fc2ブログ

自然だ…!

今週は残業ばっかなのじゃー。とはいえ、鰹節工場ほど理不尽でドイヒーな残業ではないのだけれども。


にんべん 本枯れ鰹節


そういえば今週火曜日は母親の都合で休んだけど、なんだかんだ心配してくれる人がいて良かった。段ボール工場の時なんかは、休んだらみんな機嫌悪くなって口きいてくれなくなったりしてたもんな。理不尽~! そして、TwitterからXに移り変わる前にそれから離れた自分ですが、イラスト界隈のフォロワーはひとっつもそれに触れることなかったな。毎日一生懸命やってきたつもりだったけどな。2000のクソがひっついただけで終わったよ。








そんなわけで本日は、自然! です。これ、高知からの帰りに迷いこんだところですわ。いつもと違う道を帰るのはつまんないなーってやってたら、現在地がさっぱり分からぬ山の中ってやつでした。








目にいい! こんな道ばかり走るからタイヤがパンクするんだろ、いい加減にしろ!








田舎のボロいバス停なんてのは多々あれど、まったく客を待たせる気のないバス停はレアかもしんない…。
スポンサーサイト



誰得ストリートビュー!「三間にはレトロたっぷり! その2」

イラストがさあ、描けないだよ。まあ今後はグループ展に出ることはないと思うので、慌てるこたないんですけども。しかし最低でも月に1枚くらいは描けていたものが、ぜーんぜんなのだ。困ったもんじゃ。


限定セール プリッツ5種 計15箱


いや、困りはしないか。前の迷惑系無職ばかり(とはいっても3割程度だったと信じたい)がフォロワーだったアカウントに見切りをつけ、イラスト系アカウントとして再起したものの、結局なんにも得るものがなかったような気がしないこともない。








そんなわけで本日は、三間の商店街でござんす。こういうスーパーいいですね。フジタだけど、なんかフルタみたいなロゴ。セコイヤチョコレート美味しいです。あっ、また猫がいた!








この古いお酒の看板がたくさんあるお店は、中を新しくしているみたい。残念ながら開いてはいなかったけれど、新しい風が吹いている…のか!?











最後に、このめちゃくちゃ情報量の多い看板が気になりました。なんでも置いてある夢のお店ではありませんか。外から通り掛かりに中を見てみると、確かに雑誌や衣料などさまざまな商品が置いてありました。うーん、気になる! けど勇気が出なくて入れませんでした…今度は入ろう!

誰得ストリートビュー!「三間の商店街はレトロたっぷり」

母親と一緒に病院に来てます。あれから少しだけ、腹部の痛みを訴えたとグループホームの方から聞きましたが、大したことになってないといいのですが。


KARIA NOMOTO F


多分、胃カメラでさらに金を取りたいという説が濃厚なんですけどね。めちゃくちゃ評判悪い病院みたいだし。








そんなわけで本日は、病院の待ち時間での更新。今まで気付かなかった三間の商店街の巻。なんかマリオがいる! どんなお店なの~!?








謎のお店に猫1匹。本当になんのお店なんでしょう。こういった田舎に何やら尖った存在だ。








総合衣料店。すんごく古そう~。ソフラン寝具について調べてみたところ、今も存在する企業のようです。このお店は、もうやってませんけれども。


続く!

駅シリーズ!「JR二名駅」

母親の胃カメラ撮影のため、明日は会社を休みました。しかし会社の人たちにこの院名を出したら、評判がすこぶる悪いの。病院かえてもらった方がいいんじゃないかとか、胃カメラで金を二重に取るつもりだとか。


医者が教えるヤブ医者の見分け方


あと、工場長の同級生が食中毒でここに入院した際、ずっとほっとかれて、自力で退院させて他の病院に連れてったら手遅れになってたとか。確かに色々いい加減だったんですよねえ。会計済んだのに点滴つけたまんまだったり、後から思い出したように処方箋出してきたり。いや、それって普通会計と一緒に出すじゃない。もう介護タクシー呼んだんすよ。色々嫌な気分になったなあ。平日だったらこんな病院を選択肢には入れなかったろうに。








そんなわけで本日は、駅シリーズ! この前やった駅の隣っすわ。似たようなものなので…特筆すべき点はありやせーん。








自然が広がる! 田んぼ田んぼ田んぼ〇んぼ!








