fc2ブログ

イラストまとめ

職場の先輩を冷やかしに行ったら、マジハロが爆発しました。








5スロなんですけれどもー。しかし色々派手にやった割には出てない気がします。それが6号機の恐ろしいところなんですよ。20スロじゃ絶対打てないなあ。








そんなわけでイラストです。レトロおもちゃシリーズ! アスレチックのおもちゃは子供の頃、夢中になって遊んだ記憶があります。多分、今やっても楽しいんじゃないかな。ボタンやレバーの絶妙な力加減で難所を突破だ!





ご存知、森沢優ちゃんです。ピエロの魔女っ娘シリーズでは1番人気があるようだけれど、全然グッズが出ないなー。いや、グッズというよりゲーム的なやつとか。パチンコだったらダイイチに中森明菜みたいな歌モノで作って欲しい…。





月見とか花見は、あまり興味のない方です。





ツインテールの日に向けて。
スポンサーサイト



【広島】広島ホールに行ってきたその2

平日でも休みでも朝早くに目が覚めるので、たまには昼まで寝てみたいですね。





さて、この前行ってきた素敵なお店、広島ホールですが、素敵なのはスロットやパチンコだけではないのです。








なんとレトロアーケードゲームも充実! なぜか公式Twitterではあまり触れられてなかったので、これを見た時ビックリしました。むしろ触れといて!





昭和の古い喫茶店にも結構な割合であったゼビウス。タイトルロゴの焼き付いてるものとかあったなあ。ミサイルとザッパーを同時に撃ってくスタイルだったので指が吊るのじゃよね。


ちなみにコンパネのボタンは全筐体丈夫なものに統一されているため、連射は少々手こずるかもしれません。けど遊び放題のものに文句は野暮ってもんですよ。





ガンスモークは、フジ松山店の屋上にあったなあ。遊びたかったけど、当時小学生だったし、親がやらせてくれなかったのです。その後ファミコン版(ディスクシステムだったっけ?)で遊ぶことが出来たけれど、こっちはアイテムを購入できるシステムが搭載されてて、少し簡単になってました。


そしておっさんになった今、ほぼ初見で遊んでみたところ…無理でした! 1面すらクリアできぬという体たらく。昔のプレイヤーすげー。そういえばボスキャラを倒した後、馬でひくと復活して倒せなくってバグがあったのを記憶してます。子供の頃見たものだから、あってるかは分かりませんが。





これは当時見たことなくって、ファミコン版で知りました。面を作ったり、2人プレイできたり楽しかったなあ。続編はキャロットやら色んなゲーセンに設置されてたので見つけたら遊んでました。上手くはないけど。





これは子供の頃、どこかのゲームコーナーで見たくらいで遊んだことなかったなあ。MSX版の地上でアクションするDoは結構遊んだけど。あれもドットイートだったけど、岩を落とすのではなくて丸太を転がして敵を倒すタイプだったのだ。みんな、丸太は持ったな!


その他いろんなレトロゲームが盛りだくさん。3時間じゃ足りないお店でした。行こう、広島ホール!

誰得ストリートビュー!「うどんやゲーセン行けばよし」

仕事に遊びに大忙しさ! とか言っちゃってー。








そんなわけで金曜の夜は久しぶりに夜のドライブへと洒落こんできたのでありました。自販機うどん食ろうて善通寺のゲーセンでも行くかといった計画でしたが、三島のゲーセンでひとやすみ。





この店はスロが100円50クレジットなのが良心的。最近は30クレジットが多くなってきましたからねえ。








ヴァンパイアセイヴァーやハイパースト2もあり、いい感じのラインナップだ! しかし…


店員が無言の圧をかけまくってくるんですわ。閉店までまだ1時間以上あるのにわざわざ自分の隣のゲーム機を落としに来たり、人のいない格ゲーのシマでゲームしてたら、わざわざ隣の椅子をガタン、と直してきたり。いや、ちょっと待って、直すとしてもさっき人が座ってた反対側の椅子じゃん。それ動いてないじゃん。露骨な態度でしたわ。まあ常連とはワイワイやってるぽいから、よそ者お断りって感じなんだろなーって。


ううう、四国のゲーセンで店員が前に出てくるお店は大概ろくなことにならない…。やっぱあれだな、ゲーセンって普段は無人の方が落ち着くな。客に気を遣わせるようなとこは駄目ですってば。





気を取り直して工場地帯のうどん自販機に行ってみましたが…なんと、普通の駐車場になっておりまった。なぜえ(後で知りましたが、移転したそうです)!? しかし慌ててはいけない。確か寒川にもう1台あったはづ。地図で調べて行きますぜ!








よかった、こっちは無事だ。お値段もおんなじ250円。美味しさ変わらず。いやあ冬場の自販機うどんは格別ですね。身体も心もあったまって帰路につくのでありました。…あ、善通寺はしんどくなったから断念しました。若さが足りない!

広島ホールに行ってきた!

時間が無いのでほぼ画像だけ。まあ、ここはほぼ画像保管庫みたいなものでありまして。











そんなわけで先々週、広島ホールに行ってきました。料金定額で超レトロなパチンコ、パチスロが遊び放題! 自分はフェリーの時間もあり、3時間2000円コースにしましたが、これは3時間じゃ遊びきれないぞ。


それにしても、10数年前のスロゲーセンといえば1000円100枚だか200枚でコインを借りていたから、なかなか当たらないと悲惨だったのだけれど、今のこのシステムは平和でいいですね(←蒲田の林檎と宮城のエンパイアで1万使わされたやつ)。








元祖プラネット。まだ7にハエが飛んでいないのだ。実は打ったことないのでリーチ目は探り探りでした。当時の記憶によれば、17年ほど前ならまだ広島の郊外にあったっぽいんですが、さすがにそこまで行く気力はなかったなあ。








そして大好きなスープラ。ヤマサはカエルより土星に力を入れてくれぃ。








スープラとビッパルは、愛媛だとそこそこ見かけてて、みなし機撤去ギリギリまで設置されている店も多かったように思います。ビッパルは確か、各リールエラい出目を集めるゲーム性だって嫌いなライターが言ってたね。





ズレ目が熱いバニーガール。新宿のグリンピースで打ったなあ。あの頃は7枚交換で、ちゃんと出してくれてたよ(遠い目)。ちなみにバニーガールは網タイツよりストッキング派です。








吸い込み枚数でボーナスが成立するゲーム性のペガサス。だから効率良く吸い込ませるために、逆押しでじゃんじゃか小役を取りこぼさねばならないのだ。これは福岡の赤坂まで打ちに行きました。後ろのシマが4号機の北斗。がんばって設置してくれてたんだなーって。4号機のペガサスも好きでした。


ああっ、もうタイムアッポよー。
Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
114位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
10位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム