fc2ブログ

【 高知】誰得ストリートビュー!「桂浜の土産物屋は昭和のかほり」

あああ、久しぶりに定時で帰ることができた…ウレシイ…。








そんなわけで本日は、桂浜の土産物売り場なんですけれどもー。そういえば、桂浜で歴女チームの中の人たちが「それだ!」してた所で記念撮影するの忘れてた。だめだ!





さておき、土産物屋の固まっているこのコーナー、時間の流れが止まってしまったか、はたまた時代に乗り遅れたかのようなレトロっぷりであります。龍馬でなんとかならんかったんか、龍馬センター。なんでや、龍馬におまかせ面白かったやろ!





休憩所に土佐犬の乗り物があったので苦笑いしながら乗るおじさん。リアクション取りようナッシン!





しかし何も買わずに帰るのはつまらない。わざわざ駐車料金払って、海見て帰っただけなんてできますかいな! とりあえずお土産屋に入ってみますが…








この昭和感である。すげえ! 来てよかった! じっくり売り物を見て回ろうかと思いましたが、ここで売り場のおばちゃんたちのマンツーマンディフェンス! 普段よほど客が来ないのか、接客というものに飢えている!? 目線の先にあるもの全てに解説を入れてくれます。くっ、なんて今時のRPGチックなお店なんじゃい。








そんな状況だったため、あまり落ち着いて見ている暇はなかったさ。けどおばちゃんたちは、きさくで良い感じの方たちばかりでした。寂しい奴らはここに来なはれや! しかし龍馬多いな~。ちなみに大昔、ナムコが販売していた龍馬くんですが、最近復刻してまた売り出されているそうです。初代より少し小さくなってはおりますが、見た目はまさにあの龍馬くんだ!





時代の忘れ物、おもちゃコーナー。子供の頃はご当地土産なんかより、こういうおもちゃの方が好きでした。みんなそうだったはずさ! 関係ない刀のキーホルダーとかね。





そしてこの日の戦利品であります。桂浜のしおり、龍馬の気合棒、龍馬の鏡の3点は、まさにご当地土産三種の神器と言えまいか。キャラデザが昭和過ぎて愛おしいわ!





あと、車輪付きルーレット、エリマキトカゲのバッジ、ペンギンの楊枝立て、うさぎのハンケチ。何故買った…そこに昭和があったからさ! けれど色々サービスしてくれたから、こんだけ買っても1000円でした。桂浜で、みんなも昭和を堪能しよう!


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

私は最近昭和、というか80年代~90年初期のテイストの少年漫画を集める趣味があります。あまり興味が無かったエロ漫画も味があって何だか貴重な物を持っている様な気になるんですよ。
ナムコのりょうまくんは何年か前の竜馬ブームの時に復刻した奴を買いましたが、カプセルトイでも作られて全4色あり、小さいながらも各1言だけでしたが言葉を発します。
「日本を今一度洗濯いたし申し早漏」って。
そういえばナムコのファミコンソフト封入の広告に頑固おやじだか職人のおっさんの人形もありましたね。
Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
145位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
13位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム