【高知】誰得ストリートビュー!「いの町ぶらり3」
明日は早出でごんす。早寝しなくては!


そんなわけで本日は誰得ストビューでございます。いの町をぶらり~。基本、大通りにスーパーがあるだけの町って感じですが、夕暮れ時の雰囲気がなんともたまらないのであります。

プリンプリンって…店名ですよねえ。一体どんなお店なのでしょう。そういえば昔、ボキャ天に出てた芸人でそういうのいたなあ。僕は松本ハウスが好きでした。あとG☆MENSのネタ、ノーカットで観たかったなあ(ボキャ天は評価の低いネタだとバッサリカットされてしまってたのだ)。

高知県というのは、四国の中でも喫茶店が多い県だそうです。そういえばこのいの町にもポツポツと喫茶店が存在します。伊予市なんて数えるほどしかないのに! ここにはパフェがあるかなあ…。


化粧品屋、おばちゃん向けの服屋、あと散髪屋は過疎化している商店街でも何故か結構な率で生き残るんですよね。不思議だなあ。もしや住人のおばちゃんたちが、町の経済を回している!?

おお、ここにも喫茶店が。残念ながら閉まっていますが、良い雰囲気ですぞなもし。

その店の本棚には、何故か少年キャプテンコミックスが。こいつはますます興味が湧いてきましたよ。主に、店内の本棚に対してだけど。

小さいスーパーの前に、こんな素晴らしい作品が置いてありました。これはよくできてるなあ。

なんて思ってたら、中にもおりました! 店の人はジブリが好きなのかしらん。僕はまともに観た作品がひとつもなく…申し訳ありまっせん!

いいですねえ、こういう昭和を感じるダジャレ。ウチは灯油で風呂を沸かしてますが!?
02/21 仕事で車乗る事が多いと時間もお金という考え方もあります。高速で時間短縮した分、他の用事が出来るという発想と、燃費向上による経済的な効果。微々たるものだろうけど自分は料金払ってでも高速道路を選択しますについて。
ふうむ、確かにそうかもしれません。しかし目的地までの道のり、高速だけだと味気ナッシン。途中で色々寄り道するのも楽しけれなので、なんだかんだと下の道を使っちゃうおじさんです。ただ、帰りは結構余裕なかったりすることが多いため、そういう時こそ高速ですね。ああ~3日くらい車でブラブラしたいなあ。


そんなわけで本日は誰得ストビューでございます。いの町をぶらり~。基本、大通りにスーパーがあるだけの町って感じですが、夕暮れ時の雰囲気がなんともたまらないのであります。

プリンプリンって…店名ですよねえ。一体どんなお店なのでしょう。そういえば昔、ボキャ天に出てた芸人でそういうのいたなあ。僕は松本ハウスが好きでした。あとG☆MENSのネタ、ノーカットで観たかったなあ(ボキャ天は評価の低いネタだとバッサリカットされてしまってたのだ)。

高知県というのは、四国の中でも喫茶店が多い県だそうです。そういえばこのいの町にもポツポツと喫茶店が存在します。伊予市なんて数えるほどしかないのに! ここにはパフェがあるかなあ…。


化粧品屋、おばちゃん向けの服屋、あと散髪屋は過疎化している商店街でも何故か結構な率で生き残るんですよね。不思議だなあ。もしや住人のおばちゃんたちが、町の経済を回している!?

おお、ここにも喫茶店が。残念ながら閉まっていますが、良い雰囲気ですぞなもし。

その店の本棚には、何故か少年キャプテンコミックスが。こいつはますます興味が湧いてきましたよ。主に、店内の本棚に対してだけど。

小さいスーパーの前に、こんな素晴らしい作品が置いてありました。これはよくできてるなあ。

なんて思ってたら、中にもおりました! 店の人はジブリが好きなのかしらん。僕はまともに観た作品がひとつもなく…申し訳ありまっせん!

いいですねえ、こういう昭和を感じるダジャレ。ウチは灯油で風呂を沸かしてますが!?
02/21 仕事で車乗る事が多いと時間もお金という考え方もあります。高速で時間短縮した分、他の用事が出来るという発想と、燃費向上による経済的な効果。微々たるものだろうけど自分は料金払ってでも高速道路を選択しますについて。
ふうむ、確かにそうかもしれません。しかし目的地までの道のり、高速だけだと味気ナッシン。途中で色々寄り道するのも楽しけれなので、なんだかんだと下の道を使っちゃうおじさんです。ただ、帰りは結構余裕なかったりすることが多いため、そういう時こそ高速ですね。ああ~3日くらい車でブラブラしたいなあ。
スポンサーサイト