精米機実戦 井関農機編
ハズレの出たスロ沖海2でこてんぱにされました。ありゃ2だよ! 最初は6の合算だったのに…。仕事でもスロでも辛いことしかない!

そんなわけで本日は、精米機実戦であります。まずやってきたのは、旧道の警察学校前精米機。機種は愛媛県内において大きなシェアを誇る精米機界の海物語、ヰセキ精米機ダーッ!

精米機周辺はとてものどかな風景が広がるぞ! 昔は壊れたバスを店舗にしたたこ焼き屋があったのだけれど、その跡地にできたのがこれである。

スペックは、非常にシンプルな精米機。ややこしいボタンは一切無く、初心者でも安心して楽しめる仕様だ。料金は10キロ100円。この料金はどの精米機でも変わらないようなので、安心してお金を投入しよう。

今回は30キロの米を持ってきたので300円。精米レベルは初心者向けに標準としよう。ちなみに500円を入れても機械が自動的に計量し、お釣りを出してくれるぞ。

操作方法がわからない人のためのマニュアルが貼られていたので、参考にしよう!

営業中ランプが点灯していることを確認したら、お金を投入。次にお米の投入口に未処理のお米を投入だ! いっぺんに入れても大丈夫だが、こぼさないよう注意。


精米されたお米は、ここから出てくるぞ。きちんとタンクの出口に持ってきた袋を用意し、出てきたお米を受けられるようにしよう。

米がタンクにある程度溜まったら、足元のペダルを踏んで、米袋に流し込もう。溜めすぎはトラブルの原因になるので注意が必要だ。
今回の実戦結果は…
◎玄米…30キロ
◎投資…300円
と、なった。シンプルなマシンなので非常に立ち回りやすかったと言えよう。次回もヰセキでウッドボール!

おまけ。ここには精米機マップなるものが貼られていた。これでアナタも伊予市の精米機マスター!?

そんなわけで本日は、精米機実戦であります。まずやってきたのは、旧道の警察学校前精米機。機種は愛媛県内において大きなシェアを誇る精米機界の海物語、ヰセキ精米機ダーッ!

精米機周辺はとてものどかな風景が広がるぞ! 昔は壊れたバスを店舗にしたたこ焼き屋があったのだけれど、その跡地にできたのがこれである。

スペックは、非常にシンプルな精米機。ややこしいボタンは一切無く、初心者でも安心して楽しめる仕様だ。料金は10キロ100円。この料金はどの精米機でも変わらないようなので、安心してお金を投入しよう。

今回は30キロの米を持ってきたので300円。精米レベルは初心者向けに標準としよう。ちなみに500円を入れても機械が自動的に計量し、お釣りを出してくれるぞ。

操作方法がわからない人のためのマニュアルが貼られていたので、参考にしよう!

営業中ランプが点灯していることを確認したら、お金を投入。次にお米の投入口に未処理のお米を投入だ! いっぺんに入れても大丈夫だが、こぼさないよう注意。


精米されたお米は、ここから出てくるぞ。きちんとタンクの出口に持ってきた袋を用意し、出てきたお米を受けられるようにしよう。

米がタンクにある程度溜まったら、足元のペダルを踏んで、米袋に流し込もう。溜めすぎはトラブルの原因になるので注意が必要だ。
今回の実戦結果は…
◎玄米…30キロ
◎投資…300円
と、なった。シンプルなマシンなので非常に立ち回りやすかったと言えよう。次回もヰセキでウッドボール!

おまけ。ここには精米機マップなるものが貼られていた。これでアナタも伊予市の精米機マスター!?
スポンサーサイト