引き出しに潜む奴ら
桜玉吉の新しい単行本が25日に出るんですって!買わないとっ。吾妻ひでおのアル中病棟もまだなんで、その時にまとめて買っちゃいますか。

使ってないくせに、まだ捨ててなかったよポストペット!2001って書いてますよ。時代を感じますね。ペットにクイニーアマンばっか食わせてた記憶があります。ちなみにもらいものでありまして、しばらくはくれた相手とポスペライフを楽しんでました。

若い頃は、旅行先の雀荘で麻雀を打つのも趣味のひとつでありました。ただし低レート専門ですが。
18きっぷで東京へ行くと、松山を朝5時に出て、東京に着くのが翌朝の5時なわけですよ。しかし当時はネカフェなんて気の利いたものはありません。その時間、開いている店はといえばコンビニと…雀荘なわけですよ。近代麻雀で広告を見て、遊びやすそうな店へ行く。そして朝9時くらいまで麻雀打って時間を潰してました。画像のきらきら惑星は、故安藤満プロのお店です。亜空間殺法、中学時代に流行ったなあ。

これはパチンコ始めたての頃に、京楽がタヌキチクラブの会員を募集してたので、なんとなく応募したら会員カードが送られて来たのです。これって何に使えるんでしょう。未だ何も理解しないまま、カードに名前すら記入しないまま今日に至るわけです。

ガムラツイストのシールたち。この3枚はみんなキラシールです。真ん中の「単なる観客→キラージョー」は、体力ゲージの「10」の位置が曖昧だったため、子供たちの間では「12」か「13」かで物議を醸しましたね。僕は「13」派でした。キラージョー最強。

一時期流行りましたよね。チョコたまご。チョコ美味かったなあ。友達が結構買い込んでたりしたので、いやしんぼの僕はチョコをもらってました。この金色のカメは、何弾だかすっかり失念しちゃったけどレアフィギュアだったと思います。確か1弾のレアがバステト神で、あれは友人にあげちゃったんだっけか。
ドラムマニアの動画について。
「もうまんまこれやね」。と、リンクまでありがとうございます。開いた時、一瞬ビクッとなりましたが、確かにこれかなあ…いや、浩二くんは一生懸命やってるんやで(棒)!次回の挑戦は何なのか、というか、次回があるのかはわかりませんが。

使ってないくせに、まだ捨ててなかったよポストペット!2001って書いてますよ。時代を感じますね。ペットにクイニーアマンばっか食わせてた記憶があります。ちなみにもらいものでありまして、しばらくはくれた相手とポスペライフを楽しんでました。

若い頃は、旅行先の雀荘で麻雀を打つのも趣味のひとつでありました。ただし低レート専門ですが。
18きっぷで東京へ行くと、松山を朝5時に出て、東京に着くのが翌朝の5時なわけですよ。しかし当時はネカフェなんて気の利いたものはありません。その時間、開いている店はといえばコンビニと…雀荘なわけですよ。近代麻雀で広告を見て、遊びやすそうな店へ行く。そして朝9時くらいまで麻雀打って時間を潰してました。画像のきらきら惑星は、故安藤満プロのお店です。亜空間殺法、中学時代に流行ったなあ。

これはパチンコ始めたての頃に、京楽がタヌキチクラブの会員を募集してたので、なんとなく応募したら会員カードが送られて来たのです。これって何に使えるんでしょう。未だ何も理解しないまま、カードに名前すら記入しないまま今日に至るわけです。

ガムラツイストのシールたち。この3枚はみんなキラシールです。真ん中の「単なる観客→キラージョー」は、体力ゲージの「10」の位置が曖昧だったため、子供たちの間では「12」か「13」かで物議を醸しましたね。僕は「13」派でした。キラージョー最強。

一時期流行りましたよね。チョコたまご。チョコ美味かったなあ。友達が結構買い込んでたりしたので、いやしんぼの僕はチョコをもらってました。この金色のカメは、何弾だかすっかり失念しちゃったけどレアフィギュアだったと思います。確か1弾のレアがバステト神で、あれは友人にあげちゃったんだっけか。
ドラムマニアの動画について。
「もうまんまこれやね」。と、リンクまでありがとうございます。開いた時、一瞬ビクッとなりましたが、確かにこれかなあ…いや、浩二くんは一生懸命やってるんやで(棒)!次回の挑戦は何なのか、というか、次回があるのかはわかりませんが。
スポンサーサイト