中山町で紅葉を撮ってきた!
今日は部屋の掃除でもしてのんびり過ごそうかと思ってましたが、あまりにも天気が良かったので、つい外へ出てしまいました。1時間だけ、1時間だけだから!と、近場の中山町へ。

場所はこのへん!56号線をずーっと行って、左手に見える中山駅やローソンも越えて行くと、大きく「むかしむかし」と書かれた、やけに自己主張の強い古道具屋さんが見えます。そこにある細い坂道を抜けると、夏はホタル、秋は紅葉の綺麗な場所に辿り着くわけですが…すみません、地名は忘れました!紅葉のことしか頭になかったもので。

落ち葉が彩る秋の坂道。ただ落ちているだけの葉だけど、同じくただ落ちているだけのゴミと違って、何故にこうも美しいのか。やめようポイ捨て(唐突)!

まだ真っ赤ではありませんが、紅葉の季節を感じさせるには十分。それにしても画像をアップロードしやすいようにスマホカメラの解像度を落としたら、なんか色んな所が潰れ気味になっちゃいました。今度からもう一段階上の解像度にしてみます。

いやしかし、地元じゃあこういう景色は見られないので、やっぱり来て良かったと思います。

小さな川をまたぐ、小さな橋があったので渡ってみましょう。そういえばこの前、中国で(また)橋が崩落してましたねえ。その原因であったトラックの運転手には年収100年分の罰金が課せられたとか。それ死ねってことじゃないすかー!まあトラックの方もド偉く重い荷物を運んで渡ったらしいのでどっちもどっちではあるものの、中国製の橋は渡りたかないですね。この橋はちゃんと渡れました。少し揺れたけど。

橋の真ん中から撮影。この川の水が綺麗だからホタルが寄ってくるというわけですね。夏になったらまた来てみようと思います。スマホカメラがちゃんと働いてくれれば、綺麗なホタルが撮れそう。

次回は、橋を渡った先にあった真っ赤な紅葉の木を掲載していきます。
ルマンド面接たけえもんについて。
面接って、実は工場とか肉体労働系って大したことはしないんですよ。履歴書渡して、後は世間話でもしておしまいって流れですね。自分がダンボール工場に入る時は、それに加えて作文もありましたが、恐らくあそこで白紙でも普通に入れたのではないかと思ってます。
ただ、ダンボール工場の前、東京に憧れていたこの若造は無謀にも凸版印刷を受けに行ってたわけですよ。その時はさすが大手の会社だけあって、面接を受ける人数も半端ではなく、しっかり筆記試験もありましたけどね。筆記試験自体は伊○農出の自分でも簡単にできるレベルでしたが、あれを今やれと言われると自信はありません。勉強したことなんてすっかり忘れちゃいましたって。
ルマンドはブログを更新する合間に美味しく頂いてます。食べ始めると加速が止まりません!
スーツケースローズについて。
投稿者がゴリ夫さんって、そういえば!あのPVは以前公式サイトで公開されていたものですが、いつの間にかサイト自身がなくなっちゃって寂しかったから、つい投稿しちゃった流れですね。音質悪くてすみません。動画のエンコードやら何やらっていう知識はサッパリですので。
たけやん正社員になるよるかなについて。
今回は…いや、今回も無理そうな雰囲気です。やっぱり35からの正社員は難しそうですねえ。大体履歴書の「フリーライターで活動」という部分で訝しげな目をされますし。しかし空白にしてしまうと10年間何をやっとったんだねってことになるから、書かないわけにもいかないわけですよ。若い人は、パチンコライターになろうなんて思っちゃ絶対駄目だぜ!おじさんとの約束だ!
youtubeの赤パン動画について。
GAROとか海物語のですね。基本的にテレビ番組の撮影協力ホールなぞは○ッタ店が多かったりしますが、あの店はちゃんと回ってて素晴らしかったですね。近かったら通いつめてるレベルです。
ちなみにGAROは、タイミングが悪ければ自分が出てなかったかもしれないんですよ。あれってP-mart関連で初めての仕事だったんですが、最初は電話で連絡が来たんですね。けれども普通、知らない番号には出ないもの。留守電も一切残ってないし、間違いかだろうって数日放置してたんですが、暇な時に気まぐれでかけ直してみたらそれがP-martだったと。確かロケ3日前くらいの出来事でした。
もらってくれの人について。
ここにも「ゴールデンラッキー」のファンが!?自分は4巻の悪のジェイコブでバカ笑いしました。あのシュールな作風、凄く好きでしたよ。けど「えの素」はウンコ出過ぎ下ネタ多すぎで駄目でした。
初心者競馬知識なら聞いてくれ!について。
そういえば今週の有馬記念、ジーコがやろうやーって言ってましたね。ちょっと今からデータ見てにわかなりに予想を立ててみますか。って、明日じゃないですかー。間に合わなーい!
パチンコの話については、今は業界もホールからも距離を置いた身ですので、現役で打ってる方に勉強させて頂くつもりです。そういったわけでコメントも楽しんで読ませてもらってますから気になさらないで下さい。いつも通りのたけやんです。
ただ現役バリバリジーコの収束論は…勉強になりませんねえ。「収束論=間違い」って早く気づいて欲しいものですが。ちなみに彼は1日の内に必ずといっていい程プラス域の状態があり、立ち回りの割には恵まれたヒキをしているんですが、そこでヤメられないのがジャグラーおじさんでして…。9月は結構うるさく勝ち逃げしろーって言ってたら月末まではプラスだったんですが、最終日曜日で一気にやらかして、こりゃアカンと自分はもう彼にうるさく言うのは諦めました。

場所はこのへん!56号線をずーっと行って、左手に見える中山駅やローソンも越えて行くと、大きく「むかしむかし」と書かれた、やけに自己主張の強い古道具屋さんが見えます。そこにある細い坂道を抜けると、夏はホタル、秋は紅葉の綺麗な場所に辿り着くわけですが…すみません、地名は忘れました!紅葉のことしか頭になかったもので。

落ち葉が彩る秋の坂道。ただ落ちているだけの葉だけど、同じくただ落ちているだけのゴミと違って、何故にこうも美しいのか。やめようポイ捨て(唐突)!