電車もそんなに走ってねえ! 完全無欠の無人駅。自転車が4、5台停まってましたねえ。











特に見せ場もないので、裸で放置される柏木さん(死体)でもどうぞ。

クリィミーマミの…!

昨日は午前中が父親の定期検診で、その最中に母親が腹痛を訴えていると連絡がきて、午後からも母親と一緒に病院。つまるところ、ずっと病院でした。ぼくも病気だよ(大空に浮かびながら)。


代表人 上之巻


幸いなことに母親は大事ではなかったようだけれど、火曜日に会社を休んで胃カメラ行かなきゃなんなくなっちった。





そんなわけで本日は、やっと見つけた百均クリィミーマミグッズであります。ダイソーやSeriaを見掛けたら、とにかく入ってみる作戦でいってみたよ。





まずはアクリルキーホルダーから。なんと1発目から優ちゃんが当たってしまった。1種しかないと書かれていたにも関わらず、なんという幸運! そしてふたつめは、優のフラッシュダンスに出てきたマミですね。ちょっとチェーンが弱そうなのでなんとかしたいところ。





お次はミニクリアファイル。10種あってその内1種がシークレットとのことなのだけれど、さっそく引いてしまった…! ありがたーい!





そして最後は、アニメのワンシーンを切り取ったアクリルマグネット。6個買ったらひとつずつ被って実質3個だよ! アニメ最終話のポジとネガに、フェザースターの船が行っちゃった…の2人に、スタジオに幽霊が出ちゃった時のマミですね。めぐみさんは梅干しのCMなんかやっちゃったりなんかして。

【イラスト】雨と2匹とひとり

金曜日、会社行ったけど、異動先の担当社員にはなーんも言われなかったよ。まあ社会とはそんなもんでありますわ。ましてや〇〇町(特定の地域名が入ります)にある会社なぞ。


30代から地元で暮らす 幸せのUターン転職


それでも、他には心配してくれる人もいたので、全部が全部ってわけでもないのだ。けれども人間関係なあ…ウチの工場、社長曰く北半球と南半球って言ってたのだけれど、自分は北の方でぼちぼち上手くやってたのだけれど、面談でそれを言った途端だもんな…南へ行かされたのは。





そんなわけで本日は、イラストです。女の子が笑ってるだけというのにも飽きてくるもので、なんか変な表情描いてみたりなんかして。





そして、最初はこれだけで終わりにしちゃった。背景描く気力がなかったから。





しかしなんとか描き足して、こうなっちゃった。

駅シリーズ!「JR大内駅」

ちょっとちょっと! 22日からSeriaでクリィミーマミ関連のグッズが販売ですって。さらに24日からはダイソーでも!


80s 90s魔女っ子おもちゃブック


しかし帰りに3軒ほど寄ってみるも…なんの成果も! 得られませんでした!! やはり愛媛はクソ。海に浮かぶクソであった。








そんなわけで本日は、久しぶりの駅シリーズ。三間あたりの沿線です。周りに何もなーい!








多分、隣の駅もこんな駅舎であり、のんなホームなのだ。電車は1時間に1本程度は走っててエライ!








ただし線路は草ボーボーである。線路に草が生い茂ってるのって、生まれて初めて意識したのかもしんない。





どうだい、いい駅だろう?

今日、会社を休んだ

身体がどうしても辛くて、初めて自主的に有休を取ってしまった。


このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法


しかし病院に行こうと予約をするも、伊予市から松前、そして松山まで休診だったり予約で埋まっていたりと結局行けず。それからは通院だきずに会社を休んだ罪悪感でずっと塞ぎ込んでた。


これ本当はもっと陰惨なことになっていたのだけれど、そんなもんさすがに人様はともかく未来の自分も読みたくはないので簡素に終わらせた。正解。





そうして、何もやらずに一日が終わったのである。

ふぜいのあるたてものだなあ







そんなわけでは、好きな建物のコーナー! これは多度津で見た建物ですね。屋根とかいいなー。昔は何の店だったんでしょう。





農機具の会社! ロビンというのがかっこいいマスク。道端で見かけた時に、すぐさまシャッター切っちゃった。ちょっとだけイラストの参考にしました。





すんごいへんぴな所にあった喫茶店。入りたかったのだけれど、残念ながら閉まってました。これの何が気になるかって、看板に「終劇」ですよ。カンフー映画ですよ。守りたいこのセンス!





田舎あるあるー! 野生のたこ焼き屋。こういう所はまだちゃんとした方で、普通に民家の窓からたこ焼き屋やってますやん! というのもあります。大体すぐ飽きて閉店してしまいます。

生き物がいたんだってば

とあるグループ展なんですが、自分自身色々とボロボロにつき、参加を辞退しました。というか、参加費振込の締切過ぎてて大迷惑をかけていたことに先ほど気付いたりとか。ああ、とことん駄目人間…。そもそもXとか、通知が来ている時にしか覗かなくなってしまったのが原因だなあ。ブログ告知用として使ったところで、なんで告知したいのかも分からなくなっちゃった。


ゴリラの置物 マグネットフック


そんなわけでXとはおさらばしているのですよ。なーに呟いても虚しいしなあ。








そんなわけで本日は、生き物がいたんだってばのコーナー! 駐車料金払え猫がいました。それまでは駐車場にいたので、危うく轢かれそうな位置に。気付いてくれて良かった。








鬼がいたんだってば! 鬼北町は鬼推しなのです。結構離れた場所に、鬼嫁もいます。ラムちゃんじゃないぞ!








ウリ坊がいたんだってば! 県道44号線だったかなあ。めちゃくちゃ山道走ってたら、道路の真ん中にいました。ちょこちょこと素早くて全然上手く撮れなかったよ。





犬がいたんだってば!

無人展示場が無人過ぎて…夏

先週は荒れたけれど、今週はがんばるドン! けどXのフォロワー連中は読んでないだろうしヘーキヘーキ。なんかランキングが1桁に上がってたのは気の所為。読んでいても、確かにあの時、自分はそう思っていたのだから訂正はしない。金銭関係ちゃんとするべきって正論だし、商売でギャラリーやってるんだったら手抜きも駄目ってのも正論。


ゴリラ抱き枕 70cm


とまあ、こんな時期もありましたって書き留めておく役割もあるのですよ、このブログ。ハイパークソジジイになってから死を待ちつつ読み返すつもりでいるので、くだらないことでも、みっともないことでも書いておくつもり。








そんなわけで本日は、車の無人展示場です。山奥にひっそりと存在する展示場…。











無人どころか、車もナイヨ!





おまけ。やたらとふんどし姿の男性が出てくるゲームだなあ。龍が如く維新極は、面白すぎて時間泥棒ダーッ! 乱舞でヒットエンドランするのが楽しーです。それと、如く7の面々も新規で出演しているのもいいですね。まさか近藤局長がアノ人とはねえ。

誰得ストリートビュー!「久しぶりにドリーム」

今週もたくさん嫌な気持ちになったよ!


ゴリラの置物←めちゃくちゃ可愛いのでリンク先見てくりー


一昨日あたりの記事で愚痴ってた件、結局返事が来てない。まさかあの手抜きに等しいデザインで強行してしまったのか。というより、その前に盆休みあったじゃん。そこで打ち合わせできるじゃん! 何がガチでやってるのか知らないけれど、ひとつでも手抜き見せたら終いですよ。


あとね、ここのギャラリーの新規オープンに出展した際、参加費2000円を間違って4000円振り込んじゃったんです。なんでかっていうと、9月のゴリラ系グループ展の参加費がその値段で、自分がそそっかしく勘違いしてたから。けど相手は振込確認したと言ったきり何も反応なし。すぐに反応してくれたら開店祝いだからいーよーって言うこともできたんですが、1ヶ月以上ずっとすっとぼけてたからやんわり指摘したんですね。したらば、忙しくて気付かなかった、ウチは客を信用してて放置してたって。何がガチでやってるんですかね。クラウドファンディングも金だけ取って放置だし。もうギャラリー関連には一切かかわらないことを決意しました。


