【高知】誰得ストリートビュー!「宿毛の名店街その2」
ポケモンGOにハマりつつある今日この頃。本日、やあっと10kmタマゴがふ化したよお~。中身はエレブーでした。これって強いのん? なんかピカチュウの悪い版って感じだなあ。

そんなわけで本日は、宿毛の名店街の続きでございます。ほとんどシャッターだけどね! けどポケGOだとピクシイなんかいたりして、すごい。ミニリューもいたと思う。過疎ってるのにすごい。

こんな短い通りにも、かつてパチンコ屋があったんだなあ。ぜひとも現役稼働中の姿を見たかった。商店街のパチンコ屋って、なんか独特でいいですよね。それに「~会館」って店名は昭和のかほりがしてなお素敵。中はもう空っぽなのかなあ。

なんと、ここは宿毛専門店街ってところだったのか。しかし組合っちゅーてもお店自体が開いてないんだから、組もうにも組めません。取組ナッシンのひとり相撲ってやつだなあ。

おしゃれSHOP! なんて素敵な響き! けど単純に服を売っていただけなのでしょうか。ファンシーショップだったら開いていて欲しかったなあ。まあ、どのみち閉まってるから訪問のしようがないわけですが。残念。僕もファンシーショップやりたいなあ。これでも昔は、恋人とおしゃれな雑貨屋さんをやろうと貯金してた時期があったのですよ。もう夢破れましたけどね。結婚したのか…俺以外の奴と。

おお、名店街で唯一開いているお店発見! キリンハウスというファーストフードのお店であります。いやはや、創業80年代初頭って感じがいいぜ! 中にはでっけえLLサイズのパックのコカコーラとかありそう。若い人は知らないだろなあ。昔、そういう紙パックのコーラがあったんですよ。伊予農近くの個人商店でも売られてたなあ。今は沖縄くらいでしか見かけなくなった…気がします。

外には簡易メニューが展示されておりました。安い! ドーナツ80円とか安くない? それに、スナック、ランチ、ディナーセットはチキンのセットなのだろうけれども、これまた安いですねえ。これ知ったらもうケンタッキーとかミスドとか行けないよお。もともと行ってないけど。

店長はノリの良い方で、会計が大阪式なのだ。そう、200円のものは200万円というアレ。けれども食べ終わってお店を出る際にはサンキューベリマッチと言ったりなんかして、自由で楽しい人だなと、僕は思ったわけです。いい店なのでどんどんお客さんが入って欲しいものですね。しかし…この地域自体が過疎ってるからなあ。どうにかならんものか。

今回注文したのは、ワッフル(100円)とスプライトL(180円)。合計たったの280円ですよ! しかもワッフルなんか、100円だからこの半分くらいかと思ってたら、まさかのサイズ。嬉しいサプライズでした。よおし、次回はビッグバーガーやチキンを食べるぞお! また行くぞ、宿毛名店街。

そんなわけで本日は、宿毛の名店街の続きでございます。ほとんどシャッターだけどね! けどポケGOだとピクシイなんかいたりして、すごい。ミニリューもいたと思う。過疎ってるのにすごい。

こんな短い通りにも、かつてパチンコ屋があったんだなあ。ぜひとも現役稼働中の姿を見たかった。商店街のパチンコ屋って、なんか独特でいいですよね。それに「~会館」って店名は昭和のかほりがしてなお素敵。中はもう空っぽなのかなあ。

なんと、ここは宿毛専門店街ってところだったのか。しかし組合っちゅーてもお店自体が開いてないんだから、組もうにも組めません。取組ナッシンのひとり相撲ってやつだなあ。

おしゃれSHOP! なんて素敵な響き! けど単純に服を売っていただけなのでしょうか。ファンシーショップだったら開いていて欲しかったなあ。まあ、どのみち閉まってるから訪問のしようがないわけですが。残念。僕もファンシーショップやりたいなあ。これでも昔は、恋人とおしゃれな雑貨屋さんをやろうと貯金してた時期があったのですよ。もう夢破れましたけどね。結婚したのか…俺以外の奴と。

おお、名店街で唯一開いているお店発見! キリンハウスというファーストフードのお店であります。いやはや、創業80年代初頭って感じがいいぜ! 中にはでっけえLLサイズのパックのコカコーラとかありそう。若い人は知らないだろなあ。昔、そういう紙パックのコーラがあったんですよ。伊予農近くの個人商店でも売られてたなあ。今は沖縄くらいでしか見かけなくなった…気がします。

外には簡易メニューが展示されておりました。安い! ドーナツ80円とか安くない? それに、スナック、ランチ、ディナーセットはチキンのセットなのだろうけれども、これまた安いですねえ。これ知ったらもうケンタッキーとかミスドとか行けないよお。もともと行ってないけど。

店長はノリの良い方で、会計が大阪式なのだ。そう、200円のものは200万円というアレ。けれども食べ終わってお店を出る際にはサンキューベリマッチと言ったりなんかして、自由で楽しい人だなと、僕は思ったわけです。いい店なのでどんどんお客さんが入って欲しいものですね。しかし…この地域自体が過疎ってるからなあ。どうにかならんものか。

今回注文したのは、ワッフル(100円)とスプライトL(180円)。合計たったの280円ですよ! しかもワッフルなんか、100円だからこの半分くらいかと思ってたら、まさかのサイズ。嬉しいサプライズでした。よおし、次回はビッグバーガーやチキンを食べるぞお! また行くぞ、宿毛名店街。
スポンサーサイト