駅シリーズ「JR壬生川駅」
でけえ台車のベアリングが固くなっちゃって、交換したけどスペアの方もボロくてやべえといったのが仕事終わりのハイライト。もうどーにもなんないよーう!

そんなわけで本日の駅シリーズは壬生川駅です。にゅう~がわと読みます。昔はこの近所にゲーセンがあったけど、時代の流れで潰れちゃった。僕が20代の頃ですでに客がいなかったから、仕方ないか!

駅舎の隣には座って食べられるパン屋さんがあります。このへん何もありませんからね。オアシスのような存在さ!


駅舎の中。切符売り場にはちゃんと人がいるし、電車だって結構とまる。利用者は多いようです。当ブログでは珍しい有人駅だなあ。


駅から少し歩いたところには、素敵なお土産屋さんが。気取らない店って感じだ。西条みやげって…あったんだ。てっきり水と石鎚山しかないのかと思ってたよ。

のんびり行こう、西条市!

そんなわけで本日の駅シリーズは壬生川駅です。にゅう~がわと読みます。昔はこの近所にゲーセンがあったけど、時代の流れで潰れちゃった。僕が20代の頃ですでに客がいなかったから、仕方ないか!

駅舎の隣には座って食べられるパン屋さんがあります。このへん何もありませんからね。オアシスのような存在さ!


駅舎の中。切符売り場にはちゃんと人がいるし、電車だって結構とまる。利用者は多いようです。当ブログでは珍しい有人駅だなあ。


駅から少し歩いたところには、素敵なお土産屋さんが。気取らない店って感じだ。西条みやげって…あったんだ。てっきり水と石鎚山しかないのかと思ってたよ。

のんびり行こう、西条市!
スポンサーサイト