あっちはXのフォロワー多いからなー。あんまりつっつくのはこれでお終い。






そんなわけで本日は、愛媛は鬼北にあるPワールド非掲載店であります。ドリーム! そういえばとうに潰れていた松野町のパチンコ屋もドリームって言ったなあ。それと、高知の江川崎にあったパチンコ屋にもドリームって書いたドル箱があったから、系列店だったのかなあ。コッチも潰れちゃってるけど。





入ってみると静かなもので、スロットのシマは大幅減台されてました。ああっ、この奥の方に初代男塾があったんだよなあ。もうほとんど設置のなかった時代にポツンと残ってて、マニアならたまらん画だったに違いない。6号機時代が始まらなければ、まだまだ減台もなく元気に稼働していたのでしょうか。





ラインナップは、特に目を引くものもなし。営業形態は以前たまたまJラッシュの潜伏を拾った時に玉を流したら33個交換だったけど、今はどうなんでしょ。残念ながら確認できず。そのまんまだったら、釘はちょっとしんどいかなー。


他に特徴といえば、玉の循環機の音がすごい。みんなの思っている以上にすごいぞ! とりあえず聞きにいけばいいんじゃないでしょーか。なはは。

誰得ストリートビュー!「数年ぶりのゴールド会館」

モンキーに警告!




電気グルーヴ「UFO」


こういうちっさいコンビニを応援したーい! と思ったら、昼間なのに開いていませんでした。無念!








そんなわけで本日は、盆休みということで久しぶりに行ってきたゴールド会館の巻! 最後に行ったのっていつくらいだったか…もうほとんど撤去されてた新鬼武者打ちに行ったなあ。バケ引いて、ボーナス終了後に鳥居入って、ステージチェンジする前に強ベル引いたけどART入らなかった苦~い思い出。あの時は8枚交換店で、そんなん無理じゃってなってましたが。





ここに新鬼武者があったんじゃ。6号機時代に伴い、台が少し減っちゃったなあ。





しかし懐かしい雰囲気の店内はあの頃のまんま。当たりが出ると「パーパパッパ パパパー♪」という分かる人には分かる懐かしいファンファーレが店内放送に流れます。





6号機時代、パチンコもP機となり、ここも他のホールと同じで新しめの台ばかりかと思いきや、よそでは早々に撤去された設定付きの台がズラリ。海コーナーは設定付き沖海2が半シマ入っちゃってるんだからたまらない。





そしてなんだかんだと遊べる台もあり、何より驚いたのが、スロットが6枚交換になっていたということ。この釘でそれならイケるんじゃない? なんて思っちゃったりしましたわ。まだまだあるものですね、こういうホールも。末永く頑張って欲しいドン!





実はここ、ライター時代に雑誌の連載コーナーで伏字やモザイク付けて紹介したんですよ。Pワールド非掲載店を紹介するページを設けてね。今はどうかと調べてみたら、現在も非掲載店でしたー。


ちなみに川之江のドリームは経営方針が変わったかで1回交換コーナーなんかを設けた際にPワールド掲載店となったみたい。こんなドヤったコメントが来てました笑っ。何年経ってから言ってるんでしょう。そりゃ2年程度なら引きこもってたらあっという間かもしれないけれど、世間は目まぐるしく変化してるんだよなあ…。

はーゴリゴリ あちこち編

今度、ゴリラをテーマにしたグループ展があるんですよ。そして、お知らせのDMには自分のイラストが使用されるとのことでしたが…。これって何ヶ月か前から何点か提出してたんですけども、自分が忘れてしまうくらい何の音沙汰もなかったのです。


したらば本日、ド平日にド一般人ならば仕事しているド昼間の時間帯に「DM、これで問題なければ発注します」って連絡が来たんですよ。なんで発注当日に!? 打ち合わせとかは? しかもずいぶんとぞんざいなデザインだなあ。直球でコメントするわけにもいかないので、少し寂しいのでファンシーショップのイラストの方お願いしますって返信しときましたが、フォントや文字の配置からは生気を全く感じないものでした。


