【 高知】誰得ストリートビュー!「コンビニエンスフレンズ」
今週もまんべんなく残業の助さ!

そんなわけで本日は、猫おやすみ…だって、昼間はみんなどっかに隠れちゃってるんですもの。まだまだ暑いから仕方ござんせん。で、以前から気になっていた高知のコンビニに行ってみたの巻~。ゆうちゃん家から高知市内へ向かう途中にあるコンビニです。

ここはアライグマのフレンズなのだ! と、ドアの前に立ってみるも、店内は薄暗い。お休みかな? と思っていたら、道路を挟んで向かいの酒屋跡からおばあちゃんの声が。


どうやらお店の人のようでした。話によると日曜は休みだけれど、まあいいからお入りなさいと言われるがままに中へと入りました。やったー。店内はコンビニというよりは個人商店といったぐわいですが、これはこれで味があって素晴らしい。


駄菓子なぞも置いてあります。近所の子供が買いに来るのかな。チャイナマーブル、最近食べなくなったけど、まだイケるかしらん。このお店、最初は酒屋でそこから高知ローカルのコンビニになったそうです。昔は酒屋が多かったけど、急に減ってコンビニが増えたこと、ありましたよね。まさにその流れだったと。しかし高知ローカルのコンビニは市場から撤退し、今度はローソンにならないかと打診が来たそう。しかしそれは断って今のフレンズにしたんですって。店に歴史ありですね。

フレンズの名物は、手作り弁当だそうです。ご近所さんにも評判の逸品! ここがイートインコーナーかな? 道路を眺めながら弁当が食べられますね。

おおお、おばあちゃん菓子。僕は意外とおばあちゃん菓子好きで、ブルボンびいきだよ! 歌舞伎揚げやかりんとうなんかも食べますねえ。飴ちゃんは食べた気にならないから好みませんが。

息子さんは今、陶芸家として立派にやってらっしゃるそうです。そんなわけで後継者がいないため、そろそろ閉めようかと思っていると哀しいお知らせが。場所が場所だけに僕自身、しょっちゅう寄ることはできませんが、みんなも行こう、コンビニエンスフレンズ!

そんなわけで本日は、猫おやすみ…だって、昼間はみんなどっかに隠れちゃってるんですもの。まだまだ暑いから仕方ござんせん。で、以前から気になっていた高知のコンビニに行ってみたの巻~。ゆうちゃん家から高知市内へ向かう途中にあるコンビニです。

ここはアライグマのフレンズなのだ! と、ドアの前に立ってみるも、店内は薄暗い。お休みかな? と思っていたら、道路を挟んで向かいの酒屋跡からおばあちゃんの声が。


どうやらお店の人のようでした。話によると日曜は休みだけれど、まあいいからお入りなさいと言われるがままに中へと入りました。やったー。店内はコンビニというよりは個人商店といったぐわいですが、これはこれで味があって素晴らしい。


駄菓子なぞも置いてあります。近所の子供が買いに来るのかな。チャイナマーブル、最近食べなくなったけど、まだイケるかしらん。このお店、最初は酒屋でそこから高知ローカルのコンビニになったそうです。昔は酒屋が多かったけど、急に減ってコンビニが増えたこと、ありましたよね。まさにその流れだったと。しかし高知ローカルのコンビニは市場から撤退し、今度はローソンにならないかと打診が来たそう。しかしそれは断って今のフレンズにしたんですって。店に歴史ありですね。

フレンズの名物は、手作り弁当だそうです。ご近所さんにも評判の逸品! ここがイートインコーナーかな? 道路を眺めながら弁当が食べられますね。

おおお、おばあちゃん菓子。僕は意外とおばあちゃん菓子好きで、ブルボンびいきだよ! 歌舞伎揚げやかりんとうなんかも食べますねえ。飴ちゃんは食べた気にならないから好みませんが。

息子さんは今、陶芸家として立派にやってらっしゃるそうです。そんなわけで後継者がいないため、そろそろ閉めようかと思っていると哀しいお知らせが。場所が場所だけに僕自身、しょっちゅう寄ることはできませんが、みんなも行こう、コンビニエンスフレンズ!
スポンサーサイト