まだ真っ赤ではありませんが、紅葉の季節を感じさせるには十分。それにしても画像をアップロードしやすいようにスマホカメラの解像度を落としたら、なんか色んな所が潰れ気味になっちゃいました。今度からもう一段階上の解像度にしてみます。

いやしかし、地元じゃあこういう景色は見られないので、やっぱり来て良かったと思います。

小さな川をまたぐ、小さな橋があったので渡ってみましょう。そういえばこの前、中国で(また)橋が崩落してましたねえ。その原因であったトラックの運転手には年収100年分の罰金が課せられたとか。それ死ねってことじゃないすかー!まあトラックの方もド偉く重い荷物を運んで渡ったらしいのでどっちもどっちではあるものの、中国製の橋は渡りたかないですね。この橋はちゃんと渡れました。少し揺れたけど。

橋の真ん中から撮影。この川の水が綺麗だからホタルが寄ってくるというわけですね。夏になったらまた来てみようと思います。スマホカメラがちゃんと働いてくれれば、綺麗なホタルが撮れそう。

次回は、橋を渡った先にあった真っ赤な紅葉の木を掲載していきます。
ルマンド面接たけえもんについて。
面接って、実は工場とか肉体労働系って大したことはしないんですよ。履歴書渡して、後は世間話でもしておしまいって流れですね。自分がダンボール工場に入る時は、それに加えて作文もありましたが、恐らくあそこで白紙でも普通に入れたのではないかと思ってます。
ただ、ダンボール工場の前、東京に憧れていたこの若造は無謀にも凸版印刷を受けに行ってたわけですよ。その時はさすが大手の会社だけあって、面接を受ける人数も半端ではなく、しっかり筆記試験もありましたけどね。筆記試験自体は伊○農出の自分でも簡単にできるレベルでしたが、あれを今やれと言われると自信はありません。勉強したことなんてすっかり忘れちゃいましたって。
ルマンドはブログを更新する合間に美味しく頂いてます。食べ始めると加速が止まりません!
スーツケースローズについて。
投稿者がゴリ夫さんって、そういえば!あのPVは以前公式サイトで公開されていたものですが、いつの間にかサイト自身がなくなっちゃって寂しかったから、つい投稿しちゃった流れですね。音質悪くてすみません。動画のエンコードやら何やらっていう知識はサッパリですので。
たけやん正社員になるよるかなについて。
今回は…いや、今回も無理そうな雰囲気です。やっぱり35からの正社員は難しそうですねえ。大体履歴書の「フリーライターで活動」という部分で訝しげな目をされますし。しかし空白にしてしまうと10年間何をやっとったんだねってことになるから、書かないわけにもいかないわけですよ。若い人は、パチンコライターになろうなんて思っちゃ絶対駄目だぜ!おじさんとの約束だ!
youtubeの赤パン動画について。
GAROとか海物語のですね。基本的にテレビ番組の撮影協力ホールなぞは○ッタ店が多かったりしますが、あの店はちゃんと回ってて素晴らしかったですね。近かったら通いつめてるレベルです。
ちなみにGAROは、タイミングが悪ければ自分が出てなかったかもしれないんですよ。あれってP-mart関連で初めての仕事だったんですが、最初は電話で連絡が来たんですね。けれども普通、知らない番号には出ないもの。留守電も一切残ってないし、間違いかだろうって数日放置してたんですが、暇な時に気まぐれでかけ直してみたらそれがP-martだったと。確かロケ3日前くらいの出来事でした。
もらってくれの人について。
ここにも「ゴールデンラッキー」のファンが!?自分は4巻の悪のジェイコブでバカ笑いしました。あのシュールな作風、凄く好きでしたよ。けど「えの素」はウンコ出過ぎ下ネタ多すぎで駄目でした。
初心者競馬知識なら聞いてくれ!について。
そういえば今週の有馬記念、ジーコがやろうやーって言ってましたね。ちょっと今からデータ見てにわかなりに予想を立ててみますか。って、明日じゃないですかー。間に合わなーい!
パチンコの話については、今は業界もホールからも距離を置いた身ですので、現役で打ってる方に勉強させて頂くつもりです。そういったわけでコメントも楽しんで読ませてもらってますから気になさらないで下さい。いつも通りのたけやんです。
ただ現役バリバリジーコの収束論は…勉強になりませんねえ。「収束論=間違い」って早く気づいて欲しいものですが。ちなみに彼は1日の内に必ずといっていい程プラス域の状態があり、立ち回りの割には恵まれたヒキをしているんですが、そこでヤメられないのがジャグラーおじさんでして…。9月は結構うるさく勝ち逃げしろーって言ってたら月末まではプラスだったんですが、最終日曜日で一気にやらかして、こりゃアカンと自分はもう彼にうるさく言うのは諦めました。
スポンサーサイト