そもそもこのグループ展、他にも、誰か参加してもらえる作家はいないかと打診されたんですが、こちらで告知しようにも宣材も詳細も、とうとう何もないまま時間だけが流れたわけで。そんな状態で誰を誘えと!? あまりにもいい加減過ぎますね。自分が以前、ここのギャラリーに対して軽口で「ガチでやってる人(絵で食ってる人)はいないでしょうし」と失言めいたことを言ってしまったのですが、この体たらくでは反論する資格もないのではと思いましたね。


ちどり産業 バスケットダークブラウン


まあ自分も自分なんですよね。実力がないから、こんな扱いしかされない所に当たっちゃう。金と時間だけを失って、得るものもなかったし、今後は作品を外に出さないようにしますわ。つまるところ、体たらくなギャラリーなんかには一切かかわらないってコト。あーやんなっちゃう。








はーゴリゴリ








はーゴリゴリ








はーゴリゴリ

【高知】誰得ストリートビュー!「NewになってたSEIKO」




仕事向かってる途中でタイヤがヤバいパンクの仕方してたよ…。





昼休みにスペアタイヤに交換して、帰りにこのお店でタイヤ交換さ! 無事だった方の後輪もチビていたので2本交換しましたわ。盆休みに稼いだ金が飛んでったんだなあ。なんてこった!





そんなわけで本日は、高知の梼原にあったSEIKOでござんす。いや、ちょっと待って、一昨年あたりに行った時は閉業してたんですよ。Newがついて復活ってことですか、めでたい! ちなみに以前の姿も当ブログに掲載してあるので、頭使って検索しようねー。








店内はこんな感じ。会員カードを作っておけば、来店ポイントで色々もらえちゃうぞ! 自分は片道2時間以上かかるのでリームーです!








パチンコは海が多め。甘デジ、ライト、ミドルとバランス良く配置されています。珍しい台は…ないかなあ。スロットは少なめで、新台入替にスマスロ北斗の画像があったけど…実際は違うヤツでした! お茶目なミスだなあ。


そういえばここって以前は交換率激安だったけど、今はどうなんでしょ。ちょろっと壇蜜を打ってみると、なんと1000円で中段チェリー。あ、これ6じゃないすかー。持ち玉ができたので打ち込んでいると、連チャンが止まらない。本当に6じゃないの? 最後の方で600ハマったけれど、なんやかんやと1600枚獲得。交換してみると…ああ、6.5枚交換でした。他の台には設定入ってたのかしらん。何せ壇蜜は設定L、3、6、Hで実質3と6しか使われないだろうし、6でも勝てるか怪しいしなあ。他にも入ってたら通いたいですね。





ただ、パチンコは回る釘じゃなかったので、あまりアテにできないかもしれません。うーん。


【香川】誰得ストリートビュー!「多度津町並みその5」

盆休み最終日…死にてー!


コカコーラ やかんの麦茶 ラベルレス


盆休みは友達と自販機うどん食っただけでした。








そんなわけで本日は、またまた多度津。カメラ構えまくってしまったため、続き過ぎてすまぬ! いい町並みなのよー。








こういうの撮って、イラストの背景に使えないかと考えたりするのです。それにしても、電話番号の少ない建物だなあ。4桁しかないぞ!?








普通のお店もあったりするのじゃ。薬屋、散髪屋、タバコ屋と…








あと、銭湯を改造したカフェもありました。絵の展示もしているみたい。シャレてる~。閉店時間が近かったので、入れなかったことが悔やまれます。


みんなも行こう、多度津!

【香川】誰得ストリートビュー!「多度津町並み~その4」




今日もひふみで夕食でした。中華そば大盛り。


ブルボンプチ ソルティーバター10本


大盛りには餅が入ってる!? お餅大好きなので嬉しい~。子供の頃は横河原にあったうどん屋の力うどんが好きでした。これは力中華そばってやつですね。








時計店と菓子店が同じ建物に!? これだから個人商店大好き。開いていればもっと好きですが。








ここはレトロをコンセプトとした通り。昔からの建物が残っているわけですが…お店はやっぱり開いてなーい。チープな絵柄で塗装の剥げかかった看板もないざんす。








要するに昔過ぎィ! ってやつですね。もっと昭和感カモン! 著作権無視したアニメの看板とか欲しいんすよ。うっかりミッキー描いちゃったりとか。


つづくー

優ちゃん描いた

お盆休みですけれども! 台風来たり、気力無かったりして四国脱出はなさそうであります。歳だねえ。


パイクスピーク クーラーボックス


下手したら愛媛脱出すらなさそうな気がする~。











昨日は、夜から友達誘ってゲーセン行ったり自販機うどんを食ったりしてたのじゃ。伊予三島はまたビデオゲームが置いてあっていいですね。ストIIの対戦で盛り上がったのだけれど、彼は若い頃、ブランカで地元の大会に出て優勝したり、28連勝という記録保持者だったりするもんだから、いやあ敵わん! けど楽しかったよ!


うどんもしみじみ美味かった。しかし四国にはちゃんと写真撮れる奴がおらんのかーい! 暗い暗いー!





そんなわけで優ちゃん描きました。しかしちょいと肉付きが10歳じゃない。アニメ観てて思ったけど体型が全然違うんじゃ~。精進が足りぬ!

誰得ストリートビュー!「ひふみで飯を食いまする」

墓参り行ってきましたわ! 地元の個人商店にてしきびを購入。小さい頃、母親と一緒に行ってたなあ。商店のおばちゃん、まだご健在でした。


毎日香小型バラ詰


お墓めちゃくちゃ暑かったーっす。汗かいたーっす。みんなも墓参り、行けよー!






そんなわけで本日は、久しぶりのひふみでござんす。





確実に噛む犬も元気。噛まれたことないけど。山に住んでる犬じゃないからね。





中華そばとごはん。落ち着く味。去年くらいに身体が弱っている時、中華そばを食べたらやけに美味く感じたので、それ以来こればっかり食べてます。





ほっと一息、ひふみ食堂。

【香川】誰得ストリートビュー!「多度津の町並みはステッキーなのだその3」

アホほど回る海でアホほど負けました。何故だ!?


海物語海運御守二種セット


しかもその店、自分が打つと大体回ってくれちゃうのよ。けど当たんない、伸びない。悪夢を見せられているようだったぜ。まさか台に悪さはされとらんじゃろうな!?








そんなわけで本日は、またまた多度津でござんす。テンション上がって撮りまくっちゃったもんねー。そしてバカに横長い自転車屋発見。平日でも開いてなかったけど…。











果物屋さん発見。小さな店がいくつもある通りって好きだなあ。確かにショッピングモールは便利かもしんないけど、店の人との触れ合いがないもんなあ。そのショッピングモールも、今はAmazonのが便利そうに見えるからこまっちんぐ! 個人商店を見かけたらなるべく買い物をしていきたい所存。








やけに背の低いポスト発見。昔はこういう形のポストがそのへんに普通にあったんだなあ。


続く!

【香川】誰得ストリートビュー!「多度津の町並みは素敵ングその2」

なんだよオメー! 久万高原町から梼原抜けて行こうとしたら大雨により通行止めじゃねーかオメー!


るるぶ 高知四万十


引き返して初めて通る小田スキー場方面行ったら、国道ではなく県道で、狭くて怖かったよおー。いや、そこまでして梼原行かんでもええやーん! て感じでしたけれども。








なんか、中で日用雑貨とか売り始めた化粧品屋。そして、田舎の町並みといえば…シャッターでしょ!








喫茶店があったと思ったら既に店をたたんでいて、そこには時の流れに身をまかせたままの食品サンプルがあつたのさ。








かつて色んな券を販売していたであろう商店。汚物処理券なんてあったんですね。



まだまだ続く

【香川】誰得ストリートビュー!「多度津の町並みは素晴らしい」

仕事失敗し嫌味言われるか、嫌味言われて仕事失敗するかの確定二択の毎日です。


セール中! メンズ作業長靴


日常生活にも支障を来すレベルでしんどくなってます。








そんなわけで本日は、多度津の町並みでござんす。自分好みの素敵なところでした。お店は…ほとんど開いてないんですけど。とりあえずローカルスーパーで買い物しときましたわ!








