【徳島】駅シリーズ!「JR阿波池田駅」
何年か前から行こう行こうと思ってたゲーセンが…潰れてました。徳島のへんぴな所にあって、なんとも自分好みだったんですが…。


道路を挟んで対面にもプライズ専門て感じの店舗がありましたが、やはり潰れてました。寂しくて暗い夜道にこういうお店があったら楽しいのになあ。

そんなわけで本日は、阿波池田駅です。意外と賑わってると思ったら、今週末は酒祭りのようです。酒は呑まないからよくわかんなーい。

構内にはきちんと駅員さんがおりまして、発車時刻は電光掲示板にてお知らせ。おおお、近代的だ…。僕が無人駅ばかり巡るからそう感じてしまうだけだと思いますが。


すごーい! 線路がたくさんあるよ! 僕がいかに線路の少ない駅を巡ってきたか(以下略)。

時刻表の幅が広い! 路線が分かれる駅のようです。1時間に1本、きちんと停車するんだなあ。赤文字ってことは特急しか停まらないってことでしょうか。そのへんよく知らないんですよ。何せコッチではほとんど電車に乗らないものだから。

セブンイレブンとキヨスク発見! 四国の方では、なんかセブンがどんどん駅に入ってきてますね。大阪だとファミマやらローソンやら色々入ってたりしますが。コンビニばかりではなくって、たまには個人商店があってもいいのよー?


道路を挟んで対面にもプライズ専門て感じの店舗がありましたが、やはり潰れてました。寂しくて暗い夜道にこういうお店があったら楽しいのになあ。

そんなわけで本日は、阿波池田駅です。意外と賑わってると思ったら、今週末は酒祭りのようです。酒は呑まないからよくわかんなーい。

構内にはきちんと駅員さんがおりまして、発車時刻は電光掲示板にてお知らせ。おおお、近代的だ…。僕が無人駅ばかり巡るからそう感じてしまうだけだと思いますが。


すごーい! 線路がたくさんあるよ! 僕がいかに線路の少ない駅を巡ってきたか(以下略)。

時刻表の幅が広い! 路線が分かれる駅のようです。1時間に1本、きちんと停車するんだなあ。赤文字ってことは特急しか停まらないってことでしょうか。そのへんよく知らないんですよ。何せコッチではほとんど電車に乗らないものだから。

セブンイレブンとキヨスク発見! 四国の方では、なんかセブンがどんどん駅に入ってきてますね。大阪だとファミマやらローソンやら色々入ってたりしますが。コンビニばかりではなくって、たまには個人商店があってもいいのよー?
スポンサーサイト