【東京】誰得ストリートビュー!「なぜか新橋」
明日は、やっと給料日よおー。

そんなわけで本日は、新橋あたりの画像とかー。あ、失礼、これは旅行2日目に宿泊した個室ビデオ宝島でした。秋葉原はコミケシーズンだったため、どこも満室だったから新橋まで移動したのさ! こういう機転も必要でさね。ちなみにこういう場合は上野も混むから、近いからって安易に行っちゃ駄目だぞ。

駅から少し歩いたところには、ビッグディッパーやグリンピースがある。グリンピースはもう、お役目を終えちゃった感があるなあ。全然客いないし…。昔は1号機とか普通に置いてて、東京におけるレトロ台ツアーの拠点的存在だったのですよ。新橋店は知らないけど、上野や新宿は好き者で賑わってましたねえ。

朝から開いているお店が、小諸そばと吉野家くらいしかなかったため、この日も僕は蕎麦を食ったのでした。東京旅行いくと、いつも蕎麦しか食えてない気がする…。

新橋といえばこれ、SL広場の機関車。


前日の夜は、イルミネーションが煌めいてました。時間が来ると音楽が鳴り始め、それに合わせて光るという気合いの入りっぷり。野村町も少しだけでいいからマンネリを脱出して欲しいっす。

そんなわけで本日は、新橋あたりの画像とかー。あ、失礼、これは旅行2日目に宿泊した個室ビデオ宝島でした。秋葉原はコミケシーズンだったため、どこも満室だったから新橋まで移動したのさ! こういう機転も必要でさね。ちなみにこういう場合は上野も混むから、近いからって安易に行っちゃ駄目だぞ。

駅から少し歩いたところには、ビッグディッパーやグリンピースがある。グリンピースはもう、お役目を終えちゃった感があるなあ。全然客いないし…。昔は1号機とか普通に置いてて、東京におけるレトロ台ツアーの拠点的存在だったのですよ。新橋店は知らないけど、上野や新宿は好き者で賑わってましたねえ。

朝から開いているお店が、小諸そばと吉野家くらいしかなかったため、この日も僕は蕎麦を食ったのでした。東京旅行いくと、いつも蕎麦しか食えてない気がする…。

新橋といえばこれ、SL広場の機関車。


前日の夜は、イルミネーションが煌めいてました。時間が来ると音楽が鳴り始め、それに合わせて光るという気合いの入りっぷり。野村町も少しだけでいいからマンネリを脱出して欲しいっす。
スポンサーサイト