【福岡】コミティア九州5
あと少しで今年も終わりますね! 旅行も行かず、なんだか暇な休日ですわい。まあいい年なのであまりはしゃいで疲れても困りますし。


そんなわけで12月に行ったコミティアの戦利品をば。
本日の戦利品でござる、フヒヒ…。というのをやりたいのよ。友達いないんですけど。そんなわけでコミティアで買ってきたものでやんす。これはskysepiaというサークルのポストカードとステッカー。ステッカーは可愛い缶に入ってて、おりゃっと勢いよく購入しました。

Rappyというサークルの「オタクのポーチのなかみを紹介する」本です。1冊ずつ売られていたのだけれど、全巻セットがあったのでバシッと購入。表紙のデザインがシンプルイズベスト。

ゆっくりのんびりというサークルの作品の数々。ううう、すみません、ポストカードの棚から雪崩起こしたのはあっしです。あと、最初にポストカードとバッジ買ってて、それから追加で欲しくなっちゃって計算ややこしくして二重に申し訳ありませんでした。子供たちの笑顔とあたたかい色使いが素敵ですね。

LaraCLOSETというサークルのアクリルキーホルダー。まだまだ作品は少なかったけれど、もっと増やしていけばビビッとくるものが出そうな気がする~。

これはNot onlyタピオカってサークルのポストカードとステッカー。なんと、作品は台湾の方のものだそうです。独特な雰囲気で、暗い方に行かず、かといってテカテカで眩しい方にも行かずに素敵な世界観を持っている感じ。ステッカーは4枚200円と、申し訳ないくらいの安さでした。

あと、委託で買ったものたち。漫画となりのレトロガールは正解でした。80年代から現代にタイムスリップしてきた女の子が日常生活に悪戦苦闘する四コマ漫画。昭和生まれのおっさんにはたまりません。
今回のコミティアはコロナの影響もあり、小規模な開催でした。実は委託以外にビッグヒットが見付からなかったというのが正直な感想ですね。絵の上手い人は多いけど、心を掴んで来る人はいないというか。あとね、透明水彩や淡い色使いは、歩きながらだと分かりにくいですね。最近になって気付きました。なるほど!


そんなわけで12月に行ったコミティアの戦利品をば。
本日の戦利品でござる、フヒヒ…。というのをやりたいのよ。友達いないんですけど。そんなわけでコミティアで買ってきたものでやんす。これはskysepiaというサークルのポストカードとステッカー。ステッカーは可愛い缶に入ってて、おりゃっと勢いよく購入しました。

Rappyというサークルの「オタクのポーチのなかみを紹介する」本です。1冊ずつ売られていたのだけれど、全巻セットがあったのでバシッと購入。表紙のデザインがシンプルイズベスト。

ゆっくりのんびりというサークルの作品の数々。ううう、すみません、ポストカードの棚から雪崩起こしたのはあっしです。あと、最初にポストカードとバッジ買ってて、それから追加で欲しくなっちゃって計算ややこしくして二重に申し訳ありませんでした。子供たちの笑顔とあたたかい色使いが素敵ですね。

LaraCLOSETというサークルのアクリルキーホルダー。まだまだ作品は少なかったけれど、もっと増やしていけばビビッとくるものが出そうな気がする~。

これはNot onlyタピオカってサークルのポストカードとステッカー。なんと、作品は台湾の方のものだそうです。独特な雰囲気で、暗い方に行かず、かといってテカテカで眩しい方にも行かずに素敵な世界観を持っている感じ。ステッカーは4枚200円と、申し訳ないくらいの安さでした。

あと、委託で買ったものたち。漫画となりのレトロガールは正解でした。80年代から現代にタイムスリップしてきた女の子が日常生活に悪戦苦闘する四コマ漫画。昭和生まれのおっさんにはたまりません。
今回のコミティアはコロナの影響もあり、小規模な開催でした。実は委託以外にビッグヒットが見付からなかったというのが正直な感想ですね。絵の上手い人は多いけど、心を掴んで来る人はいないというか。あとね、透明水彩や淡い色使いは、歩きながらだと分かりにくいですね。最近になって気付きました。なるほど!
スポンサーサイト