fc2ブログ

【徳島】AUTOBAHNのパフェ!

長期休暇が始まったものの、さすがに東京や大阪へ遊びに行くほど空気の読めないおっさんではござんせん。








けど四国内は行きマース! というわけで本日は、徳島のAUTOBAHNでパフェを食べてます。このへんは80年代の雰囲気を大切にするお店が多くて素敵~。








漫画はたっぷり。竹書房関連が割と多い傾向。ワニ蔵やフランケンとか、久しぶりに見たわい。








そしてチョコレートパフェ。これこれ、こういうのでいいんだよ的なやつですね。シンプルだけど、ホッと一息つける感じ。安心します。





クリーム多めなのは、甘党にとって嬉しい限り。他にもヨーグルトパフェがありました。各650円。徳島市内へはまだ遠い位置にあるけれど、ここでエネルギー補給してがんばろー。
スポンサーサイト



仕事納めて年末年始

今の会社に勤めて1年経っちゃった! 相変わらず異文化交流みたいな気分で馴染めてない気がするけど、仕事さえしとけばいいから気にしないぜ!











そんな弊社の仕事納めは、8時出勤で16時半終業でした。ええっ、いつもより30分も短い!? 会長、工場長公認です。おおらかだなあ。







終わりに抽選会なるものがあって、ビールが当たりました。飲めないから妹の旦那にくれてやるさ! あとチョコレート効果86%もあったけど、苦~い。僕ぁね、あまはぁ~いチョコ(岡村靖幸風)が好きなんですよ。











そして今日は朝から溜まった新聞紙を捨てたり、障子の張り替えをしたさ! 家のこともちゃんとやんないとな~しんど~。みんなもちゃんとやろうね! 無職でもな!

猫まとめ

いやー介護施設の費用がね、とうとう母親の貯金と年金だけではまかないきれなくなってしまったということで、ですね。





とうとうコチラが年間60万の負担を強いられることに!? ま、まあ転職して年収がギャンと上がったから、やれることはやれますけれども。





しかし絶望的に貯金できなくなくなくない? ワオ! アイムノーハッピー!?





いちばんいいのは、下の妹が働いてくれたらなーってね。だって健康そのもので、なおかつウチでいちばん頭いいし、仕事なんかすぐ覚えてしまうだろうしねえ。本来なら、出来の悪いお兄ちゃんである自分がクズ無職ポジションであるべきだ(クズ発言)!





とはいえ、現実って難しー。しかし今回の転職、神がかりなタイミングだったなあ。ずっと鰹節工場にいたら、きっと人生詰んでた。これが天啓ってやつかしら…。





ちなみに鰹節工場の社員でも、親の介護しないといけないと言って、結構長く勤めた人が辞めちゃったりするのを見たんですよね。つまるところ、社員ですら親を施設に入れることままならずということでしょうか。もしあすこで社員になっていたら…。

誰得ストリートビュー!「クールスモールのゲームコーナー」

12月19日は誕生日でした。たくさんの方からお祝いの言葉やイラストを頂けて、ありがたや~。





年齢は…43です。あまり中身が成長してない気がするけど、奇跡的に社会復帰できたし、戦いはこれからだ!





そんなわけで本日は、クールスモールのゲームコーナー。と思ったら、げえーっ! 定額制になってる!? しかも誰もいる気配がありません。まあ夜の7時過ぎだったし、仕方ありませんね。





ゲームは諦めるか…。なんて思っていたら、反対側にもうひとつゲームコーナーがありました。やたらと綺麗な機械の並び、そして行き届いた清掃。すごいVIP感覚さ!








プライズものは、ブームに載っかって鬼滅の刃多めでした。割と穴場かもしれませんよ? 行けよクールスモール!





なんだか懐かしいガンシューが。高知のボウリング場にあったなあ。あれは故障中だったけど。ちなみにガンシューは苦手おじさんです。けど警察官は好きで、毎週日曜日になったら駅スタ行って遊んでた時期がありました。駅スタ復活してくれ~。








パチコーナーは懐かしのタイタニックが! あの頃のダイイチの筐体は、発火問題が発生して大量に回収されてた時期がありましたね。自分は当時、大一のダイナマイトキングを導入前に打つという仕事が入ってたんですが、その事件の影響でお流れに。わざわざ有明のパチテレ本社まで行ってスタジオで告知したというのにー。


ちなみに告知の撮影にギャラは出ませんでした。おお、なんというブラック企業。大体悪い奴らは「仕事に繋がりますから」って人様にタダでやらせるから注意が必要だぞ。アカパン〇スとかクソ中のクソですね。日本人しか信じない!


話がずいぶん脱線しましたが、他にはドラムアクションが斬新だったプレミアム海物語がありました。あれ2000発取れるやつだったんですが、確変50%だったためか不評でしたね。阿佐ヶ谷パル〇で回らないやつを店側に打たされたなあ。来店取材のギャラがもったいないからと言って、一旦渡しといて追い剥ぎしていく斬新なスタイル。いらん景品(釜飯)とか無理やり取らされて非常に迷惑だったなあ。もう業界の人間じゃないから言いたい放題。あはは。


あれ? 脱線しすぎ?

