月刊朝日会館! 2016年11月
ファイアーエムブレムが止まりません。オグマがゆうしゃにクラスチェンジしましたーやったー。


そんなわけで本日は、月刊朝日会館のコーナー! 実は10月休んじゃったんですが…あと多分12月も行けそうにないとか。いかんせん距離が遠いものですからねえ。申し訳ありやせん。さておき、朝日会館10月11月の新台は!?

まずパチンコは、大奥。ミドル版であります。何故買ったし!? 以前店員さんに聞かせて頂いた話では、基本的に入れ替えは安くて他の店に置いてないような台を選んでいるとのことでしたが…。確かに他ではもう見なくなったかもしれないけれど、そもそも需要が怪しい台じゃないですかーやだー。こっち入れるなら開き直って川島なお美の方入れようよお~。

そしてパチスロは、リング。ゾーン狙いが良く効くAT機らしいんですが、今の時期にAT機はどうじゃろうか。しかし今だからこそノーマルタイプとかは高くて入れられなかったとか?

最後は、パチスロ鬼武者3! ひええ、先代の面汚しと言わんばかりに駄目だった奴~。やはりこの店、悪い業者に騙されてる気がしてならない…って、そんなこと言ったら失礼か。もう規制でAT機も撤去しなきゃならないし、ノーマルばっか入れた方が安全だと思いやすよお。クラコレ…とか。朝日会館でクラコレとかサンダーとか打てたら最高じゃのう。

さてさてここで、まだまだ打てるこんな台のコーナー! まずは新海アグネスのミドルタイプ。甘デジならギリギリありそうだけれど、ミドルはさすがにござんせんでしょ。僕はオカルト目とか結構好きでしたねえ。順目や枠外斜め図柄揃いで亀の目が怪しく光ってみたりとかね。リーチすらかからないガセもあるけど、目が光ればドキドキさあ。

「ここで死ぬわけには、イカナイノサー(棒)」でお馴染みの逃亡者おりん。こいつがまた最初の方の、しかもデジテンでございます。中々ないでしょう? 役者の超大根演技に酔いしれろ! 液晶演出も色々すごいぞ。敵の集団と戦うリーチで、ハズれてるのに液晶は敵を斬った後の画だったりとか。ハズレムービー用意してないんかーい! これは先週土曜の配信で打ったので、てけとーに録画でも観て下さい。すげえショボいから。

レトロゲーム好き必見! 朝日会館の休憩所には、何故か任天堂のスペースフィーバーが置いてあるのだ。しかもきちんと動きます! これはね、好きモノの方にはぜひともプレイしに来て頂きたいものですね。あっ、朝日会館へのお布施も忘れずに。

このかっこいいコンパネ! ABCのゲームセレクトボタンですが、このゲーム、3つのモードで遊べるのです。確か以前遊ばせてもらったけれど、どんなんだったか忘れちゃった。そこは実際に行ってみて確認すべし、ですよ?

以上、月刊朝日会館でした!
10/27 失敗はたけやんが一所懸命に仕事をやってる証よ勲章よ。悪く言う奴は不真面目な嫌われ者かそもそも働いてない無職ぐらいなもんよ。俺はたけやんを応援しとるよについて。
ありがとうございますじょぼぼー(感激のあまり漏らす音)。これからもちょいちょい愚痴ったり、嘆いたりするかもしれませんが、それ以上に楽しいブログを更新していきますので、出来る限りよろしくお願いしやす。最近は慌てて数字を見間違い、ギリギリで気付くことがあったりして、わし大丈夫か? と思うこともあったり。うわーあちこち行ったり来たりで忙しくて自分の現場に集中できないよーう。
10/27 国道挟んでダイキがありまして、今は100均北に進むとビデオサンシャイン、懐かしい。店内図見たら泣けてきた〜。記憶のあるゲームは、熱血硬派くにおくん、ブロック崩し、魔界村、ダブルドラゴン、究極タイガー、飛翔鮫、奇々怪界、なんかが記憶に、、やりたくなってきた。鳥ノ木のスーパーにダライアスがあった様な、、同年代たけやんとニアミスしてたかも? について。
これだけ熱心にコメントして頂くと、書いてみた甲斐があったってもんです。本当にありがとうございます。確かに国道挟んだ店はディックでしたね。今はPポロ近くに移転しちゃったけど。そして隣にドライブインひかりがあって、あすこのメニューはワンコインで食べられたんですよね。実はワルガキ同級生の実家だったり。今はひかりも潰れたけれど、彼はどこへ行ったのか。いや、特に会いたくないけど。
ビデオサンシャインはミンキーモモや夢幻紳士のOVAを借りましたなあ。レンタルビデオもビデオイン松山ってあったけど、ツタヤにつぶされちゃいましたね。それにしても鳥ノ木のエフコにダライアスがあったとは知りませんでした。自分は餓狼伝説が入ったあたりからしか知らなかったもので。あのへんあんまり行ってないんですよねえ。ああ、伊予市だけ20年前の風景に戻んないかしらん。今はどうにも退屈であります。


そんなわけで本日は、月刊朝日会館のコーナー! 実は10月休んじゃったんですが…あと多分12月も行けそうにないとか。いかんせん距離が遠いものですからねえ。申し訳ありやせん。さておき、朝日会館10月11月の新台は!?

まずパチンコは、大奥。ミドル版であります。何故買ったし!? 以前店員さんに聞かせて頂いた話では、基本的に入れ替えは安くて他の店に置いてないような台を選んでいるとのことでしたが…。確かに他ではもう見なくなったかもしれないけれど、そもそも需要が怪しい台じゃないですかーやだー。こっち入れるなら開き直って川島なお美の方入れようよお~。

そしてパチスロは、リング。ゾーン狙いが良く効くAT機らしいんですが、今の時期にAT機はどうじゃろうか。しかし今だからこそノーマルタイプとかは高くて入れられなかったとか?

最後は、パチスロ鬼武者3! ひええ、先代の面汚しと言わんばかりに駄目だった奴~。やはりこの店、悪い業者に騙されてる気がしてならない…って、そんなこと言ったら失礼か。もう規制でAT機も撤去しなきゃならないし、ノーマルばっか入れた方が安全だと思いやすよお。クラコレ…とか。朝日会館でクラコレとかサンダーとか打てたら最高じゃのう。

さてさてここで、まだまだ打てるこんな台のコーナー! まずは新海アグネスのミドルタイプ。甘デジならギリギリありそうだけれど、ミドルはさすがにござんせんでしょ。僕はオカルト目とか結構好きでしたねえ。順目や枠外斜め図柄揃いで亀の目が怪しく光ってみたりとかね。リーチすらかからないガセもあるけど、目が光ればドキドキさあ。

「ここで死ぬわけには、イカナイノサー(棒)」でお馴染みの逃亡者おりん。こいつがまた最初の方の、しかもデジテンでございます。中々ないでしょう? 役者の超大根演技に酔いしれろ! 液晶演出も色々すごいぞ。敵の集団と戦うリーチで、ハズれてるのに液晶は敵を斬った後の画だったりとか。ハズレムービー用意してないんかーい! これは先週土曜の配信で打ったので、てけとーに録画でも観て下さい。すげえショボいから。

レトロゲーム好き必見! 朝日会館の休憩所には、何故か任天堂のスペースフィーバーが置いてあるのだ。しかもきちんと動きます! これはね、好きモノの方にはぜひともプレイしに来て頂きたいものですね。あっ、朝日会館へのお布施も忘れずに。

このかっこいいコンパネ! ABCのゲームセレクトボタンですが、このゲーム、3つのモードで遊べるのです。確か以前遊ばせてもらったけれど、どんなんだったか忘れちゃった。そこは実際に行ってみて確認すべし、ですよ?

以上、月刊朝日会館でした!
10/27 失敗はたけやんが一所懸命に仕事をやってる証よ勲章よ。悪く言う奴は不真面目な嫌われ者かそもそも働いてない無職ぐらいなもんよ。俺はたけやんを応援しとるよについて。
ありがとうございますじょぼぼー(感激のあまり漏らす音)。これからもちょいちょい愚痴ったり、嘆いたりするかもしれませんが、それ以上に楽しいブログを更新していきますので、出来る限りよろしくお願いしやす。最近は慌てて数字を見間違い、ギリギリで気付くことがあったりして、わし大丈夫か? と思うこともあったり。うわーあちこち行ったり来たりで忙しくて自分の現場に集中できないよーう。
10/27 国道挟んでダイキがありまして、今は100均北に進むとビデオサンシャイン、懐かしい。店内図見たら泣けてきた〜。記憶のあるゲームは、熱血硬派くにおくん、ブロック崩し、魔界村、ダブルドラゴン、究極タイガー、飛翔鮫、奇々怪界、なんかが記憶に、、やりたくなってきた。鳥ノ木のスーパーにダライアスがあった様な、、同年代たけやんとニアミスしてたかも? について。
これだけ熱心にコメントして頂くと、書いてみた甲斐があったってもんです。本当にありがとうございます。確かに国道挟んだ店はディックでしたね。今はPポロ近くに移転しちゃったけど。そして隣にドライブインひかりがあって、あすこのメニューはワンコインで食べられたんですよね。実はワルガキ同級生の実家だったり。今はひかりも潰れたけれど、彼はどこへ行ったのか。いや、特に会いたくないけど。
ビデオサンシャインはミンキーモモや夢幻紳士のOVAを借りましたなあ。レンタルビデオもビデオイン松山ってあったけど、ツタヤにつぶされちゃいましたね。それにしても鳥ノ木のエフコにダライアスがあったとは知りませんでした。自分は餓狼伝説が入ったあたりからしか知らなかったもので。あのへんあんまり行ってないんですよねえ。ああ、伊予市だけ20年前の風景に戻んないかしらん。今はどうにも退屈であります。
スポンサーサイト