【 高知】誰得ストリートビュー!「古市町商店街」
赤パンのボタンが弾けました。はじけてザック!

そんなわけで本日は、古市町商店街であります。高知の田舎の方につき、やってる店も、通行人もほとんどいません。



壮観なり、シャッター商店街。土曜に撮影しています。なんだか時間が止まったまま、動き出さない場所のような。


こんな風に、昭和丸出しの看板もたくさん残っておりました。ウィリーっていう飲食店はまだやってるようなので、微妙に気になっちゃう。高知は面白そうな店がたくさんあって羨ましいなあ。


看板といえば、こういったものも。テープ&レコードのお店って、一体いつの時代まで営業されていたかが気になりますね。松山は銀天街の入口にあるお店もそういう雰囲気だけれど、一応CDもありますよ。

出た! ニセ叙々苑! 字が違うからセーフ…なのか。まあ田舎なんてのはミッキーマウスとか平気で描いてるお店が普通にあったりしますし、多少はね?



婦人服のお店と散髪屋というのは、田舎の商店街だと一際強い存在です。田舎でやるならこの2業種ですな! あと学生服。


みんなも行こう、古市町商店街!

そんなわけで本日は、古市町商店街であります。高知の田舎の方につき、やってる店も、通行人もほとんどいません。



壮観なり、シャッター商店街。土曜に撮影しています。なんだか時間が止まったまま、動き出さない場所のような。


こんな風に、昭和丸出しの看板もたくさん残っておりました。ウィリーっていう飲食店はまだやってるようなので、微妙に気になっちゃう。高知は面白そうな店がたくさんあって羨ましいなあ。


看板といえば、こういったものも。テープ&レコードのお店って、一体いつの時代まで営業されていたかが気になりますね。松山は銀天街の入口にあるお店もそういう雰囲気だけれど、一応CDもありますよ。

出た! ニセ叙々苑! 字が違うからセーフ…なのか。まあ田舎なんてのはミッキーマウスとか平気で描いてるお店が普通にあったりしますし、多少はね?



婦人服のお店と散髪屋というのは、田舎の商店街だと一際強い存在です。田舎でやるならこの2業種ですな! あと学生服。


みんなも行こう、古市町商店街!
スポンサーサイト