【高知】前夜祭すら行ってないけど、かつお祭前日
わー明日からまた仕事が始まる…。最近、日曜日というものが上手く使えてないような気がします。ううむ、翌日休みだと思うと、思い切って動けんのですよ。しかも休日なのに疲れてるし。ブログ書くのも辛くって1日中寝ていたい気分なのだけれど、それはそれで1日もったいないってなって、繰り返す日々です。わあー。

それはさておき、昨日は高知の人らに誘われまして、かつお祭の前夜祭…ならぬ、前日に行ってきました。途中道に迷って、梼原で高知くんと合流。彼はたけもとブログから配信を知ったという珍しいケースのナイスガイである。そこから車でレッツゴー中土佐。途中でこのようなおにぎり屋さんに寄りまして…

ツナにぎり2個を購入し、食らう。うおおおお、おにぎりホッカホカのできたて! 中身のツナは意外に少な目だったけれど、良い米、塩加減で美味しく頂きました。さらにお隣のでっけえ卵焼き、これ、おにぎりセット全てにもれなく付いてきます。従来のお弁当に付いてる卵焼きって、大きさはこれの3分の1くらいじゃないですか!? おにぎりと同じような大きさじゃないか。ヴォースゲー! かぶりつくと、程よく甘辛い味付けで、おにぎりと非常に良く合います。まずいわけがないじゃない! いいなあ、こういうおにぎり屋、近所にも欲しい…。

おにぎり屋さんから高知自動車道の無料区間を行って、中土佐へ。あちこちに鯉のぼりがはためいております。おやおや、かつお祭なのに鯉のぼりですかぁ~? と思ったら、祭会場の入り口はしっかりとかつおのぼりがはためいておりまった。やるのう!

ビス子夫妻が来るにはまだ時間があるということで、僕は高知くんと2人で配信しながらそのへんを散歩しておりまった。高知くんは、面白そうなことだったら、男は度胸、なんでもやってみたがるタイプなのでノリノリで参加してくれたよ。ありがてぇ~。ちなみに声が高いのか女性と勘違いされていたようですが、れっきとした男子です。同い年の。まあ僕の声が低いのと相まって、余計にそう聞こえちゃうのでしょうか。あと、細い。細いよ彼は。僕は、太い。
さて、画像は大正市場という、この町の食を支える中心街なのですが、高知ということでかつおをはじめ、新鮮な魚がいっぱい! 干物から刺身、てんぷらまでよりどりみどりさ!

中は、かつお祭前日ということで、そこかしこに鯉のぼりが。みんな、これはかつおだ。かつおとして見るのじゃ!

貝を加工した工芸品もあるよ。貝殻は…四国の人間だとそのへんで拾っちゃうけど、都会の観光客向けかな。


歩きながらの撮影につき、画像がブレブレですみまっせん。かつおのタタキや、鯛の干物、その他色々な魚が売られていますね。この日、ビス子さんたちが食べさせてくれたお刺身とタタキは、魚屋さんに新鮮な魚をさばいてもらい、店舗の対面にある飲食スペースで食べるといったものでした。

それがこれだああああああああ! なんと、サービス価格につき、お値段格安でございました。刺身は醤油、そしてタタキはもちろん塩! かつおのタタキに塩をひとつまみ、それににんにくを挟んで食らう! 美味し! 僕は当然ご飯を注文し、もりもり食わせて頂きましたとも。あああ、こんな美味い魚で…魚だけでごはんを食べたなんて、いつぶりだろうか。さすが本場のタタキは一味違った。高知の方々、こんな美味い魚を本当にありがとうございました。ちなみに刺身のツマも美味しく頂いてます。大根は食べたものの消化を促進させる働きがありますからね。

そして浜辺でのんびり。やあ、これは1本釣り大会のステージですね。そんな簡単に釣れるものなの!? いや、恐らく釣り堀式で、中にかつおを放して行うのだろうと思いますが。だって、あんなとこにかつおがいたんじゃあ、船まで出して獲ってる漁師さんが報われないではありませんか。そーだそーだ。

「せやで」。猫も言っている。そんなこんなで僕は、翌日用事があるのと、梼原に置いてきた車が気になるということで、夕方に早いおわかれ。ほんとは当日も楽しみたかったんですが。ううう、前夜祭すら行けないとはもったいないっ。まあ美味いかつおが食えただけでも来た価値があったってもんですよ。みんなは祭当日を楽しむがいいさー。
04/27 一緒にパフェまみれになりたいやつ連絡くれよ。岡山県の北部や。まあ~岡山市内ならいけるで。はようパフェまみれになろうぜについて。
アッー! あなたは岡山の変態パフェ親父! 愛媛と変態パフェ交流しようってか!? 岡山って良い喫茶店がたくさんあってうらやましいどす。
04/28 ご無沙汰してます。面白いblogいつも読んでますについて。
おひさしぶりです。どのへん読んでますか?

