【広島】沖本商会に行ってきた
昔の夢を見ました。彼女はあの時のまま、僕は許されないまま。はっきりとした感じではなく、ぼんやりと別れたままだったけれど、彼女の大切な時間を奪ってしまったことを謝りたかった。


そんなわけで本日は、年末に行ってきた沖本商会の巻~。広島市内電車の駅から少々離れた場所にあるそのお店は、外観から中身まで、魅力がたっぷり詰まっていました。

パチスロのパネルにストII、おやつ販売所!? 個人的には10円パチスロというものが気になりますが、開業42年の由緒あるお店は…一体何屋さんなんだ!?

中に入るとビックリ! ここはゲームセンターだったのだ。パチスロ機には電源が入っていなかったのだけれど、お店のおじさんが僕の姿を確認すると、全台に電源を入れてくれた。これは…打つしかない!

パチスロのラインナップは、沖ドキや番長2など、割と新しめの台が多め…


かと思いきや、俺の空や初代北斗、それに沖スロ打ちを沼へといざなった島唄などの4号機がズラリ。サンダー、花火、大花火は、昔のゲームコーナーなら定番の機種でしたね。

「4号キで一発大逆転!」の貼り紙に、なんだか懐かしさを感じるのは僕だけでしょうか。秘宝伝や鬼浜もあります。懐かしいなあ。鬼浜はストック機ですが、独特のシステムでストック放出を抽選してましたね。伝説の漢、翔に勝ってみたかった…。秘宝伝はバケの偏りに泣かされた思い出が甦りますが、なんだかんだ楽しかったなあ。


5号機時代にホール内シェアの下克上を果たしたアイムジャグラーと、甘さとゲーム性で人気を博した初代リンかけもしっかり設置されていた。このラインナップときたら! 時間が無限にあればいいのに…。
さて気になる沖本商会の営業時間は14:30~24:00だ。みんなも行こう、沖本商会!
画像が多すぎるので続きます。


そんなわけで本日は、年末に行ってきた沖本商会の巻~。広島市内電車の駅から少々離れた場所にあるそのお店は、外観から中身まで、魅力がたっぷり詰まっていました。

パチスロのパネルにストII、おやつ販売所!? 個人的には10円パチスロというものが気になりますが、開業42年の由緒あるお店は…一体何屋さんなんだ!?

中に入るとビックリ! ここはゲームセンターだったのだ。パチスロ機には電源が入っていなかったのだけれど、お店のおじさんが僕の姿を確認すると、全台に電源を入れてくれた。これは…打つしかない!

パチスロのラインナップは、沖ドキや番長2など、割と新しめの台が多め…


かと思いきや、俺の空や初代北斗、それに沖スロ打ちを沼へといざなった島唄などの4号機がズラリ。サンダー、花火、大花火は、昔のゲームコーナーなら定番の機種でしたね。

「4号キで一発大逆転!」の貼り紙に、なんだか懐かしさを感じるのは僕だけでしょうか。秘宝伝や鬼浜もあります。懐かしいなあ。鬼浜はストック機ですが、独特のシステムでストック放出を抽選してましたね。伝説の漢、翔に勝ってみたかった…。秘宝伝はバケの偏りに泣かされた思い出が甦りますが、なんだかんだ楽しかったなあ。


5号機時代にホール内シェアの下克上を果たしたアイムジャグラーと、甘さとゲーム性で人気を博した初代リンかけもしっかり設置されていた。このラインナップときたら! 時間が無限にあればいいのに…。
さて気になる沖本商会の営業時間は14:30~24:00だ。みんなも行こう、沖本商会!
画像が多すぎるので続きます。
スポンサーサイト