自転車屋なんだなあ
有馬記念、ハズれましたー。あの3頭は予想に入ってたけど、サトノダイヤモンドからとはねえ。

そんなわけで本日は、伊予市で有名な自転車屋の紹介じゃ。とはいっても、店主が脳梗塞で倒れてからは、開店休業状態というか、近所の顔馴染み相手にパンク修理してるくらいなんすけどね。
なお、開店時間は朝。閉店時間は、暗くなったら。南の島の大王か!

店主は職人ではあるのだけれど、基本的に整理整頓ができません。恐らく部品関連は、本人以外に配置がわからないと思われます。僕は分かりません。

バイク用のスタイリッシュなヘルメット、在庫抱え込んでます。店主にも商売っけありません。困ったもんじゃ。

若かりし頃の店主でございます。飯はあるだけ食っていたそうなので、30代の頃はえれー太ったりしてたとか。ということは、これはもっと若い頃のかしらん。モトクロスとかデコボコ道をバイクで走る競技だし、転ぶと痛えじゃ済まないことも多々ありそうだなあ。うちの家系は頑丈だけど。

工具シリーズ! 遥か昭和の時代から店に存在するこれ。名称はわからん! これに車輪をはめて、スポークを組み込んでいくのだったと...思います。

メーカーは、あの名門ヤエソノ製! なにぃ、知っているのか雷電!? 知りません。けれども味わい深いデザインですね。

年季が入っているため、その過程で少々傷んだりもしているようです。応急処置を施された跡が...。いつまで応急処置か知らないけど。


店内には有名漫画家と芸能人のサインもあるよ。実際に来店したわけじゃないけどね。あはっ。

そんなわけで本日は、伊予市で有名な自転車屋の紹介じゃ。とはいっても、店主が脳梗塞で倒れてからは、開店休業状態というか、近所の顔馴染み相手にパンク修理してるくらいなんすけどね。
なお、開店時間は朝。閉店時間は、暗くなったら。南の島の大王か!

店主は職人ではあるのだけれど、基本的に整理整頓ができません。恐らく部品関連は、本人以外に配置がわからないと思われます。僕は分かりません。

バイク用のスタイリッシュなヘルメット、在庫抱え込んでます。店主にも商売っけありません。困ったもんじゃ。

若かりし頃の店主でございます。飯はあるだけ食っていたそうなので、30代の頃はえれー太ったりしてたとか。ということは、これはもっと若い頃のかしらん。モトクロスとかデコボコ道をバイクで走る競技だし、転ぶと痛えじゃ済まないことも多々ありそうだなあ。うちの家系は頑丈だけど。

工具シリーズ! 遥か昭和の時代から店に存在するこれ。名称はわからん! これに車輪をはめて、スポークを組み込んでいくのだったと...思います。

メーカーは、あの名門ヤエソノ製! なにぃ、知っているのか雷電!? 知りません。けれども味わい深いデザインですね。

年季が入っているため、その過程で少々傷んだりもしているようです。応急処置を施された跡が...。いつまで応急処置か知らないけど。


店内には有名漫画家と芸能人のサインもあるよ。実際に来店したわけじゃないけどね。あはっ。
スポンサーサイト