それはさておき、昨日は高知の人らに誘われまして、かつお祭の前夜祭…ならぬ、前日に行ってきました。途中道に迷って、梼原で高知くんと合流。彼はたけもとブログから配信を知ったという珍しいケースのナイスガイである。そこから車でレッツゴー中土佐。途中でこのようなおにぎり屋さんに寄りまして…

ツナにぎり2個を購入し、食らう。うおおおお、おにぎりホッカホカのできたて! 中身のツナは意外に少な目だったけれど、良い米、塩加減で美味しく頂きました。さらにお隣のでっけえ卵焼き、これ、おにぎりセット全てにもれなく付いてきます。従来のお弁当に付いてる卵焼きって、大きさはこれの3分の1くらいじゃないですか!? おにぎりと同じような大きさじゃないか。ヴォースゲー! かぶりつくと、程よく甘辛い味付けで、おにぎりと非常に良く合います。まずいわけがないじゃない! いいなあ、こういうおにぎり屋、近所にも欲しい…。

おにぎり屋さんから高知自動車道の無料区間を行って、中土佐へ。あちこちに鯉のぼりがはためいております。おやおや、かつお祭なのに鯉のぼりですかぁ~? と思ったら、祭会場の入り口はしっかりとかつおのぼりがはためいておりまった。やるのう!

ビス子夫妻が来るにはまだ時間があるということで、僕は高知くんと2人で配信しながらそのへんを散歩しておりまった。高知くんは、面白そうなことだったら、男は度胸、なんでもやってみたがるタイプなのでノリノリで参加してくれたよ。ありがてぇ~。ちなみに声が高いのか女性と勘違いされていたようですが、れっきとした男子です。同い年の。まあ僕の声が低いのと相まって、余計にそう聞こえちゃうのでしょうか。あと、細い。細いよ彼は。僕は、太い。
さて、画像は大正市場という、この町の食を支える中心街なのですが、高知ということでかつおをはじめ、新鮮な魚がいっぱい! 干物から刺身、てんぷらまでよりどりみどりさ!

中は、かつお祭前日ということで、そこかしこに鯉のぼりが。みんな、これはかつおだ。かつおとして見るのじゃ!

貝を加工した工芸品もあるよ。貝殻は…四国の人間だとそのへんで拾っちゃうけど、都会の観光客向けかな。


歩きながらの撮影につき、画像がブレブレですみまっせん。かつおのタタキや、鯛の干物、その他色々な魚が売られていますね。この日、ビス子さんたちが食べさせてくれたお刺身とタタキは、魚屋さんに新鮮な魚をさばいてもらい、店舗の対面にある飲食スペースで食べるといったものでした。

それがこれだああああああああ! なんと、サービス価格につき、お値段格安でございました。刺身は醤油、そしてタタキはもちろん塩! かつおのタタキに塩をひとつまみ、それににんにくを挟んで食らう! 美味し! 僕は当然ご飯を注文し、もりもり食わせて頂きましたとも。あああ、こんな美味い魚で…魚だけでごはんを食べたなんて、いつぶりだろうか。さすが本場のタタキは一味違った。高知の方々、こんな美味い魚を本当にありがとうございました。ちなみに刺身のツマも美味しく頂いてます。大根は食べたものの消化を促進させる働きがありますからね。

そして浜辺でのんびり。やあ、これは1本釣り大会のステージですね。そんな簡単に釣れるものなの!? いや、恐らく釣り堀式で、中にかつおを放して行うのだろうと思いますが。だって、あんなとこにかつおがいたんじゃあ、船まで出して獲ってる漁師さんが報われないではありませんか。そーだそーだ。

「せやで」。猫も言っている。そんなこんなで僕は、翌日用事があるのと、梼原に置いてきた車が気になるということで、夕方に早いおわかれ。ほんとは当日も楽しみたかったんですが。ううう、前夜祭すら行けないとはもったいないっ。まあ美味いかつおが食えただけでも来た価値があったってもんですよ。みんなは祭当日を楽しむがいいさー。
04/27 一緒にパフェまみれになりたいやつ連絡くれよ。岡山県の北部や。まあ~岡山市内ならいけるで。はようパフェまみれになろうぜについて。
アッー! あなたは岡山の変態パフェ親父! 愛媛と変態パフェ交流しようってか!? 岡山って良い喫茶店がたくさんあってうらやましいどす。
04/28 ご無沙汰してます。面白いblogいつも読んでますについて。
おひさしぶりです。どのへん読んでますか?
スポンサーサイト