fc2ブログ

【広島】誰得ストリートビュー!「れんが通り商店街のゲームコーナー」

正月休みを満喫中…なのだけれども、移動時間が大半なんじゃー。一昨日は呉、昨日は高知、今日は…自宅で大掃除でしたわ。色々綺麗にしたどー。








そんなわけでこの前に行った呉のゲームコーナーをば。れんが通りにあるデパートの3階にひっそりと設置されているゲームたち。時間が止まったかのような空間です。だ、誰も遊んでない…。








タイムクライシスは電源オフ、サミーから出ていた狩猟ゲームは、鹿の角が大きいほど得点アップ! デケー! とりあえずお金落として帰んなきゃとプレイをするも…トリガーボタン壊れてますやん! 100円タダ入れで終了~。











しかしこっちよりも、閉鎖されているコーナーの方が気になる! 電源入れちくり~。ダブチャレ、例の30倍チャレンジは機会すら来なかったなあ。そもそもそんなに打ってないのだけれど。











同じフロアにはミニ四駆ガチ店が! これ、当時の子供だったらテンション上がりまくりですわ。しかし残念、わしゃもう卒業したのよ…小6で。しかし最近のミニ四コースって、すげえ坂がついてるんですね。これはスピード出ない車だと登りきれないってことかしらん。けれどもスピード出し過ぎるとコースアウトするし、なかなか難しい構成だ!


みんなも行こう、れんが通り!
スポンサーサイト



【香川】誰得ストリートビュー!「フジ丸亀のタイトーステーション」

冬休みに突入しました。30日からは家のことやったりと忙しいので、今のうちに遊んどくのじゃ!








そんなわけで本日は、丸亀のタイトーステーションです。確か年に5日の指定休暇で、結構突然言われるもんだから適当にドライブした日だ。ちなみに夜から会社の先輩方と麻雀だったので、割と急いで帰ったり。








タイトーステーションなので、特に面白いものはなさそう。そもそも最近のゲーセンというものは、プライズものばっかでどこも同じようになりつつありますね。そりゃあビデオゲームなんか置いてもガチ勢しか遊ばないし、レトロゲームファンは眺めるだけで金を入れない。そうなりますなあ。








パチンココーナーは特に変わった機種ナッシン。マルホンが復活してからリリースされたシャカラッシュがあったくらい。クレジット設定は、あまり良くなかったように思います。





平日昼間のためか、全然客がいなかったよお。休日は賑わうの?

【高知】誰得ストリートビュー!「須崎を歩く」

忙しいっすわ!








そんなわけで本日は、この前歩いた須崎の町をば。実は数年前、ゆうちゃんと歩いたこともあったのだけれど、まだまだ全然歩けてなかったよ。見たことない場所がたくさん! 天然のレトロな雰囲気がなんともイイ!








あと、夢の中で何度か歩いたこともあるんですが、そこはすでに歩いた場所っぽかったな。夢に見るほど来たかったのだろうか。ちなみに開いているお店は少ない…。一応コンビニはローソンがあるので大丈夫。何が?








今回の散歩で気に入ったのは、この場所! 赤いタバコ屋さんいいですね。今は閉業しているけれど、多分、やってた時はパンや弁当類も売っていたのだろうなあ。








年内、もう一度散歩しに行きたい須崎でした。

【高知】駅シリーズ!「JR斗賀野駅」

白髪にならないまま45を迎えられそうです。まあ、誕生日は明日なんですけれども。去年は錦鯉の優勝が何よりの誕生日プレゼントでしたよ。あれは感動したなあ。めちゃくちゃ応援してたから、なおさら。








そんなわけで本日は、高知の須崎まであとちょいとって地点にあるJR斗賀野駅。朝早くに撮影したのでお日様がまぶしー!








えーなんというか、僻地のような場所につき、全然人がいません。撮影も楽勝だ!








駅からちょいと歩くと野菜を売っているお店などがありました。飲食店はないので、飯時に降りてはいけないよ~とかなんとか。

イエスタデイのパフェ!

ボーナス出ました。やったー。とはいえ、こんなご時世なので東京へ旅行ってわけにもいかず。東京はコロナ20000人、愛媛は2000人って…。冗談みたいな数字なんだなあ。








そんなわけで本日は、ずっと前から気になっていた四国中央市国道沿いのパフェをば。








注文したのはチョコレートパフェ。おお、この、空を覆う雲のようなたっぷりのクリーム! 甘党にはたまらないパフェですね。








オーソドックスなパフェかと思えば、このクリームの存在感。最近、四国中央市はあまり行かなくなったけど、たまには寄りたい喫茶店でした。

食べる奴

ワールドカップは…見てません! だって、見なくてもそのへんから大体どうなったか聞こえて来るんですもの。あと、時間がね…。最近は日付変わる前に寝ちまいます。超健康~!


ワールドカップといえば、昔、大分行った時に〇〇久保さんちでずっとサッカーの試合を見せられて地獄でしたわ。サッカー興味ないんすよねえ。大分港が結構色んな施設があって、それを見たかったけれどもギリギリまでいろよって言われてそれどころではなく…。


あの人は自分が猿が嫌いだと言ったら猿山に連れてくし、絶叫マシン無理って言ったら無理やり乗せるし。しんどかったなあ。








さておき、今回は久しぶりに食べ物的なブログです。八幡浜保内のパチンコ屋近くにあるごりらくんという食堂。この看板だけでも入りたくなるわけですが、入ってみたら大正解。お値段リーズナブルで腹いっぱいになれるメニューたち。オススメです。ちなみにパチンコ屋は、八幡浜内ではいちばんマシな店であるものの、わざわざ八幡浜で打つなら他へ行った方がよろしい。














松山から今治へ向かっていると、何も無い道路沿いに、やっているのかイマイチ分からない店がある。それがラーメンハウスとんとん。いつ通りかかっても車は1台も停まっていないのだけれど、中に入ると普通に客がおり、どうやら地元常連客でやっているようでした。後から貼り付けたのが分かるおつまみのメニューがあるように、居酒屋のノリでやっている模様。


ラーメンは至って普通だけれど、それがいい。お安く、食べやすい。お冷は出てこないのだけれど、セルフなどうなのかも分からないが、雰囲気は好き。


【高知】誰得ストリートビュー!「梼原の店が並んでいる通り」

アレクサに話しかけるだけで点灯してくれるライトを購入。ぶ、文化的ダーッ!








そんなわけで本日は、高知へ行くまでの山の中、梼原の巻~。あ、ここも高知じゃあないの。やあ素晴らしい、ファッションセンターがありますぞなもし。








かつてレコードやテープを販売していたお店が。今やこの地も観光地となり、日常品のお店は激減ですよ。








アンテナ多っ!?





そういえばコンビニないなーとか思っていたら、ちゃんとありました。ヤマザキストアですが。山の中や海沿いにありがち店~。
Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
114位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
10位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム