fc2ブログ

【高知】久礼大正町市場!

 回顧話は楽しいけれど、そればっかやっててもついてこられない方が多数だと思うので、ちゃんとこういうのもやるよ!





P1230016_R.jpg


 というわけでございまして、本日は高知県のレトロな商店街、久礼大正町市場でございます。


P1230013_R.jpg


 はい、全体図はコチラ。簡単な地図やな~と思われそうですが、通りも実際簡単なもので、通り自体は1kmもないんではないかしらといった具合です。だが、近くに大きな海がある。それでいいじゃないか。多分…。


P1230034_R.jpg


 木製の引き戸! そしてオレンジのしましまっ…。素敵な釣り具屋さんですね。海が近くにあるから、結構釣り人が訪れたりするのでしょうか。外に自転車が2台停まってるし、上手いことやってそう。


P1230040_R.jpg


 高知といえば酒! 酒に強い人がたくさんいるイメージですね。酒屋なんかは気合の入った酒を打ってそう。この日はかつお祭の前日でしたが、前夜祭や祭当日で一体どれだけの酒が売れたのでしょうか。


P1230019_R.jpg


 そして高知といえば鰹! 鰹のたたきを塩で頂くのが至高ですね。この大正町市場では、至るところでたたきが食える! 本格的なものから、お手軽な定食まで、種類は実に様々だけれど、やっぱり本場だけあってどこも美味そうなんですな。


P1230043_R.jpg


 揚げたてのてんぷらを売っているお店発見! 今日が休みの人は、ここで揚げ物を買って一杯やるんでしょうね。僕も唐揚げ食べたーい。


P1230018_R.jpg


 そして駄菓子屋さん。くじつきのお菓子はないようだけれど、色んなお菓子が売られていますね。お店で食べるかき氷もあるみたい。


P1230021_R.jpg


P1230020_R.jpg


 高知は芋けんぴも名物でありまして、ここでも例にもれず売られておりまった。あれは美味いのだけれど、芋だから食べ過ぎると屁ぇが…屁ぇが出やすくなってしまふのよ。そういえば中菓子や、ひ菓子ってなんでしょうか。ひ菓子はビスケットっぽいものって感じだけれど、どれも形がバラバラで良くわかんないっす。


 ちなみに僕は、ピンク色の饅頭を購入しましたが…これはオススメしません。完全に駄菓子クオリティでした。


P1230041_R.jpg


 「コンビニ? そんなもんねえから! 甘えんな!」。以上、サトちゃんの一言でした。




05/23 東小金井は俺も青春を過ごしたぞ!あの満喫は昔Queenって言うパチ屋でね…よく行ってたよ。中古ゲーム屋はセブンイレブンの二階にあったかなぁ・・・? について。

 うっ、もしかして○○○くんか!? あの頃はパチンコ屋なんてものに一切興味がなく、その手のお店には一歩も近づかなかったから存在すら覚えてませんでした。なるほど、確かにそう言われてみれば、あの寝カフェは小さいパチンコ屋跡地って感じの店舗でしたね。中古ゲーム屋はセブンイレブンの2階で確定だと思いやす。店内こそ覚えてないけれど、場所は結構鮮明に覚えてるから。いやはやしかし、あの頃は駅前に電話ボックスしかなかったのに、ずいぶん変わっちゃいましたねえ。



05/24 ラブホかと思ったら違ったについて。

 確かに古城って名前だとお城=ラブホってイメージになっちゃいますね。しかしそれよりも楽しいところだったのだ! あすこはまた行きたいぜ。もちっとゲームも楽しんでいきたいっすねえ。6月の旅行、岡山にしちゃおっかしらん。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
145位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
13位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム