誰得ストリートビュー!「ナイトショップいしづち城辺店が今年いっぱいで閉店するそうです」
わー昨日はブログを休んでしまったー。今日は更新せねば!


そんなわけで本日は、愛南町あたりにあるナイトショップいしづちをビューじゃ。ここは以前、配信やブログで触れたことがありましたね。昭和の時代から営業を続けている、古参のコンビニエンスストアであります。ナイトショップというだけありまして、少し遅い時間までやってるから夜に弁当が食いたくなっても安心だ! なにせこのへん、実際にコンビニっちゅーもんがございませんからね。

店内に入ると、唐突に半額セールの札が。洗顔フォームに毛髪用のジェルに、色々置いてありました。普通、この手のお店ってこんな大幅に値引くようなセールは行わないはづですが…。色々気になって、お店のおばちゃんに聞いてみると、なんとこのお店、年内で営業を終了してしまうそうです。寂しいなあ。

ナイトショップいしづちはかつて愛媛の一大コンビニエンスストアとして名を馳せており、いくつもの店舗を構え、深夜にはCMまでうっていたものです。僕はギルガメッシュナイトの合間によく見かけていましたよ。地元だと伊予市の港南中前にもあり、当時卓球部だった僕は、土曜の部活ではよくパンを購入していたものです。懐かしいなあ。チーズ蒸しパンブームだった頃ですよ。

この城辺店も例外ではなく、全盛期は、土曜の昼になると部活の子供たちがレジの前に列を作っていたそうです。当時はお店の奥で弁当を作る人が4人いたけれど、今では2人に減ってしまったとか。

いしづち名物、手作り弁当コーナー。唐揚げ弁当もトンカツ弁当も、400円以内と安い! 普通のコンビニで購入したら500円はかかりますよ。

あまりにも美味しそうだったので、この後友人と晩御飯を食べるにも関わらず、手にぎり弁当を所望してしまったではありませんか。この薄焼きたまごを巻いているおにぎりが、愛媛県人にとっては珍しく見えるのだ。4種類の具と、ちょびっとの唐揚げなどついて360円。安いし美味しかったです。またどっかで高知へ向かう際に寄っちゃおう。少なくとも年内にもう一度行こう。地域こそ違えど、中学時代にはずいぶんお世話になったお店なのだし。

飲料コーナーは、他であまり見かけない飲み物がズラリ。もちろん、メジャーどころも取り揃えております。サンガリア好きは必見だと思いますよ。

個人商店あるある。忘れられた存在のシャンプーや洗剤。これは、ハチクロの竹本くんが自分探しの旅で寄った個人商店でも、同じ現象が描写されてましたね。ホコリはかぶってないから、ちゃんと清掃が行き届いているようです。

閉店に伴い、雑誌類は納入をやめてしまったのでしょう。本棚はスカスカになっていました。棚には何故か未だにVHSのエロビデオや、PCソフト、あと帯ひろ志のがんばれゴエモンが置かれてたんですが、そういえば伊予市のいしづちもエロコーナーがあったなあ。二次元に傾倒していた当時の僕は、興味の対象にあらずといったところでしたが。

壊れちゃって使われなくなったクーラーボックス。僕が一番食べたアイスって、なんだろうか。モナカアイスかなあ。食べやすかったし、量があるような気がしたから。

こっちはまだ使われてる方。来年の夏にはもう閉まっているから、このまま中のアイスが売れることはないのでしょうか。

何故か天津のサイン色紙が飾ってありました。聞くところによると、一昨年くらいにこのお店を調べて番組ロケにやってきたそうです。確か古いコンビニを撮影しにきたとか? なんの番組なんでしょ。関西の番組と言っておりましたが。

以上、僕の少年時代にはいつもそこにいた、ナイトショップいしづちでした。おばちゃん、長い間、本当にお疲れ様でした。営業自体は年内いっぱい続くので、また手作り弁当を買いにいきたいものです。手にぎり弁当は本当に美味しかったから猛烈にオススメします!
10/27 ブログ見てると、たけやんて記憶力がいいと感じる。よくそんなに昔の詳細を書けるものだと。僕は子供の頃の記憶って断片的にしか思い出せないし、潰れた店の名前とか場所もあんまり憶えてない。日々をなんとなくボーっと過ごしてるんだなー・・・について。
そ、そんなことはないですよ。昔は好きなアニメのサブタイやら声優やら覚えられたけれど、今は全くできませんもの。あああ、クリィミーマミ関連の記憶も危ういもんですじゃ。ザ・書店は少年時代の青春というか、本当に好きだった店だから記憶に残りやすかったんでしょうね。また何か思い出したら書いていきたいものです。


そんなわけで本日は、愛南町あたりにあるナイトショップいしづちをビューじゃ。ここは以前、配信やブログで触れたことがありましたね。昭和の時代から営業を続けている、古参のコンビニエンスストアであります。ナイトショップというだけありまして、少し遅い時間までやってるから夜に弁当が食いたくなっても安心だ! なにせこのへん、実際にコンビニっちゅーもんがございませんからね。

店内に入ると、唐突に半額セールの札が。洗顔フォームに毛髪用のジェルに、色々置いてありました。普通、この手のお店ってこんな大幅に値引くようなセールは行わないはづですが…。色々気になって、お店のおばちゃんに聞いてみると、なんとこのお店、年内で営業を終了してしまうそうです。寂しいなあ。

ナイトショップいしづちはかつて愛媛の一大コンビニエンスストアとして名を馳せており、いくつもの店舗を構え、深夜にはCMまでうっていたものです。僕はギルガメッシュナイトの合間によく見かけていましたよ。地元だと伊予市の港南中前にもあり、当時卓球部だった僕は、土曜の部活ではよくパンを購入していたものです。懐かしいなあ。チーズ蒸しパンブームだった頃ですよ。

この城辺店も例外ではなく、全盛期は、土曜の昼になると部活の子供たちがレジの前に列を作っていたそうです。当時はお店の奥で弁当を作る人が4人いたけれど、今では2人に減ってしまったとか。

いしづち名物、手作り弁当コーナー。唐揚げ弁当もトンカツ弁当も、400円以内と安い! 普通のコンビニで購入したら500円はかかりますよ。

あまりにも美味しそうだったので、この後友人と晩御飯を食べるにも関わらず、手にぎり弁当を所望してしまったではありませんか。この薄焼きたまごを巻いているおにぎりが、愛媛県人にとっては珍しく見えるのだ。4種類の具と、ちょびっとの唐揚げなどついて360円。安いし美味しかったです。またどっかで高知へ向かう際に寄っちゃおう。少なくとも年内にもう一度行こう。地域こそ違えど、中学時代にはずいぶんお世話になったお店なのだし。

飲料コーナーは、他であまり見かけない飲み物がズラリ。もちろん、メジャーどころも取り揃えております。サンガリア好きは必見だと思いますよ。

個人商店あるある。忘れられた存在のシャンプーや洗剤。これは、ハチクロの竹本くんが自分探しの旅で寄った個人商店でも、同じ現象が描写されてましたね。ホコリはかぶってないから、ちゃんと清掃が行き届いているようです。

閉店に伴い、雑誌類は納入をやめてしまったのでしょう。本棚はスカスカになっていました。棚には何故か未だにVHSのエロビデオや、PCソフト、あと帯ひろ志のがんばれゴエモンが置かれてたんですが、そういえば伊予市のいしづちもエロコーナーがあったなあ。二次元に傾倒していた当時の僕は、興味の対象にあらずといったところでしたが。

壊れちゃって使われなくなったクーラーボックス。僕が一番食べたアイスって、なんだろうか。モナカアイスかなあ。食べやすかったし、量があるような気がしたから。

こっちはまだ使われてる方。来年の夏にはもう閉まっているから、このまま中のアイスが売れることはないのでしょうか。

何故か天津のサイン色紙が飾ってありました。聞くところによると、一昨年くらいにこのお店を調べて番組ロケにやってきたそうです。確か古いコンビニを撮影しにきたとか? なんの番組なんでしょ。関西の番組と言っておりましたが。

以上、僕の少年時代にはいつもそこにいた、ナイトショップいしづちでした。おばちゃん、長い間、本当にお疲れ様でした。営業自体は年内いっぱい続くので、また手作り弁当を買いにいきたいものです。手にぎり弁当は本当に美味しかったから猛烈にオススメします!
10/27 ブログ見てると、たけやんて記憶力がいいと感じる。よくそんなに昔の詳細を書けるものだと。僕は子供の頃の記憶って断片的にしか思い出せないし、潰れた店の名前とか場所もあんまり憶えてない。日々をなんとなくボーっと過ごしてるんだなー・・・について。
そ、そんなことはないですよ。昔は好きなアニメのサブタイやら声優やら覚えられたけれど、今は全くできませんもの。あああ、クリィミーマミ関連の記憶も危ういもんですじゃ。ザ・書店は少年時代の青春というか、本当に好きだった店だから記憶に残りやすかったんでしょうね。また何か思い出したら書いていきたいものです。
スポンサーサイト