【 広島】誰得ストリートビュー!「鷹野橋商店街をゆく」
今週は残業代だけでいちまんえん以上もらえるよ、やったね! 多分来週も再来週もです(白目)。


そんなわけで本日は、鷹野橋商店街を行くの巻~。ちなみに商店街自体は利用したことがなく、目当てはいつもホテル街でした…。

だって、なにもないんですもの。このパチンコ屋、恐らく東京でライターやってる時に出来て、そして潰れちゃったっぽい。建物は放置されたままかあ。中身が気になっちゃう! 昔は対面にも小さなパチンコ屋があり、若い頃に一度だけ入ったことがありましたが、全然客がいなかったよ。ルパン三世設定6で1回交換ってコーナーあったけど、誰も座ってなかったなあ。当時の広島って7枚交換メインでしたし、その交換率なら無制限で456入れとけって話ですよ。それにしても、商店街の中も外も、ボッタ店しかない地獄のような地域じゃあ。

創業71周年の貫禄、喫茶ぶらじる。最近映画のロケ地にもなったみたい。けどパフェとかやってそうにない雰囲気だったからスルーしちゃった。有名店だったみたいですけどね。

ちょっと良さげなおもちゃ屋さんがありました。若い頃に来た時もあったはずなので、相当長いことやってそうですね。監視カメラ完備でぬかりなし! 中に入ろうかと思ったけど、店主と常連が世間話していたところだったので遠慮してしまいまった。今度は入ろう!


神田川かな? いえいえ、ショッピングセンターです。この建物、外観だけ見るとただの八百屋に見えますが、中に入るといくつものお店が入っており、まさにショッピングセンターなのであります。…商店街いらなくない?

美味しそうなお肉屋さん! 美味しそうな焼豚が良さそうなお値段で販売されていたから、翌日のチャーハンに入れようかとか考えちゃった。しかし残念、荷物でカバンがパンパンだったのである。


お好み焼き屋だってあります。もちろんソースはオタフクソース! 意外とこういうところが美味かったりしてね。

商店街の定番、金物屋さん。妹は最近、鉄のフライパンがいいと言っていた。焦げにくいなんちゃら加工のは身体に悪いとかなんとか。お兄ちゃんはそういうの気にしませんけども。ダメ?

ご自由にお取りくださいコーナーに、何故か米袋が!? 謎か謎を呼ぶ鷹野橋商店街でしたー。


そんなわけで本日は、鷹野橋商店街を行くの巻~。ちなみに商店街自体は利用したことがなく、目当てはいつもホテル街でした…。

だって、なにもないんですもの。このパチンコ屋、恐らく東京でライターやってる時に出来て、そして潰れちゃったっぽい。建物は放置されたままかあ。中身が気になっちゃう! 昔は対面にも小さなパチンコ屋があり、若い頃に一度だけ入ったことがありましたが、全然客がいなかったよ。ルパン三世設定6で1回交換ってコーナーあったけど、誰も座ってなかったなあ。当時の広島って7枚交換メインでしたし、その交換率なら無制限で456入れとけって話ですよ。それにしても、商店街の中も外も、ボッタ店しかない地獄のような地域じゃあ。

創業71周年の貫禄、喫茶ぶらじる。最近映画のロケ地にもなったみたい。けどパフェとかやってそうにない雰囲気だったからスルーしちゃった。有名店だったみたいですけどね。

ちょっと良さげなおもちゃ屋さんがありました。若い頃に来た時もあったはずなので、相当長いことやってそうですね。監視カメラ完備でぬかりなし! 中に入ろうかと思ったけど、店主と常連が世間話していたところだったので遠慮してしまいまった。今度は入ろう!


神田川かな? いえいえ、ショッピングセンターです。この建物、外観だけ見るとただの八百屋に見えますが、中に入るといくつものお店が入っており、まさにショッピングセンターなのであります。…商店街いらなくない?

美味しそうなお肉屋さん! 美味しそうな焼豚が良さそうなお値段で販売されていたから、翌日のチャーハンに入れようかとか考えちゃった。しかし残念、荷物でカバンがパンパンだったのである。


お好み焼き屋だってあります。もちろんソースはオタフクソース! 意外とこういうところが美味かったりしてね。

商店街の定番、金物屋さん。妹は最近、鉄のフライパンがいいと言っていた。焦げにくいなんちゃら加工のは身体に悪いとかなんとか。お兄ちゃんはそういうの気にしませんけども。ダメ?

ご自由にお取りくださいコーナーに、何故か米袋が!? 謎か謎を呼ぶ鷹野橋商店街でしたー。
スポンサーサイト