懐かしパチ画像~!
そろそろストックが無くなってきますよ旦那ぁ。もっとあったはずなのだけど、以前PCが壊れた時にどうかなっちゃったっぽいです。あと、無駄だなーって思ったデータは結構容赦なく消しちゃうタイプなので…。ジーコのデスクトップと比べて僕のは本当にスッキリしたものですよ。

これは魚、肉、ボーナス図柄を組み合わせたリーチ目が楽しかった「チェリッシュ」です。みなし機撤去だのなんだのと騒がれてた時期に、宇和島で撮りました。そういえばそこには「バミューダ」や「ドラキュラ」など硬派だった頃のネットの台もあったので画像を撮っていたはずなんですが、残念ながらPCのどこを探しても見当たらず。

スキップボタン最強!「花満開極」。あの時間効率は素晴らしかったと言わざるを得ないでしょう。リーチを見たい人には見る権利、見たくない人には見ない権利が与えられてる平等なパチンコでしたね。しかしこの機能もすぐに撤廃され、今じゃあ長いだけのリーチを苦行のごとくダラダラ見せられる台が増えました。何故に素晴らしい機能ばかり撤廃されてしまうのか。
僕が偉い人だったら、京楽と三共と高尾あたりの台にスキップ機能の搭載を義務付けると思います。

アツめの演出が発生したら中押し!目押しに自信のある人は、中リール下段にサクラ図柄ビタ押しを行い、ビタ止まりならボーナス確定(1枚役成立=重複確定)!だったと思います。ただ、小役優先制御じゃないから色々面倒なんですねこれが。僕は時々サクラ図柄を狙う程度で、あとは青7やバー狙いでした。
ちなみに選択してたのはロリキャラばかりですが。いや、これは小役の時にアクションしてくれるから便利なだけでありましてね。ええ。褐色の娘とか意外と良かったですね。

結構打ち込んだはずだけど、とうとう一度しか拝めなかったデビルマンED。確かRTを繋いで獲得枚数が1000枚オーバーする状態での50%で突入…でしたっけ?これを拝んだ日は、確か設定6を確信してて、出玉もそれに応えるが如く見事6000枚獲得したことを覚えてます。
ユニバはいらんモン出さずに、こういう台を昔の姿のままリリースしてればいいのだ。けどバジリスクは2のが良かったりしますが。
甘デジが遊べた時代について。
昔は遊べた甘デジも、今はすっかり万札吸い込み機になっちゃいましたね。新内規が施行されてからは電チューの賞球が1個2個と少なくなり、玉は増やすどころか減るばかり。昔ばかりを振り返っていたってどうにもならないことは存じておりますが、本当に今のパチンコは遊べないものだなと思います。
しかし、遊べるようにしようとメーカーがヘソ賞球を上げたり、ボーダーを上げたりと努力していても、それを見たホールが応えませんからねえ。救いがありません。
ジーコの目押し力について。
うーん、あまり変わらないと思います。「むーりーよー!」の一言で努力しませんし。
檻の中のオランウータンについて。
いや、ジーコはあんな大きくないですし(マジレス!?)。そこのオランウータン、かなり大きかったですよ。何故あんなトコにそれがいたのか、未だに不思議でなりません。
ちなみに自分はオランウータンやゴリラは好きですが、ちっさくてすばしっこい猿は好きじゃなかったりします。だってあいつら、ズルいことしか考えてなさそうじゃないですか。昔、旅行でサル山に行った時、お菓子を盗まれた記憶は忘れてないぞ!

これは魚、肉、ボーナス図柄を組み合わせたリーチ目が楽しかった「チェリッシュ」です。みなし機撤去だのなんだのと騒がれてた時期に、宇和島で撮りました。そういえばそこには「バミューダ」や「ドラキュラ」など硬派だった頃のネットの台もあったので画像を撮っていたはずなんですが、残念ながらPCのどこを探しても見当たらず。

スキップボタン最強!「花満開極」。あの時間効率は素晴らしかったと言わざるを得ないでしょう。リーチを見たい人には見る権利、見たくない人には見ない権利が与えられてる平等なパチンコでしたね。しかしこの機能もすぐに撤廃され、今じゃあ長いだけのリーチを苦行のごとくダラダラ見せられる台が増えました。何故に素晴らしい機能ばかり撤廃されてしまうのか。
僕が偉い人だったら、京楽と三共と高尾あたりの台にスキップ機能の搭載を義務付けると思います。

アツめの演出が発生したら中押し!目押しに自信のある人は、中リール下段にサクラ図柄ビタ押しを行い、ビタ止まりならボーナス確定(1枚役成立=重複確定)!だったと思います。ただ、小役優先制御じゃないから色々面倒なんですねこれが。僕は時々サクラ図柄を狙う程度で、あとは青7やバー狙いでした。
ちなみに選択してたのはロリキャラばかりですが。いや、これは小役の時にアクションしてくれるから便利なだけでありましてね。ええ。褐色の娘とか意外と良かったですね。

結構打ち込んだはずだけど、とうとう一度しか拝めなかったデビルマンED。確かRTを繋いで獲得枚数が1000枚オーバーする状態での50%で突入…でしたっけ?これを拝んだ日は、確か設定6を確信してて、出玉もそれに応えるが如く見事6000枚獲得したことを覚えてます。
ユニバはいらんモン出さずに、こういう台を昔の姿のままリリースしてればいいのだ。けどバジリスクは2のが良かったりしますが。
甘デジが遊べた時代について。
昔は遊べた甘デジも、今はすっかり万札吸い込み機になっちゃいましたね。新内規が施行されてからは電チューの賞球が1個2個と少なくなり、玉は増やすどころか減るばかり。昔ばかりを振り返っていたってどうにもならないことは存じておりますが、本当に今のパチンコは遊べないものだなと思います。
しかし、遊べるようにしようとメーカーがヘソ賞球を上げたり、ボーダーを上げたりと努力していても、それを見たホールが応えませんからねえ。救いがありません。
ジーコの目押し力について。
うーん、あまり変わらないと思います。「むーりーよー!」の一言で努力しませんし。
檻の中のオランウータンについて。
いや、ジーコはあんな大きくないですし(マジレス!?)。そこのオランウータン、かなり大きかったですよ。何故あんなトコにそれがいたのか、未だに不思議でなりません。
ちなみに自分はオランウータンやゴリラは好きですが、ちっさくてすばしっこい猿は好きじゃなかったりします。だってあいつら、ズルいことしか考えてなさそうじゃないですか。昔、旅行でサル山に行った時、お菓子を盗まれた記憶は忘れてないぞ!
スポンサーサイト