カフェロッコのパフェ!

ボーナスが出ました。やった~。社会復帰したって実感を得られますね。なんか通常の額面に加えて努力賞なるものが上乗せされててビックリ! 例の鰹節工場だったら、じゃあ仕事できるからもっと増やしとこうねー時給は上げないけどねーとやられるところですよ。あすこの部門長は無能だからね。辞めてよかったマールいトモだち。ありがたいなあ。もっとがんばろー。








そんなわけで本日は、新居浜にあったカフェロッコのパフェの巻~。おしゃれな雰囲気がんばってるって店内。時間帯的に閉店20分前だったためか、店員さんは1人でした。昼時はちゃんと人がいるに違いない。








閉店時間が近いので、パッと注文。チョコバナナパフェにしました(650円)。どっさりのチョコアイス、そしてクリーム。ワッフルを細かく刻んだものも入っています。これをクリームにつけて食べると…ンマ~イ!


このチョコソース、名前はよく分からないけれど、良いやつですよ。同じく新居浜のアンティークカフェで食べた、パフェらしからぬパフェにかかっていたものと同じ味がします。サラリとしていて、それでいて濃厚な甘み。このソースをべったりつけた何かを食べたくなります。チョコソースがみんなこれになればいいのにーとか言っちゃったりなんかして。


他にもベリーパフェがありましたので、またいつか機会があれば行きたいですね。

誰得ストリートビュー!「久しぶりにクールスモール」

パチンコ屋の客が少々荒れ気味なのは気のせいですかね…。自己責任だぞお前らー! 自分は仕事終わりに貯玉でヒットアンドアウェイでやってます。凱旋なくなったし、もう大負けすることもなくなりますね。





そんなわけで土曜日は久しぶりに重信のクールスモールに行ってきました。以前行ったのが何年前だったか…。その時の記事もありますが、リンク面倒なのでセルフ検索でお願いします。








あの頃から過疎化が進んでおり、閉店待ったナシ!? と思っていたものの、割と生きてる…? しかしフードコートが19時に閉まってるのは哀しいですね。以前はポムの樹があったのだけれど、あれが無くなったのは痛いなあ。ちなみにマックはまだ健在です。恐らく日本一落ち着くマック。静かにハンバーガーを食べたい方にはオススメです。








通路脇に並べられるキャッチャー系の機種たち。哀愁漂います。プライズは時流に乗って鬼滅の刃が多くありましたが、そもそも客がいないとね…。





百均シルクの隣にある思い出横丁。おそらく同じ店員が回しているっぽい…? 思い出横丁というか、店自体が思い出にナッチャウヨー!





信じられないだろ…オープン当初はタワレコやヴィレッジヴァンガードもあったんだぜ…。しかし謎に中古レコード屋があったりするので、マニアの方には必見かも!?


次回はゲームコーナーのコーナーだ!

サビキでアジを釣る(実に手が臭い)

ライター時代も、愛媛に帰ってからも、数年前までは、なんにもない人をたくさん見てきました。そんな大人になってはいけないと焦る42ちゃいです。なんでもやろー。























そんなわけでやっぱり釣りですよ。目が怖い! 今にも魚をヤッちゃおうとしてる目だ…釣りだからね。























K下さんといつもの下灘へ行くも、なんだかイケそうな気配なし。そこから森漁港に移動しても、駄目。しかし意外なところにアジの釣り場がありました。なんと伊予港。めちゃくちゃ地元~!? 灯台もと暗しですね。























さっそくサビキで釣ります。上手い具合にヒットしてくれて、翌日の晩ご飯を無事確保できました。サイズは小さめだけれど、揚げれば美味しいぞう。中には大きな手応えのサバまで! これは味噌煮にして頂きましょう。





そんなこんなで夜釣りを楽しんだ我々ですが、何故か自分だけ寒さによる風邪をひき、翌日声が出なくなるわ、治るのに1週間かかるわと大変でした。みんなも風邪には気をつけようね! コロナにはもっと気をつけよう!

【徳島】玲緒奈のパフェ!

夜釣り行ったら風邪ひいちゃって、今週はおとなしくやっておりやす。やだー。





そんなわけで本日は、徳島の吉野川沿いにある喫茶店、玲緒奈の巻~。外観に惹かれて思わず入っちゃいましたよ。








隣のボローニャ、おそらく繋がった一つの建物の中にあると思うんですが、中はボロボロボローニャでした。








中はこんな感じ。乱雑に積み上げられた漫画の山…たまらねえぜ! 大体こういうところは、ニチブンとマンサンの単行本、あとコンビニ本が多い傾向にありますね。すごく好き。





しかし中にはなぜかこんな漫画もあったりして。なぜにヒコロウ!? 子供さんが置いてったんでしょうか。








それはさておき、チョコレートパフェを注文だ! すると、なにこれ!? まさかの柿が乗っかってました。季節のフルーツですねえ。島根のおばあちゃんパフェの記憶が蘇ります。しかしパフェは重量感があり、食べでがあって大変よろしい。のんびりとした雰囲気で日曜の午後を楽しみました。





猫もいたよ!
Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
61位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
8位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム