2月のアレ報告
日曜は家事の日なので、飯を作ったりなぞする合間に部屋のマンガ本を整理したりしてます。つまらんマンガは粛清だ! あ、棚を増やしました。減ってねー!


そんなわけで本日は、毎月恒例のアレ報告であります。皆さま、いつもありがとうございます。Amazonチャージして下さる方、いつもありがとうございます。気が付いたら報酬の3分の1を占める価格になっちゃってますね。うわあああ、配信、ブログがんばらなくっちゃ。
さてさて、書籍関連でギャルズパラダイスなるものの購入がありますが、これはあれですか、キャンペーンギャルとかいうやつの写真集ですか。キャンギャルはともかく、最近はハイレグレースクイーンというものを見たり聞いたりしなくなりましたね。寂しー! 僕はいいと思います! あと、AV監督の自伝ですが、このシリーズ、先月も先々月も購入があって、人気シリーズっぽいですね。そりゃもう、自転車屋の息子よりも、AV監督の人生のが面白そうですものねえ。僕も気になります。


近代麻雀本誌で新シリーズ? が始まっている、ムダヅモなき改革。実は最終回どうなったか分からずじまい…。いつの間にか終わっちゃってるんだものなあ。そういえば少しだけアニメ化もされてましたね。テレビでは放映できないだろうから、恐らくオマケDVD的なものかと思われますが。しかし驚異的な握力で白を大量生産できるなら、花山薫が最強雀士になっちゃうんですよなあ。


上原亜依のDVD安いな! 確か引退有料配信をFC2で行ったら、色々あって炎上した方でしたっけ。僕は女優とかあまり知らないのでそのへん詳しくありませんが。やっぱりジャンルとメーカーで選んじゃうから。さて話は変わって、スキャルプシャンーといふものが購入されていますが、これすんげー! 僕が使ってるシャンプーの値段の…10倍しちゃってます! こんなの使っちゃったら、一晩でスーパーサイヤ人になっちゃうよお…。その効果はいかなるものか、気になるところです。


冒険してもいいころ…みやすのんき…懐かしい~。やるっきゃ騎士世代ですけれども。当時はまだロリの方に目覚めてなくって(小学生だったから)ですね、ルナ先生派でしたが、なんだかんだ月刊ジャンプも読んでました。月マガがルナ先生、月ジャンがやるっきゃ騎士、そして週マガが胸キュン刑事、Oh! 透明人間って時代でした。

こちらにはシリーズ最終作ということで話題のランス10が! MSXは2までしかリリースされなかったから僕はそのへんで時代が止まっちゃってますけれど、3もプレイしたかった思い出…。鬼畜だけど最強という、当時としてはあまり存在しなかったタイプの主人公で、毎回従者のシィルがひどいことされちゃうんですよね。いいぞ! しかし10作目まで出ていたとは、おじさん、知りませんでした。

さて今月の報酬ですが、こういった結果となりました。皆さま、いつもありがとうございます! この報酬は配信に役立たせて頂きます。


そんなわけで本日は、毎月恒例のアレ報告であります。皆さま、いつもありがとうございます。Amazonチャージして下さる方、いつもありがとうございます。気が付いたら報酬の3分の1を占める価格になっちゃってますね。うわあああ、配信、ブログがんばらなくっちゃ。
さてさて、書籍関連でギャルズパラダイスなるものの購入がありますが、これはあれですか、キャンペーンギャルとかいうやつの写真集ですか。キャンギャルはともかく、最近はハイレグレースクイーンというものを見たり聞いたりしなくなりましたね。寂しー! 僕はいいと思います! あと、AV監督の自伝ですが、このシリーズ、先月も先々月も購入があって、人気シリーズっぽいですね。そりゃもう、自転車屋の息子よりも、AV監督の人生のが面白そうですものねえ。僕も気になります。


近代麻雀本誌で新シリーズ? が始まっている、ムダヅモなき改革。実は最終回どうなったか分からずじまい…。いつの間にか終わっちゃってるんだものなあ。そういえば少しだけアニメ化もされてましたね。テレビでは放映できないだろうから、恐らくオマケDVD的なものかと思われますが。しかし驚異的な握力で白を大量生産できるなら、花山薫が最強雀士になっちゃうんですよなあ。


上原亜依のDVD安いな! 確か引退有料配信をFC2で行ったら、色々あって炎上した方でしたっけ。僕は女優とかあまり知らないのでそのへん詳しくありませんが。やっぱりジャンルとメーカーで選んじゃうから。さて話は変わって、スキャルプシャンーといふものが購入されていますが、これすんげー! 僕が使ってるシャンプーの値段の…10倍しちゃってます! こんなの使っちゃったら、一晩でスーパーサイヤ人になっちゃうよお…。その効果はいかなるものか、気になるところです。


冒険してもいいころ…みやすのんき…懐かしい~。やるっきゃ騎士世代ですけれども。当時はまだロリの方に目覚めてなくって(小学生だったから)ですね、ルナ先生派でしたが、なんだかんだ月刊ジャンプも読んでました。月マガがルナ先生、月ジャンがやるっきゃ騎士、そして週マガが胸キュン刑事、Oh! 透明人間って時代でした。

こちらにはシリーズ最終作ということで話題のランス10が! MSXは2までしかリリースされなかったから僕はそのへんで時代が止まっちゃってますけれど、3もプレイしたかった思い出…。鬼畜だけど最強という、当時としてはあまり存在しなかったタイプの主人公で、毎回従者のシィルがひどいことされちゃうんですよね。いいぞ! しかし10作目まで出ていたとは、おじさん、知りませんでした。

さて今月の報酬ですが、こういった結果となりました。皆さま、いつもありがとうございます! この報酬は配信に役立たせて頂きます。
スポンサーサイト