【三国志2】曹操に 睨まれながら 国づくり
明日と明後日は残業確定です。ふええ。今日は定時だったけれど、59歳児に色々指示してたら心身ともに疲れ果てた…。

そんなわけで本日は、三国志2であります。うっかり曹操さんちの近所に住んでしまったものだから、さあ大変。油断してたら劉備の引き抜き攻勢に遭っちゃうし、なんてしんどい国なんだ! 一応力自慢の武将は最低数揃ったので、ここはヒットアンドアウェイにて曹操さんちの武将をくすねていく作戦で。



近所にわざと空白国を作り、そこに少数で移住してきた奴らに戦争を仕掛け、捕らえるという作戦さ。人材が最低限揃えば、あとは大体これでいけます。そんな要領で夏侯淵頂き~。伊籍は魅力が高いので登用要員や太守に使えます。


荀彧や司馬懿など、内政や計略に欠かせない人材も獲得。ちなみにこれまでの軍師はドーピングした田豊(知力98)でしたが、やっぱり同じ知力でも司馬懿を使いたい…そう思ったわけさ。ちなみに田豊はかなり有能な人材で、袁紹がきちんと彼の進言を聞いていれば、曹操の命も危なかったそう。ですから曹操は「袁紹よぉ、田豊はかなりやべーやつだったけど、おめーが言うこと聞かねえバカだったから助かったぜえ。おめーこそ命の恩人よお」と煽ったとか煽ってないとか。
あ、袁紹はとっくにこの世にいません。

そして曹操の忠臣中の忠臣、許褚も苦労しつつ獲得。武力98の暴れん坊は、とても頼りになるナイスガイだ。三國無双でも許褚と典韋はよく使ったなあ。僕はハゲとかデブばかり使ってました。


典韋と夏侯惇も配下にしちゃった。これでもうMUTEKIですわ。

さようなら曹操様~。そういえば、これって逃がしたら、誰かの配下になっちゃうのかしらん。それだったら面白そうだけれど、ないだろうなあ。

曹操の跡は曹昂が継いだけれど、もう恐るるに足らずってやつですな。

そんなわけで本日は、三国志2であります。うっかり曹操さんちの近所に住んでしまったものだから、さあ大変。油断してたら劉備の引き抜き攻勢に遭っちゃうし、なんてしんどい国なんだ! 一応力自慢の武将は最低数揃ったので、ここはヒットアンドアウェイにて曹操さんちの武将をくすねていく作戦で。



近所にわざと空白国を作り、そこに少数で移住してきた奴らに戦争を仕掛け、捕らえるという作戦さ。人材が最低限揃えば、あとは大体これでいけます。そんな要領で夏侯淵頂き~。伊籍は魅力が高いので登用要員や太守に使えます。


荀彧や司馬懿など、内政や計略に欠かせない人材も獲得。ちなみにこれまでの軍師はドーピングした田豊(知力98)でしたが、やっぱり同じ知力でも司馬懿を使いたい…そう思ったわけさ。ちなみに田豊はかなり有能な人材で、袁紹がきちんと彼の進言を聞いていれば、曹操の命も危なかったそう。ですから曹操は「袁紹よぉ、田豊はかなりやべーやつだったけど、おめーが言うこと聞かねえバカだったから助かったぜえ。おめーこそ命の恩人よお」と煽ったとか煽ってないとか。
あ、袁紹はとっくにこの世にいません。

そして曹操の忠臣中の忠臣、許褚も苦労しつつ獲得。武力98の暴れん坊は、とても頼りになるナイスガイだ。三國無双でも許褚と典韋はよく使ったなあ。僕はハゲとかデブばかり使ってました。


典韋と夏侯惇も配下にしちゃった。これでもうMUTEKIですわ。

さようなら曹操様~。そういえば、これって逃がしたら、誰かの配下になっちゃうのかしらん。それだったら面白そうだけれど、ないだろうなあ。

曹操の跡は曹昂が継いだけれど、もう恐るるに足らずってやつですな。
スポンサーサイト