誰得ストリートビュー!「もはや絶滅危惧種のファンシーショップを発見!」
昨日の配信は、高知の愉快な仲間たちと行いましたが、いやはや、チョロ松と十四松コンビって感じでしたね。ひゃあー収集つかねー! 唯一の常識人である3人目の旦那はんがいて、なんとかなった感じですのう。なんとかなってた…のか!?


さておき、本日の誰得ストビューは、Full本屋の帰りにたまたま通りかかって発見したファンシーショップ、キャロットだー! もはやファンシーショップという言葉自体が死語と化してしまった昨今ですが、まだ生き残ってくれていたとは…ありがてえ!

ここは立地的に児童会館の前ということもあり、店内にはたくさんのようじ…児童が買い物をしておりました。駄菓子やら文房具が、広い店内に所狭しと並べられており、これぞまさにファンシーショップって感じだ! そんな場所にいる僕は、すげえ場違い感を醸し出しており、心なしか店員さんの視線も冷たい…かもしれんかったね。まあ僕が店員の立場だったら同じリアクション取っちゃうだろうね。仕方ないさー!
いや、けど他にも子連れではないおっさんが1人おったのですよ。うっ、こやつも同志か!? と思ったけれど、声をかけたところでどうかなるわけでなし、巻き添えで怪しまれたらたまらんので、僕は離れてひっそりと買い物を続けたのだとさ。そういえば子連れだったらこういうところも遠慮なしに入れるんですよなあ。嗚呼~。

そして僕は子供の店に何故か置かれていた「大人のチョコバット」を購入。うう~んクリスピー。思春期の子供が見たら絶対下ネタに走るだろうなあ。

そして、値下げ品のコロコロスタンプのようなペン。200円のところを108円にてご奉仕! 面白そうだから買ってみたものの、なんか微妙に使いにくかった。これはリスナープレゼントにします(迷惑)!

さらに、何故か購入してしまったカクレンジャースケッチブック。特撮ものは妹らが良く観てて、僕はほとんど観たことないのですが、敵のくのいち戦闘員がエロかったですね。汚いさすが忍者汚い。

実は、もっとも欲しかったのがこれだ! わー夢のクレヨン王国パズルー! 未だにシルバー王女がひどいことされる同人誌が欲しくてたまら僕です。下さい。しかしこんなん、レジ持って行くのにドッキドキよ。完全に怪しいおっさんやん。気の弱い人なら結局購入を断念するところだろうけれど、百戦錬磨の僕に隙はなかった。多分もう二度と行けねえな!
ちなみに他にもヒカルの碁とかボーボボのノートなんかもあったよ。それと初代プリキュアのスケッチブックとか。プリキュアは観てないから買わなかったよ。誰か欲しい人が買っちゃえばいいんじゃなーい? あと、こういうところならクリィミーなアレはないんかって思うでしょうが、そもそもこのお店のできた時期が20年チョイ前ということで、時系列的には入ってるわけがないのだ。残念だなあ。
そんなわけで、ちょっと童心に帰りつつファンシーショップでの買い物を楽しんだ日でした。
06/13 こういうノスタルジーに浸れるお店良いですね…今は埼玉住みの自分は憧れますよ。車で1時間くらいのところにある幸手市のチャレンジャーという店がちょっとだけそういう雰囲気があるそうなので、今度行ってみようと思いますについて。
チャレンジャー幸手は色んな人に勧められるので、自分も来年こそは行ってみたいと思っておりますよ。なんかすごく雰囲気の良いお店らしいです。そういえば関東時代に変わったお店といえば、埼玉に駄菓子屋みたいなパチンコ屋さんがあったような…P-worldにも載ってたと思うんですが、あれは一体どこだったのか。ううむ、思い出せぬ。とにかく、そういった個性的なお店はずっと生き残って営業を続けて欲しいものですね。○ルハンとかなんか店舗数4分の1くらいでええんや!
06/13 マサくんさいこー! について。
実は昨日もなでにいきました。先週シャンプーしたはづだったのですが、以前より犬臭くなっていたという不思議。まあ外飼いだから仕方ありやせんね。また散歩してあげたいです。
06/13 たけやんが飼った方が幸せだろうな…について。
自分とこに広い庭さえあれば今すぐ引き取ってやりたいのですが、なにぶん土地もろくにない貧乏人の生まれでして。残念であります。


さておき、本日の誰得ストビューは、Full本屋の帰りにたまたま通りかかって発見したファンシーショップ、キャロットだー! もはやファンシーショップという言葉自体が死語と化してしまった昨今ですが、まだ生き残ってくれていたとは…ありがてえ!

