【 高知】たまに行くならこんなボウリング場
来週は、月曜と水曜が5時間残業です…。そういえば退院したMさんは、また膝に悪いとこが見つかって再入院だそうです。お大事に!

そんなわけで本日は、高知市内にあるボウリング場へと行ってみたの巻~。ラウンドワンとか、そんなありきたりなヤツらにゃ興味ありません! やっぱりローカルなボウリング場が最高だぜ。

しかし、僕は球を転がしにきたのではない。ボウリング場の、ゲームコーナーに来たのである。こういうとこのゲームコーナーは、ひと昔前の古臭い雰囲気が漂ってて大好きなのですよ。ああ~店長推薦と書いておきながら、稼働してないUFOキャッチャーだ~。


いいですね、純正のUFOキャッチャー。取りたい景品はないけれど。

一応今風にラブライブの景品とかあったり。公式のものかどうかは知りませんが。

ぐっ、セガのよくわかんないゲーム、調整中だったか。こういうのって、昔はボウリング場によくありましたよね。あと、ナムコのX-DAYや、アブノーマルチェックとか。

4人ではなく、3人対戦できるセガラリーがあるよー。セガファン垂涎ものですね。レースゲームもずいぶんと減ったもんじゃ。

リズム天国もありまぁす! そしてポップンやビーマニはなかったりしてね。そういえば昔のセガ系のゲーセンは、頑なにコナミの音ゲーを置いてなかった気がするなあ。

トラック野郎御用達の、テトリスと上海ダーッ! バブルスくーん!

そんなわけで僕は、ゆうちゃんとKOF2002を楽しんだのだった。ボタンの配置がしんどかったので、なんとかして頂きたし。

最後に気になったのがこのコーナー。もう入れなくなってるけれど、あった頃は何が置かれてたんでしょうね。わたし、気になります!
みんなも行こう、ボウリング場!

そんなわけで本日は、高知市内にあるボウリング場へと行ってみたの巻~。ラウンドワンとか、そんなありきたりなヤツらにゃ興味ありません! やっぱりローカルなボウリング場が最高だぜ。

しかし、僕は球を転がしにきたのではない。ボウリング場の、ゲームコーナーに来たのである。こういうとこのゲームコーナーは、ひと昔前の古臭い雰囲気が漂ってて大好きなのですよ。ああ~店長推薦と書いておきながら、稼働してないUFOキャッチャーだ~。


いいですね、純正のUFOキャッチャー。取りたい景品はないけれど。

一応今風にラブライブの景品とかあったり。公式のものかどうかは知りませんが。

ぐっ、セガのよくわかんないゲーム、調整中だったか。こういうのって、昔はボウリング場によくありましたよね。あと、ナムコのX-DAYや、アブノーマルチェックとか。

4人ではなく、3人対戦できるセガラリーがあるよー。セガファン垂涎ものですね。レースゲームもずいぶんと減ったもんじゃ。

リズム天国もありまぁす! そしてポップンやビーマニはなかったりしてね。そういえば昔のセガ系のゲーセンは、頑なにコナミの音ゲーを置いてなかった気がするなあ。

トラック野郎御用達の、テトリスと上海ダーッ! バブルスくーん!

そんなわけで僕は、ゆうちゃんとKOF2002を楽しんだのだった。ボタンの配置がしんどかったので、なんとかして頂きたし。

最後に気になったのがこのコーナー。もう入れなくなってるけれど、あった頃は何が置かれてたんでしょうね。わたし、気になります!
みんなも行こう、ボウリング場!
スポンサーサイト