一太郎せんべいとは一体!? どうもさぬき名物らしいです。しかし固いものはウチの父親が駄目なのじゃ。歯がないじいさんにせんべいは駄目じゃー。





さあ、いつの時代の自販機でしょーか? 画像を拡大してタバコの値段を調べるのだ! 自分はタバコ吸わないので全く分かりませぬ。








人通りはほとんどナッシン。次回へ続く!

【香川】駅シリーズ!「JR多度津駅」

異動先の担当者が、もはや嫌味しか言ってきません。挨拶は最初っから返ってこなかったよなあ。これが〇〇スタイル(特定の地域名が入ります)。途中で堂島の乗ってる船が沈んだ世界のアパッチ野球軍ですわ!


うんこドリル


そもそも現場を見ていない人間の人事異動だから、足と腰の悪い人に走り回る現場行かせたりと、もはや目隠しで麻雀打ってる状況なんだなあ。








そんなわけで本日は、駅シリーズでござんす。今回は静かな場所にある多度津駅。しかし駅前にセブンはあるし、利用客は多そうだし、中は電光掲示板とかあるよー。伊予市駅負けたな! そもそもあすこは昔、横浜に住んでた元カノに「あれってトイレなの?」って言われたくらいみすぼらしい駅舎だしね!









駅前にちゃんとコンビニがあるって便利でさね。いや、伊予市駅もあったんですよ。デイリーヤマザキが。え? 今はないよ。








まあコンビニ以外何も無いんですが、ここから少し行ったところにある商店街が素敵スポットだったのさ。それについてはまた次回!

【香川】テリアのプリンパフェ!

今さらながらだけれど、維新極を買った!




龍が如く維新!極 PS4

若干キャストが代わったり、やり込み要素が増えたりと、極の名に恥じない出来! らしいです。ええじゃないかええじゃないか。








そんなわけで本日は、香川の素敵な喫茶店、テリアにてパフェの巻~。GoogleMAPによれば、ここには7年前に来ているとのこと。もうそんなに経つのか…。








昼時でみんなが昼飯を食っている中、自分はプリンパフェを注文。ここのパフェは果物の切り方が凝ってて、盛り付けも立体的なんですよね。素晴らしい。





ただ、果物の皮をむかないといけないのが面倒だったりして。しかし雰囲気も、パフェの種類も多くて素敵なお店です。さあ、探して行けぇい!

はーゴリゴリ 香川や高知編

この前久しぶりに観たんですが、妹の息子が、そりゃもう可愛く育ってました。あれは美少年になるな! おにぎりとか鉄道とか好きな感じにならず、坊主頭にも縁が無さそうな雰囲気。


パタリロ アニバーサリーBD-BOX


しかし糞田舎だと、こういうタイプは生きづらかったりしそうで心配。がんばれ妹の息子!








はーゴリゴリ








はーゴリゴリ








はーゴリゴリ

喫茶モンブランのバナナパフェ!

会社の人に珈食亭を勧めたらハマっちゃったらしく、足繁く通っているみたい。そして色んなメニューを試しているとのことなので、自分もこの前、味噌ラーメンに初挑戦!





味噌ラーメン8人前


しかし残念、味噌はあまり味がなかったのです。イマイチごはんにも合わない…。この時はえらく病んでいたので、味が分からなかったのかもしれないなあ。とりあえずチキンカツなら間違いないってことで。







そんなわけで本日は、久しぶりに八幡浜にある喫茶モンブランのパフェであります。空手バカ一代を読みながらパフェを楽しむ…天国ですね!








