 終盤、苦手な地理や歴史、スポーツの問題が一斉に襲い掛かってきた時は、崩壊していく100円玉の山を見て不安になりましたが、やったったー! 2300円でのクリアでした。オヤカタさん(店主)曰く、これは最短コンテニュー記録だそうです。やったー。自分のごりふくは、警官となって甘味処の平和を守るようになりましたとさ。


20201102233600516.jpg


 あと先週来た時に楽しかったガンスパイク。ここは全キャラ開放されててありがたいなあ。いや、実は隠しキャラの概念があることすら知らなかったんですけどね。ロックマンは移動速度が速いし、照準を固定しておけば攻撃も楽々さ。次回はクリアを目指したいですね。大人マネーの力で。さあコンティニューは何回でクリアできるのか!?


20201102233518970.jpg


 そして20時からブレイカーズリベンジ、21時からスト2負け残り大会が始まりました。結果から言いますと、はいゆたか選手はブレイカーズリベンジ、コンドルで1回戦負け! スト2負け残りはザンギエフで1回戦勝利! 特に華もなく終了でやんす。その後はオヤカタさん編成でスト2東西戦開催。ここでも…ゆたかザンギエフ働かず! 投げキャラ向いてないのでは…。ええ、投げというよりもパワーキャラとして使ってますゆえ。ちょっとゲーセン行く回数増やさなきゃいけませんなあ。ザンギエフで流れるようなコンボからスクリュー決めたいよ。


 そんな感じで閉店の24時までゲームを楽しみました。途中で何度も「これは夢じゃなかろうか」なんて思いましたよ。だってね、ゲーセンにこんなに人が集まってるなんて。しかも徳島のすみっこよ!? ちなみにプレイドームの倍は人がいました。いや、プレイドームの客が少なすぎるのです。なんとかなってくれないもんかしらん。





【徳島】誰得ストリートビュー!「つれてってーって名前のホテルがあったのだ」

徳島にきておりやす。





阿南市に用があり、まずそこへ辿り着くまでに片道5時間ちょい。用が済んだら日付が変わり、そのまま帰ると朝になってしまうため、市内のラブホテルに泊まったのでありました。こういう時はボロっちい、それこそネオン看板が切れかかっているような所に泊まるのが好きなのだけれど、最近は見かけなくなりましたね。


そんなわけで、名前が面白そうなホテルにしてみたのだ! 「つれてってー」ってホテル。キャラがゆるいし、名前も変だ!








名前は変だけれど部屋の種類は色々あるし、サービスも充実してて、しっかりとしたホテルって印象です。ここはパチスロ付きの部屋だけれど、他にはキティちゃん部屋とかミッキー部屋なんてのもありました。ネタ的にはそっち泊まった方が良かったかなあ。しかしパチスロの機種が気になったのですよ。思わぬレトロ台に遭遇する可能性もあるし。





おお、マッサージ機がある! 意外と置いてる所は少ないのでありがた~い。今週は肩こりが酷いので、遠慮なく使わせて頂きます。





気になるパチスロは、番長でした。珍古台ではなかったかー。ちなみに無料と書かれていますが、これは引っ掛け問題。電源オンが無料なだけで、遊ぶには100円いります。なにそれー!?





カラオケとゲーム発見! しかしカラオケは客からのクレームでサービス終了し、ゲームはPS1…しかも工事中ですって。ゲームのラインナップが気になるなあ。








風呂は普通…だけど、スチームサウナがついてました。すげー! しかしサウナ苦手勢なので入らなかったけどね。のんびり長風呂だ~。





ちなみにここ、宿泊は9000円だけれど、夜12時からの利用だと5500円になるようです(ただし例外アリ)。うおー優良設定じゃないの! 部屋もたくさんあるし、また覗いてみたいですね。
Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
114位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
10位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム