fc2ブログ

愛媛のゲーセン!「バンバン衣山店編」

 今日は飲み会に行ってきましたー。正確には僕だけ食事会なんですけれども。お酒飲まないし。他の人たちはお金余ってるから、車で来ても代行とか呼んじゃうんだなあ。これが資本力か!


IMAG0455.jpg


 それはともかく、芋炊きをメインに美味いものを食べてお腹が幸せでございます。唐揚げオイシーイ!しかし、大きな友人たちは相変わらずパチスロで鬼引きをしてて羨ましいっ。転生で8000枚出ただの、奥さんがジャグラーで軽く3箱出しただの、新装のライダーV3で軽い投資から軽く万発出ただの…そんな簡単なゲームじゃねえから!


 気を取り直しまして、今回は松山のゲーセンをちょこっと紹介しちゃいましょう。


2013y10m24d_222219083.jpg


 デカいッッッ!説明不要ッ!いや説明しますけども。ここはバンバン衣山店。愛媛ではかなり大手のゲーセンであります。2階もあるからPポロ伊予店よりも余裕でデカいっ!


 中はメダルゲームにプライズもの、そしてパチスロ、ゲーム、プリクラまで老若男女幅広い層のニーズに応えた遊技空間となっております。入ってまず感じたのは、パチスロコーナーの広さ!これ、下手したら以前外配信でジーコが紹介したパーラーアクア内子店に肉薄する勢いですよ。いや、さすがにそこまでは大きくないか。アクア大洲店くらいですかね。


2013y10m24d_222204325.jpg


 うおー懐かしい機種発見!スペック・おぼえていますか?マクロスは大当たり確率318分の1、確変確率は60%。通常大当たり終了後には70回転の時短がついてくるミドルタイプ。潜伏や突確なしといった漢らしい作りで個人的には好きだったんですが、時代に逆行し過ぎたためかすぐさま入れ替え対象の憂き目に遭った哀しき運命の台なのです。マークーロォースッ♪


 かといって、ここでは打ちませんでしたけどねっ。


2013y10m24d_222200363.jpg


 中にはこんな台も!


2013y10m24d_222258957.jpg
(鈴木みそ「限界集落温泉」の1コマ。面白いよ!)


 いや、本当になんて台なんでしょうね。5号機だし、ジーコにも分からんでしょうねえ。思わず打ちたい衝動に駆られましたが、100円30クレはやや高い気がします。最低10回しか回せないじゃないすか!


 追記:一応検索をかけてみたところ、告知系のノーマルタイプのようでした。ボーナス間800回転ハマると天井RTに突入するそうです。ちなみにP-World調べだと設置店舗数は0軒!レア台マニアはバンバン衣山店に急げ!


2013y10m24d_222141908.jpg


 ゲームコーナーは新しいものもありますが、中にはこういった古めのものも。100円2クレジットのサービス台もあるので、この機会にぜひ遊んでみてはいかがでしょうか。ダイナマイト刑事を連コインじゃー!あとカプコンのD&Dもありますよ。


2013y10m24d_222157024.jpg


 おっ、スーパーマリオもある。レバーで操作するマリオもまた一味違ってオツなものですね。ここは最速クリアを目指さず、じっくりワープなしで攻略していきたい…!?


2013y10m24d_222136916.jpg


 低価格コーナーには、ちょっと懐かしいパンチングマシーンや測定系マシーンがズラリ。ガンシューもあるので、昔クリアできなかったゲームにリベンジするチャンスかもしれませんね。あと低価格を活かして二丁拳銃プレイとか。中二病の方はぜひ!


 そんな感じで他にもプリクラやレースゲーム、ビリヤードにPCゲームコーナーもありますので、衣山近くで時間を潰したい方は寄ってみよう!