ここは立地的に児童会館の前ということもあり、店内にはたくさんのようじ…児童が買い物をしておりました。駄菓子やら文房具が、広い店内に所狭しと並べられており、これぞまさにファンシーショップって感じだ! そんな場所にいる僕は、すげえ場違い感を醸し出しており、心なしか店員さんの視線も冷たい…かもしれんかったね。まあ僕が店員の立場だったら同じリアクション取っちゃうだろうね。仕方ないさー!
いや、けど他にも子連れではないおっさんが1人おったのですよ。うっ、こやつも同志か!? と思ったけれど、声をかけたところでどうかなるわけでなし、巻き添えで怪しまれたらたまらんので、僕は離れてひっそりと買い物を続けたのだとさ。そういえば子連れだったらこういうところも遠慮なしに入れるんですよなあ。嗚呼~。

そして僕は子供の店に何故か置かれていた「大人のチョコバット」を購入。うう~んクリスピー。思春期の子供が見たら絶対下ネタに走るだろうなあ。

そして、値下げ品のコロコロスタンプのようなペン。200円のところを108円にてご奉仕! 面白そうだから買ってみたものの、なんか微妙に使いにくかった。これはリスナープレゼントにします(迷惑)!

さらに、何故か購入してしまったカクレンジャースケッチブック。特撮ものは妹らが良く観てて、僕はほとんど観たことないのですが、敵のくのいち戦闘員がエロかったですね。汚いさすが忍者汚い。

実は、もっとも欲しかったのがこれだ! わー夢のクレヨン王国パズルー! 未だにシルバー王女がひどいことされる同人誌が欲しくてたまら僕です。下さい。しかしこんなん、レジ持って行くのにドッキドキよ。完全に怪しいおっさんやん。気の弱い人なら結局購入を断念するところだろうけれど、百戦錬磨の僕に隙はなかった。多分もう二度と行けねえな!
ちなみに他にもヒカルの碁とかボーボボのノートなんかもあったよ。それと初代プリキュアのスケッチブックとか。プリキュアは観てないから買わなかったよ。誰か欲しい人が買っちゃえばいいんじゃなーい? あと、こういうところならクリィミーなアレはないんかって思うでしょうが、そもそもこのお店のできた時期が20年チョイ前ということで、時系列的には入ってるわけがないのだ。残念だなあ。
そんなわけで、ちょっと童心に帰りつつファンシーショップでの買い物を楽しんだ日でした。
06/13 こういうノスタルジーに浸れるお店良いですね…今は埼玉住みの自分は憧れますよ。車で1時間くらいのところにある幸手市のチャレンジャーという店がちょっとだけそういう雰囲気があるそうなので、今度行ってみようと思いますについて。
チャレンジャー幸手は色んな人に勧められるので、自分も来年こそは行ってみたいと思っておりますよ。なんかすごく雰囲気の良いお店らしいです。そういえば関東時代に変わったお店といえば、埼玉に駄菓子屋みたいなパチンコ屋さんがあったような…P-worldにも載ってたと思うんですが、あれは一体どこだったのか。ううむ、思い出せぬ。とにかく、そういった個性的なお店はずっと生き残って営業を続けて欲しいものですね。○ルハンとかなんか店舗数4分の1くらいでええんや!
06/13 マサくんさいこー! について。
実は昨日もなでにいきました。先週シャンプーしたはづだったのですが、以前より犬臭くなっていたという不思議。まあ外飼いだから仕方ありやせんね。また散歩してあげたいです。
06/13 たけやんが飼った方が幸せだろうな…について。
自分とこに広い庭さえあれば今すぐ引き取ってやりたいのですが、なにぶん土地もろくにない貧乏人の生まれでして。残念であります。
スポンサーサイト