【大阪】新世界でレトロゲーセン2
フェリーの客室、己らだけは幸せなんだろなーってカップルが隣に来まして。そんで片方のおっさんみたいなのがスネ毛出しながら未だかつてない音量のイビキをかいて寝てまして。僕はたまらずロビーに出てブログを書いているわけです。もう4時か…。

そんなわけで本日は、新世界のレトロゲーセンに行ってきたお話~。大阪は建物がゴチャゴチャしてて、とにかく派手派手コテコテなのが面白いですね。画だな、これは。

さてお次に訪れましたるは、新世界のニュースター。かなり昔からあるお店です。

お隣ではスマートボールなぞもやっております。観光客にはコッチのがいいのかしらん。僕は浅草のも新世界のも行ったけど、下手くそなのか全く楽しめませんでした。人には得手不得手ってのがござんす。どっちかというと雀球のがいいんですが、里見の雀魔王とかそのまま設置してくれませんかね。緑色の画面に白で配牌が表示され、BGMは最初と最後にPSGの単音が鳴るのみ。あれがいいんですよおー。ドリームジャンベガスは、なんか違うんだなあ。

それはさておき、中に入ってみましょう。入口付近にはUFOキャッチャーがあり、奥にはオール50円のアーケードゲーム。客層を考えて、麻雀、上海や、お手並み拝見などのテーブルゲームがメインのようです。そういえば、かつて今治のアーケード街にあったゲーセンもそんな感じのラインナップだったと記憶しております。アッチはもうこの世にいませんが。

しかしちゃんと格ゲーもありまぁす! ほおら、テコンダー朴だよー。…失礼、ファイトフィーバーでした。なんだこの餓狼伝説みたいな構図!? 設定はレベル1と良心的なので、これなら初プレイの僕でも安心だね!

うそーん、無理でした。そもそも必殺技が出にくいんじゃー! あと、移動がもっさりしすぎ。何よりひどいのが、ジャンプの軌道ですね。高さは普通なのだけれど、高く飛ぶだけで全然前に飛ばないの。もはや垂直ジャンプですよ。デコジャンプより難易度高いわ! 結局、某MUGENで凶悪な強さを誇った南国テコンダーに出会うこともなく1面でゲームオーバーとなりました。いやーキツいっす。

そんなわけで本日は、新世界のレトロゲーセンに行ってきたお話~。大阪は建物がゴチャゴチャしてて、とにかく派手派手コテコテなのが面白いですね。画だな、これは。

さてお次に訪れましたるは、新世界のニュースター。かなり昔からあるお店です。

お隣ではスマートボールなぞもやっております。観光客にはコッチのがいいのかしらん。僕は浅草のも新世界のも行ったけど、下手くそなのか全く楽しめませんでした。人には得手不得手ってのがござんす。どっちかというと雀球のがいいんですが、里見の雀魔王とかそのまま設置してくれませんかね。緑色の画面に白で配牌が表示され、BGMは最初と最後にPSGの単音が鳴るのみ。あれがいいんですよおー。ドリームジャンベガスは、なんか違うんだなあ。

それはさておき、中に入ってみましょう。入口付近にはUFOキャッチャーがあり、奥にはオール50円のアーケードゲーム。客層を考えて、麻雀、上海や、お手並み拝見などのテーブルゲームがメインのようです。そういえば、かつて今治のアーケード街にあったゲーセンもそんな感じのラインナップだったと記憶しております。アッチはもうこの世にいませんが。

しかしちゃんと格ゲーもありまぁす! ほおら、テコンダー朴だよー。…失礼、ファイトフィーバーでした。なんだこの餓狼伝説みたいな構図!? 設定はレベル1と良心的なので、これなら初プレイの僕でも安心だね!

うそーん、無理でした。そもそも必殺技が出にくいんじゃー! あと、移動がもっさりしすぎ。何よりひどいのが、ジャンプの軌道ですね。高さは普通なのだけれど、高く飛ぶだけで全然前に飛ばないの。もはや垂直ジャンプですよ。デコジャンプより難易度高いわ! 結局、某MUGENで凶悪な強さを誇った南国テコンダーに出会うこともなく1面でゲームオーバーとなりました。いやーキツいっす。
スポンサーサイト