バナナパフェはバナナがたっぷり。カラフルなチョコスプレーは懐かしさが漂いますね。








数年前と較べて値上がりしちゃったけれど、この空間、そしてこのパフェはいつ食べてもいいものです。このへんって本当にパフェを食べられる店が少ないから、モンブランにはいつまでもがんばって欲しいものです。また行くぞー。

誰得ストリートビュー!「八幡浜にある、時間の止まったような場所」

昨日は朝から香川に出かけて。色々やって、夜は友達とdiscordで通話してましたわ。


discord活用ガイド


いや、だったら香川に誘えやって話なんですけれども、彼は現在職無しでありまして。行動に制限がかかるから、自分の行き当たり場当たりに付き合わせられないなと。久しぶりに会話ってものを行った気がするな。結局SNSではそーゆー繋がりを見つけられなかった。向いてないなー。Xだっけ? ロゴがX68000のパクリみたいで駄目じゃ!








そんなわけで本日は、この前行った八幡浜でござんす。ひたすらゆっくりと時間の流れていそうな場所です。風の音しか聞こえない。








天然のキンチョール。そして薄暗い個人商店。入ってみたい! そう強く思ったものの、薄暗いどころか暗くないかい? これ。店の人もいそうな気配がしないので、残念、外から眺めるだけに終わってしまったのだ。








そうなると、ここより半径1kmはまともに開いている店がない。海があるだけだ。海は24時間営業…(何それ)。











バスは1日5本来る。夕方に取り残されたらゲームオーバーさ! けど、こういう場所で5本も来てくれたら大したものですよ。田舎の人間的な見解ですが。

【大阪】なんばパークスで食べたパフェ!

明日、休みになりましたわ! けど今日言われたものだから、どうすればいいか分かりませんわ!


法人様向け ホワイトボード


うどんでも食いに行くかー。





そんなわけで本日は、この前行った大阪のなんばパークスにて食べたパフェをば。こーんな感じの建物の中にあったのだ。都会感~。ちなみに店名は忘れた!








女友達同士、もしくは恋人同士なぞ、ふたり組で賑わう店内。そんな中に闇を背負ったおっさんが強襲だ! しかもストロベリーパフェ。








美味い! 美味いですなこれは(富井副部長)! 中にサクサクとしたお菓子が入ってて、食べてる途中で食感が変わり、飽きることなく美味しく頂けますね。いやあ、できることならおひとり様以外で来たかったものですわ!

はーゴリゴリ 田舎編

30cmというぐわいが、よく分からなくなってしまった。春先にメルカリで可愛いゴリちゃんを購入したのだけれど、それが30cmの大きさだった。それくらいの丈ならば、かなり大きくて可愛いゴリちゃんに違いないと思ったのだけれども、到着したそれは、自分の想像より少し小さかったのだ。それでもゴリちゃんは可愛いのだけれど。


アーテック竹尺定規ものさし


30cmといえば、小学校時代は竹で出来たそれくらいのものさしを持たされていたものです。なんで30cmだったのかがよく分からなかったし、ランドセルから微妙にはみ出すのが邪魔っけでせうがなかった記憶があります。分かっていたことは、プラスチックのものさしだと温度の関係で微妙に長さがブレるということ。だからなんだというのか。ただ、あれだけ身近に30cmがあったのに、今じゃすっかり忘れて大人になっちゃったのは、少し寂しくもありますね。








はーゴリゴリ








はーゴリゴリ








はーゴリゴリ

【大阪】誰得ストリートビュー!「ゴリラを見たか四貫島商店街その2」

松山の同人イベントを3分で後にして、自分は同ショッピングモール内にある音楽基地にてCDを購入したさ。





ブラックレザー爆弾


ギターウルフのジェットジェネレーションは、そういえば通常盤しか持ってなかったーと思い出したように購入。まあ、何枚あっても困らないな! ロッキンロー!








そんなわけで本日は、四貫島商店街その2! 咲かせましょう!








四貫島まで来ると、見てるぞお目目も放火まで注意するのだ! こわいなーこわいなー。











いい感じのリサイクルショップを発見かと思ったら、なんかゴリラいたー! しかも赤フンである。いたのを知ってたら、もっと早めに来てたのになー。Twitterって本当に使えねえな? さておき、みんなも四貫島商店街でゴリラを見るべし! あと、なんか買っていこう!


Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
61位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
8位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム