fc2ブログ

誰得ストリートビュー!「ポケモンゴーしに大洲まで行く奴~その2」

 花壇の雑草が気になったので、草引きもしてやったさ。夏の間だけの水やり当番だけれど、役目が終わる頃には綺麗な花壇が…できたらいいなとか思ったりなんかして。





P1250038_R.jpg


 さて本日は大洲までポケモンゴーしにいった馬鹿者のお話。場所は中一商店街から道路を挟んで反対側の通りであります。いや、特にポケモン関連の話はありませんがね。まあ、なんというか、この大洲のレトロな町並みを楽しんでいって下さいってやつですよ。お昼になったらジョイフルに入ったりしてね。ほら、赤い看板のジョイフルがあるでしょ(現在やってません)。


P1250040_R.jpg


P1250039_R.jpg


 おしゃれの店に、和菓子のお店。和菓子といえば大洲名物「志ぐれ」ですよ、奥さん。餅のような、羊羹のような、不思議なお菓子。若い子にはウケないかもしれないけれど、機会があれば食べてみて下さいよ。


P1250041_R.jpg


 ナウい看板が素敵な糸店。手芸の好きな方はぜひとも寄っちゃってー。それにしてもひと気のない通りですなあ。


P1250056_R.jpg


 なんて思ってたら、家族連れがおりました。ほとんどお店が開いてないから、自販機頼りなこの通り。厳しいっすねえ。


P1250059_R.jpg


 大洲神社あたりにはいくつかポケストップがあり、裏に回れば綺麗な肱川の眺めも広がっているよ。


P1250070_R.jpg


P1250068_R.jpg


 大洲神社の裏通りは、昼間でも日陰になってて涼しい~。そして空気も美味い…気がする。癒しスポット…な気がする。


P1250074_R.jpg


 そういえば、神社といえば石段じゃないですか。ここにもなかなかの石段がありまして、せっかくだからとダッシュして登ってみたら、アホみたいに汗かきました。けれども筋肉痛にはならなかったから、わしゃまだまだイケるぞなもし!


P1250063_R.jpg


 【苔のコーナー】神社といえば苔スポットですね。こいつは石垣に生えておりました。良く見る感じの苔なのだけれど、何苔なんでしょう。以前、苔かと思って撮ったものが、実はシダ植物だったりしたこともあり、おじさん、ちょいと分かりません。ぐぬぬ。





08/03 大平のラーショは麺がやわやわで、イカつい顔だが、オカマちっくなクロちゃんだった!あんまり客も入ってなかったについて。

 恐らくそれ、美味しくなくなった時期の店主ですね。永井家の面々も口を揃えて、店主が変わってからは駄目になったと言ってましたし。その前の店主は、きっと美味いラーメンを作ってたんでしょうね。自分はその時期を知らないんですよ。だって珈食亭ばっか行っちゃうんですもの。



08/01 ラーショー潰れたんか・・・1回くらい行っておけばよかったについて。

 前述した通り、店主が変わってからのラーショは駄目だったらしいので、潰れる直前だったらむしろガッカリしてたかもしれません。と、とりあえず桜三里の方でジャンボラーメンチャレンジしようぜ!


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
165位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
13位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム