fc2ブログ

【高知】誰得ストリートビュー!「天神橋商店街!」

 今日は家事なので家におるのじゃ。秋華賞なので馬券を買うのじゃ。ビッシュ絡みで買いました~。





DSC_1638_R.jpg


DSC_1643_R.jpg


 そんなわけで本日は、高知は四万十市の商店街をば。なかなか楽しげなところでしたわい。しかしコンビニが入ってるとは、結構ハイカラな商店街なんですなあ。伊予市の灘町商店街なんかは24時間営業じゃない方のヤマザキストアぞなもし!?



DSC_1639_R.jpg


DSC_1641_R_2016101612264686d.jpg


 しかし、やっぱりシャッターが多いという現状。高知という土地柄か、呑み屋は営業しているようなので、夜には賑わうのでしょうか。酒を呑めない身には、ほーなんとしか言えませんなあ。


DSC_1645_R_201610161228106d8.jpg


 なんだか賑やかな感じの食堂だなあ。一見普通の食堂に見えて、時折店内でライブなどが行われているようです。やっぱり賑やかだなあ。


DSC_1644_R.jpg


 メインストリートをちょいと逸れたところに、横浜風タンタンメンが。横浜風って一体なんだ!? どうも神奈川ってなると家系のイメージが強いからなあ。


DSC_1647_R.jpg


 商店街でしぶとく生き残るのは、何故か衣料品店だったり、布団屋だったり。強いぞー。ああ、そろそろ僕も安い敷き布団でいいから買わなければー。もうね、ウチのはせんべい布団って状態ですらなくってねえ。綿が出まくっちゃってるの。内臓はみ出したまんま生活してる。


DSC_1640_R.jpg


 写真はどんどんデジタルに移行しちゃって、写真館なぞは経営が厳しくなっているのではないでしょうか。そういえばツイッターのタイムライン上で、フィルムの容器を、なにこれ? と言う人がいた事実に驚愕しました。ああ、フィルムを使う人ってもうそんなにいないんだなあ。昔はフィルムに限りがあるから、シャッターの1回1回が物凄い緊張感に溢れてたものですよ。現像代だって貧乏な僕にはそんな安いものでなし。それが今やデジタルだし、大容量だし、無造作にシャッター切り放題だものなあ。僕もすっかりデジタルな人間になっちゃった。もう戻れんのかなあ。


DSC_1646_R.jpg


 おっ、楽器屋さんかな?


DSC_1648_R_201610161229265e6.jpg


 なんてこと言ってたら、刃物も研ぐんですって。画像がブレているのは、急いで撮ったからです。そういえば包丁って研いだことないなあ。砥石はあるので、きっと妹が研いでいるのかと思われます。僕のじいちゃんは鍛冶屋で、包丁とか作ってたのになあ。先祖代々異なる職業…。ちなみに関東で独り暮らししてた時も、包丁は研いでませんでした。使っていたのは、一部で有名な百均のギャラクシー777よお。





09/23 母の*の匂い好き、って武やんと一緒でなかなかマニアックなせーへきですなについて。

 わしゃマニアックじゃないだろ、いい加減にしろ! というか、動物にはこういう習性があるようっすねえ。猫の場合は、体調を見たり、コミュニケーションをとったりする際の行動だそうで。尻は…嗅ぎたくないなあ。



09/23 武本ガールズアンドパンツすきなん? について。

 そうでもないでー。ただ、この前高知のゆうちゃん家で1話の冒頭をみせられました。せ、洗脳されるー!





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
165位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
13位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム