誰得ストリートビュー!「桜三里の風景」
と、その前に。月末恒例の「例のアレ」を発表させて頂きます。


今月はこんな結果となりました。読者の皆様、誠にありがとうございました! しかしまだ実際にポイントが入らないことには信用できませんからね。使い道は入ってから考えましゃう。

さて今回は桜三里をご紹介。地図でもイマイチ分かりにくかったりしますが、要するに山ン中です。以前アップした動画と合わせて見ると分かりやすいかも…もしくは余計に分かりにくくなるかもしれません。

これは秋口に撮ったものです。イチョウの黄葉が綺麗ですね。おいおーい、くさいとか言わなーい!

風が吹いたら素晴らしく画になりそう。

どっかのトンネルを抜けた先の左側にある、細い道路を抜けた場所。緑が一杯だ! しかし山の中だし、学生さんはどうやって学校に通っているのでしょうか。バス…とかあったっけかな。ジーコ形式(親に車で連れてってもらう)か!?

先ほどの橋から、も少し引いて撮るとこんな感じ。このへんって山菜とか取れるのかな。夏になるとカブトムシやクワガタが撮れそう!? 夏休みに遊びに行きたい親戚のおばあちゃん家って感じです。

いい川があるので、思わず橋の下まで降りたい気分だったけど、どっから降りたらいいのか分からなかったので断念。足滑らせておおごとになるのも嫌ですしね。川魚とかいたら撮りたかったー。

古そうな建物。右側は1階がシャッターだし、昔はお店をやってたんでしょうか。「○○商店」とか言って、食品と、お菓子と、種とか売ってたのかな。田舎の商店って、何故か種が常備されてますよね。たねぇ~たねぇ~。
「あだち」について。
実はあそこ、独りで行きました。やっぱりデカ盛りって誰も付き合ってくれる人いませんよねえ。そういったわけで、もう開き直っておひとり様で行っちゃいましょう。アドバイスとしては、店主の言うことをちゃんと聞いておくこと。店主は、長年の経験からお客さんに合った盛りを教えてくれるはずですから。自分は13軽で心地良い満腹感でした。
はいから亭なついについて。
おお、地元の方ですね。あそこは安くて腹いっぱいになれるいいお店です。店主1人で切り盛りしてるからメニューの出来上がってくるのが遅かったりしますが、そのへんはのんびり待てば良し、ですよね。昔は唐揚げ定食(唐揚げ4個)を軽く食べてましたが、この前は唐揚げとカニクリームコロッケのセット(唐揚げ1個、コロッケ1個)でギリギリでした。年を取ったということですね。
愛媛に二郎インスパイア店は? について。
ラーメンはあまり食べ歩かないので、ちょっと分かりませんね。しかし本家二郎に勝るインパクトは、愛媛じゃあ実現できないでしょう。二郎といえば、自分は一度だけ大宮店で食べたことあります。ネットで色々評判を聞いていたので安全策をとって超普通のものを頼んだんですが、それでもあの重さ…! あの豚肉のカタマリは食べごたえがありました。麺は、個人的に細麺のが好きなので…太いのは…。
あとニンニクを普通に入れたのでしばらく息どころか自分自身がニンニク臭かったです。
王大人の死亡確認はむしろ戻ってくるフラグについて。
確かに! 崖から落ちようと、天井に潰されようと、何があっても謎の治療で元通りですからね。○M調教師瞳のスーパードクターも真っ青ですよ。ただ、面接の落選だけは王大人フラグでもどうにもならなかったようで。いや、次がありますんで!
愛媛で下級戦士やりよるについて。
前の職場が潰しが効かない、貯金も底を尽きかけてる…。あああ、自分と同じような境遇の人が!? しかしまだ30代になってないので十分踏ん張れるはずっす。がんばりましょう。自分は妥協してしばらくバイトでがんばることにしました。受かったら工場行きます。
ニートマンさんへ。
社長自ら面接してくれたはいいが、どうも自分のことを頼りなく感じてるくさかったので、今度の惨敗は火を見るより明らかでした。肉体労働だったら工場時代散々やってましたし、見た目だけで判断されても困りますっ。まあ会社が一部で有名な「ラボンヌ」という喫茶店のある和気ってトコでしたし、通勤は面倒なの確定でしたから、前向きに「落ちといて良かった」と考えときますか。伊予市でイイトコないもんでしょうかね。
修正ペンの謎について。
書類のあの部分、一体何を修正したのか気になりますね。5文字くらいの間隔でしたから、おそらく「アルバイト」かと思いますが。うーん、てけとーだなあ。
現在放映中の注目アニメについて。
自分は最近のアニメをあまり観ないのでなんとも言えませんが、毎週観てるのは「キルラキル」です。物語のテンポが良く、スピーディーでカッコイーバトルが見所。登場人物のキャラも立ちまくってて素晴らしいですね。あとは生誕30周年ということで毎週無料配信されてるクリィミーマミとか…。


今月はこんな結果となりました。読者の皆様、誠にありがとうございました! しかしまだ実際にポイントが入らないことには信用できませんからね。使い道は入ってから考えましゃう。

さて今回は桜三里をご紹介。地図でもイマイチ分かりにくかったりしますが、要するに山ン中です。以前アップした動画と合わせて見ると分かりやすいかも…もしくは余計に分かりにくくなるかもしれません。

これは秋口に撮ったものです。イチョウの黄葉が綺麗ですね。おいおーい、くさいとか言わなーい!

風が吹いたら素晴らしく画になりそう。

どっかのトンネルを抜けた先の左側にある、細い道路を抜けた場所。緑が一杯だ! しかし山の中だし、学生さんはどうやって学校に通っているのでしょうか。バス…とかあったっけかな。ジーコ形式(親に車で連れてってもらう)か!?

先ほどの橋から、も少し引いて撮るとこんな感じ。このへんって山菜とか取れるのかな。夏になるとカブトムシやクワガタが撮れそう!? 夏休みに遊びに行きたい親戚のおばあちゃん家って感じです。

いい川があるので、思わず橋の下まで降りたい気分だったけど、どっから降りたらいいのか分からなかったので断念。足滑らせておおごとになるのも嫌ですしね。川魚とかいたら撮りたかったー。

古そうな建物。右側は1階がシャッターだし、昔はお店をやってたんでしょうか。「○○商店」とか言って、食品と、お菓子と、種とか売ってたのかな。田舎の商店って、何故か種が常備されてますよね。たねぇ~たねぇ~。
「あだち」について。
実はあそこ、独りで行きました。やっぱりデカ盛りって誰も付き合ってくれる人いませんよねえ。そういったわけで、もう開き直っておひとり様で行っちゃいましょう。アドバイスとしては、店主の言うことをちゃんと聞いておくこと。店主は、長年の経験からお客さんに合った盛りを教えてくれるはずですから。自分は13軽で心地良い満腹感でした。
はいから亭なついについて。
おお、地元の方ですね。あそこは安くて腹いっぱいになれるいいお店です。店主1人で切り盛りしてるからメニューの出来上がってくるのが遅かったりしますが、そのへんはのんびり待てば良し、ですよね。昔は唐揚げ定食(唐揚げ4個)を軽く食べてましたが、この前は唐揚げとカニクリームコロッケのセット(唐揚げ1個、コロッケ1個)でギリギリでした。年を取ったということですね。
愛媛に二郎インスパイア店は? について。
ラーメンはあまり食べ歩かないので、ちょっと分かりませんね。しかし本家二郎に勝るインパクトは、愛媛じゃあ実現できないでしょう。二郎といえば、自分は一度だけ大宮店で食べたことあります。ネットで色々評判を聞いていたので安全策をとって超普通のものを頼んだんですが、それでもあの重さ…! あの豚肉のカタマリは食べごたえがありました。麺は、個人的に細麺のが好きなので…太いのは…。
あとニンニクを普通に入れたのでしばらく息どころか自分自身がニンニク臭かったです。
王大人の死亡確認はむしろ戻ってくるフラグについて。
確かに! 崖から落ちようと、天井に潰されようと、何があっても謎の治療で元通りですからね。○M調教師瞳のスーパードクターも真っ青ですよ。ただ、面接の落選だけは王大人フラグでもどうにもならなかったようで。いや、次がありますんで!
愛媛で下級戦士やりよるについて。
前の職場が潰しが効かない、貯金も底を尽きかけてる…。あああ、自分と同じような境遇の人が!? しかしまだ30代になってないので十分踏ん張れるはずっす。がんばりましょう。自分は妥協してしばらくバイトでがんばることにしました。受かったら工場行きます。
ニートマンさんへ。
社長自ら面接してくれたはいいが、どうも自分のことを頼りなく感じてるくさかったので、今度の惨敗は火を見るより明らかでした。肉体労働だったら工場時代散々やってましたし、見た目だけで判断されても困りますっ。まあ会社が一部で有名な「ラボンヌ」という喫茶店のある和気ってトコでしたし、通勤は面倒なの確定でしたから、前向きに「落ちといて良かった」と考えときますか。伊予市でイイトコないもんでしょうかね。
修正ペンの謎について。
書類のあの部分、一体何を修正したのか気になりますね。5文字くらいの間隔でしたから、おそらく「アルバイト」かと思いますが。うーん、てけとーだなあ。
現在放映中の注目アニメについて。
自分は最近のアニメをあまり観ないのでなんとも言えませんが、毎週観てるのは「キルラキル」です。物語のテンポが良く、スピーディーでカッコイーバトルが見所。登場人物のキャラも立ちまくってて素晴らしいですね。あとは生誕30周年ということで毎週無料配信されてるクリィミーマミとか…。
スポンサーサイト