コメント返信のコーナー! しり
尻は関係ありません
08/31 うほ! いいところー。九州も良く行くので、次回の旅に立ち寄らせていただきます! たけやんの観光地でない所を観光はワイのツボに嵌るぜ! 良い情報をありがとうです。レトロミュージアム行ったらまた報告しまっす。について。
ただ、すっげー山の中にあるので、向かうのは大変そうでありんす。個人的には1階のコーナーが良かったですね。昔の文房具やおもちゃなぞは見てて楽しかったです。
09/02 赤いズボンの彦摩呂似の客にメニューにないラーメン定食を頼まれたので、取りあえずライスと漬物をセットにして出したと。メニュー見て金額確認せずオーダーしたの?太っ腹やね(体型的にも)店主の人柄が伝わってくる話で、自分も行ってみたくなったよ。ひふみって店主が一二三ってお名前なんだろうかね? について。
彦摩呂じゃねえよ! なんか、看板のせいで一見のお客さんにはよく勘違いされるそうです。日本語って難しいですね。金額は、まあ千円あったら足りるだろうと思ったので気にしませんでした。そんなんでケチケチしたらいかんぜよ。けどパフェの金額にはうるさかったりしてね。店名の由来は…わかりません。
09/02 その後Ⅰ君にはケツの穴でお返ししたとかしなかったとか!? について。
ないっちゅーの! ホモネタ禁止じゃあ~オラァン!
09/02 フェリーは大昔、松山観光港からだっけかな?大阪行きに何回か乗った事がある。確かに船旅は楽しかった記憶しかない・・2等席の雑魚寝も結構楽しかったし、外で風に当たりながら夜の海を眺めたり・・外は特に燃料油とか磯とか潮とかタイヤ臭?とか混ざった様なフェリー独特の香りがするんよね。船中のゲーセンは町中のよりワクワク感が倍増してた気がする。思い出すのはエクセリオンってシューティングゲームが気に入って、ファミコンソフトで出てたの見て買ったりした。そういや中3の時、フェリーで友達2人と大阪に遊びに行った時、女子大生のお姉さん達と仲良くなったりした事あったの思い出した! けど携帯の無い時代だったからそのままバイバイだよ・・・最近乗ってないが、今度船旅を計画してみようかなについて。
フェリーは年々需要が減ってきて、松山観光港からは数年前に大阪行きが廃止されちゃいました。あれって途中、神戸にも停まってくれて便利だったんですけどね。神戸でMSXユーザーの集まりがあった時に利用しましたよ。ただ当時は寝カフェがなく、早朝6時前に到着してもやることないから、そのへんの雀荘に入ったりしてました。船内のゲーセンは、もうUFOキャッチャーとパチ、スロしかなくなっちゃって、子供向けではなくなりましたね。恐らくそっちのが儲かるからでしょう。寂しいなあ。エクセリオンは自分も大好きでした。慣性のついた時期は操作が難しかったけれど、序盤で連射の効くシングル砲を貯玉し、ここぞという時に連隊をシングル砲で一掃するのが、ああ~たまらねえぜ。はようみんなでエクセリオンまみれになろうや。
09/12 ほとんどの建物が平成に生きる我々の知る建築様式と違う
このやろう、香川だって負けてないんだぞ。昨日は善通寺のゲーセンに行ってきたけれど、途中の海岸沿いは昭和に良くみかけた四角い家がたくさん建ち並んでたよ。こっちじゃ山の方でしか見かけなくなったので、結構レアですよね。
08/31 うほ! いいところー。九州も良く行くので、次回の旅に立ち寄らせていただきます! たけやんの観光地でない所を観光はワイのツボに嵌るぜ! 良い情報をありがとうです。レトロミュージアム行ったらまた報告しまっす。について。
ただ、すっげー山の中にあるので、向かうのは大変そうでありんす。個人的には1階のコーナーが良かったですね。昔の文房具やおもちゃなぞは見てて楽しかったです。
09/02 赤いズボンの彦摩呂似の客にメニューにないラーメン定食を頼まれたので、取りあえずライスと漬物をセットにして出したと。メニュー見て金額確認せずオーダーしたの?太っ腹やね(体型的にも)店主の人柄が伝わってくる話で、自分も行ってみたくなったよ。ひふみって店主が一二三ってお名前なんだろうかね? について。
彦摩呂じゃねえよ! なんか、看板のせいで一見のお客さんにはよく勘違いされるそうです。日本語って難しいですね。金額は、まあ千円あったら足りるだろうと思ったので気にしませんでした。そんなんでケチケチしたらいかんぜよ。けどパフェの金額にはうるさかったりしてね。店名の由来は…わかりません。
09/02 その後Ⅰ君にはケツの穴でお返ししたとかしなかったとか!? について。
ないっちゅーの! ホモネタ禁止じゃあ~オラァン!
09/02 フェリーは大昔、松山観光港からだっけかな?大阪行きに何回か乗った事がある。確かに船旅は楽しかった記憶しかない・・2等席の雑魚寝も結構楽しかったし、外で風に当たりながら夜の海を眺めたり・・外は特に燃料油とか磯とか潮とかタイヤ臭?とか混ざった様なフェリー独特の香りがするんよね。船中のゲーセンは町中のよりワクワク感が倍増してた気がする。思い出すのはエクセリオンってシューティングゲームが気に入って、ファミコンソフトで出てたの見て買ったりした。そういや中3の時、フェリーで友達2人と大阪に遊びに行った時、女子大生のお姉さん達と仲良くなったりした事あったの思い出した! けど携帯の無い時代だったからそのままバイバイだよ・・・最近乗ってないが、今度船旅を計画してみようかなについて。
フェリーは年々需要が減ってきて、松山観光港からは数年前に大阪行きが廃止されちゃいました。あれって途中、神戸にも停まってくれて便利だったんですけどね。神戸でMSXユーザーの集まりがあった時に利用しましたよ。ただ当時は寝カフェがなく、早朝6時前に到着してもやることないから、そのへんの雀荘に入ったりしてました。船内のゲーセンは、もうUFOキャッチャーとパチ、スロしかなくなっちゃって、子供向けではなくなりましたね。恐らくそっちのが儲かるからでしょう。寂しいなあ。エクセリオンは自分も大好きでした。慣性のついた時期は操作が難しかったけれど、序盤で連射の効くシングル砲を貯玉し、ここぞという時に連隊をシングル砲で一掃するのが、ああ~たまらねえぜ。はようみんなでエクセリオンまみれになろうや。
09/12 ほとんどの建物が平成に生きる我々の知る建築様式と違う
このやろう、香川だって負けてないんだぞ。昨日は善通寺のゲーセンに行ってきたけれど、途中の海岸沿いは昭和に良くみかけた四角い家がたくさん建ち並んでたよ。こっちじゃ山の方でしか見かけなくなったので、結構レアですよね。
スポンサーサイト