ゴッドバトル翌日について。

 やっぱりジャグを打つジーコでした。そういえば朝方、ひろさんと自分は、ジーコに「ジャグラー打ったら置いて帰るぞ」と言ってたんでしたね。すっかり忘れてました!もう「ジーコ=どうせジャグ打つだろ」って図式が完成してて、今更アレが何しようと反応しなくなってました。感覚が麻痺してますねこれは。いや別にジャグを打つのは構わないんですが、彼は合算200分の1に平気で大金をブチ込みますからねえ。それさえヤメてきちんと立ち回れば、誰も文句は言わないのに…。



ゴッドバトルの角度について。

 確かにしんどそうな姿勢でしたね。長時間実戦の場合は改善の余地アリです。目押し不要のゴッドだから良かったものの、4号機のノーマルAタイプだと小役回収とリプレイ外しが必須でしょうし、かなり支障が出てくるかもしれませんね。まあジーコが目押しのシビアな台を打つとは思えませんので、要らぬ心配でしょうか。



武本ブログで楽天打開について。

 さすがにそれはちょっと…。そこまでやる価値のあるブログかというと、そうでもないと思いますし。それに貼ったところで結果がどうあれ、ジーコに悪いですしね。



エスパー魔美と同時期のアニメについて。

 中々思い出せなかったんですが、多分プロゴルファー猿だった…気がします。間違ってたらすみません。猿は、末っ子の持ってた飲み物に興味津々でした。しかし、まさかその後、ときメモの朝比奈さんの中の人になっちゃうとは。中の人すげえですな。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

「武本」とだけ入れてググッたら
なんと4位にたけやんが出てくる事実について感想を
聞かせてやw
たけやんっていれたら売れない俳優が1位で
たけやんが2位。このままいくと売れない俳優を
追い抜かすかもね。


No title

おお、ここには数回(衣山でしか公開しない映画を見に行った時に)行った事がありますが結構変わってますなぁ。

当時も、ラインナップが豊富で見たこともないようなメダルゲームが溢れてました。
今では珍しくビデオゲームもたくさんおいてあって、ゲーセン好きにはたまらん!

それとダイナマイト刑事懐かしいw
ドリキャスでもってたソフト3つの中の1つでした。

No title

マクロス懐かしい、Vコンが始めて付いたんだったかなぁ、確かナデシコと同時期で。
当時は通常時にそれを使う演出なだけで信頼度激高だったんだよなぁ

時代を逆行していたというか、お客さん側の声を聞いたはずのスペックだったはずが
時短が少ない、通常時が退屈、2Rがないから当たる気がしない、という
本来ならば喜ばれるはずのところで批難が多発。2chの意見などが一般とかけ離れているのは周知の事ながら
メーカーが、これなら潜伏で細かく煽った方がよっぽど売れるじゃん、そういう判断になるのも致し方ない話。

演出バランスが多少悪い部分はあれど、どこからでも当たるし映像は相当力入れててめっちゃ綺麗だし、今でも打ちたい台なんだけどなー
で、この台が売れずに大打撃を受けた事でSANKYOは新台の発売を自粛して、開発中の台の見直しをすることにしたんだよね。
その結果今のSANKYOはホールにも需要がなくなり……というなんとも度し難い…。

とはいえ系列のビスティがエヴァ7、8で今まで培ってきた矜持も何もかもかなぐり捨て
どこぞのメーカーの演出群をはんこ絵のように移しヒット~大ヒットをしてしまうと
こんなのはエヴァじゃあないと思っている自分(もとい懐古の皆様かもしれないが)は、所詮時代の流れについていけないマイノリティでしかないってところなのかなぁと思うのでございます。

(●´ω`●)不覚にもダイナマイト刑事には吹いた
俺の知ってるのは第一作目かな?あのダイハードのパクりみたいなキャラの笑 あの頃のセガ系は輝いていたような。シェンムーとか非常に地元横須賀を表現しているゲームですよ笑

No title

鈴木みそこんな漫画描いてたんだ。ファミコン通信でやってた「あんたっちゃぶる」は面白かったなあ。

最後の写真に写ってるのはもしやセガのトップスケーター?
D&Dがあったり結構充実してるね。

それはそうと永井家のコウヘイちゃんを助けてやってもらえないでしょうか。

No title

http://minkuji.com/item/itemgroup_detail/12

たけやんはもう知っとるやろけどコレ買うん?
男やからE賞くらいにしか興味なさそうやけど・・・・
Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
61位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
8位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム